管理組合・管理会社・理事会「管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part4】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-12-21 15:50:11

前スレが1000超えているので立てました。
引き続きどうぞ。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/

Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331389/

Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552012/

[スレ作成日時]2015-06-12 16:18:15

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス加賀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part4】

  1. 347 匿名さん 2015/10/06 05:24:53

    > 町内会の様な任意団体に一部の区分所有者の町会費等の代理振込は許されません。

    いまだに「任意団体」って出してくる人がいるんですね

    あくまで住民サービスとして振り込み代行ができるかどうかでしょ
    振込先が、どこかってのは関係ないんだけどね

    > 会費は居住者名義で代理は区分所有者のためとは大いなる矛盾です。そんなご都合主義はこれ又許されません

    これも別に矛盾もなにもしていないけどね、賃貸人と貸主との賃貸契約話だから
    それが賃貸するにあたり区分所有者のメリットになるなら、別に住民サービスとして成り立っているし

    > 希望者だけで居住者の町内会を作り管理会社を使わずに居住者町内会が代理振り込みするのが正常です

    何を持って正常といっているか分からないけど、過去スレでも法令上問題はないってことになっているよ
    結局、強制加入以外の判例はないから

  2. 348 匿名さん 2015/10/06 07:20:11

    法令上問題ないとか言う人、うちのマンションにもいたな。
    管理組合理事になったとたん、自治会費は自治会で集金するべきと手のひら返し!
    これが答えでしょう。

  3. 349 匿名さん 2015/10/06 07:34:14

    問題ないことを問題だと叫ぶ人は困ったチャンですね。

  4. 350 匿名さん 2015/10/06 08:22:15

    >総会で、「希望者は、町会費を管理費と同時に引落しし、まとめて町会に払います。」と決議すればいいわけね

    総会での決議事項は規約で規制されています。
    町会は管理組合とは全く無関係な団体ですからその様な決議は無効です。

  5. 351 匿名さん 2015/10/06 08:31:19

    団体に関係なく事務的なことなんですけど。
    簡単なことが理解できません?

  6. 352 匿名さん 2015/10/06 08:35:59

    国交省は3月に規約指針の標準管理規約からコミュニティ条項を削除して、今後は町内会・自治会に対する誤解を払拭する予定です。

  7. 353 匿名さん 2015/10/06 08:58:46

    QUESTION :
     当マンションでは地元町内会に管理組合が組合として加入していることもあって、管理組合内部でマンションの自治会活動も行っています。
     ところで、その場合の町内会費や自治会活動費を管理費等で支払うことについて賛否が分かれています。どう対応すればよいのでしょうか。
     
    ANSWER :
    1. 自治会と管理組合との関係
     自治会は、一般に、同一地域内に居住する住民がお互いの親睦を図るとともに、行政機構の末端業務を補うような連絡活動などを行い、地域生活の向上のために作られる自治組織であるといわれています。
     また、自治会は、自治組織なので、原則的には、これに参加するかどうかは、賃借人等を含めた各居住者の自主判断によるものですから、それは任意加入の団体でもあります。
     とはいえ、マンションにおいても、区分所有者間の利害調整を円滑なものとし、充実した維持・管理を行っていくためには、地域と連携したコミュニティの育成を図ることが重要です。コミュニティ活動の中には、共用部分の利用方法や日常の管理業務と重複する部分も多く、他方、管理組合の業務である渉外・連絡業務や防災業務は、管理組合の直接の構成員ではない賃借人や区分所有者の同居人の協力が不可欠であるからです。
     このため、実際には、貴組合のように管理組合が自治会活動をもその中に取り込んでいるケースと、管理組合とは別に自治会組織を設けているケースが見られます。
     ところで、管理組合は、いうまでもなくマンション(財産)の共同維持・管理を目的とした組織であり、区分所有者を構成員とした団体で、自治会とはその団体の性格を異にします。したがって、管理組合が自治会活動を行うにしても、その性格上当然限界が生じます。
    2. 町内会費の取扱い
     管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。
    地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法19条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。
    自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払うのが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。 
    3. 地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用
     地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用については、管理組合の管理費から支出することができます(標準管理規約27条十号)。
     コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するものであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務です。
     管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動です。
    [参考]
      規約27条関係コメント
    ②  コミュニティ形成は、日常的なトラブルの未然防止や大規模修繕工事等の円滑な実施などに資するものであり、マンションの適正管理を主体的に実施する管理組合にとって、必要な業務である。
     管理費からの支出が認められるのは、管理組合が居住者間のコミュニティ形成のために実施する催事の開催費用等居住者間のコミュニティ形成や、管理組合役員が地域の町内会に出席する際に支出する経費等の地域コミュニティにも配慮した管理組合活動である。
     他方、各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費、町内会費等は地域コミュニティの維持・育成のため居住者が任意に負担するものであり、マンションという共有財産を維持・管理していくための費用である管理費等とは別のものである。
     

  8. 354 匿名さん 2015/10/07 00:01:20

    > 法令上問題ないとか言う人、うちのマンションにもいたな。

    いるよね。問題ないのに「問題ある問題ある」というが根拠を示さない人

    353さんのように、そもそも論点ずれている説明だして、ドヤ顔するひとって
    過去スレでも管理費で徴収することは、強制性にあたるので問題だけど、別に口座を使うだけで会計処理を別にすれば問題ないって言っているだけなんだけどね

  9. 355 匿名さん 2015/10/07 00:07:33

    その通り、問題なんて何もないんですよ
    下らない屁理屈言う人がいるだけです

  10. 356 匿名さん 2015/10/07 01:19:54

    そうです、そうなんです。
    法令上問題なくても、管理組合口座での自治会費の徴収はおかしいです。
    法令、法令なんて言ってる人ほど法を軽くみています。
    そして、マンションのトラブルメーカーだったりします。

  11. 357 匿名さん 2015/10/07 01:33:29

    いや、同時でも問題ないと言っているんだが
    理解能力欠如の人かな?

  12. 358 匿名さん 2015/10/07 02:37:39

    管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。
    地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法19条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。
    自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払うのが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。

  13. 359 匿名さん 2015/10/07 02:40:39

    うちの町会は、「数社の管理会社と契約しているから、管理会社がまとめて町会費を納めに来るのだ」と、町会役員が言っている。

    町会と契約している管理会社は、町会の口座に振り込ませるのではなく
    管理組合口座で集金し管理会社が現金を町会に持って行く。

    しかし、大京アステージとは、契約していないそうで、このマンションのみ町会会員住民が集金している。

  14. 360 匿名さん 2015/10/07 03:44:42

    356は357をからかってますから。

  15. 361 匿名さん 2015/10/07 03:51:23

    各居住者が各自の判断で自治会、町内会等に加入する場合に支払うこととなる自治会費、町内会費等は地域コミュニティの維持・育成のため居住者が任意に負担するもの

  16. 362 匿名さん 2015/10/07 06:28:36

    > 法令上問題なくても、管理組合口座での自治会費の徴収はおかしいです。
    > 法令、法令なんて言ってる人ほど法を軽くみています。
    > そして、マンションのトラブルメーカーだったりします。

    こういう人が一番トラブルメーカですよね
    法令上も問題ないし、特にモラルの問題でもないに、「おかしい」という
    根拠もなくただの主観で、周りを巻き込み人ってこと

    > 管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。

    すぐ上のほうで、スレ違って指摘されているのに。。。。人のスレ読まないのかな?

    > 町会と契約している管理会社は、町会の口座に振り込ませるのではなく
    > 管理組合口座で集金し管理会社が現金を町会に持って行く。

    これって何か勘違いか、情報が抜けていると思うが、町内会と管理会社の契約では、管理組合の口座は使えないですよ
    そもそも理事長の承認がなければ、管理組合の口座からお金下ろせないし

    つまり町内会と管理会社との契約は関係なく、管理組合が了承してやっているだけでしょ

  17. 363 匿名さん 2015/10/07 06:52:02

    自治会費を管理組合口座で徴収
    今時そんなマンションありますの?
    何処ですか。
    若しあるならどの様に決定したのですか?
    自治会長のわがままですか。

  18. 364 匿名さん 2015/10/07 06:58:19

    管理組合が了承してやってるって!
    そんな管理組合あるなら、マンション名を教えてください。

  19. 365 匿名さん 2015/10/07 13:35:21

    ヒント
    カタカナのマンション

  20. 366 匿名さん 2015/10/08 00:09:23

    > 自治会費を管理組合口座で徴収
    > 今時そんなマンションありますの?
    > 何処ですか。

    別にいいんじゃないの?法令上問題ないのだから、あとはマンション毎に決めればよいだけでしょ

    > 自治会長のわがままですか。

    自治会長関係ないでしょ。ただの住民サービスなんだから。
    あえていうなら、区分所有者のわがままじゃないですか

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レジデンシャル高円寺

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸