千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス八千代緑が丘ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 大和田新田
  7. 八千代緑が丘駅
  8. シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2023-03-10 21:30:31

シティテラス八千代緑が丘ステーションコートってどうですか?
駅にも近くて、イオンもあるので日々の生活が便利そう。
大規模物件なので、共用部も期待できるのでしょうか。
マンションのことや周辺の住環境、子育てなどについて情報交換したいです。



所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育や自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-13 12:06:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス八千代緑が丘ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 328 匿名さん

    >>326
    車を使わないなら気にしなくていいと思いますよ。ただ子供ができたり、歳をとったりして車を使うようになったりしたらそういうデメリットも考えておいた方がいいってことだと思いますよ。
    一生の買い物ですし、海沿いは海沿いで、内陸は内陸でよく考えて判断しましょう。

  2. 329 匿名さん

    >>327
    震災以降に建てられたマンションなら液状化対策されてるからそれは当てはまらないのでは?
    液状化対策されてない中古マンションとかなら論外だけどね・・・

  3. 330 購入検討中さん

    なんかちょっと荒れてますが結局は人それぞれですよね。
    埋立地が絶対嫌って人もいれば海沿いの便利な場所の方がいいって人もいます。
    ここのメリットは大手町に一本で出れる路線の駅近でイオンという大型スーパーが近くにあること。デメリットは、なんだかんだでやっぱりアクセスがイマイチなこと(特に車)
    どこに魅力を感じてどこを妥協できるかだと思います。

  4. 331 匿名さん

    車でのアクセスについて、一生我慢とか年をとったりしてとかいうのはちょっとナンセンスだと思いますよ。
    確かに今は不便ですが、少しずつですが、着実にマシにはなっていってるんで。
    今の道路事情がこの先もずっと改善されないと考えているなら適切な判断はできないのではないでしょうか?

  5. 332 物件比較中さん

    >>331
    ただ周辺の建物の密集具合を考えると劇的に改善する可能性も低いんじゃない?極端かもしれないけど16号や296レベルの道路がもう何本か必要なのではと思ってしまうほど今はひどい。将来的にはどうなるかわからないけど当分の間は我慢が必要だろうね。国や県に頑張ってもらうしかないね。

  6. 333 匿名さん

    幕張千葉ニュータウン線という海浜幕張につながる道路が計画されて久しい。
    それがいつか開通すると緑が丘通る気がする。
    湾岸にダイレクトにつながる

  7. 334 匿名さん

    ま、結論としては
    都内まで車でいくならどーだとかなんて
    通勤通学などで渋滞時間に毎日車を使わなきゃ
    ならない人以外はあんま考える必要ないってことよ。



  8. 335 匿名さん

    >>334
    そうかもね。
    俺もこの地区の道路事情はネガティブなイメージがあったけど、
    296号や16号が混んでるったって、
    その二本はここの近辺だけ混んでるわけでも
    ないから船橋だろうが習志野だろうが
    考えてみりゃ同じことか。

    ま、歳とったらあんま車運転しないでバスだろうし、20年も先の未来は車社会自体がどうなってるかわからんし。



  9. 336 匿名さん

    買い物も通販で取り寄せ可能だし、ある程度年をとれば時間もあるので余裕のある時間帯で図書館に行ったり絵画鑑賞やお芝居を楽しんだり、習い事したりできると思います。かかりつけ医は評判がよくあまり待たないところがいいですが。

  10. 337 匿名さん

    >>336
    書くところ間違ってます?
    何が言いたいのかよく分かりません。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    サンクレイドル南葛西
  12. 338 匿名さん

    >>337
    このまま道路事情が改善されなくても老後の心配はいりませんよってことでしょ

  13. 339 匿名さん

    液状化の起きるところ=地盤悪いところ=揺れるところ=建物にダメージが蓄積されるところ

    熊本では最初の震度7には耐えたけど2回目の震度7で倒壊した家があったって。
    まぁ、震度7が2回ってのは考えたらキリがないけど。
    1回は30年で70%でしょ。
    多分、首都圏にいると、50歳以下の我々は平均寿命まで生きていれば
    きっと、1回は経験するんだよね。

    東日本大震災の東京は震度5。
    私は経験したことないけど、7ってどんだけ?

  14. 340 匿名さん

    >339
    確かに、地震の事を考えたら湾岸エリアは怖いね。
    マンションの建ってる土地自体は大丈夫でも、周りの道路なんかが液状化したら水もガスも来ない。
    震災当時、浦安は選挙もできなくなってたのに、忘れてたかも。

  15. 341 匿名さん

    忘れっぽい国民性だよなあ…ホントに。

    たった5年前にあんだけエライ目にあってんのにね。
    何日間、トイレも風呂もまともに使えなかったことか…

    東北震源の地震であんな酷いことになったって事は
    一発直下型がきたら即終了~…なのに。

    俺なんかは庶民だからバカみたいな高い金払って
    わざわざ湾岸とか川沿いに住む考えが理解できんわ。

    金なんかどーにでもなるような人達なのかもしれんが。

  16. 342 匿名さん

    震災以降に湾岸や川沿いに買ってるやつは
    実情を知らないやつでしょ。

    いくら液状化対策なんかしてたって無駄だよ。あれは。
    周りの道もマンホールも本当に酷かった。

    あの状態を一度でも体験してたら買えないよ…。

  17. 345 匿名さん

    今まではそんなイメージだったけどね。
    湾岸がアッパーで、内陸微妙

  18. 346 匿名さん

    >>343
    俺が死んで火葬場に行く時は、海浜幕張経由茜浜でお願いしとくわ。

  19. 347 匿名さん

    そーだよな。
    海浜幕張て火葬場やんな

  20. 348 購入検討中さん

    >>341
    まあ湾岸には内陸側にはない魅力がたくさんあるのも確かだからね。
    海やイオン幕張新都心、アウトレット、ららぽーと、ディズニーなどエンターテイメント関係もそうだし、車事情などアクセスも間違いなく湾岸のほうがいい。
    それでも地震のことを考えるとちょっと止まっちゃうよね。
    まあ考え方は人それぞれだから、逆に湾岸の人からするとそんな不便なところに家を買うのは理解できないって思われてそう。

  21. 349 匿名さん

    >>347
    そうなの?知らなかった。
    調べても出てこないけどどこにあるの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア小岩
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸