管理組合・管理会社・理事会「安過ぎる駐車場使用料の値上げについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 安過ぎる駐車場使用料の値上げについて
  • 掲示板
入居済み住民さん [男性 30代] [更新日時] 2020-02-16 06:42:23

私の住んでいるマンションは築三年ですが、先日修繕積立金が将来不足するので、値上げが必要だと管理会社から打診があり、三年毎に段階的に値上げしていくことになりました。

修繕積立金の30年間の必要額シミュレーションの大部分は機械式駐車場に係る費用で1億3千万円程必要です。

ところが当マンションは60戸で駐車場設置率70%です。しかも駐車場使用料は近隣の相場から5000〜10000円安く契約率100%で空き待ちしている方も10戸ほどあります。ちなみに駐車場の使用権は分譲時に先に契約していた方順になっており、竣工後の引き渡し時に抽選会はありませんでした。

この様な状況で駐車場利用者のための修繕積立金を全員で負担するのが納得がいかず、総会の際に「せめて機械式駐車場の修繕積立金が少しでも賄えるように、安過ぎる駐車場使用料を値上げすべきでは」と提案したのですが、当時の会長から「マンションの共有物である駐車場の修繕積立金を全員が負担するのは当然のこと」と一蹴されました。

マンションの共有物である駐車場の修繕積立金を全員が負担するのはある程度わかりますが、借りたくても借りられない人が多数いる中で、駐車場使用料を必要以上に安くしている駐車場の値上げをしないことには納得がいきません。また、駐車場契約者は区分所有者の7割であるため、単純に値上げを提案しても多数決で却下されるだけだと思います。
機械式駐車場の修繕積立金補填のためになんとか駐車場使用料を値上げする方法は無いでしょうか?

[スレ作成日時]2015-06-11 08:51:53

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ出島水辺の森
デュオヒルズ出島水辺の森

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

安過ぎる駐車場使用料の値上げについて

  1. 88 暇入 2015/06/15 01:27:09

    402とか409とかなんで買うのかわからん。そういう売れ残りはすごい値引きとか家具一式、電化製品一式とか付けて売るから駐車場の割り当てがない不利益は調整されているものと思われる。

  2. 89 匿名さん 2015/06/15 05:01:26

    88はちょっと違うんじゃないかな?
     いくらで買うかは区分所有権には関係ない。
     管理組合が成立すれば、区分所有法30条(区分所有者間の利害の衡平が図られるように定めなければならない。 )の規制を受ける。
     よって駐車場の公平な利用を求める権利はある。

  3. 90 暇入 2015/06/15 05:30:43

    先着順で七割は駐車場を確保できて
    残り三割は空きが出たら、という条件は売買金額に織り込まれたものである

  4. 91 入居済み住民さん [男性 30代] 2015/06/15 11:45:04

    スレ主です

    皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
    いくつか論点になってる点があるようなので、特定され無い程度に書いておきます。

    まず、条件ですが、関西の人気地区で都心部まで20分以内、最寄駅まで徒歩5分以内です。
    駐車場はスペースによりますが4000〜10000円、近隣相場は15000〜20000ですが、そもそも近所に便利な月極の空きはありません。
    値引きの話ですが、うちは竣工前に完売してまして、私はかなり後の方でしたが、それでも竣工3カ月前でした。もちろんその時点で駐車場は満車でした。入居時の抽選はありません。

  5. 92 暇入 2015/06/15 11:56:50

    ↑あら、都島区ですか?

  6. 93 暇入 2015/06/15 12:36:47

    >91
    全国のマンション管理士会が今年五月に再編されましたから、マンション管理士会に相談にいってみたら?
    地域ごとに窓口はひとつになりました。

  7. 94 匿名さん 2015/06/15 12:51:37

    100%埋まってるなら、
    周りの相場より、高くするのが正解。
    なぜなら、マンションの駐車場の方が便利だから。


  8. 95 暇入 2015/06/15 13:37:12

    どういう方法で現状変更するかは、地域性、民度も考えないと。

  9. 96 匿名さん 2015/06/15 13:55:50

    手段は好きにすればいいけど、駐車場は住民全員の資産だから、
    利益を最大限に得られる駐車料金を設定するべき。
    そうでないと、不公平。

  10. 97 暇入 2015/06/15 14:09:43

    管理会社を変えてしまう方法もあり。
    駐車場料金適正化(値上げ)と管理費削減を同時に行う。
    現在の管理費と修繕積立金と駐車場料金の合計額が現状より減るなら反対するひとはいませんね。

  11. 98 匿名さん 2015/06/15 14:44:29

    >駐車場はスペースによりますが4000〜10000円、近隣相場は15000〜20000ですが、そもそも近所に便利な月極の空きはありません。

    変な話です。
    近隣相場に合わせた駐車場料金設定が普通なのに、近隣相場の半分以下ですね。
    現実のマンションでは考えられない話です。

    新築当時の近隣の相場が4,000~10,000円なら有り得ます。

  12. 99 暇入 2015/06/15 15:03:18

    なぜ近隣より安くしたか?
    想像ですが大阪市内では駅に近いマンションの機械式駐車場の空きが多いのです。
    安くしないと埋まらないと考えたかも。
    実際、駐車場が安いからクルマを買ったひともいるかもね。駐車場が月4000円で済むならね。
    安いから埋まっている、という側面もあるはずですよ。

  13. 100 匿名さん 2015/06/15 16:24:37

    それにしても安すぎ。
    100%埋まってるなら、周りより高くしても良いくらい。

  14. 101 匿名さん 2015/06/15 16:35:25

    そのマンション買い遅れたひとの愚痴ですよ、高級賃貸も同じ状態。
    裁判所がジャッジしてくれる問題じゃないよ。

  15. 102 匿名さん 2015/06/15 16:40:53

    そういう問題じゃないよね。
    明らかに不公平。
    駐車場は住民全員の資産ですので、
    利益が最大になるよう管理すべき。

  16. 103 匿名さん 2015/06/15 17:02:24

    すべては最初の契約条件だよ、初期に契約した人の利益や権利も尊重しないと無理だね。
    後だしジャンケンがズルイのは子どもでも知ってるよ。 笑

  17. 104 匿名さん 2015/06/15 17:05:29

    >>102
    あ~ ごめんなさい 貴方の言うことは駐車場が全ての住戸分100%あるなら通用するよ。笑~~

  18. 105 匿名さん 2015/06/15 17:07:23

    販売側の勝手って理解して無いのかな?? なにを持って公平と騒ぐんだろうね? アタマ悪い?

  19. 106 匿名さん 2015/06/15 18:35:50

    機械式駐車場だと1台当たりの維持費と更新積立を考えて最低額を設定しているよな。
    特に60戸の70%だから42台って言う小規模な機械式駐車場だと割高になる。
    維持費だけを考えても1台当たり1万円以上じゃないと合わない1万5千円が妥当な金額だろうな。
    平置きなら解るが敷地が狭いから42台も置けないな。

  20. 107 暇入 2015/06/15 19:43:09

    上げたら空きだらけになるかも。

  21. 108 暇入 2015/06/16 06:42:14

    現在では、自動車離れという社会状況や、マンション居住者の高齢化などを背景に、空き待ちではなく、反対に、駐車場利用者が足りず、空き区画が生ずることが多くなっています。

    http://www.kanrikyo.or.jp/4season/articles/special/vol40/page_2.php

  22. 109 匿名さん 2015/06/16 07:36:49

    一部の話だよ 高齢者ばかりのマンションなんて論外 そんな古くなるまで住まないよ

  23. 110 暇入 2015/06/16 08:01:23

    ↑田舎の方でしょう。

  24. 111 匿名さん 2015/06/16 09:39:17

    ↑ それはおたくでしょ おじいさん

  25. 112 匿名 2015/06/16 10:20:12

    金持ち高齢者は都市回帰してるような。

  26. 113 匿名さん 2015/06/16 10:28:57

    >なにを持って公平と騒ぐんだろうね?

    何が公平かは明確ですよ。
    駐車場は住民全員の資産です。
    住民全員が駐車場の経営者ですので、
    最も売り上げが上がる価格に設定するのが、当たり前です。
    周りの相場に合わせるのが一般的でしょう。

  27. 114 匿名さん 2015/06/16 10:33:53

    >機械式駐車場だと1台当たりの維持費と更新積立を考えて最低額を設定しているよな。

    それはおかしな考え方です。
    同じ機械式でも都心と郊外では駐車料金は異なります。
    駐車場はあくまでマンション住人の資産ですので、
    その資産に見合った運用益を出せるように、
    運用しなくてはいけません。

  28. 115 匿名さん 2015/06/16 10:36:17

    共有財産なんだわ、全ては最高決定機関の総会決議で決めるんだわ、それが公平ってもんよ。
    無駄な抵抗はするな、数の力がすべて。

  29. 116 匿名さん 2015/06/16 10:41:13

    一部の住民(駐車場利用者)だけが不当に利益を享受してるんだから、裁判すれば良いんじゃないかな。
    勝てるでしょ。

  30. 117 匿名さん 2015/06/16 10:57:35

    やってみれば 結果教えてね 裁判所が決めるなら管理規約も細則も要らないわな 笑

  31. 118 匿名さん 2015/06/16 11:04:26

    家は近隣相場に合わせて、駐車場代、変更しました。
    裁判するまでもない。

  32. 119 匿名さん 2015/06/16 11:05:33

    裁判所が決めても、規約で徴収するわ
    っつか、今のところ被害無いだろ

  33. 120 匿名さん 2015/06/16 11:13:22

    >一部の住民(駐車場利用者)だけが不当に利益を享受してるんだから

    無知には呆れる エレベーターに関わる費用 一階の所有者も負担は同じマンションがほとんどだが
    共用部専用使用部の意味を理解してから書けよ 無知ちゃん

  34. 121 暇入 2015/06/16 11:22:52

    スレ主がでてこないね。
    都島区とか、城東区ではないのか?

  35. 122 匿名さん 2015/06/16 11:36:34

    >120
    程度の問題でしょ。
    明らかに不公平が出てるんだから是正するのが
    普通の考え。

  36. 123 匿名さん 2015/06/16 11:38:10

    >120
    根本的な考え方がおかしい。
    住民の資産である駐車場の収入を増やそうとするのは、
    当たり前の話。

  37. 124 暇入 2015/06/16 12:02:27

    売主は事後的に下げるより上げるほうが簡単だと考えたんでしょう。
    だから安くしたんですね。
    一般に、駐車場収入は修繕積立金会計の収入にするが、
    空きがでると修繕積立金の不足が生じるからね。

  38. 125 暇入 2015/06/16 12:07:38

    絵に描いた餅にならないように、との配慮なのですよ。
    近隣の相場に合わせれば、当初の修繕積立金は半額になっていたはず。
    そうしてはいないところに注目すべきでしょう。

  39. 126 匿名さん 2015/06/16 12:11:47

    >明らかに不公平が出てるんだから是正するのが

    なにが不公平なのか意味不だわ 全ては契約 スレ主が解ってした契約だ 後で騒ぐな

  40. 127 匿名さん 2015/06/16 12:15:48

    >>114
    機械式駐車場1台当たりの金額は、維持費と機械の更新を考えて最低額を設定し、それと近隣駐車場の金額設定を考え、近隣駐車場が5千円だとしても1万円くらいにしないといけないと言うことでしょう?
    運用して利益を上げるものではないですよ。
    あなたが言ってるのは個人の資産として賃貸マンションと駐車場を持っている場合の考えですよ。

  41. 128 匿名さん 2015/06/16 12:19:28

    決めるのはそこの管理組合総会の決議、おまえが何言おうが関係ないよ。

  42. 129 匿名さん 2015/06/16 12:24:06

    >127
    近隣の相場に合わせれば、修繕費が足りないなんてことないでしょ。
    近隣はそれこそお金儲けしてるんだから。

  43. 130 暇入 2015/06/16 13:17:56

    スレ主が住んでるところはっきり言わないから空論になる。大阪市内で駅まで徒歩五分だというなら料金は適正です。

  44. 131 暇入 2015/06/16 13:19:23

    近隣に合わせたら近隣と同じように空きだらけになる。

  45. 132 匿名さん 2015/06/16 13:25:01

    近隣、空だらけなの?

  46. 133 暇入 2015/06/16 13:54:49

    大阪市内のマンション駐車場空きだらけですよ

  47. 134 暇入 2015/06/16 13:55:53

    そもそもクルマいりませんよ。

  48. 135 匿名さん 2015/06/16 14:03:02

    なら、このスレと矛盾。空待ち10戸らしいから。

  49. 136 暇入 2015/06/16 14:03:45

    ワンルームマンションも空き家が多い。
    エレベーターなし四階とかだったら家賃2万円以下。

  50. 137 暇入 2015/06/16 14:06:23

    あ、だからスレ主のところは相場の半額だから、4000円で借りれる上段なら空いたらローンで買いましょ、って感じでは?
    浮いた1万円でローン組めるし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目
    デュオヒルズ出島水辺の森

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸

    デュオヒルズ城内

    佐賀県佐賀市与賀町11番ほか

    3,998万円~5,598万円

    3LDK

    68.70m²~90.50m²

    総戸数 87戸

    那覇壺屋やちむん通りマンションプロジェクト(デュオヒルズ那覇壺屋)

    沖縄県那覇市壺屋1丁目

    3998万円~6398万円

    1LDK・2LDK

    42.4m2~60.38m2

    総戸数 47戸

    デュオヒルズ出島水辺の森

    長崎県長崎市梅香崎町30番2

    4598万円~6698万円

    2LDK

    50.24m2~65.03m2

    総戸数 44戸

    リビオタワー大分

    大分県大分市末広町1丁目

    3190万円~6430万円

    1LDK~4LDK

    43.29m2~92.89m2

    総戸数 188戸