大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 竹見台
  7. 桃山台駅
  8. ジオ千里竹見台ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 19:33:55

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.72平米~106.03平米
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:三菱商事
売主・事業主:新星和不動産
販売代理:阪急不動産
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店一級建築士事務所
管理会社: 



こちらは過去スレです。
ジオ千里竹見台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-16 10:21:43

[PR] 周辺の物件
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里竹見台口コミ掲示板・評判

  1. 801 物件比較中さん

    たしかに環境が悪ければ値引きされても住みたくないのが普通ですね。

  2. 802 匿名さん

    そうでもないよ。
    住居として考えている私は何を妥協するか考えて、釣り合いを取る。
    自分にとっての「普通」が万人の「普通」ではない事を知ってください。

  3. 803 匿名

    最近この界隈のマンションの掲示板どこみても値引きネタになってるな。すぐすっちのネタにもって行こうとするから何か確信めいたものを感じる。

  4. 804 匿名さん

    >752でお聞きしたら
    今度は値引きネタに埋もれてしまいました。
    これはおそらく業者でしょう。スルーしましょう。

    >>700 グランデ変更に関して引き続きお待ちします。
    よろしくお願いします。

  5. 805 匿名

    804さん

    ここにいる人間にわかるわけないでしょ?

    直接阪急に確認したら?

  6. 806 匿名

    グランデ計画が本当かは解りませんが、このあたりのマンションのなかでは設備や内装は一番いいと感じます。細かい話ですが、保温浴槽一つあるなしなど大きいと思いますが

  7. 807 匿名

    この物件に限らずこのコミュは情報操作が多すぎる為、惑わされずに決めたほうがいいですよ

  8. 808 匿名さん

    了解。私は惑わされずに排気ガスを理由に購入を見送りました。

  9. 809 匿名さん

    排気ガスの問題は通常の大阪市内のマンション購入の
    時の場合に比べてもやっぱり問題になるぐらいでしょうか?

  10. 810 物件比較中さん

    色々みて、ここか、ブランズに決めようと思ってます。
    なやむなぁ・・・どっちがいいんだろ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  12. 811 匿名

    自分で考えて決めたほうがいいよ。現地を見て迷わされず

  13. 812 匿名

    排ガスは市内のほうが問題でしょう。圧倒的に車の数が多いし、密集度が高い。

  14. 813 匿名

    そんな事は現地にいったらすぐわかる事です。ここではちょっとした事を大きく言い過ぎの人が多いから。

  15. 814 匿名さん

    MRに行ったら、周りの人にしばらく静かにしてもらって、落ち着いて寝室やリビングで外の音の聞こえ具合をしっかり確かめましょう。(窓を開け放った時と窓を閉めている時の両方で)
    できれば家族団らんの時間帯や趣味を行う時間帯、のんびりお茶する時間帯など自分が一日のうちで大切にしている時間帯に行くといいです。
    もし時間が遅くてMRに入れない場合はマンションの外からでも参考にはなりますが、音は上に上りますのでマンションの階数が上がるほど音も大きくなるということを考慮してください。
    舞い上がってしまいがちなので何度か訪れることをお勧めします。

    では。

  16. 815 匿名

    音に関しては、たぶん、時間帯による差は、あまりないと思いますよ。
    静かなのは、真夜中と盆休みと正月三が日ぐらいです。それも、時々は、暴走族の爆音などが聞こえますが。
    あまり、神経質にならないで、慣れてくるということも考慮した方がいいですよ。

  17. 816 匿名さん

    騒音の問題は、慣れが大きいですよね。
    マンションの生活では、窓を閉めていたら騒音は気にならないと
    思います。
    窓を開けて生活する期間も少ないですけど、下の階の声などは上に上がるので
    窓を開けている期間は少し騒音の事も気になりますね。

  18. 817 匿名はん

    だからやっぱり南千里のライオンズがいいんですって。

    ここなんか比べものになりませんよ。

  19. 818 購入経験者さん

    桃山台より千里中央。
    利便性高いし、始発駅で、らくらく座れて通勤できます。
    ここ検討なら、千里中央で、探されては???

  20. 819 匿名さん

    始発は楽ですね。千里中央は商業地。桃山台は住宅地。

  21. 820 購入経験者さん

    ライオンズ、ライオンズ、ライオンズ最高!!!

  22. 821 物件比較中さん

    そんなに南千里のライオンズっていいんですか。
    少し気になるのでそっちも見に行ってみようと思います。

  23. 823 匿名

    これだから、本当、ライオンズの物件って見に行きたくなる・・・

  24. 825 匿名さん

    ライオンズですか。。。痛々しいですね。
    ここでこんな名前のあげ方をしてほしくないライオンズ購入者の方もいらっしゃるでしょうに。。。
    陰湿な批判を繰り返す方は、色んな掲示板に出没されているんでしょうね。
    実のない事に時間を使って、暇なんでしょう。

    大阪に引越して来る際、御堂筋線の緑地公園~千里中央で物件を探しました。
    転勤族には、御堂筋線が人気があります。

    実物を見ましたが、騒音・排ガスとも南側・東側は問題ありません。
    西側は場所によります。

    機械式駐車場が苦手で、色々調べたのですが、
    エレベーターのように、点検義務がないので、ワイヤーが切れてパレットが落下した事例もあるようですし、
    操作ミスによる危険もあるようです。
    自走式駐車場である事が気に入っています。

    裏の公園は、雑草がやや気になりますが、吹田市に除草をお願いすればよいかと。
    土日はサッカーのクラブチームが練習していたりと活気があります。
    木々も多く、お子様の自然観察にも役立ちます。
    長谷工さんのマンションも建ちますし、益々活気づくでしょう。

    ひとつ気になるのは、プライバシー重視の設計の為、エレベーターの台数が多すぎるかなと。
    メリットもありますが、維持費が。。。
    ただ駐車場のメンテナンス費用が抑えられるようなので、妥協点かなと思っています。

    どのマンションもそうですが、こちらの情報は参考程度に、実際に見に行くのが一番です。
    価値観の問題だと思います。
    家庭によってベストの購入時期も違います。

    私は、南側を検討しています。
    欠点のないマンションはありません。
    偏った見方しかできない方の幼稚な意見だと思われる書き込みは、スルーしましょう。

  25. 827 匿名

    私も南棟と東棟はかなりいいと思います。ただ、意外に西棟もよかったですけどね。特にヌケ感がかなりよかったです。

    千里中央は確かにいいですね。駅前は賑やかなのに、五分も歩けば静かな緑豊かな環境。なかなかあんな環境はないですよね。始発でもありますし。
    一方、桃山台は緑豊かな環境ではありますが、賑やかさはありませんもんね。ま、ファミリーで住むのなら賑やかさは不要ですけどね。

  26. 828 匿名

    千里中央はかなりいいとは思うのですが、高すぎる…。なかなか庶民には買えませんね。桃山台や緑地公園も高いのですが、まだマシですからねー。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  28. 832 匿名

    ライオンズは100戸も売れているらしいですよ。

    早くしないと売り切れますよ。

  29. 833 匿名

    この時季の西側の西日って、どうなんですか?

  30. 834 匿名

    西側に住んでますが西日は大丈夫ですよ。
    ベランダが真西じゃないしジオ千里桃山台の影になるので。
    眺望も抜けてますが、風の抜けもすごいので東と西の窓を開けてるとクーラーいらずですよ

    ウエストの東側が寝室になると思いますが、新御堂の音も全く気にならないです

  31. 835 検討中

    こんにちは
    このマンションを検討中です。

    メリットとデメリットで天秤にかけて悩んでいます。
    住人の方でわかる範囲でいいので、実際のところを
    ご教授いただければ幸いです。

    メリット
     駅近(本当に4分ですか??)
     静かな環境(公園は夜うるさくないですか?若者などが)
     良いマンションなので住人に変な方が少ない(ガラの悪い方など)

    デメリット
     西側の西日
     騒音(これは慣れると思いますが、、暴走族の頻度など)
     排気ガス(実はこれが一番心配です、洗濯ものなどへの影響)
     静かすぎる環境(閑散としているので飽きないですか?)


    真剣に検討中ですので、よろしくお願いします。



  32. 836 匿名

    ここの過去レス見てわかると思いますが、ここでの情報はあまり考えずご自身で確認されたほうがいいですよ。

  33. 837 匿名

    ウエストに住んでいます。
    835さんのお問い合わせ内容は、感じ方に個人差がありそうなのでお答えしにくいですね。

    ただ、私たちも住んでみるまで同じような不安を抱えてましたが、杞憂に終わりました。

    まだ判断を下すには時期尚早かもしれませんが、妻や子供の顔を見てると購入は正解だったと感じています。

  34. 838 入居済み住民さん

    835さんへ。

    公園は今のところ問題なさそうです。
    あと玄関から駅のホームまで6分弱ですので、
    表記上(エントランスから改札?)3分はあながち嘘ではないですね。

    その他は、(正直うんざりしているのですが)
    西から南、更には東向きの部屋もある大きなマンションなので
    部屋によって大分条件は違うと思いますよ。

    皆さんが書いているように実際に行ってみないとわからないと思います。

  35. 839 匿名

    ここでの質問は成り済ましさんが出ますので、全部信用せずに本当に自分で現地を見て感じたほうがいいと思います。

  36. 840 匿名

    エントランスから駅改札までは3分ですね。早歩きだと2分半です!かなり近いです!
    ただ、確かに静かすぎるかな。駅前なのに何もないので…。なので、子育てファミリーにはいいんですが、DINKSや一人暮らし、シニア層には不向きな場所かもですね。

  37. 841 匿名さん

    掲示板はメリットもデメリットも書き込みしてあるので
    検討する場合にはとても便利だと思いますが、やっぱり
    最後は自分の目と耳で確かめる事が一番ですよね。
    全く知らない情報も知ることが出来てよいと思いますが
    メリットもデメリットも、自分の頭でもう一度判断する事が大切だと
    思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 842 入居済みです

    入居して1ヶ月経ちました。
    今までいろいろ参考にさせていただいたので
    お返しのつもりで書き込みます。

    > 駅近(本当に4分ですか??)
    わざわざ計ったこと無いですが近いです。
    駅横の階段登るのが少しイヤですね。

    > 静かな環境(公園は夜うるさくないですか?若者などが)
    ウェストだからか、音らしい音は何も聞こえません。

    > 良いマンションなので住人に変な方が少ない(ガラの悪い方など)
    そうですね。怖そうな人は見かけてないです。

    > 西側の西日
    自分が疎いのでしょうか、気になりません。
    ↓これを読んでウェストに決めました。納得感あっていい感じです。
    ttp://lifeandhomesolution-blog.com/blog/2007/01/post_24.html

    > 騒音(これは慣れると思いますが、、暴走族の頻度など)
    TVつけて窓閉めても、これは気になります。
    最近は週1~3日位で出現してますかね?
    今日は来てないですね。

    > 排気ガス(実はこれが一番心配です、洗濯ものなどへの影響)
    階にもよるのか、、、気になりませんし洗濯物も大丈夫。
    (特定されるのイヤなので何階とは言いません)

    > 静かすぎる環境(閑散としているので飽きないですか?)
    コンビニが遠いのはデメリットですね。
    飽きるとか、そういうものではないかな、と。
    まあ、賑やかなところへ行きたければ千里中央でも江坂でも梅田でも。


    あと今さらですが、このマンションのメリットは
    「御堂筋線」「駅近」「自走式駐車場」を全て満たしたところです。
    それら全てを兼ね備えたという点に価値を感じない方にとっては、
    ムダに高額なマンションです。

    例えば、「御堂筋線」にこだわらないなら安い物件が南千里にいっぱいあります。
    「駅近」にこだわらなくてもいっぱいあります。
    「自走式」でなくてもいいなら他にも。。。

    クルマに乗らない家内と、常にクルマで移動する自分、
    ふたりにとってはここがベストです。
    まあ、高かったですが。。。

  40. 843 匿名さん

    近年、携帯電話と脳腫瘍の関係が問題となってきているが、
    この関連があるかないかは排気ガスと悪性腫瘍の関係と同レベルらしい。

    よかったですね。

  41. 844 検討中

    835で質問したものです。
    ご返事ありがとうございます。
    実際に入居されている方の返事はありがたいですね。

    コンビニ遠いですか。。
    確かに駅前には何もないですよね・・暴走族もやはり!?って感じです。
    でも裏の公園やすぐそこにある池のある公園(名称不明)など
    緑が多い環境をとるべきですかね。。
    北大阪急行/御堂筋線沿線ということは非常に大きなメリットなのは
    間違いないですよね。

    たまにこちらの掲示板を参考にさせてもらいながら
    検討を続けたいと思います。
    ありがとうございました。

  42. 845 匿名さん

    竹見公園も遊具はいまいちですが、ピクニック的に使ったり、グラウンドも広い方ですし、池のある桃山公園は散歩にいいです。御堂筋反対のつばき公園も穴場的存在で虫取りとか楽しめます。やはりファミリー向けですね。コンビニは改札越えて、駅反対のファミマで我慢ですね。

  43. 846 匿名

    コンビニ、コンビニってそんなに重要?
    近くにあったら、車のエンジン音がうるさかったり、若者がたむろって、風紀上良くなくない?
    って、また思うんじゃないの。
    駅や反対方向やちょっと歩けば、あちこちにあるよ。それくらい我慢したら?

  44. 847 匿名さん

    コンビニは近くにあったらとても便利だけど、無くてもそう
    不便は感じません。
    あったら使用するけど、なければ無いで大丈夫ですね。
    時々しか使用しないのだったら、少し先にあれば十分です。

  45. 848 匿名さん

    竹見台市場の阪下ったらセブンイレブンがありますよ、竹見台公園から行けば比較的に近いですよ3分ぐらいかな。

  46. 849 匿名

    コンビニが近くにないのが、デメリットと感じるとは、、、
    人間、便利さに慣れ過ぎでしょ

  47. 850 物件比較中さん

    安っぽいチラシはじましましたね。
    売れてないんですね~

  48. 851 匿名さん

    コンビニが近くに無いだけで、マンション購入のデメリットと
    考えるのだったら、全ての条件の整ったマンションを探すのって
    大変そうですね。
    コンビニが近くにあるって事は、おまけのような物だと思っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ジオタワー大阪十三
  50. 852 匿名

    完成してからは、売れてると思うけどなあ。

  51. 853 匿名さん

    このマンションはコンビニなど近くにない方が良いという人向けじゃないでしょうか?
    店も下手に近くにあるよりも電車でちょっと行く程度に離れている方がよいと。

  52. 854 匿名さん

    新御渡った所にローソンある気がするけど、違ったかな。コンビニあると便利だけど、無くても日常生活にそんなに支障は無い気がしてます。

  53. 855 匿名

    ランニングコストがどうとか言ってるが月5000円違うとしても30年でたった180万。
    しかもそれを30年間で払うんだから、金利でいったら0.5%にも満たない。

    そんなこと気にする人は一生賃貸に住まわれたらどうですか。

  54. 856 匿名

    どこでそんな話になってるんだろう

  55. 857 匿名さん

    >店も下手に近くにあるよりも電車でちょっと行く程度に離れている方がよいと。

    そこまで極端な話ではなくって、単にコンビニがすぐ近くになくても
    生活するのに不便は無いって事なんじゃないでしょうかね。
    お買い物する場所はある程度は近くにある方が便利ですよ。
    電車で行かなきゃダメなんて不便すぎます。

  56. 858 匿名さん

    単身者には不便かも

  57. 859 匿名

    855さんはどっかのマンションと勘違いしてない?


    ここはランニング安いと思うよ。
    光熱費も含めて

  58. 860 匿名さん

    「大阪都心のタワーマンション」という言葉がよく出て来るが、大阪の街の真ん中に住むことは何の自慢にもならない。
    「東京の都心には金持ちが住み、大阪の都心には貧乏人が住む」という言葉がある。まさに至言だ。

  59. 861 匿名

    いろいろみたがやはりライオンズグランハートが一番いい。
    設備、セキュリティー周りの景観どこをとっても最高だ。
    是非皆さん一度検討してみて下さい。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    プレイズ尼崎
  61. 862 匿名

    ランニングコストを間違えた人の言いたい事がでたね。たしかランニングコスト叩かれてる物件があったような気がする。

  62. 863 匿名

    ようはその物件のフォローをしようとしてここに間違えて書き込んでしまったんだな。

  63. 864 購入検討中さん

    排気ガスによる健康被害がありますから、ランニングコストが安いのは当たり前です。

  64. 865 いつか買いたいさん

    やはり古き良きマンション、みんなのあこがれのマンションはライオンズですか。

  65. 866 購入検討中さん

    価格高騰している金を見に行くだけでただでもらえるってほんとですか。

  66. 867 匿名

    ネガレスの程度の低さに疲れます…

    ここの契約者さんは過敏に反応せず大人ですね

  67. 868 匿名さん

    どこかのマンションとはえらい違いです。

  68. 869 物件比較中さん

    パークハウスですか!!

  69. 870 匿名さん

    気になったのでパークのスレ見てきました。確かに荒れてますね。でも、大半の契約者の人たちは特に反応せずスルーしてましたよ。入居後の話や売れ行きの話なんかで。結構前のレスでは、ごく一部の人が反応してましたけど。どちらかというとネガレスの程度があまりに低いっていうか、とにかく評判悪くしてやるって感じが前面に出ててドン引きしました。ま、どこもネガレスってそうなのかもしれませんけど。

  70. 871 匿名

    ライオンズマンションが売り切れそうだって本当ですか。

  71. 872 匿名さん

    ライオンズマンションって南千里の物件のことですよね?
    どう考えても、それはあり得ないと思いますよ。
    販売開始して1年程経ちますが、あの低価格設定で、まだ北側のスカイヴィラ(181戸)も売り切ることも出来ない状況です。たたき売りでもしない限り完売は難しいのではないでしょうか。それに、まだ南側のソレイユヴィラ(136戸)、売り出し始まってませんし。来月にはスカイヴィラの入居が始まるというのに、こんな状態で大丈夫ですかねって感じです。

  72. 873 匿名さん

    ライオンズマンションの事が気になるのだったら
    そちらで聞いてみたらどうですか?

  73. 874 匿名

    本当はライオンズではなく、その近くの物件の人が作為的に嫌がらせしてるのだと思う。前に間違えてここに書き込みした1さんでしょう。いろいろ荒らしまわってるな。

  74. 875 匿名さん

    御堂筋沿線ということで、ここと迷って東急のブランズにしました。
    先週末に内覧会がありました。大失敗でした。(涙)
    今週に入ってからブランズの板は批難轟々状態です。
    あまりに悔しいので他所の板なのに愚痴ってしまいました。すみません。

  75. 876 匿名さん

    ブランズのコミュ見ました。

    言葉に詰まります…
    あれが本当なら契約者の方々が気の毒で
    こちらは内覧会の後もそんな話は出てなかったと思いますが

    あそこが特別酷いんでしょうか。
    見て怖くなりました。

  76. 878 匿名さん

    今までで内覧会後あんな問題になった話は初めてです。
    何故あんな事になったのでしょうね。

  77. 880 匿名さん

    値引きの件が本当だとしたら、ネットでべらべら投稿する人にあっさり値引きを提示する営業はマヌケだな。

  78. 881 匿名さん

    すみません。
    素朴な疑問なんですが、ここを購入される皆さんは年収どれくらいが平均でしょうか?

  79. 882 匿名さん

    値引きの情報はちゃっかり消されてますね。
    皆さんフェアにいきましょうよ。

  80. 883 匿名さん

    881さんへ

    それはデベの人でないとわからない情報ですよね

    たぶん低くはないでしょう

    低年収で買えるマンションじゃないし

  81. 884 匿名さん

    年収ネタはグランファースト・スレからの飛び火ですかね?
    あれも一人芝居くさい。

  82. 885 匿名

    年収もあるだろうけど、利便性を比較して毎月いくらまでだせるかが重要だと思うけどな〜

  83. 886 匿名さん

    結局、まだ値引きはしてないってこと?

  84. 887 匿名さん

    掲示板での値引き情報はウソということ。

    仮に「ウラでこっそり」があっても掲示板にはでてこない。
    考えたらわかるでしょう。

  85. 888 匿名

    築何年も経っているマンションならともかく
    まだ、2か月ほどのマンションが10%とか15%の値引きをするわけないです。
    額でいうと400万円~1000万円以上になりますよ。

    まして、財閥系と鉄道系のデベ。
    そんな値引きの稟議が通るはずないです。

  86. 889 匿名さん

    阪急の今までの売り方はご存知でしょう、今するワケないよ、期待しない事。

  87. 890 匿名さん

    阪急が値引きし始めるのってだいたいいつ頃なの?

  88. 891 匿名さん

    1年たったら。

  89. 892 匿名さん

    うちは年収750なので無理しない限り駅近は買えません。
    高給取りの方がこんなにたくさんいるなんて、凄いなぁと感じているところです。

  90. 893 匿名さん

    頭金をいくら用意できるかにもよると思いますよ。

  91. 894 匿名

    750あったら充分だと思うけど。

    低くないでしょう

  92. 895 物件比較中さん

    887~889
    必至に値引きを否定してるな。
    阪急の関係者とみた。

  93. 896 匿名

    関係者が書くなら本当だろう。

  94. 897 匿名

    この掲示板には関係者いないと思うよ。

  95. 898 匿名さん

    いるに決まってるでしょ

  96. 899 匿名

    リーマンショック以降、完売するまで長々とかかった桃山台のジオですら家具付きモデルルームの販売でねばっとったからな

  97. 900 匿名

    他のマンションはしらないがここはほんとに関係者いないと思う。
    どっちでもいいんで、これ以上会話するきないですが、主観です。

  98. 901 匿名さん

    895さん

    見当ちがいも程ほどに、千里で何回は買い替えして過去を良く知っているからですよ、素直に聞くこともだいじですよ。

  99. 902 匿名さん

    >>899
    そうなんですか
    なんか値引きもずっと先みたいだし、ここも長くなりそうですね...
    まだモデルルームに行くのは早いってことか

  100. 903 匿名さん

    あっ、すいません、値引きが欲しいならってことです。
    定価で買える方はもちろん早く行かれた方がいいと思います!!

  101. 904 匿名

    営業のいるいないは分かりませんが、ここは周辺マンションの書き込みより品が良いことは確かです。

  102. 905 匿名さん

    竹見台で近隣センターに近い用地で民活で府営住宅建て替えと、分譲マンション(第一期50戸程度)2~3年後、第二期100戸程度(近鉄不動産)が工事始まっていますから、どちらかで検討されては如何ですか。

  103. 906 匿名さん

    >904
    品が良いかどうかは微妙だが、もしそうならここの関係者が他のスレを荒らしているので、周りだけ荒れてここのスレが荒れないという考え方もできる。

  104. 907 匿名

    ネガレスに住民も営業も過敏に反応しない。

    住民も営業も見てないのかも…

  105. 908 匿名はん

    今日の広告見ました。

    ついに家具付きで、諸費用100万円サービス開始と出ていました。

    やっぱり値引きしてるんですね。
    そんなに売れていないのかな。

  106. 909 匿名

    新御堂はさんだ関東電鉄系営業の嫌がらせ

    ヒルズも荒らそうとしてる気にしたら負けだよ

  107. 910 匿名さん

    >> 908さん

    HPには
    モデルルーム使用中家具or諸費用サービスプレゼント としか書いていないんですが
    and になったんですか?

  108. 911 物件比較中さん

    やっぱり値引きしてるんですね。
    先日行った時は買うそぶりをみせなかったからわからなかったけれど。

    >910さん
    andでもorでも値引きしてるのには変わりないような...。交渉次第だと思います。

  109. 912 匿名

    桃山台に住んでますが、昨日ジオの広告ありましたか?

    天六のジオとプレミストは入ってましたが…

    因みに読売新聞です。

  110. 913 匿名さん

    >911さん

    910です。

    大分、意味合いは違います。 
    HPではモデルルームに使った部屋限定ですので展示品みたいなものですから。
    まぁ、そうやって「値引きする代わりにプレゼントをつけて定価で売る」
    というややこしいことを繰り返すのでしょうけど。

    ちなみに私も広告はみていません。

  111. 914 匿名さん

    私も探しましたが見つかりませんでした。

    桃山台とか佐竹台とか桜塚とか
    吹田、豊中のジオは今までも検討してきましたが、
    ジオの値引き広告は見た記憶がないです。

    もし嘘なら非常に悪質な情報操作ですね。
    こういう時は管理人さんに報告すればよいのですか?

  112. 915 物件比較中さん

    私も見ましたが、土曜日付けの新聞広告で普通に入っていましたよ。
    それには限定3部屋で、100万円か家具のどちらかをお選び下さいとのことでした。
    ちなみに朝日新聞です。

    あと期間中毎日先着5組にクオカード1500円プレゼントとのことです。

  113. 916 物件比較中さん

    一応載せときます。

    1. 一応載せときます。
  114. 917 匿名

    914です。
    917さんの内容なら納得です。家具付きモデルルームの広告は私も見ました


    908さんの書き込みは家具付きかつ諸費用100万円サービス、全部屋対応しているかのような表現だったので


    本当のところが知れて良かったです。

    有り難うございました。

  115. 918 物件比較中さん

    契約者から恨まれてでも、売れてないからチラシに諸費用サービスを表示しないといけない。
    苦渋の選択ですね。

    実際は、もっと引いてるから
    交渉しだいかな。
    いつまでも、ジオは引かないと信じてるのは、
    ジオの契約者だけだよ。

  116. 919 匿名さん

    実際、値引きされているかどうかは知らんけど。

    裏で値引きするにしても、
    個人情報調べ上げて「この人なら絶対買ってくれて口外しない」
    と判断した人だけに提示するのが常套じゃないの?

    最近はホイホイ値引きを提示するのかなぁ?

  117. 920 入居予定さん

    リビング、ダイニングの窓ガラスに透明フィルムを依頼しようかどうか迷っていますが、家具やカーテンの日焼け防止に効果ありでしょうか?
    初めての事なので分かりません。
    誰か教えてくれませんか?

  118. 921 匿名

    西陽対策にはいいかもしれませんね。西陽ってなかなかきついですからね。

  119. 922 入居予定さん

    ありがとうございます。

    西向きの部屋なので、透明フィルム依頼してみようと思います。
    そこで気になることが。
    業者は綺麗に貼ってくれるものなんでしょうか?

  120. 923 匿名さん

    下請け工務店次第。

  121. 924 匿名

    私も先月西側に入居しました。
    風通しが非常に良いのでクーラーはほとんど使ってませんが、4時以降の日差しはさすがに強いのでカーテン閉めてます。

    フィルムなくても大丈夫ですが、あるにこしたことはないと思いますよ。

  122. 925 ご近所さん

    日差し対策ですが、最近はフィルムじゃなくてコーティングがありますよ。
    フィルムと悩んだ末にやってみたけど、全く違和感ないし耐久性もあるのでなかなか良かったですよ。

  123. 926 匿名

    先着1名様に車プレゼント

  124. 927 匿名さん

    モデルルーム以外でも値引きが始まったって本当ですか。

  125. 928 匿名さん

    そのようですね.
    額面値引きではなく諸費用プレゼントですけど.

  126. 929 匿名さん

    過当競争でどこも厳しいようですね・・・。

  127. 930 匿名

    まだ1/3近く売れ残りのようです。
    競合物件が多いし、竣工済みでこの状況なら大胆な値引き交渉は可能ですね。
    すぐには売り切れるとも思えないし、もう少し待つのもあり?

  128. 931 匿名さん

    コーティングって初めて聞きました。
    フィルムより耐久性ありそうですね。
    価格はどちらの方がお得なんでしょう?やっぱりフィルムの方が
    安くなるのかなぁ?

  129. 932 匿名

    1/3は言い過ぎじゃない残り2割強ぐらいでしょう。前の物件の前例から相当またないといけないと思うよ

  130. 933 入居済み住民さん

    ここ最近 引っ越してくる人多いですね。

  131. 934 匿名さん

    でも、夜見ると怖くなるくらい電気ついてないね。

  132. 935 住民

    館内はライトアップでかなり綺麗ですよ

  133. 936 物件比較中さん

    先日、モデルルームを見てきました。
    他社と比較していることを告げるとそこの校区は良くないと言われました。
    自分のところを買ってほしいのは、わかりますけど、
    ここまではっきりと学校区を否定するのには、退いてしまいます。

    営業の方が学校区で差別的な発言をしていることを阪急電鉄の会社の方は、知っているのでしょうか。
    コンプライアンス的にもおかしいし、今の時代、売れれば良いだけでは通用しない時代ですよ。
    差別発言で阪急のイメージが崩れました。
    阪急の本社と公取に確認を入れてみたいと思います。

  134. 937 匿名

    嫌なら買わなかったらいいんだよ。学校区気にする人多いから別に違和感ないけど、何をそんなにやっきになることあるんだろう

  135. 938 匿名

    会社には悪口はだめといいつつ自分のこの書き込みはいったいなんだろう。

  136. 939 匿名さん

    936さん、嫌なら買わなければいいんですよ。
    ただ、それだけです。

    1営業の言葉一つ一つ挙げ足とるような事はせずに、違う物件探せばいいんですよ。

  137. 940 匿名さん

    千里や桃山台とつくマンションは軒並み駄目ですね。
    少子高齢化の影響でしょうか。

  138. 941 匿名さん

    >940

    何を基準に駄目と言っているんでしょうか?
    しかも、ひとまとめにここで批判するのってどうなの?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  139. 942 匿名

    駄目と思う人は買わなきゃいいんだ。ただそれだけだ

  140. 943 匿名

    デメリッタの主観に付き合うと荒れるもとになるので付き合わないほうがいいですよ。

  141. 944 匿名さん

    学区にこだわってマンションを探している人って少なくないです。
    実際営業の方がおっしゃった学区が悪いのかどうかは、知りませんが
    マンション探しに学区は重要なので、実際のお話を素直に営業の
    人がしただけではないでしょうか?

  142. 945 物件比較中さん

    ジオ竹見台の学区もいまいちと、他で言われましたが。。。。

  143. 946 匿名

    >945

    はい、あまりよくないですよ。でも、自らよくないと言う営業さんなんていないから、ジオの営業さんが卑怯とは言いにくいかな。

  144. 947 物件比較中さん

    またさらに値下げしたようですね。早く売ってしまいたいのでしょうが、そんなに値下げされると逆に大丈夫かと思ってしまいます。

  145. 948 匿名さん

    いくら御堂筋線沿いの物件としても、
    元の値付けが、今時にしては、高過ぎだったと思います。
    もう一段値下げしなければ、完売まで長引くのでは?

  146. 949 匿名さん

    この不況だから値下げするのは当然でしょうが・・・
    まぁ北摂は厳しいね。
    ホント万博か伊丹か超大規模再開発でもしない限り、落ちる一方でしょう。

  147. 950 匿名さん

    そのうち万博が再開発されるでしょう。

  148. 951 物件比較中さん

    今は、ハイエナのように安けりゃ買うような客が集まりだした頃だから、
    もっと値引きして、さっさと処分するしかないでしょ。
    そうしないと、後2年はかかりまっせ。
    桃山台でこの価格は、バランスが悪すぎる。
    ここを買うくらいなら、ちょっと頑張って千里中央で買うでしょう。

  149. 952 匿名さん

    というか「ジオ」という名で売れると思ってる阪急側の大きな勘違い。

  150. 953 匿名さん

    阪急も手を広げすげた感じだから、ここの失敗を次に活かしてほしいけど。
    千里タワーもクラスヒルズもジオ彩都も北摂で失敗続き。
    企画も値付けも読みが甘い、検討者の心理が読めてない。
    だから上から目線で「ジオ」なら買うだろうと勘違いしてるということ?

  151. 954 匿名さん

    これだけ値引きされると数年後の中古査定に大きく影響するのは間違いない。
    定価で買った者には、キツイよ。
    すでに1割ダウン。最後は新古で2割ダウン。中古になって5割ダウン。
    元の値付けが甘いから、皆が被害を受けてしまう。
    阪急さん。たのむぜよ。しっかりしてくれ!
    これなら、ちょっと頑張って千里中央買ったほうが、いいでしょ。

  152. 955 物件比較中さん

    954さん

    どの間取りが,大体幾らから幾らになったんでしょうか?

    それとも全部屋1割引き?

  153. 956 匿名さん

    でも千里中央も駅近は,事故物件か地権者マンションしかないんだな.

  154. 957 匿名

    あとどれくらいのこっているんでしょうか?
    値引きの事実は本当ですか?

  155. 958 匿名さん

    少子高齢化の危機が叫ばれてはや、15年…

    上っ面だけの議論で出てきた対策しかない日本では…

    もはや少子高齢化を止めることはできない段階まで人口構造が歪んできた。

    その影響が一部あるだろう。

  156. 959 匿名さん

    954さん

    まだ結構残っていそうだけど、もう1割引きってほんと?
    1割引ってすごいね
    大体400~500万円引きってことでしょ?

    ほんとに値引きしてたら売れ出すから、
    引越しのトラックがいっぱい停まるようになるよね
    それで本当かどうか、なんとなくわかるかな?

  157. 960 匿名さん

    1割引きここのレスを信用しては駄目ですよ、買う気があれば直接MR(現地)に行く事ですよ、今までの流れであればもっと先と思いますがね。

  158. 961 匿名

    そーですよね。
    私は既に入居してますが値引きはなしで
    かったので
    値引きされてるとしたらかなりショックです。

  159. 962 物件比較中さん

    値引きしないのだったら、見に行く気すらしない。

  160. 963 匿名

    962さん
    なぜ見に行く気もしないのですか?

    すみごこちはかなりいいですけどなにか問題でも?

  161. 964 入居済み住民さん

    静観しましょう。


    価格で語るマンションでは無いので。

  162. 965 匿名さん

    すごい

  163. 966 匿名さん

    現実は価格を下げないと売れないマンションということ。

    駅近だけではだめということでしょう。

  164. 967 匿名さん

    不人気校区のクセに高額ですからね。

  165. 968 匿名さん

    入居者の方は、かわいそうですけど、これだけデメリット(前建て、西向き、排ガスなど)が
    多くて大規模なら、相場を下回る価格でないと売れ残るに決まっています。
     今となっては、値引きをして処分するしか方法がないと、阪急も判断しているということ。
    値引きは交渉ですから、1割引きの表示はどこにも出ませんよ。
    でも、前のレスにもありましたが、100ポイントサービスやモデル家具付は、
    交渉に乗れますよという隠語ですから。(車屋や家電屋の決算表示と一緒)
    本当に売れない不人気部屋は、交渉値引きも大きくなりそうですね。

  166. 969 匿名さん

    大規模にして2年がかりでようやく1スレ消化。ここの不人気さ、関心のなさをスレが物語っています。

  167. 970 匿名さん

    近隣の建替期間中は昼間少し工事の音がしそう

    ここの工事中と同程度の騒がしさなら許容範囲ですが
    大規模なので少し気がかりです

    それと旧モデルルームには次に何が建つのでしょう

  168. 971 匿名さん

    校区は不人気なんですか?
    小学校ですか、中学校?
    校区を気にする世代は限られますしね。
    駅近ってマンションの購入の上位に来ますけどね。

  169. 972 匿名さん

    別に「エキチカ」だけが条件の人にはいいのでは?

    私はたとえ駅近でも売主が阪急だったり、物件が陳腐な物は嫌なので。
    でもこれは好みですから、購入した人は気に入って買ったんだから
    売れ残りを値引きされて購入する人がいても、それもまたその人の条件なのだから仕方がないのでは?

  170. 973 匿名

    >971
    小学校も中学校も不人気学区です。

  171. 974 匿名

    よければなぜ不人気なのか教えてください。

  172. 975 匿名さん

    評判が良くはないですが、あえてさけるレベルのものではありません。このあたりの校区には桃山台ヒルズ、ジオ千里竹見台、グランファースト等が同じ中学校となりますが学校区のためあえてこの地区以外を購入した人がどれだけいるかわかりませんが、それ程多くないと感じます。周りに有名な中学の吹田1中や南千里などがありますが当然そのあたりと比べると良くないのは確かです。

  173. 976 入居済み住民さん

    ここにはあまり書き込まないようにしてますが、私はこのマンションを購入して大変満足してます。私にとって子育てには大変よい環境です。駅近ですが、静かで子供を遊ばせる場所にいくまで車などの心配をしなくていい場所に公園があります。健康の為に自分が南千里公園までは1時間ウォーキングする為に足を運び2週して帰ってくるのがちょうどいい距離です。スーパーも近くに3つあります。通常の生活環境には最適の場所だと自分では感じてます。確かに金額が高いから購入には悩みましたが、大変満足をしています。個人的には別に安くなってもかまいませんが気に入らない人が安くなったから買うのではなく、ほしい人が安くなって買えたという人にこのマンションに入ってきていただきたいと感じています。

  174. 977 ご近所さん

    心配しなくても
    安くなったからといって気に入らないなら買わないのでは?

  175. 978 匿名さん

    値段がいくら安く成っても、自分が気に入らなくて、
    嫌だと思うものを、嫌々乍買い求める人は、先ず居ないのでは?

    例え賃貸に出す物でも、先ず自分が気に入る物を求めます。

  176. 979 匿名

    976さん
    私も全くおなじことを
    おもっています。
    私も高かったので
    迷いましたが
    ここにしてほんとによかったとおもいます。
    976さんとぜひお友達になりたいとおもいました(笑)
    マンションのオーナーさんはきっとこのマンションを買って後悔してないとおもいます。

  177. 980 匿名さん

    976 979さんへ

    私も入居しています。
    とても気に入っています。

    口コミを見ていて思ったんですが・・・随分嫌われているんですねー(*_*

    ここのマンション
    なんか恨まれてるのかなと思うほど・・・口コミなんてどこもそうなんでしょうか。

    972さんのコメントとか
    私はたとえ駅近でも売主が阪急だったり、物件が陳腐な物は嫌なので。

    には驚きました。

    自分の時間を使ってわざわざお嫌いな阪急のマンションの口コミに来て
    わざわざ書く・・・なんか、怖いです。
    972さんのようなタイプの人はジオ近くを通っても 『けっ陳腐なマンション』とかずっと思われるのかしら・・・粘着気質でない事を願います。


    住人どうしの情報交換ができるかとここを覗いたのですが、
    気分悪くなったのでここはのぞきません。

    住人どうしの意見交換ができたたらいいですね。

  178. 981 匿名さん

    競合業者は商品価値の話題しかできません。
    住んでみて周辺環境のここが良かった、など体験談をお聞かせくだされば参考になります。
    公園や商店や教室など、何かあればよろしくお願いします。

  179. 982 物件比較中さん

    980さん

    粘着質がどうのこうのとまたケンカを売るようなコメントをするのと、住人の意地が悪いとか書かれますよ。

    その人のただの意見ですからスルーすればいいんですよ。
    私の意見ですが、比較のためにたとえ興味のない物件でも調べたりしますよ。
    そういうのも粘着質とか怖いとか言われたら物件比較できなくなってしまうのですが・・・

    住人同士の意見交換なら住民版を立ち上げたりすればどうですか?

  180. 983 ご近所さん

    私には972さんのコメントも一理あるなと思いましたよ。

    私はこことは全く関係のない近所の住人ですが、暇なのでいろんなマンションスレ見ますよ。
    どこのマンションでも良いコメント悪いコメントがありますが、あくまで他人のコメント。
    ご自身が住民なら余計に耳に入れたくないかもしれませんね。

    住民さんの976,979さんのようなコメントは良いですが、980さんのは攻撃的でいかがなものかと。
    ましてや名指しでご自身の不満をぶつけるのは、そちらの方が怖いです。

  181. 984 匿名さん

    ここの住民のかたは、怖いですね・・・

  182. 985 物件比較中さん

    955です

    相変わらず値引きネタで盛り上がっていますが具体的な話がないです
    実際の話を具体的にしてください
    それとも単なる空想ですか?

  183. 986 匿名さん

    980さんの内容ですが、私はわかる気がするな~いくらんんでも陳腐という表現がよくないと思いますよ。理由もなくそういった表現をつかうのはいくらなんでも失礼だと思います。住民が書き込みをすると反応されるのでこの掲示板は住民が置き去りになってしまうんでしょうね。ここにくるのは私もやめようとおもいます。

  184. 987 匿名さん

    理由?
    見たままのその人の感想でしょ?

  185. 988 匿名

    私も今までみているだけでしたが
    このマンションにしてほんとによかったとおもってるので
    なぜ嫌われるのかわかりません。

    造りはしっかりしてるし阪急もよくないですか?
    あえてゆうなら値段が高いだけです。
    ほかに悪い点は
    私はないとおもいます。
    住人の方も
    みなさん品があって
    すてきな方ばかりです。

  186. 989 匿名

    昼間は気がつかなかったのですが、夜、灯りが点いてない部屋が多いですね。完売まで、やはり大変みたいですね。
    モデルルーム跡地には何が建つのでしょうか?

  187. 990 匿名

    なぜ、嫌われるかわかりません?
    マンションを決める基準は、各人、違います。
    品があって、すてきな方ばかり?
    その発言、少々鼻につきます。

  188. 991 匿名さん

    他者への批判は個人の感想で、自分への批判は気分悪いって?
    どっちもどっちだろう。ばかばかしい。

  189. 992 入居済み住民さん

    私は最近西側に入居したばかりですが、満足しています。

    自走式駐車場、駅徒歩3分が快適です。
    朝ゆっくりしたい私にとっては、この駅徒歩3分が重要で、月~金は通勤が非常に楽です。
    御堂筋沿線に会社がある方は最高でしょう。
    新御堂筋が目と鼻の先に通ってるので、車で梅田も高速乗らずに20分です。
    共用施設は一切なく、管理費・修繕費は安いのも良かった点でした。

    部屋なんかは新築ならどこも気持ちのいいもんですから。

    悪い点は少し価格が高いのと、今時のマンションにしては外観が普通だと思います。

  190. 993 匿名さん

    他の人に嫌われてもいいですよ。
    自分が快適に暮らせるマンションだと思っていたら
    それでいいと思います。
    良いと思う人が沢山いれば、早々に完売しますし。

  191. 994 匿名

    そーですね!
    早く完売されることを願います。

  192. 995 匿名

    場所が良いのに、完売には、長くかかりそう。
    やはり、値段でしょうか。

  193. 996 匿名さん

    完売というか、噂では100戸近く余っているそうですね。
    特に、西側は非常に厳しいみたいですよ。

    しかし、気に行った方は購入するべきだと思います。
    一生に一度の買い物、慎重になって、優先順位を間違えないようにして欲しいものです。

  194. 997 匿名

    南側はどうでしょうか?まだのこっているんでしょうか?

  195. 998 匿名

    西側が敬遠される理由はなんでしょう。
    過去レスでは、騒音、西日、排ガスなど、許容範囲内との意見があったし、風通りが良く、快適との報告があり、好印象だったのですが。
    西側にモデルルームは、ありますか?

  196. 999 入居済み住民さん

    996さん、997さん

    それこそ阪急に問い合わせしたらいかがですか?

    ちなみに私は
      利便性の高い駅に近い(玄関からホームまで実測で10分未満)
      騒がしくない(私はサウスで排ガスも問題なしですが、ウェストは知らないのでご確認ください)
      日照問題なし(サウスをグニャグニャうねらせているのは日照をクリアする為ですかね)
      自走式駐車場
      地権者マンションでない
      ランニングコストがかかる余計な共用施設がない 
    といった個人的な条件にあてはまる物件は近辺にここしかなく
    比較の余地なしでした。

    一応、他物件も見ましたけど、別に値段が高い印象は持ちませんでした。
    確かに最近(グランファースト以降の物件?)はコストダウン傾向のようですが、
    以前がボッタクリだったのか、最近が安普請なのかはわかりません。

    また2,3年で転売する予定もないので値引き云々は正直興味ありません。
    重説にも将来的な値引き販売の可能性について記載があったはずですし。
    ただ、1割引きはさすがに眉唾と思いますがね。

  197. 1000 匿名さん

    HPご覧になれば残っている部屋の間取り広さわかりますよ、向きも。

  198. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ジオ千里竹見台 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸