【公式サイト】
https://www.jinde.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ecoaハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ecoaハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-06-13 22:37:11
【公式サイト】
https://www.jinde.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ecoaハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ecoaハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-06-13 22:37:11
>>388 戸建て検討中さん
110平米くらいの延床で、一階床暖二階パネル、コレモ+エコジョーズで12月で21000円くらいでしょうか。
MAXで27000円くらいだったような気が。
ちなみに築3年目です。
床暖房壊れたときに床剥がさなくても良いのは特徴的ですね。
床暖房はつけっぱなしなのでエアコンはあまり使いませんね。
寝室は、リビングとは別の温度センサーつけたほうが良いです。
2階はパネルヒーターみたいだけど寒くはないですか?あと1階の床暖はトイレや洗面所にも入ります?
>>399 戸建て検討中さん
2Fのパネルヒーターは…
温度調節がついてるので好きな温度に出来るし寒くはないと思いますよ。
1Fの床暖は、もちろんトイレもユーティリティも入ってます。
玄関土間も入ってるので、朝冷たい靴を履かずにすみます。
基本1Fは全て床暖入ってるので、使い方にもよりますがパントリーに床暖入れたくなければ最初から言っておく必要があります。
30坪くらいで
杭工事、外部給排水、上物で
だいたいいくらくらいになりますか
2000万
1階全面に床暖房がついているのはお年寄りがいる家では安心ですね。
質問ですが、床暖房のスイッチは一箇所にまとめられています?
居室、廊下、洗面所など部屋毎にオンオフを選べる形ですか?
それともおおよそのエリアで区分けされているんでしょうか?
エコアのは床暖房といってもかなり微妙
エコアなりのメリットとデメリットを説明してもらいましたが、床暖房を採用しているハウスメーカーに教えてもらうと仕組み的にエコアはやめました
その理由は、床下合板の下の配管なのと、2階がパネルヒーターなので、根本的な送水温度が高いことです
室内の温度を同じにできるなら、送水温度は低いほうが絶対いいです
各部材のためにも、燃費のためにも
ただ、配管のメンテが圧倒的に有利なのはエコアの特徴でした
なので、メンテが気になる方はエコアを選ぶべきかと思います
私は、メンテのしやすさをとても強調されたのが、そんなに必要になる施工なのか、むしろ不安になりました
確かに床暖房ってそんなにメンテナンスすることもないような気がしますね。あっても数年~十数年に一回とか。
メンテナンスがしやすい→故障時の費用が安くなるとかなんですかね。それならちょっと考えますけど。
お客さんの体験談上に「床下が程よく乾燥している」のがエコアオリジナル床暖房のおかげというのがあったのですが
これはどういう理屈なんでしょうか。
>>410 匿名さん
まぁメンテしやすいというのは万が一水漏れが発生した場合を想定してその様な構造にしてるんですね。
神出の床暖は床材の下に温水配管がしてあるので水漏れした場合は床下に潜って修理出来るので掛かる費用が安い。
一般的な床暖は水漏れした場合、フローリングを剥がさなければいけないので掛かる費用が高い。この違いです。十数年後の話ですがね。
床下が乾くのは、土間コン打ってるから地面からの湿気が上がらず、床下に換気口もあるし、冬は床暖入るから尚更乾燥するんですね。なので床下収納庫を付けたとしても、暖かいので食品の収納には向かないと思います。我が家はトイレットペーパー等嵩張るものや予備の洗剤をカゴに入れ、床下点検口から入れて収納してます。
>>412 戸建て検討中さん
うちはオール電化です。
増税後の2月の引き落としはまだです。
参考までに1月引き落とし分(12月の
電気代)は下記の通り
ドリーム8 ¥23.330
ホットタイム22ロング ¥25.712
室温は20から21度になる様暖房を調整
湿度は40%切ることもあるので、洗濯物を干したりして50%切らない様に工夫してます。見栄えは悪いですけどね。
過去の経験では、2月引き落とし分(1月の電気代)が一番高いかな。
延床約40坪、居間階段、吹き抜けなし、LOW-eペアガラス樹脂サッシ
暖房給湯一体型電気温水器460L?だったかな。
1Fはオール床下暖房、2Fは各部屋の窓の下にパネルヒーター
こんな感じです。
近々温水器をエコキュート+ヒートポンプ式暖房ユニットに交換の予定です。
窓ガラスに結露はありますか?
>>418 検討者さん
417です。
ゼロではないです。
サッシの性能、室内の温度・湿度、外気温等の条件によっては結露します。すると言っても窓の下部にうっすらとですけどね。どこのHMでもそれは同じだと思いますよ。加湿器で加湿すれば結露し易くなりますね。
どうしても結露させたくなければ、サッシはトリプルガラスにするとか窓のすぐそばにパネルヒーターを置くとかして、窓の内側の表面温度を上げてコールドドラフトが起きない様にする事です。手っ取り早いのは室温上げての過乾燥ですね。
>>421 検討者さん
413・417・419が私です。
うちは9年前に建ててもらいましたが、当時はトリプルガラスはまだ一般的じゃなく高かったのでケチりました。
どちらかと言えば1Fの方が結露しやすいですね。
うちは室温が比較的低めだし、湿度も出来るだけ50%切らない様にしてるので外気温がマイナス15度以下になると窓の下3センチ程度結露でます。市販の吸水テープで対処できるくらいなので気にしてません。
室温を24度くらいにすれば結露も無くなるんでしょうが、家族みんな暑がりなので20から21度にしてます。
洗濯物で湿度調整、いいですね!洗濯物も乾くし、一石二鳥ではないですか。というか、けっこう無意識にそういう家庭って多いような気もします。
いろいろな商品があるみたいですけど、J-eins(ジェイ‐アインス)という平屋に目がとまりました。前室床暖房だとか。ストレスなしで靴下とか裸足で家じゅう歩けるって気持ちよさそうですけど、光熱費ってどうなるんでしょう。暖房もエアコン併用でしょうか?
今住んでいる家に床暖房がないので憧れがありますが、ガス式はパワフルで生乾きの洗濯物を床に広げておくとカラカラに乾くそうですね。
全室床暖房で光熱費も安く抑えられるなら、天気の悪い日も洗濯物の心配をする事なく生活できるのはいいですね。
生乾きの洗濯物が乾くくらいの温度に床暖って設定できるんですか?
すごいですね…。
高気密高断熱住宅だと、かなり空気は乾燥すると聞きます。
普通に干しているだけでも洗濯物は乾きやすいとも言うけれど、
ここの場合は空気の乾燥具合はどうなんでしょう。加湿器は必要ですか?
高気密高断熱住宅だと、そもそも空気が乾燥しがちなので、わざわざ床に置かなくとも
普通にしているだけで乾きそうだけどなぁ。
加湿器は必須なんじゃないかと考えています。
それって、逆に湿度が比較的上がりがちな時期、
さらっと暮らしていけたりするのかなぁ。
スレッドを読ませていただきましたが、高断熱高気密住宅でも加湿器を稼働する事で窓に結露が発生してしまうとは意外でした。
高断熱高気密住宅は乾燥しがちで加湿器は必須かと思いますが、なかなか悩ましい問題ですね。
窓ガラスがトリプルサッシなら結露の心配はなくなりますか?
千歳で面接受けたら総務のおばさんが
眉間に深いシワ2本寄せながら履歴書見ていた。
営業の方は感じが良かったですが
あのおばさんの眉間のシワがトラウマ。
エコアタウンについてですが、同じサイズの土地で企画住宅の為か、傍から見ると建売の密集のようです。
同じ形の家、各土地の同じ場所にあるカーポート、物置。違うのは窓の形と場所、外壁の色。個性を出すためか、かなり変わった色の外壁が多いです。
千歳の駅前は、建売がたくさんあると思われかねないので、企画住宅の種類の増加をお願いしたいです。
↑エコアハウスの関係者も必ずここを見ていると思い、書き込みました。