東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part17
匿名さん [更新日時] 2009-12-01 19:46:49

引き続き、情報を持ち寄って前向きで建設的な意見交換をしていきましょう。
有意義な掲示板としましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/

News
第11回 住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2009年 に二子玉川がランキング第4位に選ばれました。



スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/


所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分


施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-18 00:21:02

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    さすが、郊外型マンション。
    車無しでは生活が不便ですね。

  2. 882 匿名さん

    第三京浜から初めてみました。
    すごい迫力、ランドマークにふさわしい。プラウドがしょぼく見えます。
    同じ郊外でも世田谷は別格と感じます。郊外なのにおしゃれ、郊外なのに
    金持ち、郊外なのに都心以上なハイグレードな生活。
    こんな場所は世田谷以外ではありえませんね。

    同じ郊外でも大田区杉並区練馬区は永遠に追いつけないでしょう。
    あ、足立区ナンバー地区なんて論外ですけどねいうまでもありませんが。

  3. 883 匿名さん

    まぁ世田谷区はいいとこだよ。金持ちだけどわざわざ都心に住みたくはないって人は、やはり世田谷区目黒区を選ぶだろうね。この城南2区に共通して流れてる空気感は、世田谷区に数年住んだことがある人なら分かるはず。電車で通ったことがあるとかだけじゃなかなか分からないけどね。

  4. 884 匿名さん

    世田谷区内もピンキリなのをお忘れなく。
    空気感は色々。どこに住むかは事前にキチンと調べなくちゃね。
    あ、別にこのマンション自体の話ではない。

  5. 885 匿名さん

    世田谷区民ですが、要はお金を持ってるかどうかだと思います。
    他の区でもお金を持ってる方は、ゆったり暮らしてらっしゃいます。
    二子玉川でタワーマンションを買うことは、それほど重要ではありません。極めて普通のことで、何か人と違うと思うのは、大きな勘違いでしょう。いや、大きな勘違いの始まりでしょう。

  6. 886 匿名さん

    そんなこと言ったら、マンションを買うことなんて大して重要なことではありません、の一言で何でも片付けられてしまうだろ。意味のない書き込みするなよ。

  7. 887 匿名さん

    世田谷で暮らす人にとっては、マンションを買うことが人生の一大イベント、なんてことはないのでしょう。
    ネガコメントでローンがぎりぎりとか書いている人もいるようですが、本当にぎりぎりならワンランク落としてゆったりした暮らしを選ぶほうが賢いと思います。

  8. 888 匿名さん

    世田谷で暮らす人=必ず富裕層
    ではないんですよ。
    木造アパートが幾つも建ってるエリアやミニ戸の多いエリアも、世田谷にはあります。

  9. 889 匿名さん

    そりゃいくらでも極端な例挙げれば反証できるけど。世田谷区が一般的に所得水準が高い人が多いって世間の認識は事実としてあるだろ。

  10. 890 匿名さん

    マンションを買うのが人生の一大イベントなのに、私たちは世田谷区民だから他の区民とは違うんだとか思っちゃうのは、確かに大きな勘違いかと。みんな一般市民に見えます。ドングリの背比べです。

  11. 891 匿名さん

    これから契約する人にはライズ駐車場期待できないからって、2Aを着工まで駐車場にするとMRで説明しているようだけど、再開発法でできない。騙されないように。
    これから契約する人には駐車場は無い。

  12. 892 匿名さん

    悪質だな。

  13. 893 匿名さん

    高級マンションなのに、駐車場がない?

  14. 894 匿名さん

    高級?
    普通だよ。

  15. 895 匿名さん

    自称”高級”なんですよね。

  16. 896 匿名さん

    高級、というより、高額マンション。

  17. 897 匿名さん

    〉〉896が、いい事言った

  18. 898 匿名さん

    3LDK・80平米・9500万円なんですね。とても高額で、買う勇気が湧いてきません‥皆さん、頭金2000万円、ローン7500万円、世帯年収1500万円位な感じでしょうか?

  19. 899 匿名さん

    5000万円位の頭金は、自分でためている人が多いと思う。
    あとは援助で、節税対策程度の住宅ローン。

  20. 900 匿名さん

    30台半ばで5000万も貯めてるんですね。
    凄い・・

    しかし、もし自分なら、都心のもっとグレードの高いマンション買います。

  21. 901 匿名さん

    お金は大事だよ
    大切に使いましょうw

  22. 902 匿名さん

    羨望の的ですね
    色々な意味で目立ちますからね

  23. 903 匿名さん

    その値段なら、大崎の方がいいじゃん。

  24. 904 匿名さん

    いつもながら、ヘタクソな釣りだね。それじゃ撒き餌にもならないよ。

  25. 905 匿名さん

    高さ以外に目立つポイントは?

  26. 906 匿名さん

    他人に聞くこと自体恥ずかしいと思わんか?
    自分で考えなさい。主体性を持ちなさい。

  27. 907 匿名さん

    はやく入居したい。

  28. 908 匿名さん

    買うか悩みます。
    やはり高い気がして。
    今の価格でも買えるんですが、そこまで出す価値があるか否かという疑問がクリアーにならず‥

  29. 909 匿名さん

    > 高級、というより、高額マンション。

    そういう言われ方が一番つらい。
    たとえば入居を終えた1年先、子供が通う二子玉川小の保護者会でそんな陰口を聞いたと想像してみる。
    真新しい家に住む興奮と、バカな判断したもんだという後悔...
    その時点で2割売れ残ってて「幽霊マンション」とでも言われたら鬱になりそう。
    東急さん、がんばって販売してくださいよ。

  30. 910 匿名さん

    武蔵小杉から、いつも拝見させて頂いてます。
    ライズはとても素敵なタワーで、早く皆さんが入居され明かりがついた姿を見たいですね。
    良い情報が出たので完売も近いのでは無いでしょうか。

  31. 911 匿名さん

    噂の2A街区建設予定のマンションは、購入者のターゲットがライズとは異なるんですかね?

  32. 912 匿名さん

    あえて相手してあげるけど、釣り針デカすぎ。

  33. 913 匿名さん

    2Aのマンションは二子のランドマークです。
    もしできたら怒りますよ。
    ライズの住人は詐欺同然ですよ。
    野村のプラウドの住人が怒るのと同じですよ。

  34. 914 匿名さん

    >30台半ばで5000万も貯めてるんですね。

    ここ数年の年収が1500万から1600万程度の30代後半のサラリーマンです。
    貯金は7000万あるので、その値段だったら頭金6000万、ローン3500万位で考えます。

    ベタな考え方ですがオンとオフの切り替えをしたいタイプなので都心居住は向いていません。
    もっとも本当の都心高グレード物件は私なんかには買えませんが。
    かといって埋立地とかに住むのも厭なので。

  35. 915 匿名さん

    >>913
    プラウドタワーに住んでます。
    勝手になこと言わないでください。
    住民の気持ちを代弁みたいなのは迷惑です。
    2aにマンションが建とうがどうでも良いです。
    2aにマンションが建ってもプラウドタワーが二子玉川駅から一番近いマンションであることに変わりはありません。

  36. 916 匿名さん

    そうですよね。
    プラウドが二子玉川のパイオニアであり、ランドマークです。

  37. 917 匿名さん

    >>914
    大きなお世話ですが、せっせと働いてようやく貯めたお金、有効に使って下さいね。

  38. 918 匿名さん

    >>914
    大きなお世話ですが、せっせと働いてようやく貯めたお金、有効に使って下さいね。

  39. 919 匿名さん

    埋め立て地は嫌でも河川敷はかまわない?
    こうゆうところで自分の年収とか貯蓄額とか披露する人の気が知れない

  40. 920 匿名さん

    30代後半で7000万の貯金って凄いな。
    私も30台前半から1500万以上もらっているが、浪費している・・

    とは言え、河川敷も埋立地も嫌だ。ここだけは共通している。

  41. 921 匿名さん

    野村と東急比べたら、
    個人的には野村がいい。

  42. 922 匿名さん

    個人的でなくても業界内でも社会通念でも野村の方が遥かに格が高いよ、もちろん。

  43. 923 匿名さん

    >業界内でも社会通念でも野村の方が遥かに格が高い

    格ってなんですか?
    業界の事をどの程度ご存知か知りませんが、大手総合デベロッパーというのは、歴史的に三井、三菱、東急、住友ですよ。
    それこそ、業界では基本事項です。それにもまして、不動産業界でマンションって王道じゃないんですよ、会社の使えないヤツが行くとこね。

    http://www.ullet.com/search/group/30.html

    CMの影響で東京建物(ブリリア)とかを一流とか、大手とか言ってる素人さんも居ますが、売り上げなんて、三井の10分の一ぐらいですから。

    マンション検討者には野村の方が、これもCMのイメージ戦略が成功しているから一流だと思っている人多いですが、単なるテレビの影響です。プラウドというブランドの歴史なんて、2003年に始まったばかりだし。

    総合不動産でなくて、マンション業界ではとか言わないでね、供給戸数が多ければ、格上だって言うんなら、大凶(大京だった)が格上になっちゃうから。

  44. 924 匿名さん

    あのさ、東急って都心一等地の業界注目高級マンションどんだけ建ててる?

  45. 925 匿名さん

    ハハハ。

    >東急って都心一等地の業界注目高級マンションどんだけ建ててる?

    業界注目高級マンションをいくつ立ててるかで、大手であるかとか、格とか、一流とかが決まるんじゃないんだよ、素人さん。

    それより、業界注目ってなによ?、高級って何よ?そういう、客観性の無い資料(思い込みという)なんて何の意味も無いの。

    もちろん、東急が大手だからこの物件が良いなんて主張するつもりは全くありませんよ。プラウドの住民の方ですか?野村が上だって言い張るなんて。県境の二子自体が格とか、高級とか言う場所じゃないから、そこから考え直した方が良いと思う。

  46. 926 匿名さん

    野村の方が高級マンション建ててるから格上かと。
    そう思ってる人が多いのは事実だろうから、
    それでいいのでは?
    だって、買う人たちがそう思ってるってことは、
    必然的に新築を高い値段で売りに出せるし、
    転売する時だって、購入希望者が野村の方が格上
    だって思ってくれてたら、高値で売れるしねー

    まぁ、ニコタマには興味ないからどっちでもいい、
    と思わなくもないけどw

  47. 927 匿名さん

    ここもある意味業界注目マンションだけどね^^

  48. 928 匿名さん

    >野村の方が高級マンション建ててるから格上かと。 そう思ってる人が多いのは事実

    これを思い込みという。

    これが思い込みと言われて、違うと思うなら妄 想という。

    妄想である事が分からないなら、病 気という。

  49. 929 匿名さん

    と、病気の928は申しておりますw

  50. 930 匿名さん

    売れ残りが大量にあるってことは、高値掴みだけじゃなくて東急側の損も大きいわけだよね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸