一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】全館空調を導入された方

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 11081 匿名さん 2018/11/17 01:46:24

    全くカビコロニーがない家は存在するんか? 
    と問われれば、湿度を70%以下に管理できている家は、水溜りを住宅内に作っていない限り、カビコロニーがないと言える。

  2. 11082 匿名さん 2018/11/17 02:04:10

    11079は大嘘つき。
    地球上に極々普通にいるのに、家にだけいないなんてことはないだろう。

  3. 11083 匿名さん 2018/11/17 02:16:13

    どんだけカビまみれなの?

  4. 11084 匿名さん 2018/11/17 02:33:53

    >>11083 匿名さん
    どの文脈からカビまみれだと判断したの?突拍子も無いことを言い出すのが趣味なんですか?

  5. 11085 匿名さん 2018/11/17 03:36:13

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  6. 11086 匿名さん 2018/11/17 04:22:45

    >11056
    >私も燃焼系プラントのエンジニアですけど
    エンジニアとは思えないレス内容。

  7. 11087 匿名さん 2018/11/17 07:59:42

    >で、全くカビがない家は存在するんか?  

    正解は、まったくカビがない家は存在しないが、まったくカビない家は存在する。

  8. 11088 匿名さん 2018/11/17 08:06:01

    >で、全くカビがない家は存在するんか?   

    正解は、まったくカビ菌がない家は存在しないが、まったくカビコロニーない家は存在する。

  9. 11089 匿名さん 2018/11/17 08:15:26

    カビ胞子がない家は存在しないが、カビ菌糸(コロニー)ない家は存在する。

  10. 11090 匿名さん 2018/11/17 08:26:54

    で、おじさんの家は?

  11. 11091 匿名さん 2018/11/17 08:47:43

    >で、おじさんの家は?

    ナミダタケ事件に匹敵する。

  12. 11093 匿名 2018/11/17 12:31:14

    ブログ徘徊でこんな内容を確認しました。
    デンソーエース社の全館空調です。
    デンソーの全館空調はカビが発生する湿度を平然と維持しておるようですね。

    以下抜粋です。
    __________________
    我が家は夏場の空調温度を28℃設定にしてやばい時は扇風機を併用する、というやり方をしているのですが、相変わらず雨の降る日は湿度70~75%くらいになって、ちっとも涼しくならないので、どうしたものかと思っていました。
    __________________


  13. 11094 匿名さん 2018/11/17 13:20:41

    [No.19092と本レスは 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  14. 11095 匿名さん 2018/11/17 14:04:36

    >>11093 匿名さん

    絵に描いた餅さんは夏が大敵

  15. 11096 匿名さん 2018/11/18 02:29:13

    >>で、おじさんの家は? 
    >ナミダタケ事件に匹敵する。

    おじさん、勉強してね。

    1. おじさん、勉強してね。
  16. 11097 匿名さん 2018/11/18 03:10:13

    湿度70%以下では、温度に関わらず、カビが生じない。
    ただし、水回りは除く。

    1. 湿度70%以下では、温度に関わらず、カビ...
  17. 11098 匿名さん 2018/11/18 03:42:04

    直接のカビはあまり心配ないがダニ、細菌が心配。
    http://www.kinoie-niigata.com/blog/wp-content/uploads/2016/10/477.gif
    ダニの死骸の表面湿度は高いからカビも発生する。

  18. 11099 匿名さん 2018/11/18 03:50:39

    >Z空調について→性能はとても良いですが、二階は廊下にエアコンの機械があり吸気をしている都合上、子供部屋に置いてある芳香剤(私が嫌いな香り)が廊下まで漂ってきます。

  19. 11100 匿名さん 2018/11/18 04:18:37

    >子供部屋に置いてある芳香剤(私が嫌いな香り)が廊下まで漂ってきます。

    やはり、全熱型は臭いが問題ですね。
    顕熱なら、問題がないですよ。
    顕熱なら、子供部屋の窓側に吹出し孔、ドア側に排気孔を付ければ、解決します。

  20. 11101 匿名さん 2018/11/18 04:23:07

    >ダニの死骸の表面湿度は高いからカビも発生する。

    >11051の洗濯で、ダニ死骸を除去するので、これは解決済みです。

  21. 11102 匿名さん 2018/11/18 04:45:57

    全熱型換気は、熱交換素子のカビ発生の問題があります。
    一条 熱交換素子 カビ で検索すると出て来ます。

  22. 11103 匿名 2018/11/18 04:51:42

    そもそも論として、嫌いな芳香剤を置く意味あるのか?

  23. 11104 匿名さん 2018/11/18 06:12:44

    顕熱は多湿でカビる問題がある

  24. 11105 匿名さん 2018/11/18 06:14:46

    >11100
    >子供部屋の窓側に吹出し孔、ドア側に排気孔を付ければ、解決します。
    文章が理解出来ないようですね。
    >子供部屋に置いてある芳香剤(私が嫌いな香り)が廊下まで漂ってきます。
    顕熱でも関係無い、汚い空気が循環するダクト式全館空調は悪臭も循環してる。

  25. 11106 匿名さん 2018/11/18 08:34:54

    「空調の巨人」に挑む電機2社
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6303747

  26. 11107 匿名さん 2018/11/18 13:25:47

    >顕熱でも関係無い

    あれ?
    顕熱の機構を知らないのでしょうか?
    顕熱は、排気孔をいくらでも設置できるので、臭いがなくなります。

    全熱は排気孔をいくらでも設置できませんね。
    これは、湿度がクサイ臭いを循環させてしまうからです。

  27. 11108 匿名さん 2018/11/18 13:33:59

    >「空調の巨人」に挑む電機2社 

    住宅に得意なメーカーがいいね。

    デシカが売れないのも理解できます。 
    「その結果は、本体だけで軽自動車並みのバカ高い価格になってしまった。あれほど期待したのに、夢物語はあえなく萎むかもしれない。」   
    です。   

    ーーー    
    この「デシカホームエア」を売って行くためには、プレスリリースに書かれていた以外の諸点で、消費者はもとより、これを扱うビルダーや工事業者から疑問が出されている。     
    しかし住宅、中でも木造住宅の設計と工事現場に精通した技術者はダイキンに皆無と言って良い。     
    ダクトを簡便に配する「設計・施工マニュアル」を作成出来るスタッフが、一人もいなかったから。      
    やみくもに営業マンに各社へ働きかけさせたが、マニュアル一つ揃っていない現状では的を得たサジェスチョンが出来ないので、成果らしい成果が得られなかった。    
    その結果は、本体だけで軽自動車並みのバカ高い価格になってしまった。    
    あれほど期待したのに、夢物語はあえなく萎むかもしれない。 

  28. 11109 匿名さん 2018/11/18 13:42:39

    >顕熱は多湿でカビる問題がある

    ドライ運転を知らないの?
    カビは湿度70%以下にすれば、良いのです。

    1. ドライ運転を知らないの?カビは湿度70%...
  29. 11110 匿名さん 2018/11/18 14:11:29

    絵に描いた?

  30. 11111 匿名 2018/11/18 18:39:02

    >>11107 匿名さん
    いくらでも?顕熱にして排気口を100000個つけたいのですが,可能ですか?

  31. 11112 匿名 2018/11/19 13:28:24

    『三井ホーム全館空調の家に住んで、1番後悔した「全館空調のデメリット」』

    と検索すればなかなか現実的な意見が書かれておりますね。

    不快すぎて扇風機やら加湿器やら購入されてますね。

  32. 11113 匿名さん 2018/11/19 22:10:17

    https://www.2x6satoru.com/article/dehumidifier.html
    >実際、全館空調の家でダニに刺されたような症状が出ていた人も知っています。
    >再熱除湿でも設定温度を下げないといけないようです。
    https://www.2x6satoru.com/article/kabi-goki.html
    >2~3 mm のゴキブリの赤ちゃんが現れたことはありました。
    >最後の入浴時には掃除して水を抜き、水切り(以下のようなもの)で水気を切っていますが、それでも、換気扇「弱」でドアを開けているだけでは翌朝に乾き切りません。
    >そんな状況なので、風呂場の床にはピンクカビが発生します。一番ひどいのは、浴槽と洗い場の間にあるフタの内部です。
    >ここは毎日洗うわけにもいかず、湿気や栄養分がたまりやすい場所なので、当然ながらカビは発生してしまいます。

  33. 11114 匿名さん 2018/11/19 22:47:01

    >排気口を100000個つけたい

    全館空調アンチさんは、まるで、子供と同じですね。

  34. 11115 匿名さん 2018/11/19 22:58:38

    >11113
    取り敢えず、全熱型の東芝製がダメなのね。

    アンチさん
    はい、次を探しましょう。

  35. 11116 匿名さん 2018/11/19 23:09:03

    全熱型換気は、熱交換素子のカビ発生の問題がありますね。 
    一条 熱交換素子 カビ で検索すると出て来ます。

  36. 11117 匿名さん 2018/11/19 23:13:21

    ダイキン製は、やはりダメですね。
    ーーー
    ロスガード90(ダイキン)の熱交換素子のカビ

    昨年?、物議を醸してしまった、熱交換素子のカビ問題ですが・・(^^;
    その後、熱交換素子は新品に交換してもらいましたーが・・・
    1年以上たった状態・・・ やっぱりカビが生えてきちゃったわー(TT)

  37. 11118 匿名さん 2018/11/19 23:23:23

    > 1番後悔した「全館空調のデメリット」

    そりゃ、28℃設定は暑いね。
    PPDの快適性が分かっていれば、26℃に設定するでしょうね。

  38. 11119 匿名さん 2018/11/20 01:17:15

    >11115
    顕熱はさらに湿度が下がらず駄目です。
    三井ホームもお薦めしてません。

  39. 11120 匿名 2018/11/20 01:31:41

    老後ならいいけど、若いうちに建てるなら、夏に誰もいない部屋を冷房と暖房を同時に稼働させて湿度下げてるのに、顕熱だからガンガン湿度高い外気を取り込んでしまう。無駄としか思えない。

  40. 11121 匿名さん 2018/11/20 02:48:51

    今年の猛暑でも7、8月の平均気温は28.2℃。
    室温26℃なら2.2℃の顕熱と内部発熱と遮蔽しきれない日射熱を除けば良い、冬と比べれば少ない。
    夏は潜熱を減らさないと快適にならない。

  41. 11122 匿名さん 2018/11/20 03:21:40

    全熱だからガンガンとクサイ臭いの内気の湿度を取り込んでしまう。
    おまけに、熱交換素子はカビだらけ。
    全熱は、体に毒としか思えない。 

  42. 11123 匿名さん 2018/11/20 03:25:06

    >夏は潜熱を減らさないと快適にならない。

    え?
    快適性の条件は、これです。
    湿度はほとんど関係ないですね。

    1. え?快適性の条件は、これです。湿度はほと...
  43. 11124 匿名さん 2018/11/20 04:06:00

    >11122
    顕熱でも変わらない、換気空気の3~5倍の量の汚い空気が循環してる。
    顕熱は湿度が下がらないから余計に悪い。

  44. 11125 匿名さん 2018/11/20 04:08:27

    >11122
    >おまけに、熱交換素子はカビだらけ。 

    確かに、全熱型換気の熱交換素子は、盲点でしたね。
    夏は、家の中でもっともカビが生じやすい温度湿度になっています。
    一条のキッチンのカビ問題とも共通しています。

  45. 11126 匿名さん 2018/11/20 04:12:07

    >顕熱でも変わらない

    顕熱型は、湿度を交換しません。
    熱交換部に仮にカビが生えても、完全に排気されるだけだから、全熱型のように、室内に戻ることがないのです。

  46. 11127 匿名さん 2018/11/20 04:20:28

    全熱型はカビが熱交換素子で生じ、換気空気に混じって家中に汚い空気を循環させる。 
    だから、どこでも濃いカビが家中に存在する。
    全熱型は健康に悪く病気を招くから余計に悪い。

  47. 11128 匿名さん 2018/11/20 04:38:59

    顕熱でもカビてる可能性は大、見てないだけ。
    http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...
    16~18時までの平均温度は28.3℃、平均湿度は99%、平均露点温度は27.6℃。
    室温を26℃の時の吸気側熱交換器温度は28.3℃-(28.3℃-26℃)x効率0.9=26.2℃
    露点温度より2℃以上低いから結露してる、熱交換器内とダクト内はビショビショに濡れている。
    カビてるでしょうね。

  48. 11129 匿名さん 2018/11/20 06:12:29

    >>11127 匿名さん
    >全熱型は健康に悪く病気を招くから余計に悪い。
    そういうデタラメは良くありません。

  49. 11130 匿名さん 2018/11/20 06:25:26

    >露点温度より2℃以上低いから結露してる、熱交換器内とダクト内はビショビショに濡れている。 

    あれ?
    知らないのですね?

    顕熱型の熱交換部には内部の結露水用の排水パイプがあって、排水されるのです。
    住宅の外にある排水パイプの出口からは、夏に結露水がテ出ています。
    全熱型には、この機能がないでしょうね。

    だから、全熱型の熱交換素子はカビるのです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】全館空調を導入された方]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス船堀ブライト
    ウィルローズ光が丘

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸