- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
12721
匿名さん
>全館空調は、乾燥肌女性の大敵
東京、本日の最低湿度は、30%。
テレビでは、カラッと快適な日でしたと、やってましたね。
この温湿度(温度24.5℃、湿度30%)で、乾燥肌を感じるのかな?
PPDを理解しましょうね。
PPD表をよく見てくださいね。
-
-
12722
匿名さん
>地球温暖化CO2の電気量使用問題もある
意味不明。
電気を使わない、山の住人の原始の方?
-
12723
匿名さん
>エアコンより安くならない。
そりゃ、エアコンでは、空気が綺麗にならないから、無理ですね。
全館の均一湿度、綺麗な空気交換、熱交換など、比べる対象が異なり過ぎる。
------------
住宅の空調設備や機器と全館空調の違い
住宅の空調設備には、ルームエアコンや床暖房・空気清浄機などのように、空調のために、部屋ごとや機能ごとに個別に設置するものが大半ですが、デンソーの全館空調PARADIAなら、1台で、24時間換気・冷房・暖房・空気清浄・除湿・加湿(オプション)の6つの機能をご提供できます。 1台で6役を果たすことで、全館空調PARADIAは家じゅうの空気環境を整えてくれるので、季節や場所に左右されにくく快適です。
http://paradia.jp/about/
-
12724
匿名さん
デシカは、第一種換気の熱交換ができないから、熱交換の効率が悪い。
そんなことも、知らないの?
-
12725
匿名さん
-
12726
匿名さん
-
12727
匿名さん
>湿度の違いだけで、こんなに快適。
PPDを理解しましょうね。
湿度30%でも、温度が快適なら、人間は快適に感じるのです。
人間が、快適に感じる温度の幅は、とても狭いのです。
湿度は、人間の快適性に関係がありません。
湿度信者は、湿度40~50%が快適なのだよね。
今日のように、湿度30%がなぜ快適なのかな?
湿度信者は説明に窮すして回答できないですよね。
-
12728
匿名さん
>12726
今日のように、湿度30%がなぜみんなが快適なのかな?
湿度信者の回答をお願いしますね。
-
12729
匿名さん
>12728
>湿度30%がなぜみんなが快適
これなら、デシカは不要なのですね。
PPDで解釈できますね。
-
12730
匿名さん
>PPDで解釈できますね。
そうなのです。
温度24.5℃、湿度30%で、カラッと快適なのです。
湿度は人間の快適性に関係がないのです。
デシカは、無用の長物です。
第一種換気なのに、熱交換もできません。
-
-
12731
匿名さん
>デシカは、無用の長物です。
デシカ装置の開発者は、デシカがあまりに売れないので、辞めてしまったようですよ。
-
12732
匿名さん
都内は今日の昼間、夏の夜より心地よかったです
それは紛れもない事実
-
12733
e戸建てファンさん
>>12711
それは自立運転ができるエネファームのだけね。
普及しているエネファームは自立運転できないのが大半だよ。
エネファーム 導入するくないなら、エコジョーズorエコキュートに蓄電池のほうがいいね。
それと、エネファームの自立発電の場合、専用コンセントからの電気の供給になるからね。エアコンは使えるのかな?
-
12734
匿名さん
>都内は今日の昼間、夏の夜より心地よかったです
で?
温度24.5℃、湿度30%で、カラッと快適だったよね。
貴方のいう、湿度40~50%ではないのに、なぜ快適なのかな?
質問には、正確に答えましょう。
自分の湿度に関する論理の破綻に気が付いたかな?
-
12735
匿名さん
>>12733
FIT期間中にエネファームを導入するとW発電で買取価格が下がってしまいますし
なにより価格が割高だったので、時期尚早と判断しました。
燃料電池バスも街中で走るようになった昨今、あと4~5年後ぐらいに、価格も安くなり
FITも卒業後、エコジョーズの耐用年数迎えたぐらいに検討が良いと思っています。
>>12734
夏は湿度が低いほど快適ということですね。
同じ25℃でも、夏の夜の熱帯夜は多湿で不快、湿度が低ければ快適
それだけのことです。理解できましたか?
-
12736
匿名さん
住宅用デシカント式調湿換気装置は昨年2千台以上販売されてます。
低い湿度でも温度を維持すれば体感的には快適です。
低い湿度はドライアイ、乾燥肌などが問題になるので加湿が良い、常識です。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
12737
匿名さん
>夏は湿度が低いほど快適
回答になっていないよ。
質問は、以下の通りです。
簡単に言えば、湿度30%でなぜ快適だったのか? です。
--------
温度24.5℃、湿度30%で、カラッと快適だったよね。
貴方のいう、湿度40~50%ではないのに、なぜ快適なのかな?
質問には、正確に答えましょう。
自分の湿度に関する論理の破綻に気が付いたかな?
---------
-
12738
匿名さん
>湿度が低ければ快適
貴方のいう、「湿度40~50%ではなかったのに、快適だった」で良いですか?
すなわち、温度が適切ならば、湿度が低くても良いのだから、デシカは不要ということで良いですか?
-
12739
匿名さん
>低い湿度でも温度を維持すれば体感的には快適
既にPPDで説明されていること。
>低い湿度はドライアイ、乾燥肌などが問題になるので加湿が良い、常識です。
「温度24.5℃、湿度30%」で、カラッと快適だったのに乾燥肌になったのですか?
おじさんは、東京に住んでないから、体感していないと思うけどね。
-
12740
匿名さん
>住宅用デシカント式調湿換気装置は昨年2千台以上販売
たった、2千台ですか?
残念な設備ですね。
----
国土交通省が発表した2018年度の新設住宅着工戸数は、前年度比0.7%増の95万2936戸だった。
-
12741
匿名さん
-
12742
匿名さん
湿度が低い程、汗が蒸発し易く体温調整が容易になるから快適になる。
しかし蒸発量が多いと潤いが減る。
乾燥肌、ドライアイ、喉を傷めたりする弊害が有る、常識。
-
12743
匿名さん
夏は肌がベタつく季節ですよ、乾燥とは無縁
汗疹の心配です。
-
12744
e戸建てファンさん
とりあえず、全館空調は快適という事実はかわらない。
-
12745
匿名さん
いずれにせよ、湿度調節がきちんとできる機種がより快適ですね
↓ホテルの全館空調、温度は下がるが湿度は成り行き任せでした
-
-
-
12746
匿名さん
↑すなわち、冷房機能しかないってこと。
ドライ運転しないと、東京ではそうなるよね。
-
12747
匿名さん
>湿度が低い程、汗が蒸発し易く体温調整が容易になるから快適になる。
>しかし蒸発量が多いと潤いが減る。
>乾燥肌、ドライアイ、喉を傷めたりする弊害が有る、常識。
それで、「温度24.5℃、湿度30%」で、カラッと快適だったのに乾燥肌になったのですか?
湿度30%は、乾燥肌、ドライアイ、喉を傷めたりする弊害が出るのですか?
なぜ、ニュースでは、「カラッと快適だった」とアナウンスされたのですか?
PPDの評価では、カラッと快適で、乾燥肌にならないってことですよね。
ちなみに、冬のPPDで評価すれば、「温度24.5℃、湿度30%」は、PPD=6.89 で93%の方が快適に感じる湿度です。
-
12748
匿名さん
日本語が理解出来ない?
>湿度が低い程、汗が蒸発し易く体温調整が容易になるから快適になる。
快適になると言ってます。
>しかし蒸発量が多いと潤いが減る。
>乾燥肌、ドライアイ、喉を傷めたりする弊害が有る、常識。
PPDは上の評価はしていない。
計算値に入っていない、計算は6要素の値だけで計算してる。
-
12749
匿名さん
製品を開発する人は統計や科学的データをもとに多くの人が快適な範囲を仮定し、商品を売り出すが、個人の使用経験などは否定できるものではないと思いますよ。
温度だけコントロールするのがいいのか湿度コントロールもするのかは個人の好みでいいだろ。
-
12750
匿名さん
個人差は有ります、そのためにPPD指標が有ります。
PPD指標は個人差が有るから不満足者率0%は存在しません、5%程度は不満足者いる。
指標が無いと全て個人差で評価出来なくなる、評価のための「ものさし」が必要になる。
PPD指標は個人差の大きい5%を切り捨てた指標とも言えます。
-
12751
匿名さん
販売側は多く販売するには多くの人に高評価を受けなければならない。
個人の好みでは済まない。
ろくな除湿が出来なければ高評価にならない。
-
12752
匿名さん
PPD通りにエアコン設定27度にしたら蒸し蒸しして無理だったわ。
-
12753
匿名さん
再熱除湿機能の付いたシステムをお勧めします。
梅雨のジメジメした季節も快適域に除湿できる。
普通のエアコンでは低温域の除湿が十分に達成できません。
加湿は全熱交換と組み合わせると過乾燥になりません。
-
12754
匿名さん
-
12755
匿名さん
-
-
12756
検討中
そろそろインフルエンザが流行する時期ですね。
また、無知な人間が、インフルエンザウィルスは空気感染するとか言い始めますかね。
インフルエンザウィルスは飛沫感染です。空気感染するなら、陰圧部屋への隔離が必要だし、感染罹患率はもっと高くなります。
-
12757
匿名さん‐評判気になる
>>12756 検討中さん
なので、2mぐらいの至近距離が危険とされてるね。もう一つの主要な感染経路が接触感染。いずれにしても、全館空調がウィルスをまき散らして、感染を助長するということはない。
-
12758
匿名さん
全館空調の家の方で、梅雨の時期は除湿機を回してる人はいますか?
除湿機と再熱除湿の併用の方、もしくは除湿機のみの方、再熱除湿のみの方の意見を聞きたいです。
再熱除湿のみので西日本のジメジメした夏を乗り切れますか??電気代は気にしません。
-
12759
名無しさん
>>12757 匿名さん‐評判気になるさん
インフルエンザじゃなくて、ノロとかですね。
-
12760
匿名さん
-
12761
通りすがり
-
12762
検討者さん
>>12761
ノロウイルスの適切な処理方法をご存知かな?
空気感染がないとは言えないのは、全てのウイルスで言えることだよ。
ノロウイルスは厳密には空気感染はしない。
-
12763
検討者さん
>>12761: 通りすがり
ノロは乾燥させないようにして処理するじゃん。
飛沫や接触がメインかも知れないけれど、過去の集団感染の状況からも、空気感染がないとは言えないし。
そんなに全館空調が怖いのか? ではホムセンやモールに行けなくなるな!
なに? ホムセンやモールは家じゃないだと?
あんなに人が多い所は行けるのに、家族しか居ない家の全館空調が怖いのか??
君の家族はウォーカーだらけなのか?
結論! 導入費修繕費等も見越して資金に余裕があれば全館空調は導入すべし!
以上!!!
-
12764
匿名さん
>>12763 検討者さん
ノロウイルスは厳密には空気感染はしないって。
いい加減なことは言わないように。
-
12766
匿名さん
>加湿は全熱交換と組み合わせると過乾燥になりません。
全熱は、フィルターにカビが生えるからね。
メーカーも認めています。
-----
全熱交換型換気システムの場合、熱交換素子の材質が紙系でできており、使い続けるうちに湿気により「カビ」が発生する恐れがあります。
また、吸湿により強度が低下し、素子の変形を招き、空気の通過に支障をきたす恐れがあります。
-
-
12767
匿名さん
>全館空調の家の方で、梅雨の時期は除湿機を回してる人はいますか?
いません。
梅雨時期は、外気温が低いので、熱交換が効いて、室内温度26℃が維持できるので、今年はドライ運転は梅雨時期ほとんど使いませんでした。
ドライ運転したのは、7月下旬からの2ヵ月程度です。
-
12768
匿名さん
>再熱除湿のみので西日本のジメジメした夏を乗り切れますか??電気代は気にしません。
ドライ運転で、室温26℃設定にすれば、快適です。
-
-
12769
匿名さん
家中で温度が一定に制御できる、全館空調はとても快適ですね。
冬は24℃設定で、家族は風邪に罹りませんです。
-
12770
匿名さん
24度でも湿度が低いと少し肌寒く無いですか?
下着なし半袖、下着あり半袖、下着なし長袖、下着あり長袖でいえばどの辺りですか?
あと他の方のコメントに対してですが、暖房は乾燥するのに交換素子がカビる原因はなんですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)