契約済みさん
[更新日時] 2018-12-20 16:28:43
前スレが1,000に到達しましたのでⅡを作成しました^^
物件を検討中の方やご近所の方、すでに契約済みの方など、色々と情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.17平米~92.18平米
施工会社:近鉄不動産 大京 東京建物
管理会社:近鉄住宅管理
施工会社:近鉄不動産 大京 東京建物
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2009-11-16 11:44:18
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番) |
交通 |
近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
351戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]近鉄不動産株式会社 [売主]株式会社大京 [売主]東京建物株式会社 関西支店 [販売代理]近鉄不動産株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 関西支店 [販売代理]株式会社大京 [復代理]近鉄不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルスクエア八尾ミッド口コミ掲示板・評判
-
242
匿名さん
確かに金持ちが多いのかも?
エイジングは4000万〰5000万の部屋が完売している。ありきたり?の3LDKでも3000万〰4000万ですね。
今は大阪市内でも3LDKで3000万以下の価格が売れ筋。やはり、このマンションを購入できる人は裕福な人では。
立地のよさで今まで八尾にエイジングのマンションがなかったせいでしょうね。かなり値引き待ちの購入検討者がいるのでは?
-
243
契約済みさん
東棟を仮に500万値引きしたら値頃感が出るかも。
契約者としては安易な値引きはして欲しくないのが正直なところですし、販売員も値引きはしないと言っていました。恐らく竣工後すぐに値引きということはしないでしょう。
1年ほど経てばわかりませんが…。
立地も良いし、現地内部を見て決断という方が多いのかもしれない。
今週末の実物見学会でどれくらい人が集まるのか興味大。
-
244
匿名さん
グランマークは完成前で300万引きだったし、ローレルも特典は付けているのではないか
今後の売れ行きで値引きが起こるかもわからない。
市内とは違う田舎の八尾であるけど市内以上に高くてもよく売れたもんだと思う。
裕福な人が多そうだ。
他のマンションは割安だよ。
近鉄大京東京建物というブランドも人気のある上位と思う。
名前で信用を得ているのではないか。
-
245
住まいに詳しい人
建て売りを買う人が多くいる。
その人達の中からマンションに移る人は少ないと思う。
マンションはメリットがある反面、騒音問題がかなり多そうだ。
ピアノでもひかれたウルサイでしょうし、ベランダで騒がれたらまたウルサイ
子供がいる人の下はドンドンうるさくなる可能性もある。
騒音の気にならない人しかマンションは向かないかもしれない。
隣の公園で騒がれたなら1階隣住民はかなりうるさいのではないか。
大規模のファミリーマンションになれば不安はマナー違反でうるさくなる可能性が強い
どんな人達が住むかも重要な要素に違いない。
どの階数でもよいなら完成一か月後の観察がよいかもしれない。
-
246
匿名さん
このマンションは価格が高く、エイジングがあるせいか年配者が多いのでは?エイジングを購入する方は現金購入する方が多いと聞きました。ローンなど組めないですね。多分、ファミリーマンションというより年配者も多い静かなマンションでは?やはり、マンションも価格により年代層は決まってきます。今までMRを見学しましたが価格の安いところが独身者或いは圧倒的にファミリー層(小さな子供連れ)の方が多かったです。収入、貯蓄、ローンの返済等を考えれば当然かもしれません。
-
247
近所のアン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
契約済みさん
マンションだろうが戸建だろうがご近所付き合いがなくなるわけではない。
騒音問題、ゴミ問題、ペット問題・・・色々な問題が潜んでいる。
だからこそ、住民同士マナーを守って快適に過ごすようにしたいもの。
マナーという言葉は抽象的かもしれないが、「自分がされて嫌なことはしない」「少しくらい良いだろうという気持ちは禁物」という気持ちを持つことだと思う。
こちらのマンションを購入された方々と快適な新生活をスタートさせることを楽しみにしたい。
-
-
252
ご近所さん
中高年になってくると戸建住宅では生活しにくくなって来るものです。
足腰が弱くなってくると、玄関から部屋や廊下に上がるだけでも一苦労する。二階三階への階段を上り下りするなんてとてもじゃないができない。年寄り夫婦だけだと二階三階が無人化してしまう。
各部屋にある窓や雨戸を毎日開け閉めするのも大変になる。
屋根や壁の修繕も億劫になるし、資金面も大変である。もし改修するにしても年を取ってからだと悪い業者に騙されないか気が気ではない。
大金をかけて改修するよりも資金が何とかなる今の内にマンションを購入したほうが懸命である事に気づく。
中高年の自宅内での転倒による怪我は少なくない。怪我で入院などすれば即寝たきりになる可能性もあるし、下手をすれば冗談抜きで命取りになってしまう事がある。
費用面では少し高めではあるがエイジングフリーの部屋だと毎日の生活が非常に楽であるし、安心である。
中高年からのマイホーム購入ではマンションを選択するケースが多いのも戸建住宅を処分してマンションを購入する人が多いのも至極当然なことである。
-
253
匿名
エイジングフリーを選ばれた方購入された方はいい立地で最善ですね。年取るとマンションが快適と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名
買い替えでこのマンションを購入された方は多いみたいです。年を取って階段は大変だし、介護が必要になればなおさらのこと。
若いうちは電車からバスの乗り継ぎや車移動も苦ではないが、次第に辛くなるもの。立地が良い、必要なものが徒歩圏内にあることは重要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
週末は賑わっていました。
内部はどんな感じかな〜?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
部屋はどこも同じ感じ。ただ大規模なので広々した感触が素晴らしい。
部屋に出入りする時、早朝は人が少なくとても優雅な感じになるでしょう。
エントランスや廊下も広々しています。駐車場も機械式に比べるとかなり良い。でも隣との間隔は狭い。助手席の人はドアを広く開けドア当て凹み事故は起きそうだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
小規模マンションの回りを歩いたが、やはり狭い。
何かわくわく感がなく感じた。
そういう意味で大規模は広くて開放的で面白味もある。
-
258
匿名
エントランスや廊下が広いのは良いな。
大規模だから広々しているようだし。
駐車場は狭いんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
契約済みさん
内覧会も終わりました。皆さん、些細な汚れや傷はあったものの問題となるような欠点はなかったようですね。
建物の出来上がり具合に満足され、ここのマンションにして良かったと感じられた方が多いようです。
駐車場は狭いというより広くはないという方が正しいかというか、普通だと思いますよ。
我が家は普通車なのでこのくらいなら良いと思っています。今使っている駐車場より広いですし。
今、余裕のある駐車場を利用されている方やワンボックスなどの大きい車に乗っておられる方には狭く感じられる方もおられるのかもしれませんね。
-
260
匿名
そうですね。贅沢ですね。大阪府でも価格に見合ったベストマンションのひとつになったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名
駐車場は広くはないということですが、普通の広さはあるようですね。助手席を広く開いたら凹み事故が…なんて書き込みがあったものだから、どれだけ狭いんだ?!と思いました。安心しました。
価格に見合った満足を感じた方が多いのなら、良い建物ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
八尾市民が立地を絶賛してますけど、そんな立地の割には価格高くないんですね。八尾ってそもそも土地は安そうですもんね。
大規模なマンションなだけに早く完売するといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
住まいに詳しい人
八尾に住む人にとっては最も素敵なマンションでしょう。
安いマンションよりは500万程高いですが
500万以上安いマンションに住みたくないのに住めば後悔するでしょう。
高いといっても3500万前後で安いものですよ。
-
264
匿名
八尾に住むなら恵まれた立地だと思う。
駅近にもかかわらず病院や公園など生活に必要な環境が揃っている。
よそより500万ほど高くても、じゅうぶん納得することができる便利さ。
この500万を納得できない人は、他の選択肢がある。
-
265
匿名
市内以外で考えた場合
資産価値は高いと思います。
売却の場合は有利
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名
南側空き地 いよいよ何か建設されそうだよ
何が建つのかは不明
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
267
ビギナーさん
100戸以上も残っているマンションに資産価値があるとは思えませんが・・・・・
-
268
匿名
そんなに残っているのですか?大阪市内のマンションか、あえて八尾か・・・ 迷うとこです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
資産価値がないだけで100戸が残っているのではないでしょう。この不景気、欲しくても価格の面(多少割高)で迷っている人、値引き待ちの人で残戸数があると思いますよ。もう少し安ければすでに完売していたでしょう。でも立地のいいマンションは最終的には完売していきます。売主もそのことがわかっていてゆっくりと売るのでしょう。
-
270
契約済みさん
今月末にはいよいよ入居が始まりますが、販売担当者によると全くあせりはないとの事ですね。
ここの立地であれば、時間はかかるとしても間違いなく完売すると考えているようです。
今でも絶対値引きはしませんと言いきっていますので、入居後が始まったとしても大きな値引きは期待できないのではないでしょうか。
-
271
入居予定さん
駅に近く、歩いていくことができる範囲に多様な施設があるのは強み。
多少時間がかかっても完売すると思う。
営業マンに尋ねても、焦って値引きをして販売する予定はないと言っていた。
お得感を求めるのならモデルルーム使用住居が狙い目。
-
272
匿名
八尾駅近くで他に魅力的なマンションがないでしょうかから資産価値がありなんです。
10 20 年経っても他の売り切れマンションより高く売れますでしょう。
広々として小規模よりだんでんいいです。
また大々規模でもなくちょうどいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名
最近や昨年末は何か契約特典ありましたか?
何か多少でも特典のように実質安くなってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名
1階南はうるさそうです。
駐車禁止など通報したら安全な道になるのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
そうですね。ここの立地なら完売するでしょう。倒産するようなデペなら売り急ぎもするでしょうが、大手の近鉄不動産ならすぐに倒産することもないし、売れると思えば大幅な値引きをしてまでも売り急ぎはしないでしょう。やはり、庶民には3000万円を超えるマンションになれば迷いますし、買いたくても買えないジレンマ、値引きを期待するしかないですかね。ここをすぐに購入できる方がうらやましいかなとも思います。
-
276
契約済みさん
初期に契約をしましたが、もちろんローンを組みました。
今、ローン金利がウソみたいに低くなっている事と住宅減税が10年間あるので、買うなら今しかないと決断しました。思い切って決断して正解だったと思います。
-
-
277
匿名さん
契約特典ってオプションをいくらかつけてくれるとか、そういうことを言っておられるのでしょうか??
値引きやそういった類の契約特典はないと思いますよ。
昨年末ごろに近鉄不動産がおこなっていた購入資金プレゼントキャンペーンに応募し、当選して実質値引きにいくらかなっている方がいると思います。ただし、キャンペーンはこちらのマンション以外にも対象マンションがたくさんありました。
-
278
匿名さん
よく何らかの特典をつけるところが多いのです。
ないということであれば強気の販売ですね。
-
279
契約済みさん
販売担当さんは親切ですが、強気の姿勢だけは当初から変りませんね。(笑)
-
280
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名
少なくとも竣工したから値引きとか、契約特典がつくということはないと思う。
強気の姿勢は八尾でのマンション供給の計画が一段落してきていることも関係しているからか。
メガシティは戸数こそかなり多いものの購入比較検討者がやや異なる気がする。タワマンを購入したい人はタワマン同士を比較するものだろう。このマンションは山本の大阪ガスメゾンの物件か高安のローレルコートあたりと比較される方が多いのではないか。それぞれ一長一短あるだろうが完全に競合する物件ではない気がする。価格で競う必要性がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
契約済みさん
-
283
匿名
雨 あそこは走ることになりそうだ。
大雨は無理
屋根なし駐車場よりはマシ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
こちらのマンションは新聞の各戸配達はしてもらえるのでしょうか?
-
285
匿名さん
隣とのへきりはペラペラの薄い板?というのは良くないですね。
ベランダも多くはすりガラスのようなペラペラ。
売る終わった小規模ウェリスと比べるとかなり、そのあたりだけだが安上がり。
でも立地と機械式駐車場に比べると、やはり、トータルではこちらが良い。
見た目も大きな集合団地という感じで良くないと思う反面、エントランスなど広々してるのは良い。
-
286
契約済みさん
No.285さんへ
ベランダは採光のため、わざとスリガラスのある階を選びました。人それぞれの価値観です。大規模か小規模も同じく人それぞれです。自分だけの目先でみないで欲しいです。
-
-
287
匿名
285さんは、自分の意見を書いただけじゃないの?掲示板てたいていそうじゃない?誰かを、けなしてるわけでもないのに。みんな色々好みや、気に入らないとこあってもいいんじゃないの。ここは、検討中の人が見るとこなんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
286さんの言いたいこと、わかる。
摺りガラスがペラペラなわけじゃないし、その明るさが気に入って購入している人もいると思うよ。
何度も同じことを投稿したら確かにうざいけど、掲示板ってそういうもんじゃない?って言うのなら286さんのような意見を投稿するのも掲示板なんだからアリ。
購入検討者は2つの意見を読んで、自分がどうするか考えれば良い。
他人に簡単にうざいなんて言う言葉を吐くのは匿名社会の怖さだね。
-
290
匿名
286さんの意見は意見でよかったと思います。ただ、最後の自分の目先で・・・がよくなかったんじゃないでしょうか?良い意見、悪い意見両方あっていいと思いますが、見方を指示されるのはどうかと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
No.285さんへ
ベランダは採光のため、わざとスリガラスのある階を選びました。
これは、上のような考え方もあり、とても参考になります。
自分だけの目先でみないで欲しいです。
これは、人の自由だから、このような掲示板ではふさわしくなかったと思います。
ただ、このように言うのも自由と言えば自由なんですけどね。
だけど決めつけるから、うざいと言う人も出てくるんですね。
どちらにしても自由で購入検討者の参考になる掲示板と思いました。
すりガラスのメリットもあることわかりましたが
コンクリートに比べると安くつきコスト削減策でしょう。
コンクリートと比べると薄く危なく思ってしまいます。
ありえないでしょうが子供でも天辺を握ることもできますし、何か落ちそうな怖さを感じてしまうのです。
玄関側も八尾のウェリスのように一部コンクリートでなく柵?ですからコスト削減でしょう。
やはり見劣りしてしまいました。
最新の長谷工の長期優良住宅仕様に比べると何から何までかなり見劣りしてしまいます。
しかし、その分、安い、八尾では他によりよいところがない、
普通といっても、ここより良い性能物件はあまりない。
駐車場は平面式で良い。
などなど、いくら内容が良くても長期優良の千里には住めないし、ここより800万程高い。
トータルで考えると、ローレル八尾がベストマンションになりますね。
特に八尾に拘る人はここしかないですね。
今後当分良いマンションは無さそうです。
-
292
ご近所さん
○セコーと言えば、値段は安いが品質もそれなりにという(所謂○かろう○かろうの)イメージがあったのですが。
八尾でもここ一年ほど前の物件が○セコーでしたが、見学に行ってやっぱりなぁ・・・という感想を持ってしまいました。ウェ○○やここ(八尾ミッド)の内装と比較しても明らかに劣っているように感じたのを覚えています。
でも長期優良物件ともなると○セコーでもやはり違うのでしょうか?
コンクリートの柵は部屋が暗いというイメージが拭いきれません。
八尾ではウェ○○がそうでしたが、見に行って、部屋が暗いなぁと思いました。
特にあそこの場合は、南側に戸建の家が壁のように建っていたのでよけいかもしれませんが、やはり、これは我が家には合わないと感じました。
やはり、人それぞれだなぁと、ここ2・3日の書込みを読んで改めて感じた次第です。
-
293
匿名
ここはトータでベスト
近鉄不動産も長谷工施工がある
長谷工だから悪いはない
長期優良マンションは構造も2ランク上という感じ
そのかわり高い
近畿でも目下は長谷工物件だけではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名
なにこれ言ってもここよりよさ気なマンションはなさそうが結論です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
そもそも…なんですが、長○工が施工している長期優良住宅物件って吹田ですよね。吹田の話を八尾の物件でしてもしかたないのでは?吹田の物件同士で比較するのならわかるんですが…。
長期優良住宅が素晴らしいから今買うべきじゃない…ならまだしも。
コンクリートの柵、摺りガラスの柵、どちらも良い面も悪い面もあるでしょう。
人それぞれ価値観があるのですから。
何を重視するかも人それぞれ。間取りや向き、内装、共有施設…色々な組み合わせがあるなかで自分の好みのマンションを選べば良い。
私は駅が近く、スーパーも近いこのマンションが気に入ってます。
-
296
匿名
現在の理想は長期優良仕様のマンションです。
ここは違う。
でも八尾駅近くが条件でありましたら
3500万円以下希望なら
今必要なら
ここしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
297
匿名
もし長周期地震で周期があえば倒壊してしまわないか不安もあります。
先日NHKの地震番組を見たからです。
トルコで14階建てが倒壊した事実は衝撃的でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
地震による倒壊は周期の問題だけではなく、地盤の問題などが関係し、一口に震度●以内なら大丈夫などとは言えない。
同じ震度であっても、その時その時で揺れが異なるように感じたことはありませんか?
技術的には耐震強度を上げた物件を造ることは各ゼネコンとも可能でしょう。しかし、そのコストは販売価格に上乗せされます。コスト負担してでも…と考えるのであれば、ここより耐震基準の高い物件を探せばいいのです。
過去にも同様の話が出た記憶がありますが、マンション内での地震は部屋内における家具の転倒防止策を講じることが重要。
-
299
匿名
長周期地震は普通の地震とは違う。
八尾の地盤が固ければ多少安心なのです?
まあ長周期地震について知っておくことも大切。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
①何戸数売れたのか?
②南側更地に何が建つのか?
そして何割の人がペットを飼うのか?
興味深い。
-
301
匿名さん
八尾での比較であったが、長周期を考えるとウェリスは安全な建物であったことが今頃わかった。
しかし遅いのである。
高層の場合、万が一南海大地震が起きたなら倒壊はしないと期待しても使用不可になる覚悟も必要かと思える。
戸建は4程度の揺れであっても高層は倍以上の揺れになるとは知らなかった。
地震が起きても周期が合わないと思うが、合えば最後か?
ただ大阪は周期5に合いやすいそうだ。
トルコの13階建て崩壊は約20年前の建物であり周期も2であった。
しかも隣の建物と揺れの大きさでぶつかり崩壊したと言うのだ。
八尾の場合15階でよく似ているが周期5であるからトルコより揺れが少なく、
建て物もしっかりしているので倒壊はないだろう。
ここが倒壊するなら、他の15階やタワーはすべて倒壊というようなことになる。
そして戸建てが無傷というのも何とも、阪神大震災とはさかさまだ。
どちらにしても大丈夫であろう。
ただ、そんな地震は来ないと思っているが
来たならマンション損傷で住めなくなることは覚悟しておいたほうが良いと思っている。
また反対に上町や堺など直下ならマンションは大丈夫だろう。戸建ては危ない。
100年に1度の阪神が来て約20年、あと50年は大丈夫だろう。
これから、研究が進み、50年後には長周期にも安全なマンションが建つだろう。
-
302
匿名
ウェリスと比較するのが好きな方がいますね。完売物件ですし、今更…という気がします。
地震は予測できるものではないし、どういった被害が出るのかもわからない。耐震性は言い出せばキリがない。
この物件、トランクルームがないのが残念。共有スペースに設置できたら良いのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名
キッズルームをトランクルームに多数決で変更できたらいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
キッズルームは集会室の一部を利用する予定。
集会室を狭くすることは難しいのでは?
-
305
ご近所さん
長周期地震の波長が何階建(何m建)の建物の揺れと共振するかなんて今の段階では予測なんてできない。
NHKの放送ではたまたま14階建の建物が扱われただけ。
その時、何階建の建物が共振により倒れるかなんて、まさに「神のみぞ知る」である。
-
306
匿名
隣との壁板だけですので覗かれたら見えてしまいます。
この陳腐なところは残念です。でも立地で優るところがないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名
隣との壁板だけですので覗かれたら見えてしまいます。
この陳腐なところは残念です。でも立地で優るところがないようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名
私も、そう思います。立地を気にしないなら、戸建でもいいかなって思います。マンションの利点は、やはり立地だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名
上階からの足音が苦痛という人が多いようです。マンションは騒音に対し気にならないことが涵養です。
最も上階などに常識的なマナ~ある人やお子さんが走ったりなどしなければ静かでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名
常識的な範囲内の生活音を我慢できないのなら戸建てを検討すれば良い。
夜10時を超えて掃除機をかけたり、やたらと大きな音を出すのはどうかと思う。
子供が部屋を走ったり、ソファーの上を飛び跳ねたりするのも限度がある。親がしっかり言って聞かせるべき。親にとっては可愛い我が子が他人にとっては迷惑な存在になるのでは子供がかわいそう。ペットの躾も然り。
大人の踵落としの歩行も階下への気遣いがあれば、直せるのではないか。
お互い様の部分は許容し、気遣いあって生活したいものです。
集団住居に入居するのだから、最低限のマナーを守って快適に暮らしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名
マンションは立地と住人のマナーの質 付け加え親の躾
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名
騒音とか地震という普遍的な問題はさておき、マンションは立地が重要という意見は納得。
こちらのマンションの立地は良いと思う。
八尾市民や八尾に縁のある人には最高の物件。あとは縁のない人をいかに呼び込めるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
-
315
近所をよく知る人
ここは3棟の隣接物件ですね。
間隔が1メートルもないように見えました。
長周期のような大地震が起きれば隣どうしぶつかりあわないでしょうかね。
外国では揺れでぶつかり原因もあり倒壊した13階建てもあります。
NHKの地震番組より知ったことです。
この短い間隔は大丈夫なんでしょうかね。
45階であれば2メートルは揺れる可能性あるということですから
1メートルも揺れたらぶつかりあいますね。
このようなことは想定されていないのかどうか疑問です。
-
316
匿名
そんな起こるか、わからん地震の事、考えてたら、どこにも、住まれへんなー。地震のない宇宙にでも、すんだら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
近所をよく知る人
ここのような狭い間隔でない建物や1棟だけの建物も数多くありますよ。
そんなことより長周期地震について詳しく説明できる販売の方や設計士さんなんかいたらいいんですけどね。
ところがいないようですし残念ですね。
長周期について聞けば、詳しくお答えできないようです。
ただ、疑問を投げかけただけです。
安全で1メートルも揺れないと説明頂けたら安心なんですけどね。
-
318
匿名
100万円ぐらいのキャンペンが始まっているのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名
長周期の地震についてどこまで詳しい説明を求めたいのか分かりませんが、「絶対揺れない」とか「絶対大丈夫」なんて営業マンだって言い切れないでしょう。どんな向きで力がかかるのか、わからないのですから。
このマンションに限った話でもないでしょう。
むしろ、長周期地震にこだわるならマンションより、戸建てを選択すれば良いのです。
こちらのマンションを検討している者にとって、結論のない問いかけを何度も書き込まれても困惑するだけです。
それとも結論は出ているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名
なんめーとる揺れる可能性があるかと言う事実くらい知っていてもいいでしょう。なんめーとる揺れるかわかりません。
お答えできる人に教えてほしい。それが可能なのがここのいいところです。全く臭くない安心な可能性だってありますが臭くものにふたをするような考えは良くないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名
>>320
ここにはお答えできる人がいません。
それでも長周期地震にこだわるなら、残念ですが他へ行っていただくしかありません。
きっと他にいい物件がありますよ、こことは縁がなかったのだと諦めてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名
320さん、知りたいと思うのは結構。ただし、321さんも書いておられるように、ここには答えられる人はいません。
他にきっともっと安心なマンションがありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
近所をよく知る人
長周期地震の可能性については阪神大震災の2倍の揺れになる可能性もあるらしい。
万一最大で揺れた場合、何メートル揺れる可能性があるか知っておいた方が良い。
1メートルも揺れないなら安全な建物ということになる
1メートル以上揺れ隣どうしぶつかる可能性があれば、万一の場合は危険だ。
このぐらい簡単なこともわからないのかな。
タワーの45メートルは2メートル揺れる可能性があるということだから
万一隣に1メートル間隔で建っていたら危なすぎる。
もし建築基準で規制されていないなら次回より規制されるであろう。
15階建てぐらいの規制などないのかなと思う。
-
324
匿名
うるさいなー、地震地震って!地震の掲示板に行ったらいいやん!読むのダルいから、もうヤメてほしいわ。マンションのいい情報を教えてほしいわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
これだけ地震のことを書きこまれているのだから、既に御存知かと思いますが、現在のところ長周期地震についてはまだ研究途上です。
どこが震源であっても、思いがけない場所から影響を受ける可能性があり、被害予測も未知の領域。
何メートル揺れるか?など誰もわからない。
ましてや、どの建物であれ長周期地震でどのような揺れになるか正確には答えようがない。
長周期地震についての建築規制はまだ検討途上。
簡単な答は、心配なら長周期地震の建築規制が検討されたと満足できる段階までマンション購入を見送られたら良良い、ということ。
このマンションに限った話ではないので、このあたりで地震の話は終わりにしましょう。
324さんのおっしゃる通り、このマンションの有意義な情報交換をしたいものです。
-
326
匿名
45階は4メトル揺れる可能性があるとわかっているらしい。15階はどうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名
真実を知ろうとする自由がある。
ここは三棟が隣接している。
他にここのような隣接を知らない。
万一1メートル以上揺れる可能性があるかどうかだ。
揺れないなら安全確保だ。
揺れる場合は危険性が確定だ。
今後はデベも隣接が1メトル以内の建物は造らないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
契約済みさん
>No.318
100万円のキャンペーンって、HPに載っているモデルルーム使用住居購入者対象のもののことですね。
詳しくはHPをご覧になってみては?
-
329
匿名
ジェイコムの番組で毎日放送してる。
確か値引き同等の100万ぐらいのキャンペーンだと思ったが違ったかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
購入検討中さん
普通に値引きしてますよ。
まずは諸費用サービスから粘ればもう少しいけるといわれました。
-
331
匿名
私は値引きは、絶対しませんって言われました!100万円キャンペーンも、近鉄不動産の全物件対象って言われました。値引きなしでも、やはりこの立地は最高ですし、購入しようと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名
1メートルも揺れ可能性あるなら倒壊するかもしれない。
確率は少ないだろうが長周期で最大であれば阪神震災の2倍以上揺れると言われています。
それではここの15階建物は何メートル揺れる可能性があるかと言うことだ。
ここは棟が狭くひっついているからね。
ぶつかり合う可能性があるかどうかが問題なんだよ。
1メートルも揺れることありえないなら安全合格だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名
はいはい(笑)揺れる揺れる(笑)ゆりかごの様に揺れるでしょう(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名
1メトル以上揺れる可能性があるかどうかだけの問題なんだよ。
45階は2メ~トルなんだよ。
15階はどうか?
50CMなら大丈夫なんだが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名
安全か危険欠陥になるのかはっきりさせておく必要があるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名
326は45階で4メートル揺れるって書いている。
実際に何メートル揺れるかなどわからない。
もしかしたら、揺れてぶつかるかも…って思うんなら、このマンションを検討しなければいいだけ。
いい加減、地震のことをここで尋ねるのはやめてはいかが?
ところで、こちらは駐車場の2台目って借りることはできるんでしょうか?
-
338
契約者
駐車場の2台目において、ヒアリングあり。
うちは2台目は必要無しで出しましたが。
現在販売済戸数の駐車場にすでに空きがあるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名
2台目の駐車も可能かもしれないんですね。
何台くらい空きがあるのか知りたいところです。
来客用の駐車場がありますが4台というのは少ない気がします。
それとも駅に近いから車での来客者は少ないという予想なのでしょうかね。
-
340
周辺住民さん
来客用駐車場は近くにコインパーキングたくさんあるし金額も安いのであまり気にしなくても良いかと思います。
-
341
匿名
買ってはいけない大規模マンションっていう本にのっていなければいいのだが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件