購入検討中さん [ 30代]
[更新日時] 2020-04-11 21:51:12
プラウド宮崎台フロントってどうでしょうか。
駅にも近くて、高台なのがいいなと感じました。
上の階だと眺めもよさそうですね。
自然環境や地盤についてもいろいろ知りたいです。
子育ての環境はどうでしょうか。便利な施設や学校など揃っていると生活しやすそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎二丁目9-2・9-20(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.12平米~100.64平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や周辺地域の医療、治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-18 13:45:22
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市宮前区宮崎二丁目9-2他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
88戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月竣工済み 入居可能時期:2017年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
施工会社 |
株式会社奥村組 東日本支社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド宮崎台フロント口コミ掲示板・評判
-
210
匿名さん 2017/06/01 01:44:08
-
211
マンション検討中さん 2017/06/01 05:29:28
-
212
マンコミュファンさん 2017/06/01 07:27:51
シティのことかもしれませんが、半分近く残ってるようです。一般に、半年売れないとガクッと値下がりするので、角部屋などのこだわりがなければ、そのタイミングが狙いめかもしれないですね。
-
213
マンション検討中さん 2017/06/01 07:46:43
フロントは売り始めてから売り止めする昨年3月までの約3〜4ヶ月で、全然88戸の6割ほどしか売れてませんでした。
売れてる基準って何?
-
214
匿名さん 2017/06/01 10:45:23
>>213 マンション検討中さん
逆に3~4ヶ月で6割程売れてるわけで、そのまま販売を続けてたら竣工前に余裕で完売してたと思いますよ。
結局野村がシティを抱えていたからこそフロントを売り絞ったに過ぎないと思います。
現に2期1次は2週間程度で予定数捌いて2次に入ってるわけですし。
-
215
検討板ユーザーさん 2017/06/02 02:18:10
シティの方が人気ないんですか?フロントよりもシティの方がカッコイイと思いますが。
-
216
通りがかりさん 2017/06/03 08:23:37
>>215 検討板ユーザーさん
個人的には、シティは重厚感があって、フロントは洗練されたお洒落な雰囲気を感じます。高級感はどちらもあるのではないでしょうか?
私は大規模は動線が悪くて嫌いですが、シティの外観が好きで購入を決めた方のお気持ちはわかる気がします。
-
217
マンション掲示板さん 2017/06/03 14:01:19
川崎市である宮崎台の新築にしてはコスパが悪いかなと。いくらプラウドブランドだからといっても、坪単価で見てこの地域の新築相場の1.5倍くらいですよね?さすがに値段設定が強気すぎるのでは
-
218
マンション検討中さん 2017/06/03 15:03:08
>>217 マンション掲示板さん
ここ数年の宮崎台の新築の相場から見ても1.5倍まではさすがに無いですが、高いとは思います。ただ、全戸南向きで目の前に遮るものがなく、かつ、駅前にも関わらず、そこまで電車の音がうるさく感じられない徒歩2分の立地はやはり魅力かと。それと、田園都市線に限らず、どこもマンション価格が高いのが現状ですよね。
-
219
マンション検討中さん 2017/06/04 00:59:54
そうなんですよね、都内も郊外もどこもかしこも高すぎる!!待てる人はあと5年待ったほうが安いんだと思いますよ。
そんな中でも今選ぶとすれば、渋谷にも二子玉川・溝の口・たまプラーザに出やすい、まだ手が届く範囲の宮崎台に収まるんですよね。
街並みが綺麗で学区もいいし。
私の場合、目黒や世田谷で欲しいと思える物件は、中古でも2千万円は高くて手が出ません…。
ただ、ここのフロントみたいな土地は別格で滅多に出ない場所だから、高くても損はないと思います。
畑と駐車場の土地に、低層の洒落た複合商業施設なんかが出来ると、グッと宮崎台の価値も上がりそうですよね。東急さん頑張ってくれないかなぁ。周囲は住人だらけなので収益は十分見込めそうですし。
-
-
220
通りがかりさん 2017/06/04 15:05:10
本当、フロントやシティのみならず多くのマンションが出来て住人が増えているので、特に北口はもう少し素敵な商業施設が出来ないものかと思います。ニーズが合えば、皆んな行きますよ。東急さん頑張って欲しい。
-
221
契約済みさん 2017/06/07 00:25:17
-
222
マンション検討中さん 2017/06/07 01:30:08
ユータカラヤなんて米豪牛肉ばかりで買えるものがない。そりゃ安いでしょ、という品質。汚い狭い店構えの、見たまんまの内容。
野菜も、ライフの方が品質が良くて安い。
営業マンがこぞってユータカラヤを推すのを、苦笑いで聞いてますよいつも。
-
223
契約済みさん 2017/06/07 01:38:19
>>222
ユータカラヤは宮崎台らしくて良いんです。
-
224
契約済みさん 2017/06/11 12:34:18
>ユータカラヤは宮崎台らしくて良いんです。
同感です。
-
225
マンション検討中さん 2017/06/12 00:56:19
ユータカラヤは順次ロピアに刷新しているようですが、安心な食材が安くで提供されて、尚且つ子連れでも歩きやすいように広くて綺麗になれば価値出ますね。
-
226
購入者さん 2017/06/12 15:38:50
>>225
ロピアとユータカラヤは同じ会社ですし、安ければ良いんです。
-
227
マンション検討中さん 2017/06/13 06:19:00
同じ人が何度も書いているのかもしれませんが、こんなにあの激安スーパーがフロント住人に人気だとは意外です笑
見学に行ってすれ違う方は、皆さん上品で身なりもきちんとされて所得の多い方が暮らすイメージだったので。
生活費を抑えて学費や旅行に回してるんですかね?衣類や車に投資されている方も多そう。
我が家は所得は普通ですが、食の安全と健康を第一にしているので安けりゃいい人とは価値観違うかも。当然その他は節約していますけどね。
-
228
マンション検討中さん 2017/06/14 00:07:54
>>227 マンション検討中さん
食の安全ですか。大事ですね。この付近でしたら何処がオススメでしょうか?
-
229
契約済みさん 2017/06/14 00:27:33
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド宮崎台フロント]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件