一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】全館空調を導入された方

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 8541 匿名さん 2018/08/13 08:39:15

    >8537
    小さくないから変わるのです。
    気化熱は大きいです、蒸発のしやすさは快適性に大きく寄与します。

  2. 8542 匿名さん 2018/08/13 08:40:52

    >8540
    0.9で計算しても良いようです。
    http://www.wellba.com/hbnews/contents/mets_table.html
    1.11で計算するのが正解です。

  3. 8543 匿名さん 2018/08/13 08:41:48

    >8539
    自レスに責任を持って起床時平均 1.35メットでPPD表を作り直しましょう。

  4. 8544 匿名さん 2018/08/13 08:43:43

    >8540
    それに休日ぷらぷらしている日に1900kcalも摂取するのは健康に良くありませんよ。

  5. 8545 匿名さん 2018/08/13 08:52:50

    >>8542 匿名さん
    1.11なので再計算は不要です。
    というか、正しいことが証明できちゃいましたね。

  6. 8546 匿名さん 2018/08/13 08:53:38

    大幅に妥協して仮に0.9で計算しても
    1900kcal÷65kg÷1.05=27.8met/日
    27.8met-睡眠7時間x0.9met=21.5met
    21.5met÷起床時間17時間=1.27met
    起床時平均 1.27メットでPPD表を作り直しましょう。

    1.27メット、0.5クロ、26℃、70%、0.15m/s PPDは10.6%で不快。

  7. 8547 匿名さん 2018/08/13 08:55:45

    >>8546 匿名さん
    大幅に妥協して睡眠時間を7時間にしても大して変わりませんね。
    ppd線図が正しいことが証明できちゃいましたね。

  8. 8548 匿名さん 2018/08/13 09:16:40

    一応睡眠時間を7時間で再計算
    1800kcal÷65kg÷24時間÷1.05=1.10mets
    となります。
    外での活動もあるので
    外で1時間2.5metsの活動があれば170kcalなので
    室内では
    睡眠時間を7時間として430kcalなので残り
    1200kcal÷65kg÷16時間÷1.05=1.1mets
    こんな感じでしょうか。

  9. 8549 匿名さん 2018/08/13 09:17:18

    >8539
    1.1メットは現実的では有りません。
    > 1900kcal÷65kg÷1.05=27.8met/日
    > 27.8met-睡眠7時間x0.7met=22.9met
    > 22.9met÷起床時間17時間=1.35met
    >起床時平均 1.35メットでPPD表を作り直しましょう。

  10. 8550 匿名さん 2018/08/13 09:20:28

    >>8549 匿名さん
    睡眠時間は7時間でも8時間でも1.1mets。
    ppd線図の再計算が不要な事が明らかになりました。

  11. 8551 匿名さん 2018/08/13 09:40:28

    >8550
    >8549の簡単な算数が分かりませんか?
    睡眠時間7時間以外の数値は>8539が出した数値を使用してます。
    睡眠時間7時間は妥当な時間ですよね。
    毎日が日曜では有りません、平日の方が多いです。
    少ない消費量の休日に2.5メットの運動とは矛盾してますね。

  12. 8552 匿名さん 2018/08/13 09:44:31

    やはり着衣や運動量による体感変化は
    センサーで検知して適切に制御が今時の快適さですね

    1. やはり着衣や運動量による体感変化はセンサ...
  13. 8553 匿名さん 2018/08/13 10:03:29

    >>8551 匿名さん
    矛盾してません。
    休日は子供と遊んだり、庭の手入れ、ゴルフの練習位しませんか?
    2.5で問題ありません。
    平日は通勤の他かなり動くので、その程度の運動では追いつきません。
    ということで睡眠時間が7時間でも8時間でも、1.1mets。
    ppd線図が正しいことが証明できちゃいましたね。

  14. 8554 匿名さん 2018/08/13 10:12:28

    >8553
    PPD表に注意書きをしましょう。
    1.休日のみに適用します。
    2.昼間に外で2.5メットの運動を1時間します。
    3.睡眠時は0.7メットではなく0.9メットとします。

  15. 8555 匿名さん 2018/08/13 10:24:26

    >>8554 匿名さん
    普通の生活ですから注意書きするまでもないですね。
    当たり前の生活ならば1.1metsなので、ppd線図が正しいことが証明できちゃいましたね。

  16. 8556 匿名さん 2018/08/13 10:29:44

    >8554の普通の生活ですと注意書きを加えなさい。
    代謝量の個人差に個人の生活行動まで自由に変えられPPD表に意味は無い。
    PPD表は学者の玩具に過ぎない。
    気になっていたが線図て何?

  17. 8557 匿名さん 2018/08/13 10:33:19

    オール5じゃだめですか。すみません通信簿の話でなかったですね。(苦笑い)

  18. 8558 匿名さん 2018/08/13 13:18:11

    >>8556 匿名さん
    特別な生活をしている人にとっては普通の生活が特別な生活なので、普通の生活と書かないと勘違いしてしまうのでしょうか?
    普通の生活をしている人達にとっては敢えて普通の生活と書く必要はないんですよ。

  19. 8559 名無しさん 2018/08/13 14:24:35

    metだか何か知らんがドヤ顔で出した計算(8526、8529、8532)は全て間違いとだから。21世紀にもなって少なくとも「古典熱力学」を大きく逸脱するような仮定と妥協での加減乗除で出すのは単なる暴論。エントロピーとエンタルピーという、現代熱力学の基礎的知識は有しているんだろうな?説明しろ。

  20. 8560 名無しさん 2018/08/13 14:28:41

    エントロピーとエンタルピー、古典熱力学を理解していればmetとか下らないことで説明しない。それで無理やり説明するということは、物理の不変則を無視しているから、聞く価値なし。

  21. 8561 匿名さん 2018/08/13 15:25:53

    体感快適であれば問題無いと思います
    快適就寝でおやすみなさいませ

    1. 体感快適であれば問題無いと思います快適就...
  22. 8562 名無しさん 2018/08/13 20:43:33

    >体感快適であれば問題無いと思います
    何のデータも伴わない体感的な主観で結局強引に意見言うなら、誤った計算レス全部消せよ、意味無いから。こちらが現代熱力学と古典熱力学を少し聞いただけでこのザマか。エントロピーとエンタルピーをwikiとかで転載とかじゃなくて、自分の力で説明しろ。議論になってないだろ。意見交換にならないならず、不法扇動ならそれは十分刑事罰となるから覚えとけ。暇人の付け焼刃似非科学など誰が聞くものか。

  23. 8563 匿名さん 2018/08/13 21:43:57

    個人差の大きい体感を十把一絡げて数値化しようとすることに無理が有る。
    PPDは学者の玩具、道具に過ぎない。

  24. 8564 匿名さん 2018/08/13 22:10:46

    着衣量クロ値(clo値)
    >アメリカのASHRAE(アメリカ暖房冷凍空調学会)では、「気温21.2℃、湿度50%、風速0.1m/sの室内で、椅子に腰かけて安静にしている白人標準男子(産熱量 50kcal/m2h)被服者が、平均皮膚温33℃の快適な状態を継続できるのに必要な被服値を1cloとする」と定義しています。

    人体の代謝量メット値(met値)
    >1metは,椅座静位状態の代謝量で58.2W/m2である
    上のクロ値の状態と同じと思う。

  25. 8565 匿名さん 2018/08/13 22:25:36

    >8561
    マンションの部屋にこもって、エアコンで温度湿度を調節してるのね。
    デシカ営業も大変だね。

  26. 8566 匿名さん 2018/08/13 22:55:00

    ビルにデシカは採用してますがマンションに採用した例は聞いた事が有りません。
    ダクトが大変ですからマンションは全館空調でさえ稀有です。

  27. 8567 匿名さん 2018/08/13 23:23:21

    また、太陽光発電も共用で管理組合管轄と見聞きします

  28. 8568 匿名さん 2018/08/14 00:34:52

    デシカ営業の言い訳が必死過ぎて(笑)

  29. 8569 匿名さん 2018/08/14 00:47:13

    電気代のお知らせくらいは、営業ならば、どこからでも手に入るでしょ。
    マンションの部屋にこもって、エアコンで温度湿度を調節してるのね。 
    デシカ営業も大変だね。

    信用して欲しければ、デシカコントローラと温湿度計を同じ写真で出してご覧。

  30. 8570 匿名さん 2018/08/14 00:55:39

    >8569
    横槍です。
    エアコンで温度湿度を調節しても>8561の26.3℃41%は無理ですよ。
    再熱除湿でも無理と思います。

  31. 8571 匿名さん 2018/08/14 01:02:54

    狭い部屋で除湿器を掛ければ、簡単に出来ますよね。

  32. 8572 匿名さん 2018/08/14 02:21:04

    >8571
    詳しくは知りませんが除湿器も無理でないですか?
    湿度設定も50%迄でないですか?
    試した事が有るのですか?

  33. 8573 匿名さん 2018/08/14 02:21:35

    カビ小屋の為に有りとあらゆる指標を否定しなきゃならないおじさんは大変だね。

  34. 8574 匿名さん 2018/08/14 02:44:47

    >詳しくは知りませんが除湿器も無理でないですか? 

    おじさん
    無理という、ソースは?
    いつもの妄想ですか?

  35. 8575 匿名さん 2018/08/14 02:53:41

    全館空調よりも、リゾートで暮らしましょうよ。

  36. 8576 匿名さん 2018/08/14 03:27:42

    >■冷暖自動運転 p199
    >「▲」「▼」をタッチして、お好みの温度、湿度に設定する。
    >【設定範囲】
    >冷房設定温度:24℃~ 28℃
    >冷房設定湿度:45% ~ 60%

    上記で24℃45%に設定して、除湿してから
    設定温度を上げれば、相対湿度だから
    一時的に26℃42%とかできない?

  37. 8577 匿名さん 2018/08/14 04:05:48

    >8576
    理論的にはなります。
    しかしAPF自慢のパラディアは湿度を下げられない。
    APFを良くするには除湿しないで冷房する。
    設定値は絵に書いた餅のようです。
    何べんも煽りましたが出てきたのは1回だけです。
    設定値28℃45%を求めたのに
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/8102-8103/
    程遠い値。

  38. 8578 匿名さん 2018/08/14 04:17:20

    >APF自慢のパラディアは湿度を下げられない。

    おじさん、この根拠は?

  39. 8579 匿名さん 2018/08/14 04:20:12

    絵に描いた餅?
    温度設定通りに室温がならないなんて大メーカーの製品そんなことあるわけないでしょ。

  40. 8580 匿名さん 2018/08/14 04:22:13

    >除湿しないで冷房する。

    意味不明。
    PARADIAは、室外機2台を用いて、冷房と暖房を1台ごとに行って、ドライにしているのですよ。
    勉強してね。

  41. 8584 匿名さん 2018/08/14 04:48:10

    ことしの夏に限って言えば再熱除湿を使う期間は殆どなかった。
    温暖化の影響か今後も日本は冬と夏とほんの少しに春秋梅雨になるのかもしれない。
    それを見越してパナソニックも再熱除湿を止めたのかな?

  42. 8586 匿名さん 2018/08/14 04:56:31

    快適性の範囲

    1. 快適性の範囲
  43. 8587 匿名さん 2018/08/14 05:16:13

    >8580
    APFを無視した再熱除湿です膨大に電気代がかかります。
    再熱除湿の結果が
    設定値28℃45%を求めたのに
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/8102-8103/
    程遠い値。

  44. 8588 匿名さん 2018/08/14 05:21:53

    >8579
    温度、湿度の両方とも必ず設定値なると明記されてますか?

  45. 8589 匿名さん 2018/08/14 05:28:12

    >8588
    温度はなるが湿度はならないと明記されていますか?

  46. 8590 匿名さん 2018/08/14 05:30:04

    >8586
    懲りずにインチキPPD表。
    PPD表は拾ってきて加工しただけですね。
    活動量を1.1メット以外に出来ないのは計算できないからですね。

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸