- 掲示板
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
個人的にはTX沿いの245街区(1.6ha)の方が、私立などの学校規模に
適しているのではないかと思います
https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/492026
キョリ測でセンパ駅からの、道のり距離を測ってみると
245街区(TOP南側交差点経由)の北側まで、約400m
305街区(生涯学習センター交差点経由)の信号交差点まで、約600m
と出ました
305街区の方は隣接する調整池や坂川の景観を生かして、柏の葉T-SITEの様な
低層建築のオープンモール&スーパーの方が、センパ駅前の商業施設と
違った方向の集客を期待出来そうな気がします
坂川沿いは軟弱地盤なので、大きな建物や住宅建設には向かないかも知れません
(基礎杭を深く打てば、鉄筋コンクリのマンションでも大丈夫でしょうけど)
まぁ商業施設としても、計画人口の2万人に近づくまでは
オープン時期を遅らせる可能性があるので
土地取得から5年以内の開業を事業規約として、4~7年先のオープンになるかも知れませんね
運動公園地区の4月1日時点の人口は・・・
8,210人(前年比+464人) 3,412世帯(前年比+188世帯)
開発前と比較すると、約5,000人ほど地区人口が増えました
計画人口を21,400人から、事業変更で20,000人へ変更したと仮定して
おおたかの森地区や、木の様に計画より1.3倍まで人口が増えるとすると
計画26,000人に対して8,210人の現居住者数で、31.5%ほど居住地が埋まった感じです
地区人口があと17,800人ほど出生&転入で増えるとすると、その半分の9,000人ぐらい増えないと
新しく商業施設をオープンさせるまでの周辺人口には、ならないかも知れません
運動公園地区の区画整理事業がR12年度完了で、土地区画の最終引き渡しが3年後とすると
住宅建設などで居住地が全て埋まるのは、R17年頃でしょうか?
年1,600~1,700人の増加ペースで10~11年後に、住宅が埋まる感じですね
おおたかの森地区は、大規模マンションの入居開始がない年で1,500~2,000人/年ペース
大規模マンションの入居開始時で、2,000~3,600人/年の増加ペースでしたので
センパ地区の1,600人/年ペースも、可能性はありますが・・・・
地価と住宅の建設価格が上がってくると、もっと長い話になるかも知れませんね
センパ駅の西側を通る、4車線計画の新川南流山線は
北側にあるクランク状態の、「加交差点」付近で、移転するタイヤ屋さんの
新しい店舗建物を建設中です
1枚目・・・新店舗
建設工期は4月末までの予定でしたが、少し遅れている様です
2~3枚目・・・タイヤ屋さんの裏側
残っていた住宅が転居解体されて、道路の基盤が整備されています
4枚目・・・交差点の南側から整備中の4車線道路の予定地
今年度4月の運動公園地区内の、工事発注見通しには
加交差点付近の、道路工事発注予定は入っていない様なので
10月に追加発注が無ければ、クランクの解消は来年度末あたりになりそうです
スレ違い。
ま、不動産は住宅ローン変動金利も上がって、適正価格に落ち着くことを願いますよ。
先日のsc紀伊國屋書店でのひとコマ。
近くにいた賢そうな女の子と父親が英単語の話をしていて、コミュニケーションかコミニュケーションかという話をしていた。子は前者説、親は後者説。微笑ましいなと思いながら店出ようとしたら、親が辞書引けと一喝。子どももびっくり。老婆心ながらスマホ辞書でcommunicationの発音記号見せてあげたら、親ムッとして退店。おおたかクオリティをまた一段引き上げさせていただき、満足の一日でありました。
流山市で商業施設以外の建設が難しくなりつつあると感じる。流山おおたかの森の成功と、駅前データセンター・マンションの撤回で、「ウチも」って土地が増えてきた。
流山おおたかの森の市民も自らの土地に商業施設を建てつつ、他の土地に学校や法人を求めるのは、ちょっと市議会議員の政治的な対立を生みそうなので、この状態は長く続きそう。
柏の葉の人気が高まってて、なんかイベンドあるんどろうか。
おおたかの森でゴミ拾いしてくれてる皆様へ
海外に行ったことある人なら分かると思いますが、
基本的に街中からゴミ箱が消えたのは日本だけ。
日本だって30年前には当たり前にどこにでもゴミ箱くらいあったのです。行政の怠慢と節約でゴミ箱なくされたのを「ゴミは持ち帰るのがマナー」と信じこまされているだけなんですよ。
ヨーロッパだろうがアメリカだろうが中国でも中東でも、ゴミ箱が街中にない国なんてないのです。
街中にゴミ箱があると家のゴミ捨てる人がいるとか理由のわからない養護する人がいたりするけれど、マナーが自慢の日本じゃなかったですか?
そもそもテロ対策とかバカげた理由で撤去れたなら、何が入っているか中のゴミ袋が見えるタイプの設置すればいいじゃないですか。
今どきどこの国でも、駅周辺や広場、交差点など、ある程度場所があるところなら分別して捨てられるゴミ箱があるのも当たり前。
上海でもベルリンでもミラノでも当然そこら中にゴミ箱はあって、毎日回収されています。
プラス、繁華街では毎日清掃車が回って街をきれいに保っています。これが当たり前の地方行政です。所得税とかは国に払いますが、住民税として地方自治体に払う税金から当たり前に市民が享受すべき生活環境整備費なんですよ。
飲食のゴミを手持ちで電車に乗って、家まで持ち帰れ。
そういう主張をしてる人がいるけど、非現実的だ。絶対に無理。
ゴミ箱を置いて満杯になる前に回収するだけでいい。IoTセンサーでゴミの量は定量化・可視化できる。
街にゴミ箱なくて困ってるヒトっているんだね。
>>44974 匿名さん
外の世界に出てごらん。
家の近所なら困らんよ。でも遠出して、外でお弁当食べたりすると困る。
マイバッグ持ってきても、ビニール袋なら汁がこぼれるし。空き缶も液体が少しは残るだろ?
電車で来る様な人が家まで持ち帰るのは厳しいよ。
タバコの吸い殻やポイ捨ては、近隣の市より少ないですが、必ず発生しますよね。
自治会費を年間4200円払いながら定期的にゴミ拾いしてくれているおおたかの森住民に、市は頼っていると思います。
街にゴミ箱など要らん派だが、この自治体が実験的に設置して人柱になってくれるのなら結末を知りたい。特に問題なければ全国展開しようや。
>>44975
外の世界に出てごらん。
電車で遠出なんかしないし、仮にしたとしても、初めから持ち帰る前提で、汁物なんかお弁当で買わないし、飲まなきゃ損みたいに缶飲料(どうせビールだろ?)なんて飲まないから。