匿名さん
[更新日時] 2009-12-01 19:46:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
776
匿名さん
-
777
匿名さん
-
778
匿名さん
俺達ネガが騒いだから出てきた情報なんだから、感謝してもらわないと。
-
779
匿名さん
775・776
何のことはない百貨店といっても、東急百貨店のデパ地下部分ができるだけじゃないか。
武蔵小杉でも以前、デパ地下部分ができるだけなのを
デパートができると言って騒いで、空喜びした過去があるよ。
それさえ結局、ウヤムヤになったけどね。
-
780
匿名さん
地下食料品売り場は東横店地下のフードショーのようなイメージみたいです。
それに東急ストアが併設されるのでしょう。
度々渋谷まで食料品買いに行っていたので、期待してます。
-
781
匿名さん
こんな情報出ちゃったら、週末あたりは、かなりモデルルームも人が来るんじゃないかな。
物件も早い者勝ちの展開になるんじゃないのかな。
良い部屋は、かなり売れちゃったんじゃないかと思うけど、まだまだ残ってるみたいだから一気に売れるかもね。
-
782
匿名さん
おいおい、食品フロアってどんなに広いんだよ!?
地下は全エリアが繋がる訳だ。ライズからめちゃめちゃ便利!!
-
783
匿名さん
6000平方メートルのデパ地下は、ハンパじゃない広さだ。
しかも150店舗の専門店とレストランが入るのが確定なんだから、もうめまいしそう。
これはホント、まじでライズは大化けする気がする。
-
784
匿名さん
すでに計画が発表されていますが、高島屋が対抗策として、さらにパワーアップするようです!
ますます、ショッピングや食品も含め、このエリアではさまざまな選択肢が広がります。
-
785
匿名さん
これはかねてから噂された計画だね。10年位前から地元では言われていた話。
(渋谷の東横のれん街みたいのが出来るらしいよ、と。フードショーはまだ無かった時代)
あんまり騒ぐからⅡa街区かと思っちゃったよ。
-
-
786
匿名さん
デパ地下の広さはすごいが、全体のイメージは川崎ラゾーナに近い感じがするんだけど。
高島屋とかぶらないようにするだろうから、ありふれたSCになる予感。
ただ、完成したら行くだろうな。
-
787
匿名さん
6000㎡って、200m×300mでしょ。
デパ地下だけで、銀座和光から数寄屋橋、プランタン銀座やアップル銀座、カルティエのもっと先の
銀座1丁目の京橋ぐらいまでのエリア全部ぐらいあるじゃない。
ほんとバカでかいな。とてつもないライズって感じだ。
-
788
匿名さん
-
789
匿名さん
ハハッ。100m×60mって感じですね。
まあ、興奮してるんで大目にみてあげてください。
-
790
匿名さん
でも確かにデパ地下は、かなり広い方だろうね。
それとは別に150店入るんだったら、それなりの規模のSCになりそうですね。
高島屋は食料品関係で弱いから、東急もうまくぶつけてきたな。
たぶん、専門店も渋谷系ブランドやハンズ系が入るだろうから、若い女性や主婦層には受けると思う。
良い意味で相乗効果の期待できる構成になりそうだね。
-
791
匿名さん
私は今回の発表の中に、東急ハンズは入ってないように思う。入れちゃうと150店の専門店はないだろうから。
この発表で逆に、「東急ハンズ二子玉川店」は、Ⅱa地区以外は考えられないように思う。
Ⅱa地区の目玉はホテル、シネコン、東急ハンズで決まりな気がしてきた。
これは本当にすごいことになりそうな予感してきた。
-
792
匿名さん
あと、スポーツジムとプラザでしょ。プラザは1街区なのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
ほんと凄いですね。
川崎ラゾーナとやらは行く気にならないが、ライズSCには期待出来そうですね。
コアターゲットを30代後半にして上質と値頃感がテーしたあたりは上手いです。
やはり日常生活の質を意識している方がライズの価値をいち早く見抜いていたのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
駅から直結で日々の買い物は圧倒的に便利になりますね!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
契約済みさん
高島屋との競合による相乗効果も楽しみです。
契約できてよかったと実感します。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件