大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市タワマンの固定資産税(建物)の㎡単価は?(新築減免時)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 東成区
  7. 緑橋駅
  8. 大阪市タワマンの固定資産税(建物)の㎡単価は?(新築減免時)
土地勘無しさん [更新日時] 2015-07-06 20:01:14

どれぐらいが平均的なんでしょう。



こちらは過去スレです。
カサーレ マークスクエアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-07 14:22:01

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カサーレ マークスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    約66㎡
    大阪市西区 築2年 5.5万円/年ぐらいか。

  2. 2 匿名さん

    大阪市北区 80平米 築1年 15万でした

  3. 3 匿名さん

    >>1>>2
    特定されないんだし
    具体的なマンション名書いてよ

  4. 4 匿名さん

    西区は、北区の半分ですか?
    すごい差がありますね。

  5. 5 匿名さん

    >>2
    お高いですね。
    バルコニーの専用使用権以外の共用部分も入っているパターンじゃないですかね。
    壁芯面積と固定資産税台帳の平米数が大きく違っているパターンですか?

  6. 6 匿名さん

    マンションの場合、築5年までは固定資産税が半額の減免という優遇。
    築浅物件の場合、築5年が一つの目安になりますね。
    タワマンは建物の固都税が高いのなんの…。

  7. 7 匿名さん

    天王寺区上本町近く 15万円/75㎡
    新築時の2倍近くにはなっている。
    もともと土地建物合わせて7万チョイぐらいだった。

  8. 8 匿名さん

    タワマンじゃないけど、中央区今橋3、54㎡で12万だった。
    嘘かと思って問い合わせたよ・・・

  9. 9 匿名さん

    マンションの固定資産税と都市計画税って
    2階でも30階でも面積が同じなら同額なん?

  10. 10 匿名さん

    物件価格が5000万円で土地1000万円、建物4000万円と土地2000万円、建物3000万円では、固定資産税が違うの?

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 11 匿名さん

    >>9
    そーです。
    3階80平米 北向き4000万でも
    40階80平米 東南角部屋8000万でも
    同じマンションなら固定資産税は同額。

  13. 12 匿名さん

    >>11
    へーそうなんだ
    固定資産税と市場価格は違うとは聞いてたけど酷い話だね

  14. 13 匿名さん

    >>9
    ついでに相続税評価額も同額です。
    そういった固定資産税評価額や相続税評価額と時価の乖離を利用するのが富裕層の節税です。高層階の眺望の良い角部屋、特にプレミアムフロアなどは節税効果が最も高いということです。

  15. 14 匿名さん

    >>8
    グランサンクタスすげーな
    減免なのに・・・

    こんな感想じゃこんな物件や都心部タワマン
    買えないか・・・

  16. 15 匿名さん

    >>13
    なるほどねー
    株や金融資産だと税率高いし
    不動産でもタワーだと換金もしやすいだろうしね

    6000万のタワーを買って相続後に5000万で売って損してるように見えても相続税払うよりお得なんだろうなー

  17. 16 匿名さん

    一般的にタワマンは敷地権(専有部分割り)が少ない分、建物がやたら高いからね。
    気を付けたほうがいいですよ。
    6年目から年15万とかよく聞きます。
    自分で住む、又は、賃貸がついているといいですが、空室だとRunning Costだけでイラっとしますから。

  18. 17 匿名さん

    6年目から15万円は、安過ぎでしょう。

  19. 18 匿名さん

    6年目から40万です。110m2&天王寺区

  20. 19 匿名さん

    天王寺区は、110m2で40万円は安いなぁ。

  21. 20 匿名さん

    ホリエモンではないが、様々なリスクを考慮に入れると賃貸掛け捨ての方がマシ。

  22. 21 匿名さん

    >>20
    おっしゃる通りです

    年収が高くて老後の蓄えが日常生活とは別に出来る方、
    相続で老後に住む家がある方、
    そういう方は賃貸が良いでしょうねー

    今、大阪市内の新築マンションの家賃は表面利回りで5%くらいです
    つまり、販売価格の250分の1の家賃管理費で住める訳です
    本体価格だけで20年住めば元を取れる計算ですが、
    固定資産税都市計画税、未来の修繕積立金の値上げ、経年劣化も入れると最低でも25年です
    しかも築10年、20年という陳腐化された設備の中で生活することが前提です

    好景気で土地や建築費が高騰する一方で給料基準で決まる家賃は上がってませんので
    利回りは下がる方向です

    そういう意味では賃貸がいいですね
    でも庶民には、老後に年金とは別に家賃を払うのは不可能ですよね
    定年までにローンを終わらせ住宅費がかからないようにしなければならないですからね

    そうすると毎年住居費に250万以上かけれる裕福な方は賃貸でもいいし売買でもいいですよね
    固定資産税や不動産の譲渡益課税が下がる5年以降でそこまで価格の落ちない10年以内に
    売買を繰り替えていくとインフレ対策にもなって資産分散できていいのかもしれませんね


  23. 22 匿名さん

    築7~10年では、中途半端に立地が良くても売れないでしょうね。
    よほど平面駐車場が格安とか…
    エンド(消費者)同士の売買では、築5年までが勝負時であるのは業界では当たり前。
    宅建業者ならまた話は別ですが、瑕疵担保や価格相場がエンド市場とは異なります。

  24. 23 匿名さん

    角部屋だったり、購入価格なら余裕で売却できますけどね。

  25. 24 匿名さん

    最上階角部屋 西区 駅徒歩1分 売れないね ローレル

  26. 25 匿名さん

    新大阪10分の
    プラウドシティ新大阪は
    3500万の70平米台の部屋で
    新築減税でも20万円だぜ

    基準がようわかりまへん

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ブランズ都島
  28. 26 匿名さん

    プラウドシティ新大阪は、5年減税で20万円なら6年目以降は40万円なのでランニングコスト高過ぎて中古販売は厳しいですね。

  29. 27 匿名さん

    >>25
    まずこちらはタワマンのスレなのでプラウドシティは部外者なのですが。
    プラウドシティ新大阪は敷地面積が6200平米で310戸です。
    都心部では容積率が違います。例えばザキタハマなら2600平米で465戸です。
    タワーの場合一戸当たりの敷地権割合も全然違ってきます。
    タワーマンションは税制上固定資産税や相続税評価額が時価に対して低く評価される点からも富裕層に人気なのです。
    ただ背が高いから人気なのではないのです。

  30. 28 匿名さん

    大阪市西区 27年竣工 約74㎡  23万/年です。
    安い方なのかな?

  31. 29 匿名さん

    減免終われば40万超え。
    安くはないんじゃないの?

  32. 30 匿名さん

    シティタワー梅田東は70平米で30万くらいだね
    5年間は半額の15万ね

  33. 31 匿名さん

    中国って不動産は50年とか70年の
    期限付き借り物で所有権がないと
    バカにしてたけど、

    日本の固定資産税って50年も払うと…w

  34. 32 匿名さん

    地代を50年間も払うと...w

  35. 33 物件比較中さん

    定期借地の方が、経済全体からはいいよ。
    回転が速く進む。昭和50年代のマンションとかもう潰した方がいいんじゃないかと思う。

    ちなみに、森ノ宮駅近くの築4年目突入のマンション(タワーではない)では18万/月(現在)
    再来年からは36万・・・orz

  36. 34 匿名さん

    減免制度は延長まだ決まってないですよね。
    28年4月以降竣工物件については未定ですよ。

  37. 35 匿名さん

    新築買って減免なかったらしんどいですね

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    グランドパレス長田
  39. 36 匿名さん

    >>33
    ファインシティって団地マンションだよね
    まさに昭和だね

  40. 37 匿名さん

    ファインシティだと80㎡~90㎡の部屋ぐらいかな。
    まぁ、敷地も広いし固都税は高くつくんじゃないか?
    板マンションで激安だったことは確かだから、今は売り抜けの好機ですなぁ。。

  41. 38 匿名さん

    団地マンションの固定資産税が36万円/年ならリセールは、相当厳しい。

  42. 39 匿名さん

    ファインシティの中古って今、在庫無しですね。
    ネットに出ている分は不動産屋に聞いてみればわかります。
    典型的な客寄せパンダ宣伝。

    ちなみに長堀橋駅ちょい北の、すき屋近くのタワマンは55㎡ぐらいで減免時年13万くらいです。

  43. 40 匿名さん

    >>27
    調べるとプラウドシティ新大阪付近の路線価ってザ北浜の4分の1程だと思うのですが、本当にその固定資産税なのでしょうか?
    タワー型の54階建ての465戸と、板状の25階建ての310戸だと同じ様な価格になるのでしょうか?

  44. 41 匿名さん

    土地の固定資産税は違うでしょうが、このスレはご丁寧に上物(建物)限定にしてありますね。
    高層マンションは豪壮華麗なほど、資産価値が高く評価されるのかな?
    基準がよくわからないが、木造の戸建はやたら安かったと思う。RCと鉄骨と木造では全然違うみたいですな。

  45. 42 入居済み住民さん

    そりゃそうだろ。
    RCと木造では5倍ぐらい差がでるんじゃないか?
    タワマンともなると、7~8倍ぐらいか。

  46. 43 匿名さん

    マンションは上物の固定資産税が高い!
    これはどの業者も共通してるから、このスレは業者間では盛り上がらないでしょうね。
    特に投資用マンション。
    あと大通り沿いのマンションは敷地権の固定資産税も高い。本来は一本か二本入ったところの方が便利なのにね。

  47. 44 匿名さん

    >>41
    えっ?
    土地建物の固定資産税都市計画税の合計だけど

  48. 45 匿名さん

    板状マンションは、タワーマンションより土地を少ない世帯で分割するので、価値が無いエリア以外は固定資産税等のランニングコストが高くなるのはごく自然なことです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 46 匿名さん

    >>25
    プラウドシティ新大阪の販売された2013年7~9月頃って固定資産税の減税延長って決まってましたかね?

    決まってなければ、その金額は減税前のものなのでは?

  51. 47 匿名さん

    減税減税って、不動産業者の言葉みたいに繰り返されるけど、実際に市場に出回ってるのは蓄6年目以降の中古物件が90%以上。

    築5年以内なんて、相当な理由がないと売りに出ないよ。

  52. 48 匿名さん

    シディータワー天満は、そろそろ築6年目に入るのかな・・。

  53. 49 購入検討中さん

    シティタワー大阪やシティタワー西梅田とかも哀愁が漂うタワマンになってきましたね
    経年性変化ってのは、嫁でもマンションでも嫌なもんですな(笑)
    旬があるものは、やはり売れる時に高値で売るという鉄則。

  54. 50 いつか買いたいさん

    ローレルタワー南森町ル・サンクだと80㎡で、年間どれぐらいになりそうですか?

  55. 51 匿名さん

    最近、投稿が少ない。
    皆、固定資産税払ってんの(笑)

  56. 52 働く女子さん

    プラウドシティ新大阪85M2で固都税は6ヵ月後年間50万円と聞きましたが、20年後どれぐらい減りますか?

  57. 53 匿名さん

    大阪都心の生産年齢人口減少しているんだから固定資産税も下げてほしいわ。
    つながりがあるか知らんけど、都市としての価値は低下してるだろう。

  58. 54 [男性 60代]

    固定資産税は確実に増税でしょう。
    消費税も市民税も全て増税でしょう。
    1000兆円以上の借金を返すのは国民。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
ブランズ住吉長居公園通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6660万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

3628万円~3948万円

2LDK・3LDK

53.16m2~65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円・4460万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2・71.96m2

総戸数 55戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m2~71.83m2

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3658万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円~5850万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

2億5000万円・3億2000万円

2LDK・3LDK

142.32m2・147.33m2

総戸数 397戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

3980万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4980万円・5490万円

3LDK

67.27m2・70.55m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

2LDK~4LDK

58.03m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸