- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-09-07 18:48:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
-
11261
匿名
>>11259 匿名さん
なんで床暖房の設定温度下げたり、電源切ったりしない前提なの?
-
11262
匿名
-
11263
匿名さん
>なんで床暖房の設定温度下げたり、電源切ったりしない前提なの?
日本語を理解してね。
>床暖房のスイッチを切っても、熱慣性があるから熱がなくならず、室内温度はさらに暑くなる。
>これがオーバーヒートの原因です。
-
11264
匿名
やり過ぎたらなら窓開けたら??
そしてつぎは設定温度下げたら?
-
11265
匿名
>>11263 匿名さん
日本語理解してる割には機械には疎いのですね。
-
11266
匿名さん
床暖房は、室内が暑くなったら、冷水を流せない。
エアコンは、やろうと思えばすぐに冷房できる。
冬の車の中で、日射が強く車内が暑く、トラックがそばにいて窓開けたくない場合は、エアコン冷房かけますよね。
車内を汗だくの暑いままにしないですね。
-
11267
匿名
それならそうと、トラックの横に住んでると書いてくれないと。
-
11268
匿名さん
>やり過ぎたらなら窓開けたら??
>11244を改めて読んでね!!
>床暖房はすぐに温度変えられないので、当然、オーバーヒートになります。
>オーバーヒート対策は、当然、窓や玄関ドアを開けて室内を適温にすることです。
>ちょっと、エネルギー無駄ですが、快適性に変えられないです。
-
11269
匿名さん
-
11270
匿名さん
>11259
床暖房も室温で制御してます。
常識も理解出来ないから出鱈目のとんでもないレスを繰り返してる。
-
-
11271
匿名さん
>11263
>熱慣性があるから熱がなくならず、室内温度はさらに暑くなる。
熱乾性の意味をはき違えてます。
熱慣性が大きい程温度変化は少ない、つまりオーバーヒートがし難い。
-
11272
匿名
>>11271 匿名さん
猪突猛進タイプで暑くなりすぎる前に温度調節したりできず、暑くなってからもトラックが近くにいて外気を取り込めないところに住んでるらしいよ。
-
11273
匿名さん
>11266
>床暖房は、室内が暑くなったら、冷水を流せない。
>エアコンは、やろうと思えばすぐに冷房できる。
また出鱈目を言ってる、ガス床暖でなく同じヒートポンプならスイッチで切り替えられます。
ただし貴方が意味を理解してない熱慣性が大きいから時間がかかります。
-
11274
匿名さん
>ガス床暖でなく同じヒートポンプならスイッチで切り替えられます。
床暖房は、暖房ですよね?
冷房が可能?
仮に、切り替えた場合、温水は何度にから、何度にの冷水になるの?
その結果、室内温度はいつ頃一定になるの?
貴方は、デタラメだから、答えられないよね
-
11275
匿名さん
なんだか床暖房を利用したことが無い方の想像での投稿が見受けられますね
高気密高断熱だと外の暑さ寒さの影響が、すぐには
室内に影響しなくて、時間をかけて影響しています
日当たりの良い立地ですが、
カーテンやサッシ、床材に冬の日の光があたると
もちろん、ポカポカ暖かくはなりますが、
それは日が当たってる部分ぐらい
室温全体の空気を直接暖めているわけでは無いです
あと、うちの場合、都市ガス温水タイプなので電気と違い
出力が大きく立ちあがりも早いです
温水パネルも放熱しやすい低温水タイプ
放熱面積が広くて全体が均一にポカポカしてます
-
11276
匿名さん
>熱慣性が大きい程温度変化は少ない、つまりオーバーヒートがし難い。
勉強してね。
---
熱慣性
簡単に言うと、熱慣性が大きければ大きいほど熱しにくく冷めにくくなります。
すなわち、一度熱くなったものは、容易に冷めない。
つまり、床暖房は,オーバーヒートがしやすい。
-
11277
匿名さん
>床暖房を利用したことが無い方の想像での投稿
床暖房の実体験談からですよ。
弁護で何を言っても、床暖房のオーバーヒートの実態がバレバレなのです。
まぁ、南側に大きな窓がなくて、土地が狭小な家ならば、日射し時間が短いから問題がないのかな?
-
11278
匿名さん
-
11279
匿名さん
>11277
>熱慣性が大きければ大きいほど熱しにくく冷めにくくなります。
>すなわち、一度熱くなったものは、容易に冷めない。
つまりオーバーヒートしない事になる。
蓄熱量が多いRCが典型、簡単にはオーバーヒートしない、オーバーヒートさせたら簡単には温度が下がらない。
冷やす過ぎたら簡単には温度が上がらない。
-
11280
匿名さん
>11277
>床暖房の実体験談からですよ。
>11277の家が狭小の割りには日射の収得が多いからです、床暖房でなかったらもっと酷いオーバーヒートになる。
嘘をついてる可能性が高い。
循環水が日射部分と北側の日陰部分を熱交換してますからオーバーヒートはし難いです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)