引渡しより6年経過。
近隣再開発の動きも活発化の様子。
有意義に語りましょう。
[スレ作成日時]2015-06-01 11:28:39
引渡しより6年経過。
近隣再開発の動きも活発化の様子。
有意義に語りましょう。
[スレ作成日時]2015-06-01 11:28:39
お隣に建設中のクリーンリバーに、
ミニスーパーが出店するようです。
ちょっとした買い物に便利でいいですね。
北ガス側の歩道も、
建設中の社屋が完成すると
冬も除雪がされて歩きやすくなりそうです。
よかった、よかった
それにしても、クリーンリバーのモデルルームの見学者少ないですね。
今のマンション買うときは、見学は順番待ちだったような気がします。
やはりネックは価格か。
70㎡3LDKの低階層で2600万円らしいので、ちょっと庶民には手が出ま
せんね。
あまりの購入者少なくて西棟の建設が打ち切りなんてなってくれたら
西側の夜景が遮られなくラッキーですね。
今札幌は材料の高騰によってマンション価格が上がっていると聞きます。このマンションの売却平均坪単価を見てもここ数年上がり続けています。クリーンリバーもその影響をうけての価格でしょう。今後の再開発のことや、今後新規のマンションが減っていくことを考えるとここのマンションは中古としての価値に期待できるかもしれませんね。
住み心地はとてもいいですよ。
札幌駅までが徒歩圏なのがやはり便利ですね。
住民トラブルもほとんどなく静かに暮らせています。
これから再開発が進むので付近の環境も楽しみですね。
駐車場は地下と外にあります。外はフード?が付いていてますが一部完全青空があります。
サツドラの向かいにセブンイレブンが今月開店しましたね。
そのすぐ北側も何か店舗の工事をしています。
何が建つのかな? 楽しみです。
マンション前からサッポロファクトリーに通じる南北の道路も今は片道一車線の道路ですが、片道二車線の道路に拡幅工事してますね。
どんどん発展しており、数年後はずいぶん変わっているでしょうね。
この周辺は今後大規模開発されますね。
苗穂駅もアリオ札幌の南に移転します。
このマンションを契約した10年前は計画もまだなかったのではないかな。値段はどうだったのかな。
このマンションを買った人は先見の明があったんだね。
買った値段より高く売れるかもね。
ラッキーな人たちだ。