東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part17
匿名さん [更新日時] 2009-12-01 19:46:49

引き続き、情報を持ち寄って前向きで建設的な意見交換をしていきましょう。
有意義な掲示板としましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/

News
第11回 住んでみたい街アンケート(首都圏/関西圏)2009年 に二子玉川がランキング第4位に選ばれました。



スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/


所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分


施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-18 00:21:02

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    上階の同じプランより安いのは普通ですよ?
    どうしてそんなことも分からないんだろうね。

    一期販売プランの残りも同じ価格のままですよ。
    値引きは無いってことなんだね。

  2. 704 匿名さん

    いい情報なので再掲します。

    8割の進捗という「進捗」の意味は(当然だが)工事の進捗などではなく契約に至ったということ。言葉の使い方がまずかったかと恐縮してました。ただ、四半期決算導入後、進捗はよく使う用語になってるんですがね。


    また供給とか分譲という用語もややわかりにくいですが、これは要するに売り出したということ。

    このように用語を整理して、売れ行きを整理すると(戸数は概数)

    11月上旬までで 600戸売り出し 8割(=480戸)契約
    11月下旬までで 660戸売り出し 9割(=594戸)契約

    この契約戸数に権利者等住戸134戸が含まれるのかどうかでも、もめてます。普通に考えれば権利者とは売り出して契約したという関係ではなく、等価交換的に渡したのでしょうから、134戸は含まれないとみるのが、常識的判断でしょう。百歩譲って含むとしても660戸売り出し594戸-134戸=460戸売れたのですから7割売れたことになります。売りに出してもいない住戸も入れて5割(未満)しか売れてないと騒ぐのは、どういう感性の人か。

    いずれにしても、TV局が売れ行き好調なマンションとして大きく取り上げたのがライズとパークコート神楽坂の2物件だった、この事実は動かせません。売れ行き不調で誰もが認めるマンションなど、ここでなく、ごろごろしてます。そちらで騒いだら。

  3. 705 匿名さん

    各期の販売開始前に、予定価格を顧客にチラっと見せて、その反応を見て
    次期の販売価格が決められ、結果としてはじめに設定した予定価格帯に比べて多少下がっていたケースはあるが、
    いったん公表した価格を下げては、くれないね。

    いったん公表した価格を、売れないからといって下げて売ることがあれば、そのタイプは販売済みの部屋もすべて
    値下げせざるをえないからねえ~

  4. 706 匿名さん

    また、売れてるとか売れてないとかかい。!

  5. 707 匿名さん


    売れてるのは確定なので、ほかの情報お願い。

  6. 708 匿名さん

    >普通に考えれば権利者とは売り出して契約したという関係ではなく、等価交換的に渡したのでしょうから、134戸は含まれないとみるのが、常識的判断でしょう。百歩譲って含むとしても660戸売り出し594戸-134戸=460戸売れたのですから7割売れたことになります。売りに出してもいない住戸も入れて5割(未満)しか売れてないと騒ぐのは、どういう感性の人か。

    マンションが完売したというのは、販売対象戸数全てが売れたことをいう。いわゆる地権者分は含まないのは当然、売らないんだから。しかし、売って無かろうが、売れ残りだろうが、在庫であることは事実であるわけで、それが売れていないというのは騒いでいるのでなく、期分け販売の意義が分かっていない素人の意見。

    何割売れたとかどうでもいいんです。楽しいのは、売り物が最低300残っているということ、それも比較的高額の部屋が。これで十分、値下げ販売待ちとしては楽しめるんです、定価で購入した方に対する優越感で。

  7. 709 匿名さん

    どうやら、なんかの雑誌で特集されたみたいよ。

    武蔵小杉スレより
    >>二子玉も特集されてたけど東京駅直通のJR線が通ってないってのと価格があまりにも高すぎるってのが評価を下げた。

  8. 710 匿名さん

    708さんは、「まだ300も残ってるから、そのうち値下げされたいい部屋がでるはず」ってことを言いたいのね。

    はい、はい、どうぞご自由に!
    こんな人気の状態になってきて、あとで後悔しないようにねー。

    ってか、そもそもダメもとでもいいって言う人は、実需じゃなくて投資目的なんでしょうけど。

  9. 711 匿名さん

    >709

    どこの誰かの書き込みを、「権威ある評価」のように書き込みされてもねえ・・・。
    ムサコ住民への信頼感を損ないますので、注意されたし。

    田園都市線もほとんど東京駅直結みたいなもんだけど、
    所要時間はJRだね。

  10. 712 匿名さん

    ムサコから直通の東京駅は、地下深いホーム。
    本数が少ない横須賀線

  11. 713 匿名さん

    二子玉川駅改札とJR武蔵小杉改札から、たとえば東京駅前丸ビルの1階までの所要時間を比べると、
    タッチの差で、小杉からのほうが早いよ。

  12. 714 匿名さん

    タッチの差しかないんだ。

  13. 715 匿名さん

    来年、横須賀線の武蔵小杉新駅ができたら東京駅まで乗り換えなしの15分位だから完全に負けたね。

  14. 716 匿名さん

    ちなみに二子玉川からだと乗り換え1回の約35分くらい
    こりゃ~二子玉ダメだわ~~~~

  15. 717 匿名さん

    そんなわけで、さようなら~。
    小杉のスレにもどってねー。末永くお幸せに。

  16. 718 匿名さん

    へー、住む家って東京への時間で決めるんだ。
    何を競っているのか分からないけど、おもしろーい。

  17. 719 匿名さん

    品川まで乗り換え1回の25分
    あちゃぁ~~~~~

  18. 722 匿名さん

    二子玉住民が最も重要視するのは渋谷へのアクセスです。
    ここからなら急行で2駅。約10分で渋谷に出られます。
    東京、品川へのアクセスは重要ではありません。
    それに「東京まで~」と言い出すのは地方出身の田舎っペの考えですよw
    東京出身者は渋谷・新宿へのアクセスを重要視しますからw

  19. 723 匿名さん

    ニコタマから、新宿まで直通で行けるの?

  20. 727 匿名さん

    東横線と副都心線が相互直通運転になるって東急のHPに書いてあるよね。

  21. 728 匿名さん

    地価、土地の価値を決めるのは、交通面の利便性より、住環境の方がはるかに大きい。
    成増(東武東上線)、成城学園、田園調布は交通的には大差ない利便性だが、成増の地価は圧倒的に安い。
    また都心までの時間で言うと、とんでもなくかかる鎌倉や逗子のマンションも、東陽町や亀戸のそれに比べ、はるかに高い。逗子の森戸海岸などの、海一望物件は、駅から歩けないが、都心並みの価格だったりする。

  22. 729 匿名さん

    >724
    へ〜。ニコタマって東横線も通ってんだ。
    知らなかった。お前は頭いいんだな〜。

  23. 730 匿名さん


    二子の住人は渋谷へのアクセスが重要って言うけど、渋谷しかいけないじゃない。
    あと何処いけるのよ?
    池上? 
    それも日本で一番込み合う電車で、大変な住環境だなー。
    いかに不便かがわからないんだから可哀想な人種だよな。

  24. 731 匿名さん

    都内一の湖、洗足池だって一本で行けるよ。

  25. 732 匿名さん

    二子玉川と武蔵小杉を比較すると二子玉川派は迷いなく二子玉川圧勝なんだよね。
    逆もしかりなんでしょう?

    小杉は仕事には便利そうだから社宅とか寮ならアリだけど自宅としては見たことないなぁ。
    きっと最近は雰囲気変わってるんでしょうね。

    私は小杉のスレは見たことすらないんだけど、なんで小杉好きは二子玉川に注目してるの?
    お互い理解出来ないのになんでアピールしに来るのか不思議に思います。

  26. 733 匿名さん

    地下鉄が直通になっても、旦那にとっての利便性ならば武蔵小杉に分があるけれど、
    そんなの関係ないお金持ちも、この辺りには多いですからね。

    来年の夏あたりに、残った十数件が値引販売されて終りになるんでないですか。






  27. 734 匿名さん

    武蔵小杉も通勤特急で渋谷まで3駅10分チョイなんでつけど。。

  28. 735 匿名さん

    二子って渋谷と池上に直通があっていいですね。

    ちなみに武蔵小杉は:

    武蔵小杉から直通で行ける路線は、
    01.東横線(渋谷、横浜)
    02.(東横線→)日比谷線(北千住)
    03.(東横線→)みなとみらい線(元町・中華街)
    04.目黒線(目黒)
    05.(目黒線→)都営三田線(西高島平)
    06.(目黒線→)南北線(赤羽岩淵)
    07.(目黒線南北線→)埼玉高速鉄道線(浦和美園)
    08.南武線(川崎、立川)
    09.2010年 横須賀線(東京、鎌倉→久里浜)
    10.2010年 (横須賀線→)総武快速線(千葉)
    11.2010年 (横須賀線→総武快速線→)総武本線(成東)
    12.2010年 (横須賀線→総武快速線→)外房線(上総一ノ宮)
    13.2010年 (横須賀線→総武快速線→)内房線(君津)
    14.2010年 (横須賀線→総武快速線→)成田線(成田空港)
    15.2010年 (横須賀線→総武快速線→成田線→)鹿島線(鹿島神宮)
    16.2010年 湘南新宿ライン(大宮、大船)
    17.2010年 (湘南新宿ライン→)宇都宮線(宇都宮)
    18.2012年度(東横線→)副都心線(和光市
    19.2012年度(東横線→副都心線→)東武東上線(森林公園)
    20.2012年度(東横線→副都心線→)西武池袋線(飯能駅)
    21.2019年度(東横線→)神奈川東部方面線(新横浜)
    22.2019年度(東横線→神奈川東部方面線→)相模鉄道本線(海老名)
    23.2019年度(東横線→神奈川東部方面線→相模鉄道本線→)相模鉄道いずみ野線(湘南台)

  29. 739 匿名さん

    え、東横と相鉄って相互乗り入れすんの?マジっすか!?

  30. 741 匿名さん

    田園調布の吾輩の大邸宅と小杉とかの同じ坪数の土地、等価交換してくれんかのう・・・

  31. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸