管理組合・管理会社・理事会「安過ぎる駐車場使用料の値上げについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 安過ぎる駐車場使用料の値上げについて

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [男性 30代] [更新日時] 2020-02-16 06:42:23

私の住んでいるマンションは築三年ですが、先日修繕積立金が将来不足するので、値上げが必要だと管理会社から打診があり、三年毎に段階的に値上げしていくことになりました。

修繕積立金の30年間の必要額シミュレーションの大部分は機械式駐車場に係る費用で1億3千万円程必要です。

ところが当マンションは60戸で駐車場設置率70%です。しかも駐車場使用料は近隣の相場から5000〜10000円安く契約率100%で空き待ちしている方も10戸ほどあります。ちなみに駐車場の使用権は分譲時に先に契約していた方順になっており、竣工後の引き渡し時に抽選会はありませんでした。

この様な状況で駐車場利用者のための修繕積立金を全員で負担するのが納得がいかず、総会の際に「せめて機械式駐車場の修繕積立金が少しでも賄えるように、安過ぎる駐車場使用料を値上げすべきでは」と提案したのですが、当時の会長から「マンションの共有物である駐車場の修繕積立金を全員が負担するのは当然のこと」と一蹴されました。

マンションの共有物である駐車場の修繕積立金を全員が負担するのはある程度わかりますが、借りたくても借りられない人が多数いる中で、駐車場使用料を必要以上に安くしている駐車場の値上げをしないことには納得がいきません。また、駐車場契約者は区分所有者の7割であるため、単純に値上げを提案しても多数決で却下されるだけだと思います。
機械式駐車場の修繕積立金補填のためになんとか駐車場使用料を値上げする方法は無いでしょうか?

[スレ作成日時]2015-06-11 08:51:53

最近見た物件
ジェイグラン平和
所在地:福岡県福岡市南区平和1丁目23区288番3(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄平尾」駅 徒歩12分
価格:5,108万円~5,998万円
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.00m2~74.27m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 82戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

安過ぎる駐車場使用料の値上げについて

  1. 138 匿名さん 2015/06/16 14:12:45

    >137
    ちょっと言いたいことがわからない。
    もう少し、丁寧に説明願います。

  2. 139 暇入 2015/06/16 14:39:47

    マンションデベロッパーはいろいろ建ててるから、空きが出ないような料金にしたのでしょう。空いていても塗装などの保守は必要だし、相場にあわせて三割、四割の空きがでるくらいなら、半値にしてフル稼働にしようと考えたと想像する。
    実際、管理会社の担当が言うには、駐車場が半分以上空いてるマンションがあってそこの理事長が機械式駐車場潰そうと調べてみたら
    大阪市の条例で戸数の50パーセント未満にできないから撤去できないっていってたらしいよ。

  3. 140 匿名さん 2015/06/16 14:44:47

    相場に合わせて3割4割空のほうが、
    半額フル稼働より収入多いね。
    そもそも周辺に空があるかもよく分からないし。

  4. 141 暇入 2015/06/16 14:44:55

    上段、中段は不人気でなかなかうまらない。だからスレ主のところは破格の4000円。

  5. 142 暇入 2015/06/16 14:47:31

    空きは修繕積立金の欠損に直結するからね。フル稼働でお金が予定どおりに入るほうがよい。

  6. 143 匿名さん 2015/06/16 15:09:13

    相場の半額で、待ちもあるんだから、駐車料金上げた方が良いでしょう。

  7. 144 匿名さん 2015/06/17 02:26:23

    大阪は衰退してるから仕方ないわ 過疎へ向かって一直線だからね

    スレ主は大阪じゃないでしょ 駐車場不足で空きを待ってる人がいるんだから

  8. 145 暇入 2015/06/17 02:58:44

    上段、中段で4000円だから、空いたらラッキーと思って待ってるだけだと思う!
    府営住宅の付属の駐車場で3000円くらいなんだけど、それくらいだとほとんど乗らなくてもクルマ持ってる人結構いる。

  9. 146 匿名さん 2015/06/17 03:30:10

    都内で5万以下なら借りたい人はたくさんいる、駐車費用が安いからクルマを持つとか次元低過ぎ。

  10. 147 暇入 2015/06/17 04:54:19

    ↑スレ主は関西だよ

  11. 148 暇入 2015/06/17 04:56:24

    関西に人気地区で市内中心部から20分で最寄り駅から徒歩五分となれば都島区城東区であろう。

  12. 149 匿名さん 2015/06/17 06:08:32

    都島、城東って人気なのか?

  13. 150 暇入 2015/06/17 06:29:59

    大阪市内ではましなほうである。

    それと、やはり2CHでも過去記事あり。スレ主のマンションの駐車場が安いのは途中から空きが出て資金不足でもめないようにというデベの配慮である。

    【不動産】都心マンションで深刻化 駐車場ガラガラで住民負担アップ
    http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1408501348/

  14. 151 暇入 2015/06/17 06:42:05

    もし、駐車場を月2万円に設定して10台空きが出てしまった場合、
    月20万円の収入不足(一般には修繕積み立て金会計の収入不足)が生じて、60戸で割ると月3333円補填しないといけない。
    当てにしてるとダメージがでかいのである。

  15. 152 匿名さん 2015/06/17 06:51:51

    ひとりで大連投して意味解りませんが、スレ主さんは大阪だなんて言ってません。

    妄想癖があるようですね、病院行って診てもらいなさい。

  16. 153 暇入 2015/06/17 08:56:53

    ↑理解力ないのね。

  17. 154 匿名さん 2015/06/17 09:45:14

    スレ主さんは大阪だなんて言ってません。

  18. 155 匿名さん 2015/06/17 09:47:09

    都内で5万以下なら借りたい人はたくさんいる、だから空き待ち。

  19. 156 入居済み住民さん 2015/06/17 13:04:12

    スレ主です。

    皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
    正直ここまでスレが伸びるとは思っていなかったので驚いています。

    当方のマンションは大阪市内ではありませんが、スーモ等の関西の住みたいまちランキングにはまず載っている場所です。
    同じマンションの住人に気づかれたくないので、場所に関する情報はこれ以上はご容赦下さい。

    自分でも色々調べているのですが、共用部分の費用負担に関してよく例に挙げられる1階住人のエレベーターの維持費負担ですが、あれは1階の住民も好きなだけエレベーター使えるのだから公平という考え方みたいですね(役に立つかどうかは別として)。しかしながら駐車場の場合は特定の使用者に占用許可を与えているため、エレベーターとは少し違うのかと思いました。

    マンションの駐車場経営についてですが、利益を出すべきか否かという議論も出ていましたが、『空き待ちがたくさんあるような状況で、赤字を出してまで近隣駐車場の半分の使用料で駐車場を経営する』というのは少なくとも間違いでは無いのでしょうか?
    最低限収支トントンの状態で、まだ需要があるなら利益を出すかどうかの議論を、収支トントンだと空きが出るような状況であれば、住民アンケートでもとって赤字が最低になる需給バランスの使用料設定をしていくべきではないのかと思っています。

    最後に、賃貸マンションや月極駐車場と比較した先着者の既得権についてですが、これは分譲マンション内における区分所有者間とは状況が違うと思います。賃貸マンションや月極駐車場は全区画がオーナーのものであり、オーナーが貸しているものなので、早い者勝ちで先に契約した人との契約を優先するのは当然でしょう。しかしながら分譲マンションは全員が戸数に応じた区分所有権を持っているため、マンション全員が駐車場契約者に貸しています。そのため、自らの資産を貸している訳ですから、使用者の応分負担にして入居者間の負担を公平にするのは当然かと思います。そうすることで出た駐車場の黒字は管理費会計に周り、全員に還元され、赤字になれば管理費が不足し全員が負担増となる事で区分所有者間の公平が保たれるのではないのでしょうか。
    竣工時は駐車場は先着順でしたが、この既得権は当マンションの管理規約や分譲契約の中で保護されている訳ではありませんでした。

    仮に値上げが総会で認められなかったとしても、区分所有法で違法となるならば裁判を起こせば勝てるのではないでしょうか。裁判所の命令は強制力があるため、判決が出れば総会で何と言おうが反対はできないかと思います。

  20. 157 匿名さん 2015/06/17 13:13:15

    違法にするには、被害がいると思うな。
    そして、規約が全て。

    そして、正解の金額が誰にもわからない
    値上げするとしても、価格差をどうするか

    是正しようとしても、結構難易度高いですよ

  21. 158 暇入 2015/06/17 13:32:14

    事例がたくさんあるからマンション管理士会に相談したらいいよ。
    スレ主のマンションはたぶん豊中市

  22. 159 入居済み住民さん 2015/06/17 13:34:44

    >>157

    不公平な負担を強いられていることは被害ではないのでしょうか?
    駐車場を収支トントンにするのに必要な各区画の使用料が目安にならないでしょうか?
    それを元に段階的な値上げで経過措置をとるというような方法が落としどころかと思っています。

    もちろん難易度は難しいのはわかっていますが、はっきり違法とわかっていれば、訴訟されたら負けるとの理由で多数派が折れることもありえるような気がしてきました。
    下に区分所有法の条文を記載しましたが、使用権も定期的に抽選せず一部の人しか使用できないにもかかわらず、駐車場使用料を赤字で経営し、その赤字を使用者全員が負担するというのは、どう見ても同法に違反していますし、法律で定めているため、規約でこれに反することを定めても無効になるかと思います。(第三十条1項の「この法律に定めるもののほか、規約で定めることができる。」 との条文から管理組合の規約より法律が優先することがわかります)


    建物の区分所有等に関する法律(区分所有法)
    第三十条  建物又はその敷地若しくは附属施設の管理又は使用に関する区分所有者相互間の事項は、この法律に定めるもののほか、規約で定めることができる。

    2  一部共用部分に関する事項で区分所有者全員の利害に関係しないものは、区分所有者全員の規約に定めがある場合を除いて、これを共用すべき区分所有者の規約で定めることができる。

    3  前二項に規定する規約は、専有部分若しくは共用部分又は建物の敷地若しくは附属施設(建物の敷地又は附属施設に関する権利を含む。)につき、これらの形状、面積、位置関係、使用目的及び利用状況並びに区分所有者が支払つた対価その他の事情を総合的に考慮して、区分所有者間の利害の衡平が図られるように定めなければならない。

  23. 160 暇入 2015/06/17 13:36:11

    どうせ10年以内に10軒はでていくから騒がなくても解決しますよ。
    引っ越したら、次の人に駐車場の使用権が移転しないことだけ徹底したらいいよ。

  24. 161 暇入 2015/06/17 13:38:42

    でも、豊中市ならたぶん訴えたら示談になりますよ。あのへん、民度が高いから。

  25. 162 匿名さん 2015/06/17 13:40:08

    >159
    駐車場の使用料金の収支が「トントン」になるのはマンションによって変わります。
    常に満車が「トントン」ではありません。
    新築時からの収入合計が、計算上の満車での総額の5~7割が「トントン」になります。

  26. 163 暇入 2015/06/17 13:44:34

    機械式の上のほうは、冬にセンサーが凍結して出れないとかトラブルでてくると
    誰も借りなくなるよ。4000円にしてるのはものすごく思慮深い設定。

  27. 164 入居済み住民さん 2015/06/17 14:10:25

    スレ主です。

    >>160
    不確かな仮定でマンションの収支計画を考えたくないのです。

    >>161
    訴訟は避け、なんとか話し合いで解決したいです。
    場所の特定はご容赦下さい。

    >>162
    将来的に空きが出る場合の事を想定すれば、満車でトントンでもまだ足りない、ということでしょうか?
    わかってはいるのですが、とりあえず満車でやっとトントンというところまで持っていくのが第一歩だと思っています。
    それ以上のマイナスを想定した値上げを既得権者達が容認してくれるとは思えないので、まず「駐車場収支トントンを目安に駐車場使用料を決めていく」という前例を作りたいのです。

    >>163
    どこまで関係あるかわかりませんが、等マンションの機械式は地下一階地上二階で、マンションの一階にあるため、野ざらしにもなりません。入居以来機械式駐車場の緊急メンテナンス費用は発生したこともありません。

  28. 165 匿名さん 2015/06/17 14:21:10

    全ては管理組合総会での決議しか方法はありません、その決議を裁判所が覆すのは至難の業。
    裁判所が介入する事案ではないでしょうね。

  29. 166 暇入 2015/06/17 14:25:24

    管理会社どこ?

  30. 167 匿名さん 2015/06/17 14:32:48

    そんなのかんけいないし

  31. 168 匿名さん 2015/06/17 14:35:09

    大阪ではないといってるのに豊中と妄想する病人かな? 病院行ってね

  32. 169 暇入 2015/06/17 14:37:26

    大阪市内ではない
    といってるよー

  33. 170 暇入 2015/06/17 14:38:02

    管理会社は関係あり。

  34. 171 暇入 2015/06/17 14:41:33

    デベ系だと管理会社変更で管理費は
    半額になる。
    裁判するよりも、理事長になって、管理費、修繕積立金、駐車場収入は一体で見直ししたほうがいいよ。

  35. 172 匿名さん 2015/06/17 14:46:24

    そんなのかんけいないし

  36. 173 匿名さん 2015/06/17 14:51:18

    広く関西といってるのに 妄想爺さんはなんせ大阪の話にしたがる 
    日本中 だぁ~れも大阪注目してないのよ
    広い関西から妄想してみぃ 妄想力も想像力も貧しい高齢者にはムリか?

  37. 174 匿名さん 2015/06/17 16:06:27

    裁判で負けたら是正命令出されて組合でなんと言おうが無理ですよ
    区分所有者と管理組合の紛争ですから当然裁判で争えます。
    法治国家日本の基本原則をご存知無いのでしょうか

  38. 175 匿名さん 2015/06/18 01:33:30

    現実に裁判有るの? 判例有るなら出しなよ 無いなら無理って事だよ

  39. 176 暇入 2015/06/18 01:51:57

    ↑たくさんありますよ。
    しかし、スレ主の場合、勝ち筋ではないね。

  40. 177 匿名さん 2015/06/18 02:43:13

    あるなら出してみろ この駐車場と同様の判例をだしな 無いのに嘘はいかんな

  41. 178 暇入 2015/06/18 03:02:50

    ↑あほ
    そんな事例ごまんとある。

  42. 179 暇入 2015/06/18 03:12:51

    そもそも駐車場の利用細則は普通決議で変更できるから、
    5年ごとに抽選する、等の条項を追加することは難しいことではない。
    スレ主の理事への立候補を現理事会が却下するなどに事情があれば別だが、
    ルールの中で改善可能なのに何等の努力もせずにいきなり訴えたところで
    勝てるものではない。現状はそこまで不合理ではない。

  43. 180 匿名さん 2015/06/18 04:15:02

    ↑ グズグズ言わずあるなら早く出しな いい加減なウソついてはいかんな

  44. 181 匿名さん 2015/06/18 04:22:15

    >179
    普通決議だろうが特別決議だろうが現在既得権もった7割の駐車場利用者がいるのに可決する訳ないだろ。
    総会の議案にもならんわ。  おたくどこまで天然だ?  

  45. 182 匿名さん 2016/07/09 14:34:39

    駐車場使用料金より管理費を高くしましょう。

  46. 183 匿名さん 2020/02/10 15:59:59

    修繕積立金は組合員全員が部屋の面積に応じて負担するんだろ
    駐車場利用者に押し付けるな、ヴォケ

  47. 184 匿名さん 2020/02/11 01:06:47

    駐車場料金は近隣の駐車場料金と同じ水準にする必要があります。
    そうしないと、全戸が借りられる状況にはないのですから不公平
    となります。

  48. 185 匿名さん 2020/02/11 03:12:39

    駐車場の敷地の固定資産税を全員で分担していますから、安すぎると利用する人だけが恩恵を受けるので不公平です。

  49. 186 匿名さん 2020/02/15 13:45:30

    近隣相場より安すぎる駐車場料金は同じ組合員で不公平だから民法90条違反で無効であるとして訴えよう。

  50. 187 匿名さん 2020/02/15 21:42:23

    >>164 入居済み住民さん 2015/06/17 23:10:25
    スレ主です。

    >>どこまで関係あるかわかりませんが、等マンションの機械式は地下一階地上二階で、マンションの一階にあるため、野ざらしにもなりません。
    >>入居以来機械式駐車場の緊急メンテナンス費用は発生したこともありません。

    多分十年目前後で修繕が必要と思われます(費用は数百万円)。
    我がマンションと似ているの参考まで(台数、立体機械式)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ジェイグラン平和
    所在地:福岡県福岡市南区平和1丁目23区288番3(地番)
    交通:西鉄天神大牟田線 「西鉄平尾」駅 徒歩12分
    価格:5,108万円~5,998万円
    間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:66.00m2~74.27m2
    販売戸数/総戸数: 6戸 / 82戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    本物件とご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす

    福岡県福岡市南区平和1丁目

    5,108万円~5,998万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.00平米~74.27平米

    6戸/総戸数 82戸

    アクロス薬院グレイステージ

    福岡県福岡市中央区薬院3丁目

    3,650万円~6,760万円

    1LDK・2LDK

    32.76平米~52.67平米

    総戸数 21戸

    クリオ渡辺通セントラルマークス

    福岡県福岡市中央区清川二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.03平米~81.36平米

    総戸数 39戸

    エンクレストガーデン福岡

    福岡県福岡市中央区小笹4丁目

    3,550万円~6,380万円

    2LDK~4LDK

    54.81平米~82.67平米

    総戸数 364戸

    プレミスト赤坂けやき通り

    福岡県福岡市中央区赤坂二丁目

    3億5,000万円

    3LDK

    177.04平米

    総戸数 30戸

    パークリュクス博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    4,640万円・4,790万円

    2LDK

    44.02平米

    総戸数 78戸

    リベール博多駅前

    福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

    2,910万円~1億4,000万円

    1LDK・2LDK

    31.69平米~112.80平米

    総戸数 94戸

    ザ・パークハウス 大手門

    福岡県福岡市中央区大手門2丁目

    1億798万円~1億5,930万円

    3LDK

    74.68平米・83.11平米

    総戸数 66戸

    アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

    福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

    4,370万円~5,990万円

    3LDK・4LDK

    70.40平米~88.00平米

    総戸数 48戸

    アクロス六本松ラ・クラス

    福岡県福岡市中央区梅光園1-59-1

    未定

    1LDK・2LDK

    32.88平米~43.76平米

    総戸数 30戸

    ザ・パークハウス 大濠翠景

    福岡県福岡市中央区草香江1丁目

    1億8,870万円

    3LDK

    100.93平米

    総戸数 30戸

    ザ・サンメゾン大濠公園

    福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

    5,650万円・6,490万円

    1LDK・3LDK

    47.66平米・67.43平米

    総戸数 23戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    総戸数 25戸

    ポレスター博多ミッドシティ

    福岡県福岡市博多区那珂6丁目

    6,180万円~6,230万円

    3LDK

    83.05平米

    総戸数 52戸

    グランフォーレ西新ナチュリア

    福岡県福岡市中央区今川二丁目

    3,150万円~3,810万円

    1LDK

    32.32平米~37.84平米

    総戸数 33戸

    アクタス茶山グランミライ

    福岡県福岡市城南区茶山6丁目

    5,190万円~7,260万円

    2LDK~4LDK

    65.32平米~80.45平米

    総戸数 41戸

    クラブスタイル 井尻ファミーユ

    福岡県福岡市南区横手2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.35平米~87.17平米

    総戸数 28戸

    オーヴィジョン井尻

    福岡県福岡市南区井尻五丁目

    3,660万円~5,850万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    61.97平米~82.29平米

    総戸数 42戸

    ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

    福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

    4,320万円~4,700万円

    3LDK

    71.01平米・71.54平米

    総戸数 115戸

    オープンレジデンシア西新

    福岡県福岡市早良区城西1丁目

    3,268万円~3,978万円

    1LDK

    31.65平米~33.64平米

    総戸数 33戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    シエリアシティ横浜東戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区前田町字阿らす100番2他

    未定

    2LDK~4LDK

    60.50平米~91.85平米

    未定/総戸数 482戸

    プラウド横浜東神奈川フロント(2/13登録)

    プラウド横浜東神奈川フロント

    神奈川県横浜市神奈川区東神奈川一丁目

    未定/総戸数 124戸

    ジェイグラン武蔵新城

    神奈川県川崎市中原区上小田中三丁目

    未定

    3LDK

    61.68平米~70.65平米

    未定/総戸数 27戸

    (仮称)エクセレントシティ羽沢横浜国大

    神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.38平米~72.11平米

    未定/総戸数 93戸

    クリオ横濱センター北ミッドグレイス

    神奈川県横浜市都筑区中川中央一丁目

    未定

    2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    74.89平米~125.23平米

    未定/総戸数 66戸

    クリオラベルヴィ横濱サウス

    神奈川県横浜市西区中央一丁目

    未定

    1LDK~2LK

    35.24平米~44.05平米

    未定/総戸数 51戸

    レーベン東戸塚(1/12登録)

    レーベン東戸塚

    神奈川県横浜市戸塚区品濃町541-1・6・7・8

    未定

    2LDK・3LDK

    47.76平米~62.27平米

    未定/総戸数 45戸

    グレーシア南万騎が原マークス

    神奈川県横浜市旭区南希望が丘19番2外

    4,798万円~7,298万円

    3LDK・4LDK

    70.15平米~108.21平米

    3戸/総戸数 45戸