大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア八尾ミッドってどうですか?Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 北本町
  7. 近鉄八尾駅
  8. ローレルスクエア八尾ミッドってどうですか?Ⅱ
契約済みさん [更新日時] 2018-12-20 16:28:43

前スレが1,000に到達しましたのでⅡを作成しました^^
物件を検討中の方やご近所の方、すでに契約済みの方など、色々と情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.17平米~92.18平米
施工会社:近鉄不動産 大京 東京建物
管理会社:近鉄住宅管理 施工会社:近鉄不動産 大京 東京建物
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2009-11-16 11:44:18

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルスクエア八尾ミッド口コミ掲示板・評判

  1. 1 検討中

    南側が3階建てならいいですね。
    5階以上の人はふさがれません。
    4階以下の人は景色見渡しなど最初から気にされていないと思います。
    立地で買われる人が多いのでは?

  2. 2 匿名さん

    近鉄管理での販売会って高いか安いか損得わかりません。
    普通よりお安いのであればいいんですけどね。

  3. 3 匿名さん

    ベランダのタイルやカーテン、エアコン、窓フィル、表札などなど多くのものを買う必要があるかもしれません。
    3月の引っ越しは定価20万ぐらいの相場ですから、トータル100万軽く超えてしまいます。
    マンション買っても付属品的なものが付いていませんから残念です。
    どこで買えば安くなるものかと思案中です。

  4. 4 入居予定さん

    販売会の案内が来たのですが、どうしようか悩んでます。
    最低でも、フローリングとガラスのコーティングはやりたいと
    思っているのですが、販売会は高いのでしょうか?
    知り合いは、販売会は高いので、引越業者に全てやってもらった
    らしいのですが。
    みなさんは、どうされるのでしょうか?

  5. 5 契約済みさん

    品質と価格を比べさせてもらおうと思っています。
    引越しとあわせて200万円くらいは想定内なのですが、いいものをより安くが大阪人のモットーですからね。
    事前に近辺の店舗を回ってネットでも確認してから発注ですね。
    ネットだけでは実際の物が解らない物が多いですし、工事を必要とするような物はお店を回っても出来上がりが解らない物もありますので、知人などからのクチコミなども必要ですよね。
    販売会は、どちらかというとマンションの細かな情報収集(建物側のサイズであるとか形態であるとかの)の場と考えています。
    販売会の場で判断・選択して注文するべきものは注文し、他所へ頼む物は他所に頼むと決められると一番良いのですが、そうはいかないものもあると思いますので、それまでに良く比較検討しておかないとと考えています。

  6. 6 匿名さん

    引越も3月は定価20万円くらいで値引きしないところもあるようです。
    安い月なら6万円ぐらいですから割高です。
    どのようにして安くしていただけるか?です。

  7. 7 契約済みさん

     いよいよ入居の準備で忙しくなってきましたね。販売会のプラン集を見ていたらどれも申し込みしたくなってきます。でも我が家の予算があるので他の業者の見積もりをとってから決めたいと思っています。ただ他の業者になると引渡し後になるので入居中の工事かそれがいやなら入居を少し遅らせるか検討しなければなりません。でも他に家具や家電も揃えるつもりですので少しでも安くしようと検討していきます。

  8. 8 匿名さん

    ベランダもモデルルームと違い、コンクリートむき出しなんですな。
    タイル敷きなど高すぎる。

  9. 9 匿名さん

    窓ガラスもただの標準使用ですから結露も心配ですな。
    コスト削減仕様には残念ですな。

  10. 10 地元不動産業者さん

    匿名さん、新しいスレでも大活躍ですなぁ。
    その調子で頑張ってくださいね。(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  12. 11 匿名

    ここが賃貸なら駐車場込み15万円くらい?

  13. 12 契約済みさん

    引越しは、大物だけ引越業者に頼む予定です。
    マイカーでも運べる小物、早めに運んでも支障のないものは、引越し前に運び入れておく予定です。
    早目が無理な場合や後でも間に合うものは引越し後に運ぼうと思っています。
    同じ八尾市内というか、すぐ近所なのでこのような場合は便利です。

  14. 13 やっぱり

    ベランダってモデルルームとは違いコンクリートむき出しなんですか??

    契約済みの皆さんはオプションでベランダのタイルはどうされますか??

    もっと安くできるとこないかなぁ。

    モデルルームのようなタイル貼りだと思ってたから、予算に入れてませんでした。

  15. 14 契約済み

    ベランダはコンクリートむき出しでしたっけ??
    確かにタイルは大抵どこの新築マンションでもオプションだと思いますが、八尾ミッドは下地に茶系のシートが貼ってあったような気がします。
    ベランダのタイル仕様は、別スレもありますが良し悪しがあるようですよ。

  16. 15 匿名

    剥き出しでなければいいですね。

  17. 16 契約済み

    じゃあタイル貼りは止めようかなぁ……20万以上しましたよねぇ?

    もっと安ければ絶対したのにー。

  18. 17 入居予定さん

    フローリングのコーティングは、みなさん検討されているのでしょうか?
    私は、今、外注業者のコーティング(UV)をしようと考えています。
    せっかくするのですから、長持ちする方がいいと思いまして。
    値段は高いですが、長い目でみると、効果ありと思っています。
    ただ、業者選定が難しいです。
    また、施工中、業者に鍵を渡すのも嫌ですし・・・。
    悩みの種は尽きないです。

  19. 18 匿名さん

    ベランダ 最初はなしで考えています。必要と思えばコーナンかイケヤ、ニトリなどで安い敷きもの捜します。雨風埃で汚れますから

  20. 19 ビギナーさん

    フローリングも悩みます。何年住むかわかりません。50年も住むなら30年で張替でしょうし、
    自然なキズも味が出てきます。キズよりもよく掃除されているかどうかが気持ちよさと思います。
    10年から20年で売る場合だけ、コートしている方が高く売れるのかどうかに焦点当ててます。

  21. 20 検討中

    便利だけど集合体の村という感じのマンション 同じ階の人とは戸建てのお隣りさん同じ感じになるのかどうか?

  22. 21 検討

    トランクル-ムがないのは不便
    でも八尾限定でありますしたら
    ここが一番いいですとなってます。

  23. 22 契約済みさん

    ネームプレートで迷っています。分譲マンションはネームプレートをつけている方が多いのでしょうか?

  24. 23 契約済みさん

    玄関のネームプレートは付けるつもりです。
    一戸建てで、初めてのマイホームであれば、世帯主としてはちゃんとした表札を掲げてみたいものではないでしょうか?(考えが古い?)
    ここはマンションなので、御影石や一位の木の表札って訳にはいきませんが、ネームプレートはやはり付けたいな、と。
    今、ネームプレートはいろいろバリエーションがあって、自分のカラーをアピールできるオシャレなものも多いようです。また、ネームプレートに何を書くか、どう表現するかも自由です。
    マンションと言っても持ち家には違いありませんので、ここは少しばかりこだわってみるつもりです。
    なのでマンションの販売会で買うかどうかは疑問ですが。

  25. 24 契約済みさん

    No.23さん有難うございます。No.22です。私もネームプレートを付ける方向で考えていきます。今は毎日、販売会のパンフレットや家具、電器店の広告をみて予算内に収まるよう思案中です。

  26. 25 ビギナーさん

    3月の引っ越しは高額ですから、どのようにして安くしていただくかも課題です。
    幹事のアートは駆け引きなしで最低価格を提示するだろか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランアッシュ小阪
  28. 26 契約済みさん

    各棟とも建物本体は完成して、いよいよ内装にとりかかっておられるみたいですね。
    工事用の足場の解体も始まっているみたいで、近々、建物を覆ったいたカバーも外されるみたいですよ。
    もう12月。毎年、12月と1月・2月・3月はあっというまに過ぎて行きますが、今年はもっともっと早く過ぎて欲しい気持ちになりますね。(^_^)

  29. 27 ご近所さん

    今川病院の跡地、コインパーキングになっていますね。
    マンションが建つという情報はナンだったのでしょうか?
    やっぱり、病院跡地にマンションを建てるのは無理と考え直されたのか、近鉄八尾周辺のマンションラッシュに嫌気がさされたのか・・・
    それとも、マンションを建てるまでのしばらくの間遊ばせておくのはもったいないから、コインパーキングで小金を稼ごうという事でしょうか?
    真実はどうなのでしょう。

  30. 28 物件比較中さん

    しばらくの稼ぎですよ。

  31. 29 匿名さん

    No.28by物件比較中さん、

    >しばらくの稼ぎですよ。

    憶測でない確かな情報でしょうか? 情報の裏付けは? 

  32. 30 物件比較

    憶測です。
    駐車場跡地に建つほうがいい

  33. 31 匿名さん

    憶測ですか・・・

    でも売る側としては、これで「病院跡地」では無く、「駐車場跡地」として売り出せる訳ですね。
    もしこれで「駐車場跡地」として売り出すような業者ならば、とてもではないですが信用なんかできませんね。
    嘘ではないのでしょうが詐欺紛いですよね。(-_-メ)

  34. 32 物件比較中さん

    次の何かが建つまでのつなぎが駐車場でしょう。

  35. 33 ビギナーさん

    南側の整地に何が建つのかまだわかりません。
    ここは子供さんの多いファイリー層が多いのでしょうか?
    ファミリーマンションの場合は足音の騒音がひどい場合があるという話も他で聞きました。
    実際のところどうなんでしょうね。

  36. 34 契約済み

    契約済みの方々が参加するインテリア販売会に行ってきました。
    いらっしゃってる方々は、比較的落ち着いた年代の方が多い気がしました。
    私が参加した時間帯がたまたまそうだったのかもしれませんが、小さなお子さんを連れたような方はいらっしゃいませんでした。

    351もの世帯数が入るマンションですから、いろんな形態の家族構成の方がいらっしゃるでしょうね。
    騒音に限らず、色んな問題を心配される方もいらっしゃるでしょう。
    しかし常に問題を受ける側になる心配だけでなく、起こす側になるかもしれないと気をつけていればある程度の気遣いができるのではないでしょうか?

    自分はごく普通に取る行動も、他人には普通に思えないかもしれませんしね。

    お互い様、お陰様の気持ちを持ちつつ、モラルのあるマンション住民になりたいと思っています。

  37. 35 ご近所さん

    南側の更地ですが、工事シートの会社名が0木建設さんになっていますね。
    もし、八尾の0木建設さんならあまり高い建物ではないのではないかと思います。
    というのも八尾の0木建設さんはどちらかといえば2~3階の建物が多かったと記憶しています。
    高くても4~5階建てまでではないかと思います。
    0木建設さんも高層の物件を扱われないわけではありませんし、「八尾」の0木建設さんではないかもしれませんので確証はありませんが。
    ただ、八尾市内の更地なので八尾の0木建設である確立が高いと思いますので、7階も8階もあるような中層物件、ましてや14階も15階もあるような高層物件の可能性は低いと考えています。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  39. 36 契約済

    No.34の契約済みさんと同じように私もインテリア販売会に出かけてきました。

    契約会に始まって契約済みの方々が集まる会に何度か出席していますが、確かにNo.34さんの書いておられるように、このマンションは新婚さんという感じの方は少なめかもしれませんね。
    ただ30台後半から40台後半くらいかなぁと思われる方々はおられますので、子供の姿が全く無い寂しいマンションにもならずに済みそうです。
    あとバリアフリーのタイプもあるためか60台から70台くらいの方々もお見受けしますね。中高年になって駅やショッピングセンター・病院などが近くにる立地の良さを求めて入居される方も多いのかなぁと思っています。
    40・50台の方々を中心に30台から60台位まで割りと平均的にちらばっておられるような感じですね。
    それと人を見かけで判断してはいけないのですが、全世代を通して一般的というか常識的というか大人しそうな方が多いですね。
    派手にギンギラした方とか何かいろいろとうるさそうやなぁという方(笑)、コワモテ?の方などあまりご近所さんにはなりたくないなぁと感じる方がおられないので安心しています。

    No.34さんの書かれているように「お互い様・お陰様」の気持ちを分かり合える方々が多く集まるマンションであると良いですね。
    私もそうありたいと思っていますので、契約済みの皆さま、どうか宜しくお願い致します。

  40. 37 契約済みさん

     私もインテリア販売会に行って来ました。確かに年配の方が多く来られていましたね。やはり価格が高めでエイジングの部屋や徒歩で生活施設がすべて揃うマンションには年配者の方が多いみたいですね。若い世代ばかりのマンションもいいかもしれませんが人生経験が豊富な年配者の方が多くおられるのも安心でき、いい知恵を拝借してよりよいマンションづくりができると思います。
     ところでインテリア販売会ですが担当の方の商品説明を聞いているとどれも欲しくなり申し込み予定のないものまで申し込んでしまい予算オーバでした。でも一生に一度あるかないかのマンション購入ですから・・・・(笑)

  41. 38 近所をよく知る人

    お金持ちの人はいいですね。

  42. 39 ついに

    足場の解体が始まりましたね

  43. 40 契約済みさん

    阪神淡路大震災追悼行事の絡みで新聞に載っていましたが、「アーバンライフ神戸三ノ宮ザ・タワー」(12月19日入居開始)は、全271戸のうち販売済み戸数が約70戸(約4分の3が売れ残り)との事だそうです。
    確かに、三ノ宮駅から徒歩10分圏内と立地も良い代わりに販売価格も高いという事もあるのでしょうが、今の時節マンション販売はどこも大変なんだなぁと改めて感じました。
    それを考えるとうちのマンションは、入居まで4ヶ月を残して7割強が完売しているわけで、苦戦しながらもよく善戦しているなぁと感心致しました。
    あと残り4ヶ月、がんばれ!!営業さん!!

  44. 41 契約済みさん

    インテリア販売会、そこそこの価格設定にも係わらず、担当さんの話では売行き好調だとか。
    普通、マンションを買ったら内装とか調度品とかは控えめにして節約するものかと思っていましたが、やはりこのマンションに入居される方は裕福な方が多いのでしょうね。(^_^)
    我が家は、入居後でも間に合う物は後回しにして、他で探せる物は他で調達するなど、必要最低限に留めて更にコストbyパフォーマンスのより良い物を求めて、節約しなくては。(笑)

  45. 42 ビギナーさん

    八尾から八尾も多い感じですね。
    若手ばかりでなく裕福な層が多い感じです。
    だから、よくある安いマンションより600万ぐらい割高と思うが売れている。
    北側なんて、結露するからペアガラス標準のところも増えているが単ガラスで残念な仕様。
    インテリア販売会でオプションならフル装備で無茶苦茶高くなる感じ。
    八尾でベストの立地がよく売れた要因でしょう。
    構造や設備が普通なだけに、これだけ高ければ
    高安のように熱交換換気システムぐらいは装備してほしかったですね。
    通常24時間換気は冬に寒い陳腐なシステムと思いますよ。
    ほとんどの標準マンションが同じですけどね。
    せめて、山本メゾンぐいらいの構造と設備グレードであれば完璧だったんですがね。
    でも立地だけは断トツ1位でしょうから高くても売れるているのだと思う。

  46. 43 ご近所さん

    No.42bビギナーさん、こんにちは。
    良くご存知ですね、ご謙遜なさってますがビギナーさんではなくベテランさんですね。
    それでも良く売れているという事は、マンションの購入においては立地がどれだけ重要視されるかということですね。
    立地が良ければそこそこ高くても買う人は買う、更には高いオプションも抵抗無く付ける、経済力の格差時代というか、二分化が良く現れていて面白いです。

  47. 44 ビギナーさん

    八尾でマンション買うならここが最高でしょう。
    一に立地ですね。
    ただ、くさすようですが耐震1基準の構造が許せませんね。
    阪神大震災と同等なら倒壊しないでしょう。
    でも使用不可になる可能性があります。
    まだ経験のない阪神を超えるような地震であれば倒壊の可能性もあります。
    ただ、このようなことは現実的ではありません。
    そんな地震は100年は起こらないと思います。
    ほとんどのマンションが耐震基準1なんですよ。
    20階以上は基準が厳しいので理論上は安全ですね。
    メーカーの戸建てはほとんど基準3ですから安心です。
    マンションもせめて基準2が標準になるべきです。
    このような事実を知った上、基準以上に重要なこと
    つまり、なにもかも設計図通り、きっちり造られているかどうかに目を光らすことでしょう。
    構造やスラブや壁の厚さによる騒音問題だけはお金があってもオプションがないですね。

  48. 45 ビギナーさん

    ディスポーザーの問題も多くあるようです。
    ここはディスポーザーがないので、ないのも利点になっていますね。
    厳しく見つめてきましたけど総合的には全国でもベストマンションであると思いました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ住吉長居公園通
    リベールシティ守口
  50. 46 契約済みさん

    マンションと耐震基準の話はどこの掲示板でも必ず話題になりますね。
    耐震基準も確かに大切なのですが、私はそれよりも風水害の方が気になります。
    ここ数年地球の温暖化が進み、今まで日本ではみられなかったような台風や竜巻が頻繁に起こるようになってきています。更なる竜巻の増加やスーパー台風の来襲も危惧されているところです。
    今後は地震による被害より風水害による被害が確率的にはかなり高くなるのではないかと考えています。
    ニュースや新聞では台風や竜巻による戸建住宅の被害が度々報道されています。
    マンションに比べると戸建住宅は明らかに風水害に弱いです。

    私が戸建ではなくマンションを選択した一因でもあります。

  51. 47 購入検討中さん

    マンションに比べると戸建住宅は明らかに風水害に弱いのであれば安心ですね。
    でも、むき出しの窓など割れたり外れたりしないのでしょうか?
    窓にシャッターもなくペアでもなく単体の安物ぽいサッシですから心配ですね。
    戸建はシャツターもありますし木造ではないへーベルや積水ハイムなどは
    マンションより圧倒的に耐震、台風、竜巻にも強いでしょう。
    マンションは窓だけ陳腐ですね。
    オプションなどいいのがあるのでしょうかね。
    また、起こり得ないと思いますが浸水もありえないところはマンションの強みでしょう。


  52. 48 購入検討中さん

    シートが取り外されたようですね。
    白い部分もおおく軽快でカジュアルないい感じのモダンなそう。

  53. 49 勉強中

    マンション派も戸建派もそれぞれ一家言ありますね。(笑)
    一般の木造住宅は風水害に弱いのはまぁ確かでしょうね。ただ、最近は鉄筋コンクリート製の戸建もありますし一概には言えないかも知れませんね。

    「圧倒的に」と言ってしまうと言いすぎですが、ヘーベルハウスやセキスイハイム(余談ながら、「積水ハウス」と「セキスイハイム」を良く混同されいる方がいますが「ハウス」は漢字「ハイム」はカタカナですね。ちなみに同じ系列とは言え全くの別会社ですよ (^_^) )などは風水害にも耐久性があるようですね。

    もしこれら(ヘーベルハウスやセキスイハイムなど)の難点を上げるとすると、そこそこの敷地がないとあまり価値が無い事ですね。(八尾や東大阪などで良く見かける20坪程度の敷地、隣家との境界もあるかないか解らないような建売住宅の敷地にはこれらの住宅を建ててもねぇ・・・)地方都市の郊外であればそれなりの土地を確保する事も可能ですが、八尾などの近郊都市でそれなりの土地を確保するとなるとそれだけで数千万円になりますし、そこに建物を建てるとなると更に千万円単位の費用が掛かりますので、一般サラリーマンには結構しんどいものとなりますね。

    マンションも立地が良くて更に設備も最高級の物を求めるとなると一般サラリーマンには手が届きにくいものとなります。
    戸建にしろマンションにしろ、一般サラリーマンが近郊都市でそれなりの家を持とうと思うと厳しい事は間違いないですね。(^_^;)

  54. 50 購入検討中さん

    シートが取り外されましたね。落ち着いたモダンな姿が電車内からもよく見えます。この姿を見れば契約を決めようと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス
スポンサードリンク
グランドパレス長田

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

[PR] 大阪府の物件

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸