一戸建て何でも質問掲示板「全館空調を導入された方(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 全館空調を導入された方(住宅設備スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-07 18:48:01
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その7 のスレです。
引き続き、価格やお勧めのメーカー、メリット・デメリットなど有意義な情報交換をしましょう。

前スレ
 その6:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/544551/
 その5:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/384256/
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】全館空調を導入された方

[スレ作成日時]2015-06-09 11:57:11

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方(住宅設備スレ)

  1. 10941 匿名さん 2018/11/13 07:43:48

    >10940
    効率がいくら良くても熱交換器の顕熱回収効率は100%以下です。
    熱交換器の抵抗で消費電力は多いです、1年中消費電力が多いです。
    エアコンのAPFは7以上有りますから効率700%以上になります。
    1年中エアコンを動かす必要性は有りません、主に冬と夏だけで良いです。
    顕熱熱交換器は無駄な機器です。

  2. 10942 匿名さん 2018/11/13 08:12:07

    換気設備と冷暖房設備がまた一緒になってる。
    換気設備と冷暖房設備がまた一緒になってる。

    少しするとまた同じことを繰り返す。
    過去スレを見れば同じことを書いてあるので価値を感じ得ない。

  3. 10943 匿名さん 2018/11/13 08:25:44

    日本はトイレで食事するので汚いって??
    どこの誰の価値観やねん笑笑

    >>10923に書いてあることが事実なんやったら、顕熱にする気にはなれんわ。

    西日本限定でみたら全熱と顕熱の全館空調の採用の比率はどうなん?

  4. 10944 匿名さん 2018/11/13 08:55:04

    換気装置で熱交換する方が世界でも少数派でないですか?
    暑い地方は必要性が少ない。
    寒くて気温がマイナス5℃以上になると霜が付いて換気空気量が減る、最悪換気ゼロ、ヒーターによる霜取り運転が必要になり非効率。

  5. 10945 匿名さん 2018/11/13 08:59:28

    >10942
    >換気設備と冷暖房設備がまた一緒になってる。
    換気設備だけでも冷暖房設備だけでも空調ではない、両方で空調。
    >空気調和(くうきちょうわ、空調、くうちょう)とは、人間の快適性の向上目的や、生産、管理、貯蔵といった物品を扱う上での産業目的で、ある場所の空気の温度や湿度、清浄度、気流などを調整することである。

  6. 10946 匿名さん 2018/11/13 09:57:10

    部屋の空気が完全に入れ替わったとしても、希薄な汚染物質の40%は排出されないとどこかに書いてあったのを思い出した。
    しかも汚染物質は開口部や給気口などから新たに入ってくる。これでは三種換気ではいつまで経っても綺麗にならない。

  7. 10947 匿名さん 2018/11/13 10:55:30

    >10946
    混合しながら気積分で換気した場合、換気1回だと40%は残る。
    2回なら40%x40%で16%が残る。
    3回なら40%x40%X40%で6.4%
    4回なら2.8%
    5回なら1%
    計画換気は0.5回/hですから1/100に薄まるまで10時間必要になる。
    換気により新たな汚染物質は入らない前提です。
    汚染は室内で発生する前提です、量が多いので炭酸ガスが汚染物質の代表です。

  8. 10948 匿名さん 2018/11/13 11:25:22

    >混合しながら気積分で換気した場合、換気1回だと40%は残る。 

    三種換気は、機械換気ではないので、計画通りにならない。
    貴方任せの換気方法です。

    家中どこでも、くまなく空気を回せるって、誰も保証していない。
    よどむところは、よどんだまま。
    所詮、三種はその程度です。

    一種と同じ性能が保証されないのが、三種換気なのです。

  9. 10949 匿名さん 2018/11/13 11:30:54

    >熱交換器の抵抗で消費電力は多いです、1年中消費電力が多いです。 
    >エアコンのAPFは7以上有りますから効率700%以上になります。 
    >1年中エアコンを動かす必要性は有りません、主に冬と夏だけで良いです。 

    他の方から、ご指摘されていますが、換気の話にエアコンはないよね。

  10. 10950 匿名さん 2018/11/13 21:33:04

    >10949
    エアコンで無くても良い、ヒートポンプは効率が良い。
    顕熱熱交換器は電気ヒーターと同類の非効率な機械で省エネにならない。

  11. 10951 匿名さん 2018/11/13 21:38:55

    >10948
    >三種換気は、機械換気ではないので、計画通りにならない。
    >貴方任せの換気方法です。
    自然換気以外は全て機械換気、自然換気以外は機械任せ。
    >よどむところは、よどんだまま。
    全ての換気方式で淀みは有る。
    3種でも風量測定して調整すれば計画換気量になる、1種でも調整しなければ計画換気量にならない。

  12. 10952 匿名さん 2018/11/13 22:12:47

    >>10951 匿名さん
    >全ての換気方式で淀みは有る。
    そういう事です。

  13. 10953 リフォーム検討中さん 2018/11/13 22:24:39

    >>10950 匿名さん

    そうなの?そうなの?
    1種と3種を比較しないでエアコンと比較なの?

    えっ?えっ?

    誰も貴方には引っぱられないわなwww

  14. 10954 匿名さん 2018/11/14 03:39:14

    多湿で夏が蒸し暑く温暖な都内の場合、比べた体感で
    顕熱交換換気より潜熱交換換気のほうが
    向いていて快適ですね

  15. 10955 匿名さん 2018/11/14 04:08:55

    夏が蒸し暑く温暖な都内の場合、比べた体感で、全館空調が、家中が同じ温度にできるので、とても快適ですね。

  16. 10956 匿名さん 2018/11/14 04:19:37

    >全ての換気方式で淀みは有る。 

    そうですよね。
    デシカを含めて、換気装置のみでは、室内空気のよどみが出ますよね。

    全館空調なら、換気装置だけではなく、シーリングファンと同じ原理で、室内空気を特別に循環させる機能もあるので、これを使えば、よどみがほとんどありませんよ。

  17. 10957 匿名さん 2018/11/14 05:22:03

    >10955
    >家中が同じ温度にできるので
    1年中高い温度になるので細菌、カビ、ダニ、ウイルスが繁殖し易い。
    http://blog-imgs-38.fc2.com/h/a/s/hase0311/477.gif
    細菌が繁殖すれば腐り、悪臭が出る、ダニの死骸等からアレルギー物質が出る。
    温度を下げれば快適性が失われる、ヒートショックの危険が増える。
    温度だけでは快適な生活は出来ない。
    湿度の重要性がより増してる、湿度を50%前後に保つ事が快適な生活の基本。

  18. 10958 匿名さん 2018/11/14 05:29:23

    >10956
    顕熱方式はトイレの換気量が少ないから長い時間悪臭が残る。
    淀みより適切な換気量が大事。
    汚い靴等が有る玄関等のダーテイゾーンの空気も循環させてるのですからトイレの風量を増して循環させれば?

  19. 10959 匿名さん 2018/11/14 05:45:15

    トイレは熱交換無しの局所3種で問題無いですよ

  20. 10960 匿名さん 2018/11/14 05:53:42

    >10959
    顕熱方式は潜熱を回収しないで効率が悪いから無理してトイレの排気からも顕熱回収してる。
    換気量を増やすと効率が落ちるから増やせない、換気の目的を無視してるのが顕熱方式。

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸