横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【86】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【86】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [男性] [更新日時] 2015-06-30 17:50:56
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての86です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571005/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:41:49

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【86】

  1. 1 匿名さん

    ■ 日本経済新聞より

    「元々、厳しいとは思っていたが……」。
    大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。

    昨年11月、川崎市に開業したセブン&アイ・ホールディングスの商業施設
    「グランツリー武蔵小杉」に出した婦人服店の売り上げが、目標を下回り続けている。
    武蔵小杉は最近「住みたい街」上位に顔を出す注目エリア。高層マンションの開発が進み人口も増加中だ。
    デベロッパーは各テナントに世帯年収1000万円、感度が高い30代の女性たちが集まると説明してきた。
    ファッション関連のテナントも想定顧客を見据えた品ぞろえで臨んだ。ところが最初の書き入れ時である
    12月第1~第2週には、ファストファッションやゴルフウエアなど予算未達の店が続出。
    ほぞをかんだのは冒頭の役員だけではない。
    各テナントの分析は、若年住民が増加中とはいえ「多くは世帯年収の7倍近いマンションを
    購入したばかりで生活に余裕がない」。
    高感度の女性が多いといわれたが
    「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。
    武蔵小杉のような、若年人口が増える注目エリアでも売り手は顧客の消費スタイルをつかみあぐねている。
    これでは市場攻略の方程式など描きようがない。
    「この街は成長途上」。時間の経過とともに状況は改善するかもしれないが、近くにあり、
    商圏の広いショッピングセンター(SC)「ラゾーナ川崎」のにぎわいを見ると悠長に構えてもいられない。

  2. 2 匿名さん

    さー!【武蔵小杉の今後について】86です。
    皆んなで、楽しく盛り上げて行きましょう。首都圏で今注目されている武蔵小杉です。素晴らしい内容で、小杉の良さを伝えて行きましょう。
    レッツゴー!

  3. 3 匿名さん

    マンション購入にあたっては、武蔵小杉と二子玉川の物件を検討していたのですが、予算の制約もあり武蔵小杉を選択しました。住所とナンバープレートについては納得の上、交通の利便性となによりも商業施設の将来性を期待していました。

    ところがその後の現実は。。。。全く裏切られた思いです。一方の二子玉川はシネコンや蔦屋家電等、どんどん魅力的なインフラが出来つつあるようで、後悔の毎日です。やはり多少背伸びしてでも二子玉川にしておけば良かったです・・・。

  4. 4 匿名さん

    >>3
    仕事してないの?
    通勤やレジャーでの利便性が小杉の魅力。
    街の良し悪しが気になるんだったら、最初から小杉はない。
    残念な商業施設にいけてない路面店ばかり。
    鉄道利便性がなければ、とてもじゃないけど都落ちを受け入れれる街ではないね。

  5. 5 匿名さん

    それはそれは、作文ですか?
    貴方のスレは【二子玉川VS武蔵小杉】で行なった方が良いですね。
    そちらで愚痴って下さい。

  6. 6 匿名さん

    今朝の横須賀線に関する情報が伝わってきた。

    【速報】指令が横須賀線下り抑止継続にも関わらず上りは所定信号だ!
    とバンバン動かし続けた結果、西大井~東京駅間で機外停車多数&下り
    運転見合わせのため折り返しができない事態



    これがJRの体質とすれば今後も横須賀線は期待を裏切り続けるだろう。

  7. 7 匿名さん

    >>3
    それはお気の毒ですこと。でも二子玉のタワマンよりも、武蔵小杉のタワマンの方が人気があるようですよ。交通が不便な二子玉は、シネコン、家電店がなければ大変ですものね。武蔵小杉は、お陰様で交通はとても便利なんですよ。シネコン、家電量販店がなくても、乗り換え無しで短時間で何処へでも行けますから、とても住みやすい街ですの。

  8. 8 匿名さん

    二子玉川が良かったと言ってる人は値上がりしたマンションを売れば、今でも当時の背伸び分と同じぐらいの差額で住み替えられるのに何故そうしないんだろう?

  9. 9 匿名さん

    >>1
    の書き込みがアンチってことはここアンチが立てたの?
    >>2の奴もだけど

  10. 10 匿名さん

    >>7
    交通は普通に便利。田園都市線半蔵門線大井町線はもとより、道路も首都高3号線、環八、第3京浜、R246と都心や横浜、東名へのアクセスも充分。それでいて多摩川の自然や砧公園、馬事公園。世田谷美術館、五島美術館、多摩美、東京都市大学、インターナショナルスクール、外資系企業、さらには洗練された商業施設。何よりもここは世田谷区です。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 11 匿名さん

    東京>神奈川

    世田谷区>中原区

    田園都市線<東横線

    ライズ>アリオ

    注目度(宣伝費)
    二子玉<武蔵小杉

    成長度
    二子玉>武蔵小杉

    商業施設
    二子玉>武蔵小杉

    交通
    二子玉<武蔵小杉

    マンション階数
    二子玉<武蔵小杉

    一戸建
    二子玉>武蔵小杉

    治安
    二子玉>武蔵小杉

    教育
    二子玉>武蔵小杉

  13. 12 匿名さん

    JRをディスってるやつは、JRメインの街のスレでやれ。
    ここは元から東急の街。遠い将来の話は分からんが、少なくとも現時点では東横線の利用客の方が遙かに多い。

  14. 13 匿名さん

    >>9
    ここのネガはいつもスレ立てに必死なんだよ。
    誰と戦っているんだろうね。

  15. 14 匿名さん

    全国的知名度
    世田谷区>>>>>>>>>>>>中原区

    車のナンバー
    世田谷>>>>>>>>>>>>>>>>川崎

  16. 15 匿名さん

    街そのものを比べたら二子玉川と戦えるわけがない。全くお話にならないレベル。
    だがそれは個別の物件の評価の話とは全く別の話であり、住まいとして考える場合は駅徒歩5分以内に住めるかどうかが大問題。
    つまり駅遠の二子玉川より駅近の武蔵小杉なのだよ。それくらい駅の近くであることの資産価値は大きいから、個別の物件の資産価値を街ごとに積分すると、武蔵小杉>二子玉川となる。

    逆に言えば、値上がりした武蔵小杉のバス便物件を慌てて買った奴は正真正銘の 負 け 組 だな。

  17. 16 匿名さん

    世田谷は戸建てに永住の人が多いのでマンション資産価値とか気にならない。

  18. 17 匿名さん

    >>16
    ライズ住民と思われる愉快犯に言ってやって下さいよ。

  19. 18 匿名さん

    でも年と取ったら大変よ。元気なうちは良いかも知れないけど、まー歩けるうちが華よ。

  20. 19 匿名さん

    >>18
    タワマンは地震とか火災が起きたら、本当に逃げられ無いですから。戸建はリフォームすれば年寄りにも優しいお家になります。

  21. 20 匿名さん

    >>14
    全国的知名度
    世田谷区>>>>>>>>>>>>中原区

    車のナンバー
    世田谷>>>>>>>>>>>>>>>>川崎

    その通りだけど
    残念ながら
    武蔵小杉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二子玉川

  22. 21 匿名さん

    >>20
    ヤンキー度?それとも公害度?

  23. 22 匿名さん

    >1
    いきなり1で日経記事とか笑わせるなよ〜!

  24. 23 匿名さん

    >>20
    民度の低さもそうですね。ワーストランキングは武蔵小杉圧勝でしょうね。爆笑

  25. 24 匿名さん

    >>12
    東横沿線の武蔵小杉は人気なって、困っちゃう。

  26. 25 匿名さん

    >>22
    毎度の事よ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  28. 26 匿名さん

    >>15さん、

    > 街そのものを比べたら二子玉川と戦えるわけがない。

    確かに二子玉と小杉がいま戦ったら二子玉の六勝四敗かと思います。
    二子玉では蔦屋家電のように田舎から来た人向けの文化施設は充実してます。但し、地の利では小杉に軍杯があがります。新幹線の新駅構想を見ればそこは明らかだと思います。


  29. 27 匿名さん

    武蔵小杉駅の周辺でいくつかカレー屋(コスギ〇レーとか)行きましたが、正直マズイ店しかありませんでした。驚いたのはグランツリー武蔵小杉にはカレー店すら無いんですね。皆さんどこ行ってるんですか?

  30. 28 匿名さん

    世田谷区って23区内でも治安の悪さトップクラスなんだけどね。
    アホはそんなことも知らないのかなあ。

  31. 29 匿名さん

    これだけネガが大量発生すると真実味が全く無いな。
    武蔵小杉も災難だな。

  32. 30 匿名さん

    >>27
    もっと探しなさいな。
    あなたの味覚なんてどうでもいいけど。

  33. 31 匿名さん

    民度ってどうやって計ってるの?

  34. 32 匿名さん

    >>13
    ホント面白いよね。
    武蔵小杉と闘ってるんだよ、きっと。(笑)

  35. 33 匿名さん

    昔の二子玉なんて農家の所で畑だらけだったもの、畑に自噴巻いていたんだもの、多摩川河川敷に肥溜めが、たくさんあったらしいよ。今は御上りさん達の街なんでしょう。武蔵小杉は東横沿線だから、駅周辺には商店街が多かったよ。もう既に二子玉は終わった街。武蔵小杉はまだ此れから。

  36. 34 匿名さん

    二子玉の人達、トイレの事を、御不浄っているお年寄り方が多いじゃ無いの?(笑)

  37. 35 匿名さん

    一部のポジ演者ですが、完全にイカれてますね。これを民度と言う。爆笑。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストフォルム湘南鵠沼
  39. 36 匿名さん

    その人ならポジを装った荒らしというのが正しいんじゃない。

  40. 37 匿名さん

    一日中相当溜まってそう。武蔵小杉で抜いてもらった方がいいよ。粘着性の性格だからきっとネバネバべっとり。

  41. 38 匿名さん

    蒲田君、ラッシュさんの頃がこのスレの全盛だった。面白かった。

  42. 39 匿名さん

    武蔵小杉って何でこんなにも注目されちゃうんだろうね?
    ネガはもっと頑張らないと。

  43. 40 匿名さん

    すげー勢いで書き込まれるよね、このスレ。

  44. 41 匿名さん

    依存症のネット戦士が
    凄い勢いでやってる。
    リアルの負けを
    ネットで晴らす
    彼らの書き込みを
    楽しもうよ!

  45. 42 匿名さん

    負けられまへん!武蔵小杉に文句を言う者は、容赦せん。戦うでよ。

  46. 43 匿名さん

    >>33
    はー、釣られてやるけど...君、どこの人?(笑)
    以前、二子玉&瀬田辺りは別荘地だったんだよ!
    デタラメは、やめなさいね。

  47. 44 匿名さん

    >>43
    貴方は、明治、大正生まれの祖父とか祖母に、昔の二子玉のこと聞いたことが無いのでしょう?まだご健在なら聞いて下さい。

  48. 45 匿名さん

    >>8
    ご存じの通りですが、武蔵小杉の値上がり分じゃとても今の二子玉川の物件は買えません。もはや高嶺の花になってしまいました。。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストフォルム湘南鵠沼
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 49 匿名さん

    まー昔はの便所は、
    汲み取り屋がいて、自噴を汲み取って、大きな木箱二つに入れかついで、よいしょ!よいしょと多摩川河川敷「土手」までいき肥溜めに流し込んでいたらしいよ。それは多摩川河川敷に近い戸建の人達だけどね。昔は二子玉、川崎もそう変わらなかったんじゃないの。

  51. 51 匿名さん

    >>50
    それは、ちょっとここでは、ねっ!

  52. 52 匿名さん

    >>46
    独身男性族には、二子玉には住めないよね。楽しむ所もないし、
    飲み屋も高いし、無理無理!モヤモヤ!

  53. 53 匿名さん

    家賃も高いし!無理無理!

  54. 54 匿名さん

    >>47
    全くその通りだと思います。要はライフスタイルと経済的な事情をふまえた個人の選択だと思います。経済的に余裕があって、家族持ちで、ちょっとクラスの上の生活水準を実感したい人は二子玉川を選べば良いし、仕事の関係で電車で色々な駅に通う必要がある人や、庶民的で人情味のある街が好きな人は武蔵小杉を選べば良い、ということだと思います。

    どちらも良い街だと思いますよ。

  55. 58 匿名さん

    東急の南口から吉野家の脇を入ると右側に何件かあるな。
    そのまま進んで府中街道を渡った辺りにもあるような。。。。スナックだったか?

    北口情報求む。

  56. 59 匿名さん

    高円寺にデブ専pubが有ったけど、結構人気があったよ。

  57. 60 匿名さん

    ラブホは北口から意外に近い場所にある。最初、マンションかと思った。溶け込んでて違和感ない。

  58. 61 匿名さん

    >>60
    北口にあったけ?二番館なら分かるけどね。難しい問題だな?

  59. 63 匿名さん

    >>57
    またその解消のされ方が。。もうこれぐらいにしておきますね。結論、武蔵小杉は良い街です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 64 匿名さん

    武蔵小杉新丸子のでヤフれば5,6軒引っかかる。マンションタイプは知らなかったな。

  62. 65 匿名さん

    新丸子東2-896が一番近い。北口から5分ほどでは?

  63. 66 匿名さん

    向河原や平間にもあるけど。中原から先には無い。小杉周辺は需要が多いということだろうな。

  64. 67 匿名さん

    >向河原や平間にもあるけど。

    ないよ。ビジホと勘違いしてない?

  65. 68 匿名さん

    訂正。武蔵小杉新丸子のとダブっていた。

  66. 69 匿名さん

    車の人は国際交流センター内のホテルを休憩として使う裏ワザあり。
    素泊まり¥6000。チェックイン15時なので夕方利用のみだが、駐車場無料が大きい。

  67. 70 匿名さん

    このスレ建てたのアンチだな。
    閉鎖でいいんじゃないですかね?

  68. 71 匿名さん

    遠方からわざわざ、30代の男性グループが、ピンクサロンにきていると聞いたよ。安いらしいね。独身男性族の天国か小杉は、良いね。

  69. 72 匿名さん

    >>63
    なに!じれったいね。小さな声で聞こえないよ、大きな声で解消は何?だいだい分かってるけど、おしぼりかー!

  70. 73 匿名さん

    宿場町と色街はセットなので、武蔵小杉はその名残りだよ。

  71. 75 匿名さん

    小杉は宿場町じゃないけど

  72. 76 匿名さん

    天国
    武蔵小杉>>>>>>>>>>>>>>二子玉川

    参りました。

  73. 77 匿名さん

    >>75
    小杉宿という宿場町だよ。

  74. 81 匿名さん

    >>79
    つまならければ、貴方が武蔵小杉に求める話題をお願いします。
    ガキじゃ無いんだから居直る言い方はやめな。

  75. 83 匿名さん

    >>82
    つまんね。なら他のスレに行きな。ここに遊び相手がいないんだろうさ。
    いい若者が、去る者は追わずだよ。自分で小杉について、どんな話題なら満足するんだよ。言ってみな。

  76. 84 アノニマス

    蒲田君、ラッシュさん、エキセントリックさん、チンケさん。
    頼むから戻ってきて下さい。
    あなたたちがいないスレはバカに踏み荒らされてつまらない状況です。
    この状況の打開に力を貸してください。

  77. 85 匿名さん

    >>83
    武蔵小杉は今後ますます発展する。

  78. 86 匿名さん

    >>84
    荒らしの元凶をつくった連中を召喚するバカがいるとは驚きだ。

  79. 87 匿名さん

    >>85
    具体論が無いとつまらないですよ。

  80. 88 匿名さん

    でも、荒らしとか言ってるけど、結構あたっていることばかりだよ。

  81. 89 匿名さん

    >>87
    今、武蔵小杉を叩くことに必死な人々が住みたくなる街になります。
    少しずつ、ね。

  82. 90 匿名さん

    >>84
    やっばりあんたか!いつまでも恋しがってるんじゃないよ。去る者はおわず。ガキじゃないるだからさ!いつまでも引きずっているんじないよ。仲間に会いたきゃ!蒲田のすれに行きなよ。

  83. 91 匿名さん

    >>89
    だから、具体論が無いと説得力も無いし、誰も信じてくれませんよ。

  84. 92 匿名さん

    昔からこのスレはネガやアンチがそれなりにいてさ、
    武蔵小杉が注目される度にそのひねくれた自我が増幅されちゃって、世間の感覚に付いていけてないんだろうね。
    不景気に慣れ過ぎて何もしないうちに儲け損ねた人のように。
    坪単価300超の一般評価も受け入れられず、
    坪200前後だった頃のイメージを引きずってるんだろうなあ。

  85. 93 匿名さん

    >>91
    タワーがあと6棟計画されています。
    需要が見込めなければタワーは建ちません。
    今のところマンションの計画が頓挫した例はありません。

  86. 94 匿名さん

    >>93
    タワマンの開発計画なんて公開情報だから誰でも知っていますよ。問題は、それが武蔵小杉の発展に対してどのような貢献をするかがポイントだと思いますよ。そこの具体論を議論すべきでしょう。今までの繰り返しでは何にも変わりませんよ。

  87. 95 匿名さん

    この場で議論しても何も実現するものはないべ。
    シネコン、デパート、バーニーズ、蔦屋みんな川向こう。
    新幹線新駅はもう笑うしか無いべ。
    相鉄線つながるのを議論してもね。
    議論するのはいくらでもどうぞ。
    実現するためのアクションが無いので猿のマスと同じ。
    議論したスレのコピーを持ってて、
    市やデベ、7Iに陳情でもするべ?
    爆笑

  88. 96 匿名さん

    ・財閥系のプレミアムオクションは低層。タワマンじゃないのは何故か。
    ・二子玉と小杉で商業施設のラインアップにレベル差があるのは何故か。
    ・7Iが目測を読み誤ったのは何故か。
    ・マスメディアが下町風情しか取り上げないのは何故か。
    ・北口の商業施設が早々と興醒めになったのは何故か。
    社会科学の学生はレポートを来月までに提出の事。

  89. 97 匿名さん

    >>96
    ・高層を建てられない場所だから付加価値を高めるため。
    ・街の成熟度が違うから。
    ・企業努力が足りないから。
    ・そこに魅力があることと、発展途上であるから。
    ・誰も期待しなくなったから。
    それでも武蔵小杉の物件が人気の理由をレポートして下さい。

  90. 98 匿名さん

    >>95

    田舎の方ですか。
    シネコンって、裕次郎ですか、寅さんですか、あ、菅原文太ですね。昭和の親爺趣味を押し付けるのはやめてください。蔦屋ですか。コンシェルジュさんと田舎からのお客さんとの会話聞いたことありますか?

    武蔵小杉の新幹線新駅構想は企業サイドで動き出してるようですから外野の声は関係ないでしょう。キャッチもカンペできてきたようです。

    新幹線 新武蔵小杉駅
    〜新都心から未来へのプラットフォーム〜

  91. 99 匿名さん

    >>98
    この人相変わらずですね。堂々とデマを流して、武蔵小杉がますます惨めになるだけだということにまだ気づいていないんですかね。

  92. 100 匿名さん

    このスレッドも、いよいよ終わりですね。
    頭の悪そうな捻くれ者の一人芝居ばかり。

  93. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ横浜鴨居

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸