広告を掲載
いつか買いたいさん
[更新日時] 2024-12-29 22:39:28
再開発マンションプロジェクトのデュオヒルズ甲府ってどうですか。
免震構造みたいですね。
生活利便性も良さそうで、便利に暮らせそう。
周辺地域の医療や治安についても気になってます。
所在地:山梨県甲府市中央一丁目70番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「甲府」駅 徒歩12分、身延線 「甲府」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.12平米~130.91平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:川村工営
管理会社:フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2015-06-05 18:56:04
物件概要 |
所在地 |
山梨県甲府市中央一丁目70番1他(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「甲府」駅 徒歩12分 身延線 「甲府」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
住戸124戸、店舗1戸(他に管理事務室1戸・ゲストルーム1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社フージャースコーポレーション
|
施工会社 |
株式会社 川村工営 |
管理会社 |
株式会社フージャースリビングサービス |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
デュオヒルズ甲府口コミ掲示板・評判
-
204
匿名さん 2018/04/07 08:59:36
会社の役員陣は、事をそこまで大きく捉えていないのでしょうね。こちらへの対応次第で、今後のフージャースさんへの信用を大幅に左右することにまだ気がつかないのでしょうか。甲府は狭いのです。
-
205
匿名さんA 2018/04/08 13:41:43
このマンションの購入者に聞いたのですが、フージャスの関連会社でオプションをお願いしたら、追加で法外な請求をされたようです。業者に理由を聞くと宿泊代、作業代、運送代は別なんですよと言われたようです。
高齢者相手にとんでもない事する輩だ!
-
206
匿名 2018/04/08 14:14:44
また、爆弾投下ですか?
勘弁してあげましょうよ。
フージャースリビングサービスとかいう
管理会社のことでしょうか。
高齢者が買っているのに驚きました。
-
207
匿名さんA 2018/04/09 02:28:46
>>206 匿名さん
フージャスリビングサービスと関係あるかは分からないけど、住友不動産シスコン株式会社という会社ですね。
オプションだから高いのはわかるけど、お金のあるお年寄り集めて売りつけてる感じがしますね。
このマンションの購入者は割と年齢高めです。すぐ近く岡島があるからと思います。
-
208
匿名さん 2018/04/09 03:56:48
>>207 匿名さんAさん
オプション会社から、見積もり以外の請求をされたということでしょうか?
-
209
匿名 2018/04/09 05:41:25
水商売している、または関係している方々が買っていると、思っていました。
-
210
匿名さん 2018/04/09 09:25:26
>>205 匿名さんAさん
そういえば、例の方のホームページで売る対象者をファミリー層ではなく富裕層にしたって書いてありましたね。
先輩とのシミュレーションも何回もしたとも書いてあったということは会社ぐるみでの計画的なことですか?
-
211
匿名さんA 2018/04/09 13:28:36
-
212
匿名さんA 2018/04/09 13:54:48
>>210 匿名さん
会社ぐるみかどうかはわからないですが、
フージャスコーポレーション裁判で検索してみたら
http://www.mynewsjapan.com/reports/1115
こんな記事がありました。
官民一体のマンションで宣伝していたので、信じて購入したのですが、とても不安です。
キャンセルした方が10名程いたと聞きました。
その他に被害を受けた住民の方がどのくらいいるのか
市、若しくは第三者機構でちゃんと調査してもらいたいです。
マンションコミュニティでフージャスリビングサービスも評判良くないので心配です。
-
213
匿名さんA 2018/04/09 14:03:41
-
-
214
匿名さん 2018/04/09 14:34:12
人を信じすぎると良くないのですね。
大胆に騙されるものだと思って、常に身構えていないといけないですね。
-
215
匿名さん 2018/04/09 23:22:05
こんな会社に10億も補助金出した県や市の見識も疑いますね。
補助金はどう使われるのか住民請求で明らかにしていこうと思っています。
しかしは白紙でキャンセルできた方はいいですが、引っ越しの予定も決めて仕方なく入居した方がいるのは事実ですから、会社側は誠意を尽くしてあげて欲しいですね。
-
216
匿名さん 2018/04/10 00:23:15
>>212 匿名さんAさん
これはひどいですね。この時いた社員は未だにいるはずだし、そういう教育を受けてきたはずだから直りませんよね。
だから何かと弁護士や裁判の話が出てきていたのですね。
昔からいる社員からすればいざとなれば裁判にしてもみ消すつもりでいるのかな?
個人が大企業と戦うのは普通に考えれば無謀ですもんね。
だけど、しっかりと証拠を持っている人が現れたらすごいことになりそうですね。
一人でも裁判起こして勝てば波紋はどこまで広がるのか。
-
217
匿名 2018/04/10 03:24:05
リビングサービスってなかなかの不評三昧ですね。いざとなれば管理会社は変えれるから、早めに取り掛かった方が良いかもしれませんね。でも、この問題、住民は知っているのでしょうかね。誰か、全ポストにこの件をまとめた書類
投函する人が出てきそうですね。
-
218
匿名さん 2018/04/10 07:23:51
>>217 匿名さん
その前に、このマンションに今現在何世帯が引っ越したか気になります。
私も掲示板を見て現地に行きましたがほとんど灯りはついてませんでしたよ。
甲府の中心街の飲み屋さんのど真ん中、酔っ払っいも多いなか、数軒しか入居してなかったら怖いかも。
-
219
匿名 2018/04/10 08:12:24
-
220
匿名さん 2018/04/10 09:53:46
>>210 匿名さん
会社ぐるみでしょうね。
部下がダメなら、上司もダメでしょう。
部下は上司の鏡です。
-
221
匿名さん 2018/04/10 10:28:29
-
222
匿名さんA 2018/04/10 13:19:36
>>215 匿名さん
まったく同感です。行政が絡んでいるから安心して購入したのに、行政にはもっとしっかりして欲しいですね。
会社側もこの書き込み見ているなら、しっかり対応して欲しいです。
-
223
匿名さんA 2018/04/10 13:22:48
>>221 匿名さん
おそらく5月上旬まではかかるのではないでしょうか。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[デュオヒルズ甲府]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE