福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「千早という街 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 千早という街 Part7

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-08-12 19:09:40
【地域スレ】千早の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000を超えましたので作成しました。
福岡市東区千早の隔離スレです。
忌憚ないご意見をお寄せ下さい。


前スレ
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/205424/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/259274/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310842/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341266/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446716/
Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566930/

[スレ作成日時]2015-06-15 15:48:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千早という街 Part7

  1. 781 匿名さん

    どんな?
    3号線向こうにもたくさんあるし、香椎地区も徒歩圏内なんだから、熱望する必要ないと思う。
    個人的にはスーパー、スポーツジム、打ちっぱな、塾、レンタル店くらいですよ、最寄りに欲しい系は。
    下手な商業施設で人が集まるのも微妙。

  2. 782 匿名さん

    住民だけど近所にスーパー3つもあるしイオンモールもあるのに、何が不満なの?

  3. 783 匿名さん

    >>778
    少なからずエイルに影響が出そう。

  4. 784 匿名さん

    インフラがあるので住環境は必然的に良くなる。はず。
    パークビューのプレミストに期待。しょぼいの勘弁。大和さん頼みますよ!

  5. 785 [男性]

    エイル購入検討してる人からの問い合わせが多いそうですよ。

  6. 786 匿名

    来年の市民センター開館を照準にして、ダイワはそろそろ空き地の青写真を発表するのでは?
    商業施設なら核店舗をどこにするかですね。
    魅力的な流通店舗事業であれば、今度のマンションの付加価値もあがって高値もつけやすいし、
    策をいろいろ練っていると思いますよ。

    商業施設であれば、スタバの入居の可能性もありますね。

  7. 787 匿名さん

    商業施設熱烈歓迎!

  8. 788 匿名さん

    >>780
    不満一杯?逆に私の周りはそんなの要らない、全くスーパーも多く不便は無いと言う話が多いんですが。
    商業施設は邪魔なだけで必要性は感じません。

  9. 789 匿名さん

    >>788
    不動産屋や病院ばかりで不満ってご近所さんが多いですよ。
    病院や市民センターって、ある意味色んな人が来るので、治安を不安視してる人も沢山います。
    高級スーパーや、ちょっとお高めの飲食店などができたら、街の雰囲気が少しはよくなる気がします。

  10. 790 匿名さん

    >>782
    イオンがあるのは、香椎浜だよ。真住民なら知ってるはずだけど。

  11. 791 周辺住民さん

    プレミスト欲しい。
    周りに千早に住みたいという同僚が多いから
    抽選になるやろね。

  12. 792 匿名さん

    No.789と同じ意見の人、わたしの回りにも多いですね。

  13. 793 匿名さん

    >>791
    まだ賃貸ですか?
    校区はいいけど、救急病院のとなりってどう?
    うちは入居ちょうど1年になるけど、早めに買ってよかった派です。
    商業施設、ありがたいですね。近所は中途半端な店ばかりで、何かと車移動が多かったので。
    駅前立地をいかして、普段使いできる店舗をどんどん誘致してほしい。

  14. 794 匿名さん

    千早は無い物強請りのお子ちゃまばかりですな。

  15. 795 匿名さん

    >>794
    無いものばかりだから仕方ないのでは?

  16. 796 [男性]

    プレミストは本格的な始動は年明けらしいですよ。

  17. 797 匿名さん

    >>772
    何でもちょこちょこっと入ってて万人向けだけど、これといったメインディッシュがなくて満足度はいまいち。
    唐揚げや卵焼きやカマボコあたりが入った幕の内弁当。
    決して松花堂弁当ではない。

  18. 798 匿名さん

    エイルは従来通りの日程で3月頃に動けば良かったのに、もたもたしてるからプレミストに客が流れますね。

  19. 799 匿名さん

    >>797
    上手い例えですね。もしかして住民の方ですか?さすがです。

  20. 800 匿名さん

    現地に行って来ました。
    ダイワのマンション建設予定地はポルシェ隣りのまさに3号線沿いなんですね。
    3号線向きに大きな看板立ってました。
    建物の3号線からの距離はちょうどサンズと同じくらいになりそうですが、騒音などはどんな感じでしょうね。
    ちなみにその隣りの消防署前角地が輝栄会病院でまさにパークビューでいい感じでした。

  21. 801 匿名さん

    >>800
    3号線、うるさいですよ。
    騒音の3号線側を選ぶか、総合病院側を選ぶか、立地はあまり良くない様子ですね。

  22. 802 匿名さん

    残った土地ですからね。
    でも、他に良い候補地もないからボチボチ売れるでしょうね。
    私も賃貸時代に幹線沿い住んでましたが、窓開けるとテレビの音が聞こえないストレスがありました。
    ただ、その分は値段安く設定されるでしょうから、財布には優しいかと。

  23. 803 匿名さん

    確かに残った土地だけど、MJRザ千早とかは、駅スレスレに窓があったりするから、まだ3号線のほうがマシなんじゃないでしょうか?
    病院との距離がどれくらい空くか、病院の窓の方向とかがポイントですよね。条件は悪いけど、エイルよりかは高そう。エイルは思ったほど高くなかったからね。

  24. 804 匿名さん

    エイルは駅近だけど、裏に3号線バイパスがあるからね。
    安くて当然。

  25. 805 住民さんA

    毎日昼間の機動隊員の訓練の掛け声がうるさくないですか?

  26. 806 周辺住民さん

    騒音は、ある程度我慢しないといけない。

  27. 807 匿名さん

    消防署隣のリンドスっていう賃貸物件に住んでましたが、深夜の貨物列車停車音以外はそんなに気になりませんでした
    電車の音がうるさすぎて、他の音まで気にしてる余裕がなかったのかもしれませんが

  28. 808 匿名さん

    >>805
    機動隊の訓練の声、確かに聞こえる時があります。
    そんな事より、3号線の車が相当うるさいですよ。
    あと、救急車。当たり前ですが深夜でも容赦ない音です。
    騒音だけは覚悟の場所ですね。

  29. 809 匿名さん

    >>804
    エイルは残念ですね。駅近なのに場所が悪いから。千早の雰囲気が感じられない場所にあります。

  30. 810 匿名さん

    エイル契約された方に失礼ですよ。
    個人的には場所はエイルの方が良いと思いました。
    小学校の遠さとバイパスの音が我慢できれば、ですが。
    しかし3号線とバイパス、どっちが騒音ひどいでしょうね。
    バイパスが未知数なのでなんとも言えませんが。

  31. 811 匿名さん

    >>810
    田舎の方のバイパスではよくありますが、ポツポツと民家があるので、その部分だけ防音壁があったりします。都市高速も、防音壁がある箇所もあるから、マンション前に防音壁ができるかもですよ。小学校は距離より危険な通学路の方が気になります。

  32. 812 匿名さん

    >>810
    まぁ場所はどちらとも良くないですね。

  33. 813 匿名さん

    >>810
    エイルはどこの小学校になるんですか?

  34. 814 匿名さん

    エイル付近は今は人もまばらなためか、多々良中学校の生徒が制服のまま物陰に隠れてタバコを吸っていたり、博多高校の男女がいちゃつき過ぎて、警察がパトカーで補導に来たりと言う光景を何度か見たことがあります。

  35. 815 匿名さん

    >>813
    舞松原です。車がすれ違えないほどの道を通る箇所もあるようです。あと近所に、中国人留学生を何人も住まわせているお宅もあるようです。
    >>814
    博多高校は、城東くらいのレベルでしょうか?各地からヤンチャなレベルの子達が通い駅を利用するので、駅東側の治安は不安視されてますね。

  36. 816 匿名さん

    >>815
    クルマがすれ違えない?それ何処よ?
    「あるようです」って推測で書きなさんな。

  37. 817 匿名さん

    >>815
    博多高校は偏差値45、城東は58
    学課が異なるから一概には言えないけどね。
    ご参考まで
    https://www.minkou.jp/hischool/exam/fukuoka/deviation/

  38. 818 購入希望者

    >>809
    不愉快な気持ちにさせないで下さい。

  39. 819 匿名さん

    >>816
    だから舞松原です。
    うちは千早小校区だから駅前の人が舞小までどの道を利用してるか知らないけど、主人が舞団出身なので、小学校周辺はよく通ります。
    それより、千早の住民なら、コストコに行く時は水谷の細い道通って舞松原駅も越えて青葉経由で行くはずだから、みなさん水谷、舞松原がどんな道かは知ってるはずでは?
    推測なんて言ってるのは、このあたりを熟知してないエイルの営業か、ただの荒らしです。

  40. 820 匿名さん

    >>818
    不愉快な気持ちにはなりますが、多々良中校区より、一中校区が人気なのは事実です。一中が人気というよりは、多々良の過去を知ってる人は絶対に通わせたくないと考えます。以前よりはよくなりましたが、まだまだヤンチャな子はいますし、松崎団地がリニューアルしますので、新たに子育て世代の団地住民が増えることは間違いないです。
    うちは一中校区ですが、両校の評判を聞く限り、一中校区でよかったと感じてます。

  41. 821 匿名さん

    >>817
    城東以下だったんですね。
    九高から下って、みんな同じ感じにみえますので、知りませんでした。

  42. 822 匿名さん

    >>819
    舞松原小なんですか。
    千早に住んで5年ほどたちますが、正直あちら方面行ったことないです。

  43. 823 匿名さん

    >>819
    まあそう決めつけなさんな。
    仰る道は分かりますよ。水谷のロータリーから昔、神の木小児科があった辺りに抜ける道も確かにクルマ1台通れるくらいの道ですもんね。
    しかしコストコ行くのに舞松原駅の方に抜けるとはね。自分は面倒だからその道は通りませんが。
    逆に考えると普通余所者は通らない道なので交通量の多い幹線道よりも安心では?すれ違い渋滞が起きているシーンは見た事ないし。

  44. 824 匿名さん

    >>823
    バイパスが出来たら少しは交通量は減るとは思いますが、朝夕は抜け道に使う方が多いですよ。青葉方面からバイパスに出る人が多いですから。バイパスが通っても、参道方面への流れが解消しなければ、抜け道に使う人は減らないかもね。
    それより、住民ならあのあたり通らないの?エイル買う人で小学生がいるなら必ず歩いてみたほうがいいですよ。舞松原も建売戸建てが沢山でてるし、団地も新しくなるから、友人宅に子供だけで出掛けたりするだろうし、親子で危険箇所を確認しておくといいでしょう。特に警察アパートは空き家だらけで、裏の林が物騒です。

  45. 825 匿名さん

    >>821
    うわっ失礼な人だねあんた。

  46. 826 匿名さん

    >>824
    823ではないですが、通らないです。あの辺りに用事ないですもん。

  47. 827 匿名

    >>825
    ほんと、失礼なこと平気で言う住民多いですよね。

  48. 828 周辺住民さん

    >>826
    エイル買うなら歩いてみたほうがいいかも。
    小学校に到着する前に、ダイワにしよーって結論が出ると思う。

  49. 829 匿名さん

    >>827
    ホントそうですよね。人を見下す輩は普段相当のストレスを受けているか、若しくは過去に底辺で暮らし、今では多少そこから這い上がって来た人物。
    こう言う輩は願くば荒らしであってほしい。もしホントの千早民ならご近所さんとして恥ずかしく感じます。

  50. 830 匿名さん

    >>829
    ここの住民じゃないといいですね。自分なんて、城東(改名前だけど)出身なんで軽くショックでした。
    昔ヤンチャやってても、今は真面目にこうやってマイホームをもつことができてるから、高校なんて楽しく通えたらそれでいいんじゃない?と思います。

  51. 831 匿名さん

    ぬくぬく育った人は排他的になるのかもね。
    私は経歴悪くもないですが、北九州だったこともあり、中学校は荒れてました。
    それでも全うに育ちましたし、逆にいろんな世界に触れてるし、友達も様々ですよ。

    と言いながら、学区にこだわって一中校区を選びましたが・・
    子どもが排他的にならないように指導せねば!

  52. 832 匿名さん

    >>831
    一中も東区内では良しとされてますが、そんなにぬくぬくでもないし、お子様の進学先次第では色々と揉まれるから大丈夫ですよ。
    私は二中出身で、当時は二中は優秀扱いだったけど、九高→九産大と進学したので、あからさまなヤンチャは居なかったけど、色々な人とかかわりある意味勉強になりました。
    勝手な憶測だけど、学区スレで御三家だの医学部だのダラダラ書いてる人とかじゃないかな?人の学歴を見下す書き込みした人。

  53. 833 匿名さん

    中学学区はあそこがいい あそこは避けるといいながら高校に関しては見下す?荒らしであってほしい?終いには住民でなければいい??

    正直、中学の学区の話題を出している時点で一緒じゃないですか?
    いろんな出身中高の方がいらっしゃると思います。考えましょう

  54. 834 匿名さん

    >>833
    板の流れを読めば何が言いたいかは判るはず。
    考えましょう。

  55. 835 匿名さん

    >>834
    読んでます。

  56. 836 匿名さん

    九産大かあ
    松村邦洋の出身校のイメージが

  57. 837 匿名さん

    私の主人も九産大です。
    当時えびちゃんもいたらしいですよ。

  58. 838 通りすがり

    人生、確かに学歴で左右される部分はある。
    しかし、本人の努力でどうにでもなる。

  59. 839 匿名さん

    九産大と言えばエガちゃんのイメージが強い。

  60. 840 匿名さん

    煽りととらないで欲しいんだけど、呆然・納得というのが本音です。
    やっぱりそうかあという感じ。
    九産大(偏差値35 全国最低カテゴリー@河合塾2016年経済学部予想ランキング)とか、
    福岡工業大学附属城東(http://高校偏差値.net/fukuoka.phpによると偏差値40)
    という経歴の人と、全国企業の転勤族や士業、専門職の人たちの感覚は乖離してますわなあ。

    話がまるで噛み合わなくて荒れるもの納得しました。

  61. 841 匿名さん

    九産大は偏差値50くらいあると思ってた
    やっぱ大卒と言えるのは福大までだね

  62. 842 契約済みさん

    大卒は大卒。
    会社に入ってから、努力次第でどうにでもなる。

  63. 843 契約検討者

    >>842
    私もそう思います。
    前向きに契約を検討します。

  64. 844 匿名さん

    新宮霊園の歌の人もQ産大じゃなかったかね?

  65. 845 匿名さん

    >>844
    その方は、中退したらしいよ。

  66. 846 匿名さん

    >>840
    高校は、コース(科)があり、偏差値が私立は大きな差が有ります。
    低いところばかり出しても正しい評価にはなりませんよ。

    また、842さんの言う通りで、東大出よりそこらへんの大学での方が優れているという事はありがちです。

  67. 847 匿名さん

    ダイワの建設予定地は、地上何階建てか分かりますか?!

  68. 848 匿名さん

    >>840
    噛み合わないと思うなら参加しなければいいのでは?
    自分は一応大卒ですが、この辺は高卒って方も多いし、高学歴のあなたとは価値観が違います。

  69. 849 匿名さん

    >>840
    ということを書き込むことが恥ずかしくないですか?
    私は東大ではないけど評価されてる学歴ですけど、第三者から見たら九産大以下の内容ですよ。
    直近で書き込んでおられた方の方が常識人です。
    あなたは高学歴社会でたまたま救われた非常識人です。
    現実社会で実感してるのでは?

  70. 850 匿名さん

    840は学歴だけは高いけど、実社会では学歴は低いが努力した人の下で働いていて役職を妬んでいるか、学歴が高いだけのヒキニートでしょ。
    ちゃんと自立してね。

  71. 851 匿名さん

    自分も高卒だけど、嫁も頑張ってくれてるし、新築でマイホームを買うことが出来ました。学歴なんて関係ない。
    子供には、学校に楽しく通ってもらえればそれでいいと思ってる。
    お受験戦争もない、学歴主義でもない平和な千早は子育てするのに抜群な環境です。

  72. 852 匿名さん

    高卒で優秀な人はたくさんいるけど、優秀な人は総じて進学校出身であるというジレンマ。

  73. 853 匿名

    ここは学歴版ではありませんので、別のところでお願いします。
    それよりダイワのマンション、空き地の情報などをお願いします。

  74. 854 匿名さん

    低学歴にも優しい街、千早。

  75. 855 匿名さん

    >>854
    あなたみたいな低脳書き込みにも優しいスレ、千早スレ。

  76. 856 匿名さん

    わけわからん話しが定期的に出てくるスレ。千早スレ。

  77. 857 匿名さん

    >>851
    千早ってそんなに子育てに抜群ですかね?逆に不安ですけど。

  78. 858 匿名さん

    >>854
    高学歴ばかりが集まってお受験戦争など醜い争いやってるような地域より、断然千早は住みやすいです。
    学歴ばかり気にしてたら、人生楽しく送れませんよ。

  79. 859 匿名さん

    >>857
    逆に何が不安なんですか?
    日本全体で高学歴な人なんてほんのわずかですよ。
    今まで東大卒とか早稲田卒とか周りで一人もいません。
    そういうのにこだわるなら、他を買えば?

  80. 860 匿名さん

    >>857
    そんな考えの人って、結局は周辺環境のせいにして自分ではシッカリと子育てしないよね。あなたは何処に行っても誰かのせいにします。

  81. 861 匿名さん

    >>859
    それはそれですごいな。
    東大や早稲田が周りに一人もいない環境で生きてきて千早のマンション買えるんですね。
    ダブルインカムなら余裕でしょうけど。

  82. 862 匿名さん

    >>861
    859ではないけど、私の周りにもいませんよ。うちの高校からは、東大とか受験する人すらいなかったです。中学時代の同級生であの人早稲田に行ったらしいよって噂とかは聞くけど、その人は所謂ガリ勉タイプで全く面識はないですね。
    マンション買うのに学歴とか関係ないでしょ。

  83. 863 匿名さん

    >>858
    そんな地域、福岡にはありませんけどね(笑)

  84. 864 匿名さん

    >>858
    醜い争いは妄想し過ぎでしょう。でも教育熱心で塾やお稽古事は毎日、ママ友とのお付き合いにお金がかかる地域はありますね。共働きしてればそんなの気になりませんけどね。

  85. 865 匿名さん

    >>861
    偏見持ちすぎですよ。世間が狭いね。

  86. 866 匿名さん

    高学歴への偏見ひどすぎ***。
    それはともかく、立ち読みでいいから、
    「下剋上受験-両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した!」
    って本でも読んだら、考え方変わるかもよ。
    少なくとも自分は感動した(中卒どころか御三家以上から国家資格職ですが)

  87. 867 匿名さん

    御三家以上を自慢したかったのですねわかります

  88. 868 匿名さん

    福岡ではありませんが私の周りに両親共に中卒で16の時の子と18の時の子が二人とも難関校に受かったって人いますがかなり稀だと思いますし二人ともヤンチャだっただけで頭は良かったんだろうな、と思っています。

  89. 869 匿名さん

    そんなの普通にいるんじゃない?
    自分のことだけど両親高卒中卒で中学校から附設に行かせてもらった。
    両親中卒農家って同級生もいた。

  90. 870 匿名さん

    >>869
    868だけど、ちなみに両親は今34歳ね。
    昔だったら結構いそうだね。

  91. 871 匿名さん

    868
    附設の869はともかく、難関校ってだけじゃ、
    例えば人によっては香住丘も難関校と取るだろうから、
    何とも言えないのが正直なところ。
    そこのご両親を批判するつもりはないけどね。

  92. 872 匿名さん

    >>859
    それは千早にはなかなかいないでしょうね。

  93. 873 匿名さん

    >>871
    偏差値でいうなら70の高校だから福岡だとみんなが喜ぶ御三家レベル?しかも公立高校で塾も中2からって。小学生から塾に行かせても難しいから持って生まれたもんだろうね。
    その親はうちにはお金ないから塾は無理だし高校は公立でっていつも言ってた。

  94. 874 匿名さん

    偏差値67の県立高校だったけど、塾は中3からしかいってない。
    やっぱ70はハイレベルですね。
    高校で脱落して同志社しか行けませんでした。

  95. 875 匿名さん

    >>874
    千早についての掲示板で、いったい何の話をしているのですか?

  96. 876 匿名さん

    結局は、学力が大切だというグダグダ話しをしてる様です。

  97. 877 匿名さん

    学区スレでいつもウダウダ言ってる人、千早の人だったんですね。だからいつも話がズレまくってるのに、平気でレス続けたりしちゃってるんですね。

  98. 878 匿名さん

    空き地情報を~!!
    誰か~!

  99. 879 匿名さん

    とりあえず、学歴気になるのに何故千早に住むのかが疑問。だから、レベルが高い早良区北部や中央区叩きに繋がってるのかなと思ってしまう。九大学研都市をやたら見下したがるのも第六学区への妬みとか?

  100. 880 匿名さん

    根拠の無い煽りは削除依頼&スルーでお願いします。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】千早の住環境
グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

コンフォート那覇松川Suiクロスゲート

沖縄県那覇市松川三丁目

4,410万円~4,910万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.61平米~71.17平米

総戸数 74戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

3,790万円~4,800万円

1LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

1億1,800万円

4LDK

90.00平米

総戸数 63戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,798万円~5,868万円

1LDK~3LDK

42.69平米~80.22平米

総戸数 167戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,340万円~3,480万円

4LDK

85.43平米~87.87平米

総戸数 65戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸