一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 7451 匿名さん

    >7447
    東京6/2 平均気温21.9℃ 平均湿度65% 露点温度14.7℃ 絶対湿度12.1g/m3
    内部発熱で4℃程度上昇すれば室温26℃相対湿度52%になる、内部発生の湿気が有るから湿度はもう少し高い。

  2. 7452 匿名さん

    調湿があったら?

  3. 7453 匿名さん

    >7450
    平均気温21~22℃程度の日が連続してる内部発熱で4~5℃上昇すれば室温26℃が連続するのは当然の結果。

  4. 7454 匿名さん

    東京ではないお宅なのか、狭いお宅で換気が不十分ということでしょうか?

  5. 7455 匿名さん

    全熱換気だと、内部湿度の影響を受けて、湿度が高くなりやすい。
    顕熱換気だと、内部湿度の影響を受けないので、湿度が高くなりにくい。

  6. 7456 匿名さん

    >7455
    >顕熱換気だと、内部湿度の影響を受けないので、湿度が高くなりにくい。

    なるほど
    顕熱型は空気も綺麗になるし、優れものだね

  7. 7457 匿名さん

    >7452
    除湿ではなく、調湿は変動を緩和するだけの能力。
    最近の絶対湿度は13.6g/m3程度、平均温度26℃平均相対湿度55%程度で10日間以上推移してたと推測。

  8. 7458 匿名さん

    >7455
    内部湿度ではなく、内部発生の湿気。
    >7455の呼気、発汗蒸発、家事による発生する湿気が内部発生の湿気。
    全熱だろうが顕熱だろうが内部発生の湿気は変わらない。
    >湿度が高くなりにくい。
    それは全熱、そうでなければ全熱を使う意味がない。
    汚い空気が循環するダクト式全館空調信者は知識がない、もっと学べ。

  9. 7459 匿名さん

    >>7455 匿名さん

    外部の多湿が流入しやすいのでは?

    潜熱換気か、外気をそのまま取り入れるのが
    これからの季節にあっていますよね

  10. 7460 匿名さん

    これからの季節を梅雨、夏とすれば顕熱換気は高湿度の外気で室内湿度が全熱より高くなる。

  11. 7461 匿名さん

    >>7460 匿名さん

    しかも顕熱がこもる

  12. 7462 匿名さん

    無理やり空調1つのみとすると、安上がりかもしれませんが、日本の気候には合わない感じ
    まるで古いアメ車みたいな、効率が悪く無駄に排気量が大きいエンジンで
    無理やり性能の低い躯体をねじ伏せてるみたいな・・・

    やはり四季がはっきりしていて、夏に多湿、冬に乾燥と
    春・秋の短いながらも快適な適温・適湿な環境

    コストはかかりますが、適材適所な設備で、環境にあわせ
    ローカライズしたほうが、繊細で環境にも優しく、
    より効率的で快適性が高くなります

  13. 7463 匿名さん

    調湿off換気のみでこんな感じですかね

    1. 調湿off換気のみでこんな感じですかね
  14. 7464 匿名さん

    推測計算と一致してる。

  15. 7465 匿名さん

    >全熱だろうが顕熱だろうが内部発生の湿気は変わらない。

    全熱型は、内部発生湿気を湿度交換して、内部に溜めるので、春秋の外気の絶対湿度が低い時に、室内の絶対湿度が外気に比べて増加する。
    湿度がどんどん増えて、不快になる。

    顕熱型は、内部発生湿気を湿度交換せず、外に排出して内部に溜めないので、春秋の外気の絶対湿度が低い時に、室内の絶対湿度は外気と同じになり、26℃でカラッと快適湿度になる。

  16. 7466 匿名さん

    >外気をそのまま取り入れるのが、これからの季節にあっていますよね

    わかる、わかる。
    全熱型は、住宅内に湿度がこもるから、窓を空けざるを得ないよね。

  17. 7467 匿名さん

    >7465
    >湿度がどんどん増えて、不快になる。
    汚い空気が循環するダクト式全館空調信者は知識が無さ過ぎる。
    全熱の湿気交換は高い方から低い方へ流れる。
    冬は外気湿度が低いから室内排気の湿気が戻り加湿する。
    夏はエアコン等で除湿されてるから室内の湿度が低いから湿度の高い外気から排気側に流れ、室内には除湿され入る。
    湿度差が有るから湿気交換をする、差がなければ流れない、どんどん増える事は無い。
    差が無ければ顕熱換気と同じになる。

  18. 7468 匿名さん

    >>7466 匿名さん

    普通、ボタンひとつで切り替えられませんかね

  19. 7469 匿名さん

    >湿度差が有るから湿気交換をする

    春秋は?

    住宅内は生活湿気で内部湿気が必ず増加する。
    春秋は、外気条件より、温度が高くて湿度が高いよね。
    だから、どんどん湿度が高くなる。

  20. 7470 匿名さん

    全熱型は、ベット・生活臭などの臭いや、ホルムアルデヒドなどのVOC汚染空気を、50%以上も湿気と共に室内に戻してしまうので、欠陥だよね。
    国交省も注意喚起してるよ。

  21. 7471 匿名さん

    >7469
    >どんどん湿度が高くなる。
    少ない知識で良く考えなさい。
    湿度100%にはならない、適当な値にバランスする。

  22. 7472 匿名さん

    >7470
    汚い空気が循環するダクト式全館空調はウイルス、菌、悪臭を室内に戻してる不潔なシステム。

  23. 7473 匿名さん

    >7469
    例えば外気湿度60%で室内発生の湿気で5%加湿されたとして潜熱交換率60%で概算すると。
    室内に入る外気は最大66%程度の湿度になる。
    どんどん湿度が高くなることはない、勉強しましょう。

  24. 7474 匿名さん

    >外気湿度60%で室内発生の湿気で5%加湿されたとして潜熱交換率60%

    春期間の60日間続いたら、全熱はどんどん湿度が増えるね。

  25. 7475 匿名さん

    汚い空気を排気できない全熱換気は、ベット・生活臭などの臭いや、ホルムアルデヒドなどのVOC汚染空気ウイルス、菌、悪臭を室内に戻してる不潔なシステム。

  26. 7476 匿名さん

    普通は、キッチンで料理するときには、レンジフードが
    自動的にまわるし

    それでも狭小だと影響するのですかね?

  27. 7477 匿名さん

    汚い空気を排気できない全熱換気は、ベット・生活臭などの臭いや、ホルムアルデヒドなどのVOC汚染空気、ウイルス、菌、悪臭を室内に戻してる不潔なシステム。

  28. 7478 匿名さん

    増えない、大袈裟に言うと室内湿度100%になれば室内発生の湿気はゼロになる。
    室内発生の湿気は室内湿度が高くなる程減って行く。
    潜熱交換率は60%程度しかないから増えても限度が有る。
    一年中春でもどんどん増えない。
    笑われないように少ない意識を補う勉強をしましょう。

  29. 7479 匿名さん

    >潜熱交換率60%

    そうですね。
    60%の汚染空気を戻しているんだよね。
    欠陥だよね。
    国交省も注意喚起しているよ。

  30. 7480 匿名さん

    うちの場合、室内の空気がそのまま排気されて、
    空間清浄された新鮮な外気が入ってきます
    調湿Onにすると除湿された空気が入ってきます

  31. 7481 匿名さん

    >室内湿度100%になれば室内発生の湿気はゼロになる。

    室内発生の湿気がゼロになるわけないよね。
    生活の湿気や人間から湿気が出ているのだよ。
    湿度100%を超えたら、結露するだけ。
    勘違いしないでね。

  32. 7482 匿名さん

    >潜熱交換率は60%程度しかないから増えても限度が有る。

    根拠のない希望的観測ですね。

  33. 7483 匿名さん

    >室内の空気がそのまま排気されて

    熱交換は?

  34. 7484 匿名さん

    >7474
    分かりやすくするため外気湿度60%、室内発生湿気で40%加湿されるとすると室内からの排気湿度は100%になる。
    潜熱交換率は60%ですから(排気湿度100%-外気湿度60%)x0.6≒24%増える、60%+24%=84%の空気が室内に入る。
    室内湿度100%の理論的最大でも湿度84%の給気、どんどん増える事はない。
    少ない知識を補う勉強をしましょう。

  35. 7485 匿名さん

    >7481
    湿気としては出ない。
    人の体からも出ない、蒸発出来ないから汗(液体の水)として出る。

  36. 7486 匿名さん

    >7482は不勉強で知らない、潜熱交換率は60%程度。

  37. 7487 匿名さん

    >室内湿度100%の理論的最大でも湿度84%の給気、どんどん増える事はない。

    次は、さらに、室内発生湿気で40%加湿されるのだから、
    湿度84%+40%=124% ⇒ 湿度100%
    残りの24%は結露水。

    どんどん増えているよね。

  38. 7488 匿名さん

    >7479
    汚染空気を戻してるのは汚い空気が循環するダクト式全館空調。
    全熱換気装置は汚染空気は基本戻していない、機構上5%程度のリークが有る。
    国交省の注意喚起はリークが有るからリーク分以上換気量を増やすように注意してる。
    無い知恵を振り絞って勉強しましょう。

  39. 7489 匿名さん

    ■汚染物質の5割も?
     本当の問題は、ほとんどの全熱タイプで発生する熱交換器内での汚染空気と新鮮空気の“混合”だ。
     全熱タイプは水蒸気なども受け渡すことができる紙状の熱交換素子を使っているため、水蒸気と同じかそれより小さい化学物質などは、水蒸気とともに紙の熱交換素子を通って新鮮空気に入り込んでしまう。そしてその混入率は熱交換率とほぼ同じと言われている。つまり汚染空気の五割程度(60%)が新鮮空気に混入してしまうのだ。

  40. 7490 匿名さん

    >7487
    湿気は増えてない。
    結露水は影響しない、排気湿度100%でも換気空気は84%以上にならない。

  41. 7491 匿名さん

    >排気湿度100%でも換気空気は84%以上にならない。

    排気湿度100%ということは、住宅内湿度が100%だよ。
    そりゃ~、全熱型使うと結露水で家中がカビだらけですね。

  42. 7492 匿名さん

    >7489
    障子紙など風をほとんど通さない、子供でも知ってる常識。
    障子紙は水蒸気はある程度通す、水蒸気は分子が小さいから通す。
    水蒸気が通るから空気も同じように通るとは限らない。
    >汚染空気の五割程度(60%)が新鮮空気に混入してしまうのだ。
    上記は偽り。

  43. 7493 匿名さん

    >7488
    全館空調で使用されている浮遊物質の除去装置により次のような結果が得られたと報告されています。
    【試験方法】
    ●試験機関:特定非営利活動法人 バイオメディカルサイエンス研究会
    ●試験対象:浮遊した1種類のウィルス
    ●試験方法:ボックス表面ステンレス、120L 空間(バイオハザード空間)における除菌能力確認試験
    ●試験結果:10 分後のウィルスの減衰率を測定した結果、ウィルスが約99.9%減衰
    このように全館空調は清浄な環境が維持されます。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  44. 7494 匿名さん

    >汚染空気の五割程度(60%)が新鮮空気に混入してしまうのだ。
    >上記は偽り。

    公的な新聞記事だからね。
    記者にクレーム出してね。

  45. 7495 匿名さん

    >7491
    理論的な話。
    全熱に限らず顕熱も室内湿度100%ですから家中カビだらけ。

  46. 7496 匿名さん

    >全熱に限らず顕熱も室内湿度100%ですから家中カビだらけ。

    論理が破綻しましたね。
    全熱型が、春秋に湿度が高くなりやすいのを、ついに認めましたね。

  47. 7497 匿名さん

    >7493
    汚い空気が循環するダクト式全館空調は例えばデンソーは循環空気に対しては荒いフィルターでしか対応してない。
    脱臭装置を設けてるメーカーは有る。
    PM2.5等宣伝してるのは換気空気に対してだけです。
    循環空気量は多いから対応出来ない。
    勉強しましょう。

  48. 7498 匿名さん

    >PM2.5等宣伝してるのは換気空気に対して

    換気空気でPM2.5を除去したら、住宅内に入ってくるとこないよね。

  49. 7499 匿名さん

    >7494
    新聞記事は当てにならない、記者に専門知識は無い。
    専門知識有るはずの某国立大の准教授も恥ずかしいPPD表の記事を雑誌に出してる。

  50. 7500 匿名さん

    >7498が体に付けて室内に持ち込む、もっと大きい花粉などの塵も持ち込む。
    >7498自信が汚い物質を大量に出してる。
    https://www.duskin.jp/item/mop/housedust/
    菌、カビ、ダニ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸