- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
おおたかの森SCの広場でお祭りがあるだろ?
あちこちから多くの人が来るし、多くの屋台が出店してるけど、次の日にはゴミ一つ落ちてない。
なんで?
なに甘えてんだ?
>>44979 名無しさん
ゴミ箱は多めに設置されてるし、終わったら業者が片付けてるからな。
同じことを毎日やればいいだけ。
単価の高い校長先生に草むしりさせるなんて税金の無駄すぎる。ゴミ捨てや草むしりは専門の業者に任せるべき。
自治会のゴミ拾いも、自治会員の時給を考えろよな。
おい、勝手に草むしりに書き換えるなよ
たいぶ違うんだぞ
なんでおおたかの森周辺のゴミ拾いに税金使わせようとしてんだよ
おおたかの森地域の問題は地域内で解決しろよ
そんなバスがあるなんて知らなかった
これこれこれ↓
おおたかの皆さんは大丈夫ですよね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/73b26645c4de46d195697dfeee2a765ebb06...
ま、金利が正常化すれば不動産価格も正常化しますからね。
>>44989 匿名さん
>>44989 匿名さん
ことある毎に不動産正常化を提唱されてますが、ローン金利の上下では大きく価格が変わらないと思いますよ。
金利より円相場の上下の方が不動産価格に影響すると思います。
現に都内の不動産価格上昇の要因として外国人投資家うあ富裕層が買い漁っていて円安の為、彼らとしてはバーゲン価格で買えるという状況です。
結果、新築中古物件が値上がりしています。
値上がりに伴い都内に住んでいたカップルや家族がおおたかの森に移住しています。
またおおたかの森の10年前は不動産購入の世帯年収が800万がボリュームゾーンでしたがここ数年は世帯年収1000~1200万がボリュームゾーンになってます。
ですのでローン返済計画においても他の地域よりゆとりある世帯が多いい様です。
結論として円安の間は当分、23区とおおたかの森の不動産の高値相場は継続すると考えられます。
変動金利上がれば、フルローンベッタリで泡吹いて手放さざるをえないマヌケがあちらこちらに大量発生して、◯ち組は郊外中古手に入れるくらいなら都内中古買うから、結果、おおたかはじめ、郊外価格は適正になる。
買い手が見つかるまでの日数は短いですし、適正価格だと思います。不動産価格が若干軟調なのは世界的なトレンドですから、金利変動でおおたかの森周辺が特に下落する、ということは考えにくいのではないでしょうか。
ただ将来的には、この数年で得られた税収基盤や知名度などを活用して相当効果的な施策を打たなければ、数ある郊外ニュータウンの一つとして価値が下がるでしょうね。
買い手が見つかるまでの日数は長くなりますので、適正価格になります。金利変動で、本来家を買えない人が大量にあぶり出されますから、おおたかの森周辺を含む郊外は下落するのではないでしょうか。
相当効果的な施策って、街は投資の対象なのでしょうか。街の価値は住民の質で決まるのでは?
アベノミクスで調子こいた層が涙目になる時代がこれからきます。
新築住宅に関わる業界は多く、家が売れなくなるとその影響は広範囲に渡る
よって過去の例に漏れず金利が上がっても家が帰るように減税措置が来るよ
減税されるほどの所得税を払ってないとこは知らん
マンマニがスムログでおおたかの森特集。2年前爆あげ中だったのがこの2年で、さらに上昇とのこと。
おおたかの森平均坪単価
2020年 180万
2022年 220万
2024年 275万
おおたかの森は4年前でも十分便利だったが、今では便利すぎるレベルに成長とのこと。
東急が取り組むイノベーティブなまちづくりの仕掛けという記事に、東急社長が
流山市のように子育て世代に高く評価されている街がある。東急沿線にないものを調べ、東急も導入すべき有効な生活サービスが新たにあれば導入していこうと考えているとのこと。
そのうち、西のおおたかの森とか、言われる街が出てくるのだろうか。
もう開発する土地がないからな
これ以上のおおたかの森の発展はあるのか?
センパの生鮮市場TOP、明日オープンみたいですね。
チラシ見ましたがこれは安い。。
https://asp.shufoo.net/t/spasp/chirashi/270892/42689436005534/
混雑必須間違いなしなので、車で行くのはちょっと危険かもです。
×混雑必須
○混雑必至
ファ~っ。
こんにちは。
センパのTOPに行ってきました。
生鮮品を中心に素晴らしい品揃えであることにくわえて、目を疑うような激安価格でした。
近隣にお住まいの方が羨ましいかぎり!
おおたかにもぜひ欲しいけど、大きな土地がもう無いから厳しいかな…
店舗の方いわく、6月上旬までは非常に混み合うことが予想されるとのことでしたので、ひと段落するまでは車での買い出しは控えた方が良さそうです。
今日は駐車場入場待ちの列がハンパなかったです
大きな土地?
そんなの無くたって潰れた既存店跡地に入ればいいのでは?
安売り店大混雑とか、おサイフ大丈夫か?
おおたかでも備えが必要なヒトいそう↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/374b798eeead7b60429c2fcc8bb9ba5a2c62...
>>45010 匿名さん
最近銀座にできた格安スーパーの代表格OKストアにも行列が出来てましたよ。また、生鮮市場TOPは格安戦略ではなく生鮮・総合戦略ですから、おサイフは大丈夫かと思います。
数日前からこの板に粘着されているようですが、情報交換の場所ですので適度にお願いします。
追伸
普段は生協とアマゾン。
とレスする人は、リアル店舗の客も気に入らない様だな。
家族や職場でも相手にされなくて、ネット掲示板に居場所を求めたけど。
やはり相手にされなくて、必死のスレ違い投稿。
休日なんだから、リアルを楽しめば良いのに。
高◯建設が現在建設中の建物に飲食店等のテナント入れるので、期待できるのではないかと。
できれば、スシロー等集客力あるテナントが入ることを期待している。
おおたかの森は飲食店が少ないので、飲食店を増やしてほしい。
日本でこれだけ人口増えているところはないのだから
松?
丸亀製麺がテナントに入るとTwitterでみたけどはたして、、、
つくばエクスプレスの2023年度営業実績報告書が公表されました
https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/f91eb0df47f72d22b7c91a0b4d258d25....
旅客輸送人員は38.3万人(前年度比で3.4万人増・9.7%増)
純利益も約39億上昇し、利益余剰金は約60億(累計で約76億)
2024年度にはコロナ前の利益余剰金累計の、約124億以上に余裕が出来ると予想されます
鉄道固定資産が5,692億(前年比で-141億)と、まだまだ開業時の負債は大きいですが
毎年150~160億ほど、減価償却費を計上しつつ8両化工事を進め
利益も出ている状態なので、事業は安定している様です
各駅の一日平均乗車人数も公表され、流山おおたかの森駅は
41,074人となりました(前年比8.23%増)
東神開発が行っている六町駅前区有地整備計画は、事業費高騰などにより
事業が2027年夏ごろ(最短で8月)開業予定へ、延伸するそうです
(工事費170%増で、当初予定より工期は+9か月だそうです)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/zaisan/rokuchoukuyuuchisetsumeikai.ht...
説明会資料によると、駅の地下部分との接続を構想している様です
(その際は22ヶ月延伸とのことです)
6階建て施設の建設イメージが出ています
おおたかの森駅周辺施設は、コロナ禍前に事業がスタートしていたので
当初計画の範囲内で、各事業が完成しましたが
ちょっと遅れていたら、事業凍結していた施設もあったかも知れません
大規模事業が完了して、「勢いが無くなった」と感じる方もいらっしゃる様ですが
計画中止や凍結で、空地が目立つ駅前商業地にはならなかったので
これはこれで良いタイミングだったと思います
もし東神開発が今後、オフィスビルやテナントビル建設を構想したとすると
建設事業費高騰で、賃料が高くなると思うので
テナントが埋まらない可能性や、事業採算等で難しくなるかも知れませんね
今駅前で建設している複合ビルも、免震構造ビル&建設費高騰で
賃料は高くなると予想されますので、テナントが満床になるまでは
ちょっと時間かかるかも
去年(2022年7月~2023年7月)の「すしチェーン店出店数」は
全体で1.1%の前年比減(2022年11月までは出店数増加傾向)
出店数は業界トップのスシロー 640店 前年比1.7%減(11店舗減)
2位は、はま寿司 581店 +3.9%(22店舗増)
3位は、くら寿司 542店 +4.8%(25店舗増)
6位は、かっぱ寿司 292店 -5.2%(16店舗減)
7位は、魚べい 172店 +8.2%(29店舗増)
10位は、すし銚子丸 86店 -2.3%(2店舗減)
11位は、回転寿司みさき 79店 -4.8%(4店舗減)
12位は、がってん寿司 68店 +6.3%(2店舗増)
宅配・持ち帰り専門寿司店を除くと、勢いのあるのは
はま寿司と、くら寿司の様です
はま寿司は柏の葉方面へ向かった柏十余二店が、やや近い(おおたかの森駅から約2㎞)ですが
モラージュのある大山台に、新店舗が開業予定(店舗間隔は約2.5㎞)
おおたかの森の近くにあっても、競合しないかも知れません
くら寿司は流山市青田の店舗が、一番近いですし
南柏店との距離を考えると、おおたかの森周辺への出店可能性もありますね
駐車場のある商業施設であれば、入店の可能性もありますが
回転率の高さや手軽さでは、駅前より車通りの多いロードサイド出店の方が強そうです
おおたかの森だと住宅展示場が撤退すれば、駐車場付きファミレスの出店も可能ですが
まだモデルハウスを新築してるほどですので、数年はこのままでしょうね
展示場は区画がカーブしているので適当ですが、3,600~3,800㎡ぐらいだと思います
1枚目・・・都市軸道路沿いの看板
148カフェの向かいにあったコインパーキング跡に、売物件の看板が出ていました
この区画単体で駐車場付きの飲食店舗だと、ちょっと狭いですね
(隣地の空き区画を合わせれば、1,500㎡ぐらいなのでギリかな?)
沿道緑地帯があるので、都市軸道路側だけにしか出入口が整備出来ないので
交差点角だけど、店舗整備には難しいかも知れません
2枚目・・・はま寿司の新店舗、柏大山台店
7月初旬?のオープン予定だそうです
すし銚子丸や、やまと寿司などの
競合店舗がある所への出店になります
計画看板に出ていた敷地面積は約2,231㎡です
そう慌てなさんな。
二年前に発注したクルマ、まだ来ない。