千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 大和田新田
  7. 八千代緑が丘駅
  8. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-03-10 21:30:31

シティテラス八千代緑が丘ステーションコートってどうですか?
駅にも近くて、イオンもあるので日々の生活が便利そう。
大規模物件なので、共用部も期待できるのでしょうか。
マンションのことや周辺の住環境、子育てなどについて情報交換したいです。



所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育や自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-13 12:06:57

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    駐車場の話題が続いてますが、私も車を所有してる身なので駐車場は機械式より自走式の方が当然いいです。小さい子供もいますし。
    ここは空地率68%の配棟計画なので自走式駐車場をつくることも充分可能だったと思います。
    でも駐車場台数を確保しながらも、敷地内に中庭を作るのを優先させたという事でしょう。
    駅前なのに敷地に緑が多い環境、それもこのマンションの売りであるのだから、そこに魅力を感じる方なら納得できるのでは?
    確かに機械式は修繕費も余計にかかるし、中庭の管理もやはりお金がかかるでしょう。
    それも世帯数が多いからこそできることですよね。
    自走式駐車場のあるマンションなら珍しくもないのだから自走式にこだわる方はそちらを選べば良いのだと思います。

  2. 952 匿名さん

    営業さん、長文二本ご苦労様です。

    そもそも都心でもない郊外で、戸建てでもないのに、
    エレベーター降りて、さらに敷地外の駐車場まで
    通わなければならないって考えが浮かばないんだよな…。
    車上荒らしの心配もしなきゃならんし。

    車ある人はこの八千代で車を手放した時の生活も
    しっかり想定して判断しないとダメですな。

  3. 953 匿名さん

    私は別に車なくてもいいと思うけどなぁ。この辺りはもともと渋滞が激しくて車を持っててもあまり使い勝手よくないし。車の優先度が高い人は他のマンションを選んだほうがいい気がする。

  4. 954 匿名さん

    たしかにこの立地で都内勤務者が住民の一定数を占めてると思えば8割分の駐車場数で十分な気がしますね。

    みんながみんな車は最低一家に一台、欲を言えば二台持ちたいっていう田舎的な考え方ではないでしょうし。

  5. 955 匿名さん

    八千代は田舎です。

  6. 956 匿名さん

    >>954 匿名さん
    なぜ都心勤務者が多いと駐車場が少なくて済むんですか?
    レジャー使用でも八千代は車必須ですよ。住めば分かります。
    車がなくても不便でないのは、都内の限られたエリアだけですよ。

  7. 957 匿名さん

    学校も遠いし、駅とは逆方向の幼稚園への送り迎えもあるし
    子供のいる家庭でここに住むなら車は必須ですよ。

    駐車場が足りないのもそうだし、車寄せがないのは有り得ない。

  8. 958 匿名さん

    近隣の駅前マンションでは駐車場が空いているようです。
    なので全戸分は不要では?
    駐車場の収入なくても管理組合の維持費はかかりますし。

    シェアカーを利用すれば車を持たなくても良いですし、維持費もかからない。
    TIMESのシェアカーは便利ですよ

    現在、八千代に住んでいますが、車の必要性を感じるのは船橋のイケアで買い物する時くらいですね。

  9. 959 マンション検討中さん

    >>958 匿名さん

    あなたのように活動範囲が狭い、趣味がない、子供のいないご家庭は車は要らないでしょうが、遊びにいったり旅行に行くときなどは車があると便利です。
    シェアカーやレンタカーなどは数回利用すると結局年間で見ると割高になることが多いです。
    八千代のような超郊外は車必須ですよ。

  10. 960 匿名さん

    価値観は人それぞれですからね。決め付けは人間性を疑われますよ。

    当方は車持ちですが、10人中2人くらいは免許を持っていない、車いらないって人がいても不思議ではないと思いますが。実際駐車場に空きのあるマンションも近隣にあるみたいですしね。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ルネ柏ディアパーク
  12. 961 匿名さん

    当方も車持ちです。
    車はあった方が便利だとは思ってますし、我が家に必要性も感じていますが、今現在の使用頻度、使用方法を考えていくと駐車場は機械式でも良いと思いました。(家を購入するに当たって駐車場付いていて契約できるなら良い!と思うくらいの優先順位)

    ちなみに私の周りにも活動は全て電車の方や子持ちでも車持ってない人は結構いるので、持たない方に対して行動範囲狭いやら子供いないやらの勝手な決め付けはしない方が良いかと思います。
    価値観は人それぞれですからね。

  13. 962 匿名さん

    上の人も書いてるけど、
    駐車場が機械式なのはともかく
    車寄せがないのは今どき有り得ないよ。
    隣のあのレーベンでさえあるでしょ。

    機械式駐車場で荷物の積み降ろしとか
    どうすんのさ?
    あの狭い駐車場敷地で幼児をチャイルドシートに
    セットするのはどこでやるのさ?
    雨なんか降ったら目も当てられない。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  14. 967 匿名さん

    車持ってないと貧乏的な言い方が田舎的で恥ずかしいなー。

  15. 968 匿名さん

    機械式、車寄せない物件が無理、あり得ないと思うなら他のマンション検討ですね。
    中にはそれでも良いと思ってる人もいるわけですし。

    自分は車の使う日はそんなにないから、そこ中心に家を検討はしてないかな。だから駐車場代コスト安ければ良い。

    なんかここのマンションに対して、これで良くない?とプラス的な発言する人がいるとすぐ営業さんと決めつけて掛かる人がいるからそう思われるかな。(笑)
    てかこちらのマンション検討すらしてない人がマイナス部分を必死に叩いてご苦労なこった。って感じでもありますね。
    是非ご自身が100%満足できるお家を見つけて下さいな。

  16. 970 近隣住人さん

    [No.963~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
    ・住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため
    ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため  管理担当]

  17. 971 匿名さん

    ここまでの話を勝手にまとめると、
    ・車寄せがない
    ・駐車場は機械式
    ・駐車場は全戸分はない
    ということですよね。
    駐車場の台数よりは自分が駐車場を確保できるかどうかが重要なので、
    ・駐車場はいらない
    ・駐車場は必要だけど機械式で構わない、荷物や子供の乗り降りはなんとか工夫する
    という方ならこのマンションを検討すればいいし、そうでなければ違うマンションを検討すればいいだけのような気がします。
    荷物や子供の件については、営業さんに聞けば何かアイディアあるかもしれないですね。何も出てこない可能性もありますが。

  18. 972 匿名さん

    荷物や子供の乗り降りについては、駐車場のどこかに専用のスペースがあるのか営業さんに確認したいですね。

  19. 973 匿名さん

    >>957
    > 学校も遠いし、駅とは逆方向の幼稚園への送り迎えもあるし
    > 子供のいる家庭でここに住むなら車は必須ですよ。

    小学生の子供がいる者ですが、車で小学校に行くことなんて月に1回もないですよ。
    幼稚園もこのあたりは送迎バスがあるので、基本的に送り迎えに車は使わないのでは?

    また、運動会、お遊戯会、保護者会なんかの行事のときは、会場側の駐車場スペースの関係で多くの場合、自家用車でのご来場は控えて公共交通機関やタクシーをご利用ください、とお願いされますね。

    小学校や幼稚園にもよるのでしょうが、こうしてみると小学校・幼稚園関係で車を使うことは意外と少ないですよ。

  20. 974 匿名さん

    >>959
    > シェアカーやレンタカーなどは数回利用すると結局年間で見ると割高になることが多いです。
    > 八千代のような超郊外は車必須ですよ。

    普通の乗用車の場合、自動車税、重量税、車検代、保険料だけでも年間20万くらいにはなると思うのですが、(まさかとは思いますが、車検は品質度外視のとにかく安いところで、保険は自賠責のみ、なんてことはないですよね?)
    20万あれば20日はレンタカーを借りれるわけです。
    それがなんで数回利用するだけで割高になることが多いんでしょう?
    詳しく解説をお願いします。

  21. 975 匿名さん

    子供がいる家庭で、年20回しか車に乗らないなんてどういう状況なのか詳しく教えてください。有り得ないと思うのですが...。
    電車やバスだと行く場所も限られますし、荷物が多いキャンプやバーベキューなども行けないですよね。
    近くの公園とかイオンとかで適当に遊ばせて、ご飯はフードコートで、という手抜き子育てなら車は要らないのかな。

  22. 976 974

    >>975
    年20回しか車に乗らないなんてどこに書いてあるんですか?(苦笑)
    車の維持費のごく一部だけでもレンタカー20日分に相当するのだから、シェアカーやレンタカーを数回利用しただけで割高になるなんてことはないと主張してるのですよ。
    的外れなことを書く前に内容をしっかり理解してくださいね。

    しかも、少し上で>>960さんや>>961さんに勝手な決め付けは良くないし人間性が疑われますよと言われているそばから
    > 近くの公園とかイオンとかで適当に遊ばせて、ご飯はフードコートで、という手抜き子育て
    などとまた勝手な決め付けにはしる…
    住宅購入の前向きな情報交換をする気は更々ないと判断してよろしいですか?

    一応、シェアカーやレンタカーを数回利用しただけで割高になるケースがあるのであれば解説お待ちしております。

  23. 977 匿名さん

    家族いる人は八千代では車必須。住めば分かるよ。カーシェアより車持ってた方が楽です。予約面倒だし、予約済の場合は借りられないし。何でも近場で揃う都内とは違うよね。

  24. 978 匿名さん

    普通に車を利用する人からすれば20回乗ることなんて、数回と思いますが...。八千代で車が必要ないってどんな生活なんですか?子供が独立した老夫婦なのかな。それでも車はあった方がいいと思うけど...。

  25. 979 匿名さん

    いくら駅前とはいえ、八千代で車の無い生活ですか。
    都心ならともかく‥‥チャレンジャーですね。
    ましてや子供がいる想定とは。
    イオンしかいかない人なのかな?有り得ないと思うけど。

    シェアカーやらレンタカーやらムキになってる方もいるけど、
    シェアカーなんて、周りに台数何台あるかご存知?レンタカー屋が歩いていける距離にある?
    そもそもが八千代で車が必要な時はレンタカー‥‥という前提がまずチャレンジャーですね。

    どうして八千代周辺は渋滞が多いかわかります?
    車がないと不便で、乗る方が多いから。
    住んでみれば分かりますよ。

  26. 980 匿名さん

    子供がいる家庭の場合には、子供が病気になったときや習い事の送り迎えで車を使うことがあります。
    カーシェアリングでも用はこなせますが、その場合借りたいときにすぐ借りられるくらい充実してるといいですね。
    買い物だと、コストコやイケアは買ったものを宅配してもらえば車は使わずに済みますね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロスガーデン千葉
    ルネ柏ディアパーク
  28. 981 匿名さん

    駅前だからという理由で車は要らないと思ってる人がいるんでしょ。現地知らないんだよ、八千代なんてなーんにも無いとこって。

  29. 982 匿名さん

    っつーか、年間20回もレンタカー借りるなら
    車買ったら?と思うんだが。
    いつまでも『わ』ナンバーなんてカッコ悪いし。

    ま、ここは子供がいなくて車の問題がなければ
    良い物件だと思うんだけどな・・・

  30. 983 匿名さん

    >>978
    20回は数回ではありません。
    三省堂の大辞林を引用しておきます。

    【数回】
    二,三回から五,六回程度の回数。

    20回なら数十回と書くべきですね。
    予言な誤解を生まないためにも、日本語は正しく使ってくださいね。

    それで、シェアカーやレンタカーを数回(最大でも6回程度)利用しただけで割高になるなどということはないということについては、特に反論はないということでいいですか?

  31. 984 匿名さん

    八千代に限らず千葉では車があった方が色々楽しめるのは確かですね。東京以外の神奈川、埼玉も同じですかね。

    でも、車両/駐車場/メンテナンス/修理代等を加味すると20回×3倍以上はレンタルできると思うので、手間を惜しまなければ毎週末レンタルしても維持費はおさえられるでしょう。通勤に使わないなら選択肢としていいと思いますよ。

    当方は車通勤なので、必須になってしまいますが。

    それぞれの価値観次第ですね。


  32. 985 匿名さん

    >983
    ウザいし、ダサいですよ。あなたは車が不要なんですよね?それでいいじゃないですか。そこまでウザいと、一緒のマンションにいる可能性があると思うと購入する気が無くなる人が出ます。
    論破したいのは分かりますが、冷静になってください。あなたような人が親や会社の上司でなくて良かった。

  33. 986 匿名さん

    良い物件だな~と次回販売開始の11月下旬になったら
    本気で購入に向けて動こうと考えていましたけど、
    車の件はとても参考になりました。
    やはり現地に行って見ないと分からないもんですね。。。
    ここを見ていて本当に良かったです。

    機械式の駐車場は最悪仕方ないとして、
    車寄せ?荷物の積み下ろしとか赤ちゃん乗せる屋根付きスペースが
    無い事は考えてもいなかった。。。(今時常識的に普通にあるものかと)

    今住んでいる所も当然あるし、無い事なんて考えられないけど
    今時の新築マンションで無いなんてかなり驚きました。
    本当に無いことなんてあるのかまだ半信半疑ですけど。

  34. 987 匿名さん

    廉価マンションだから設備や仕様を落としてるんですよ。車寄せが無いのもコストダウンです。

  35. 988 匿名さん

    一応、B棟1階の端に荷捌き車スペースがあるので、
    引越し時や宅急便車両等はこちらを使うのではないでしょうか…。

  36. 989 匿名さん

    >>985
    これといった反論もできず結局中傷、逆ギレに走ってしまうダサさには遠く及ばないですが、確かにちょっとダサかったかもしれないですね。

  37. 990 匿名さん

    八千代エリアで車が不要なんて、現地の住民からしたら信じられないですね。車の維持費なんて大した金額ではないので、持ってたらいいんじゃないですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼III
  39. 991 匿名さん

    駐車場の話しはもうお腹いっぱい。
    車必要、不要は人それぞれの価値観だから、何を話そうと必要、不要の意見はただの平行線になるだけ。
    ここでやんわやんわ必死に叩いてる人がこちらのマンションを購入する人ではないことを願います。

    マンションを検討するに当たってマイナス点もあるのは当たり前。人それぞれ価値観が違うし、購入にあたっての目的やら優先順位が違うから。
    マイナス点をただ叩いて楽しむような人より、購入に当たっての前向きな情報交換できる人とこちらで繋がりたいですね。
    (検討すらしてない人がまたデメリットな部分で盛り上げようと必死になるから、なかなか繋がれなそうですが。溜息)


  40. 992 匿名さん

    メリットが少ないからデメリットばかりが際立つんだよ、このマンション。

  41. 993 匿名さん

    >>992 匿名さん
    おもしろいな。具体的には?

  42. 994 匿名さん

    車関連の話は全然お腹いっぱいじゃないです。
    半分くらい車通勤で荷物も結構積み込むので
    車寄せが有るのか無いのか、私にはとても重要です。
    長期の国内旅行にも車でしょっちゅう行きますので
    その時の荷物の積み下ろしとかでも非常に重要です。

    次期販売開始までまだ時間があるので、
    他物件と比較して検討している自分としては
    重要要素ですので情報がある方には
    事前にもっとどんどん開示していただけると
    有難いです。

    勝手にお腹いっぱいになって、叩かれてるとか思い込んでる人こそ
    別に見なければいいだけなのに。
    変な住人が多いのかな?

  43. 995 匿名さん

    >>994 匿名さん
    図面表ではB棟の一階に荷捌き車スペースという場所があります。そちらで荷物の積み下ろしが出来るかもしれません。

  44. 996 匿名さん

    >>995 匿名さん

    988に同じ内容を書き込みした者です。
    荷捌き車スペースが実際にどういった使われ方をするのかは、ギャラリーに行って聞く必要があるかもしれませんが、
    少しでも検討されている方の情報になればと思って書き込みました。
    が、荷物の積み下ろしや引越しで周辺に迷惑かけるな!とか書き込んでいた方もいたのに
    全くのノーリアクションで驚いていますw

  45. 997 匿名さん

    >>996 匿名さん
    結局、情報くれた人には無反応なんですよ。ここを検討してない方がマイナス部分をつついて楽しんでるだけ。
    マンションの欠点が見つからないと「車」の必要性で不要と思う人を叩いてる感じで盛り上げようとしてますし。
    マンションの検討版なので八千代での車の必要性ではなくマンションの情報交換してほしいですね。

    ちなみに営業さんは車寄せない!とはっきり言っていたので、個人的にB棟の部分は使えない気がします。引越しでは使用されるかもしれませんね。

  46. 998 匿名さん

    >>997 匿名さん

    やはり無いのですね。
    以前確認した時、車寄せは無いという話で、更にB棟脇の駐車スペースは店舗用と聞きました。

  47. 999 匿名さん

    >995さん、996さん、998さん
    994です。
    情報提供ありがとうございます。
    やはり無いのですか…とても残念です。
    物件自体は安価だし駅近だし良いと思っていたのですが、
    保育園児がいて、仕事で車を良く使う者としては
    やはりちょっと厳しいのかな。。。
    良く検討させていただきます。有難うございました。

    >997さん
    あなたみたいに暇で掲示板に張り付いてるわけじゃなく
    せっせと仕事している身分なので、そんなにリアルタイムに
    書き込みできないだけですよ。

    ココはなんか喧嘩腰な変な住民がいそうなところも
    マイナスポイントですね。
    ありがとうございました。

  48. 1000 マンション検討中さん

    マンション買う際に、車を良く使う人にとっては
    検討材料として重要な項目なんじゃないの?
    それって十分、マンション購入に際しての情報交換に
    なると思うんだが。

    まだMRに行ったことが無くて紙面情報しかない人が
    現地に行く前にできるだけ情報を仕入れたいという気持ちは
    普通でしょ。

    すでに契約した人が情報交換したいなら住人版でやればいいだけ。
    それこそ検討版でマイナス情報が出てくるたびにムキになって反応してる方が
    どうかと思うけど…。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    プレディア小岩

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸