大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里竹見台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 竹見台
  7. 桃山台駅
  8. ジオ千里竹見台ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 19:33:55

ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.72平米~106.03平米
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:三菱商事
売主・事業主:新星和不動産
販売代理:阪急不動産
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店一級建築士事務所
管理会社: 



こちらは過去スレです。
ジオ千里竹見台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-16 10:21:43

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ千里竹見台口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    今日も現地に行きましたが、全く騒音も排ガスも大丈夫なんですけどね????
    どこにいたらそんな騒音や排ガスがきつかったりするんですか????

  2. 602 匿名さん

    いやいや、騒音と排ガスに気付かない人は逆にいるんですか?
    日常生活の上で、ここで住むと考えると誰でも気付くと思いますが・・・笑

    まぁ、十人十色ですね。

  3. 603 匿名さん

    たしかに誰でも気づく。

    まぁいいんじゃないか、駅には近いから。

  4. 604 匿名さん

    ベランダの手すりをぬぐえば分かりますよ。部屋によって多少は異なるでしょうが。風向きの影響も。ほし物するベランダは要チェック。

  5. 605 匿名

    ちょっとは騒音はするかもですね。ただ排ガスはわからない…。そんなにわかりますか?

  6. 606 匿名さん

    ベランダで手すりをぬぐったら、ここでなくても黒くなると思います。そのレベルだったら気にならないと思うけど。

  7. 607 匿名

    以前、近くに住んでました。
    西側のベランダの物干し竿は、いつも真っ黒になります。お子さんのアトピーが悪化し、引っ越された方もいました。
    新御堂側の窓を開けるとテレビの音が聞こえません。
    西日が強く、夏の暑さは半端じゃないです。
    でも、新築ですから対処されてると思ってましたが。

  8. 608 購入検討中さん

    現地に見学にいきました。確かに音は、窓を開けるとファンが回ってる感ぐらいの騒音がしました。

    が、窓を閉めると、一切聞こえませんでした。

    排気ガスは、わかりません。

  9. 609 匿名

    手すりなんてどこにいても真っ黒になりますよ。

  10. 610 匿名さん

    新御堂筋と排ガス云々は印象操作でしょ。
    大阪市内の大半より良い環境。
    排ガスより黄砂や鉄粉のほうがよほど。

    それより高断熱仕様の複層ガラスか単板ガラスかが気になります。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    デュオヴェール南茨木
  12. 611 匿名

    間違いなく印象操作ですね。どう考えても市内よりはいい環境。

    このマンションは北側だけペアガラス。何でなんでしょうかね?コストの問題?結構、高いマンションなのに…。

  13. 612 匿名さん

    ベランダ黒ずみの量は雲泥の差。同じデべのお向いのマンションに住んでたときに方角でこんなに違うのかと窓掃除しながら感じましたよ。新御堂やバス通り沿いと、全く関係ないところの違いはあります。このマンションそういうことの読みが甘い外壁の色。大丈夫かな。今はとっても素敵な色だけど、何故近辺のマンションは濃い目の設定なのか。まあ同じように変色すれば気付かないかもね。新御堂から100mと300m、500mでは違うと思いますよ。

  14. 613 匿名

    うるさければ窓を閉めればいい、防音に優れたサッシだろうし。洗濯物は、部屋干しすればいい、カワックとか付いてるだろうし。西日に対しては、遮熱材のカーテンをつけたらいい。
    購入者は、承知のうえでしょう。検討中の方は現地を見て、じっくり観察して決めたら良いですね。

  15. 614 匿名さん

    承知の上で購入されたのならば良いのですが、知らない方は北摂の緑の多さに重きを置いて購入されるのではないかと思います。

    はっきり言って御堂筋から2,300mは離れていないと厳しいと思います。
    タワーマンションの高層階ならまだしも、中層階の物件で部屋干しはないでしょう。

    独身時代に御堂筋から50m程入ったところに住んでいましたが、ベランダが黒ずむのと、早朝、深夜の電車の音、車の音はきつかった。

  16. 615 匿名

    感じ方は人それぞれ、私は現地でなんとも思わなかった。デメリットだと思ってない人にわざわざしつこく言う必要ないでしょ。確実に情報操作に感じます。

  17. 616 匿名

    新御堂から離れ過ぎると駅から遠くなります。私は駅から遠いのはちょっと厳しいです。

  18. 617 周辺住民さん

    近の住民です、ジオさんはそれ程心配すること無いとおもいます、車での通勤も便利ですし、容積率も150ですので、駅近で有りそこそこ資産価値も有ると思います、

  19. 618 匿名

    ジオ千里桃山台と違って、新御堂筋や電車が地面から下に潜ってるから下層は騒音の心配はありませんね。上層は音をひろいそうですが。でも、それを言うとタワマンの上層は全部音をひろいますけどね。私は市内の9階に住んでますが窓を空けると音をひろいます。ゴォーっていう音です。

  20. 619 匿名さん

    今新御堂筋近辺に10年ほどすんでいますが、毎夜のごとく、特に週末は深夜になると暴走族の爆音とそれを追う警察の音でなかなか寝れません。
    最近は暑くなり窓を開けたいのですが、肺気ガスの異様なまでの匂いとアスファルトに熱せられた空気で病気になりそうです。空気清浄機のフィルターは通常10年もつはずなのに1年でベトベトになってますしね。新御堂をトンネルに蔽ってほしい今日この頃です。

  21. 620 匿名

    部屋に洗濯物が干してあったり、灯りがついてますね。住みごこちはいかがでしょうか?
    懸案の排ガス、騒音はどうでしょうか?

  22. 621 匿名

    全く問題ないですよ。
    誰だか知りませんが情報操作しすぎ。面白いですね。

  23. 622 土地勘無しさん

    竹見台公園から何階くらいまで室内が見えますか。細い道路からと公園の上からと、お願いします、

  24. 623 匿名さん

    >622
    竹見台公園からは2階は良く見えると思いますよ。逆に1階は下めになるのでほとんど見えないと思います。一方3階だとそれほど気にならないんじゃないかと思いますね。

  25. 624 匿名さん

    排気ガスっておそろしいですね。
    何十年か後に肺がんとかにはなりたくないものです。
    早く皆が電気自動車のクリーンな時代がくることを祈るのみですね。

    http://www.aiprovide.jp/contents/cause-006.htm

  26. 625 匿名さん

    同感。そうすれば新御堂沿いも問題なし。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    サンクレイドル塚口レジデンス
  28. 626 匿名

    排ガス排ガスって、そんなこと言っちゃ新御堂筋に限らず市内は全部アウトじゃないですか。田舎に住めって言いたいのかな?

  29. 627 物件比較中さん

    >>626
    ほとんどの方が市内では環境や排ガスや騒音が気になるから
    北摂で家を買おうとしているはずですよ。
    桃山台で新御堂沿いに住むくらいなら、市内で買った方が良いのでは?と個人的には思います。
    住環境という面では、桃山台南千里エリアの中では一番悪いのでは?

  30. 628 土地勘無しさん

    NO623>ありがとうございます、なかなか現地に行けなくて、でも良い物件だと思います、真剣に検討したいと思います、公園の木々の散発とか除草を、もし購入するのなら管理組合から吹田市にお願いしたいと思います、

  31. 629 匿名さん

    大阪市内の便利な場所でマンションを購入しようと思うと
    排気ガスの問題は、ある程度はどこでもついて回る話ではないでしょうか?
    大阪市内じゃなくても、かなり田舎の方で購入しなければ、その問題は
    避けられないように思います。

  32. 630 匿名

    排気ガスの事をしつこく言ってる人は(ほんとにしつこい)イメージを悪くしたい人(わかるよね)なのでしっかり気になるか確認したほうがいいですよ。因みに私は現地に行って確認しましたが、駅が遠くなる事を捨ててまで気になるレベルでは感じなかったです。




  33. 631 購入検討中さん

    桃山台駅周辺の物件を探しています。
    本日こちらの物件を見に行きました。駅近に関してはいうことありません。騒音&排気ガスについては人それぞれですので、購入を検討される方はご自身で確認すべきでしょう。
    「全く問題ない」「気になりません」とか、逆に「とんでもない」「排ガス&騒音最悪」という書き込みは関係者としか考えられませんので、内容はスルーしましょうね。
    けど高いねぇ。駅近だから当然かもしれないけど、私は無理かも。1/3の80戸以上が空いているのはどうなんだろう??

  34. 632 匿名

    しかし、最近この物件は関係者による書き込みが本当に多いですね。何でまたこの物件が狙われるんでしょうか?

    あと高額物件を240戸売る切るって、このご時世厳しいんですよ。逆に言うと高額なのに160戸は売り切ってるってこと。ま、このご時世、リスクを考えると100戸以下のマンションにした方がいいんでしょうね。

  35. 633 匿名

    >>627

    確かに、ブランズ、ヒルズと比べると環境はちょっとは悪いかもですが、ちょっとだけですよね。ま、駅前は仕方ないですよ。どっちをとるかですね。

  36. 634 匿名

    まぁ マイナスイメージの人はバス沿線に住んだほうがいいね。空気気にするなら山に近い所かな。極論ではないと思う。

  37. 635 匿名

    一階の湿気はどうですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ジェイグラン尼崎駅前
  39. 636 匿名さん

    排ガスってあまり気にしていなかったけれどやっぱり問題があるんですね。

    健康被害を受けても誰も助けてくれませんものね。

    今回の震災でも思いましたけれど建物じゃなく住む場所って大事ですね。

  40. 637 匿名

    ほんとに業者の嫌がらせ書き込みしつこいね。もうそのねたいいじゃん。

  41. 638 匿名さん

    新御堂横⇒排ガス って(笑)

    なんて短絡的な書き込みの多いこと

    逆に言うと、それくらいしか欠点らしいことってないんじゃない?

  42. 639 購入検討中さん

    父親の知り合いが関係者なんですが、この物件すすめられましたよ。
    もともとジオグランデにする予定で設計していたのがリーマンショック後の不景気で
    ジオに計画変更したらしいです。だから、ジオの中でも価格的にはかなりお買い得ですって。

  43. 640 匿名

    売れ残りというより未分譲の部屋も多いよね

  44. 641 周辺住民さん

    賃貸物件に住んでみてから、決めるのもいいのでは。買ってからでは変えられないですからね。やはり窓を開けて寝たい時なんて、階によっては響くでしょうし。子供が喘息気味の人は確認してからの方がいいでしょう。我が家はそのチェックをしてから購入しました。

  45. 642 契約済みさん

    いろんな意見があるでしょうが、
    これだけ大規模マンションで地権者ゼロっていうだけでも資産価値はあると思います。
    団地の建て替えが多いこの界隈では、後にも先にもここくらいじゃないですか?
    やっぱり高い買い物だから同じ目線の人が住んでるほうが後々安心できます。

  46. 643 匿名

    本当、新御堂筋=排ガスって安直すぎる。ならば大通りがたくさん密集してる市内は全部ダメってことになりますよね。田舎に住みなさいってことですかね。

    地権者がいない物件って桃山台では珍しいみたいですね。しかもこれだけの大規模物件で。地権者ってそんなにややこしいんでしょうかね?

  47. 644 匿名

    へぇ〜、この物件、ジオグランデにするつもりだったんですね。ならば、この値段も安いですね。

  48. 645 匿名

    だいたい近所住民が自分の住んでる所の時価さげるような発言しないよね、普通。ほんと業者しつこいねどこの物件の業者だろう。次は賃貸住民に成り済ますとよんだ

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 646 匿名さん

    一般的に地権者が多い場合、自らが安価で購入しているので転売価格の引き下げや
    転貸時の賃料低下により、資産価値の低下を招く傾向にあります。
    また、管理組合の運営も購入価格の差が、個々人の意識の温度差につながるケースも。

    あくまで一般論ですが

  51. 647 匿名

    やっとまともな意見が出始めましたね。それにしても本当にこの板業者多すぎです。近隣のマンションの板と比べてもひどい。それだけ注目されて、また売れると困る業者さんがいるってことは、逆に言うと良い物件ってことじゃないですか?

  52. 648 匿名さん

    このマンションは立地は最高だと思う。今後は駅5分以内の物件はなかなかでてこないでしょうから検討します。

  53. 649 匿名

    ジオグランデ説は信憑性ある。
    何故、ジオ千里桃山台と販売時期がかぶるように同じジオシリーズをこんなに近くに建てたのか。
    何故、こっちらだけ同じジオシリーズなのに浅井謙がプロデュースしているのか。
    計画時ジオグランデだったなら納得できる。
    そりゃ阪急も力入ってるはずだわ。
    竣工したのに未分譲の区画があるのも、阪急的にはこれだけ条件が揃っていると販売苦戦するなど考えていなかったんだろう。震災などもちろん考慮してないだろうし。
    掘り出し物だね。評価上がった。

  54. 650 匿名

    地権者なしでこんなけ売ってたら上出来。南千里の大規模なんて4割地権者。雑誌で高評価得るまでは見向きもされなかったもん。その雑誌の評価もあやしかったけど…。向こうは震災の影響で予定通り完成するのかさえ微妙だしね。こっちのほうが物件は雲泥の差でいいし、きっかけ次第ですぐ完売するんじゃねぇ?

  55. 651 物件比較中さん

    まだ半分近く残ってるよ此処は。これから値引きが始まるな。
    現地モデルルーム家具付分譲が値引きのサイン。
    隣のヒルズは始まったな。
    先に買った人は、相場が落ちて大変。

    元々の価格がたかすぎ。阪急も初めから売れると思ってなかっただろうな。

    650さんのいう、きっかけは値引きしかない。
    売り切るなら2割が目安。じっくり様子見で行こう!!。

  56. 652 匿名さん

    大規模なのにキッズルームなど共有施設でごまかしてないのがいい。

  57. 653 匿名さん

    半分近く残ってるって(爆)

    購入検討者なら残戸数くらい調べてますよ!
    また情報操作がはじまった

    業者立ち去れ!!

  58. 654 匿名さん

    651と同じようなコメント他の板で見たな(笑)
    同一業者か??

  59. 655 匿名

    検討中のものです。
    残戸数の話ですが2ヶ月前くらいで残り80戸台だったと思います。その後知人も購入してるので減ってるかと。
    651さんのような書き込みは真剣に検討中の者にとっては非常に迷惑です。荒らすのはやめていただけませんか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    デュオヴェール豊中曽根
  61. 656 匿名

    確かに近隣住民がネガティブなことを言うわけないですよね。わかりやすい話でしたね。

  62. 657 匿名

    購入者です。

    私はここに書かれている利便性や資産価値、あとは子育て環境など総合的に見て決めました。

    実家が宝塚なので宝塚〜西宮界隈で探していましたが、住んでる方ならわかると思いますけど、幼稚園の待機児童の問題や、公立高校の選択肢の幅がせまいこと等子育て環境が良いとは言えません。ずいぶん前の話ですが私も地元の公立には進まず、大阪の私立高校に通っていました。 

    ここのマンションは子育て世代が多そうなのでそういう理由でこの学区を選ばれた方けっこういると思います。公立高校の選択肢の幅は府内一ではないでしょうか。

    あと阪神間は管理費、修繕費、駐車場代が半端ないです。同ランクのマンションだと月々2万以上は違います。
    ここはキッズルームやマンション内の公園など不必要な共有スペースがないことや駐車場が自走式など管理費や修繕費がおさえられていることも良いと思います。

    私は非常に満足しています。

  63. 658 物件比較中さん

    1年ほど前から目を付けていて、先日モデルルームに行ってみましたが
    窓を開けたらゴーッという御堂筋からの絶え間ない騒音…
    加えて空気が悪いですね。
    ある程度覚悟していたのですが引いてしまいました。
    知り合いが御堂筋の向こう側に住んでいるのですが、やはり騒音は覚悟がいると言っていました。
    向こう側でもそれです。
    こちらは騒音プラス排気ガス。大阪は西風なのでもろですね。
    またモデルルームから見下ろせる土地も阪急さんのものらしく、そこにマンションが建つのは確実。
    ただ、当物件よりも低い可能性もあるとのこと。(営業さん談)

    竣工をすごくすごく楽しみにしていて、購入する気も満々だったので
    騒音は聞こえないフリ、排気ガスの心配も目をつぶるフリをしようとしましたがちょっと無理でした。
    涼しい夜に窓も開けられないなんて。
    洗濯物が排気ガスで汚れる心配をしないといけないなんて。
    気持ちの良い空気を期待できないなんて。
    一日中窓を締め切って過ごすのはキツイです。
    だからといって汚れた空気を入れるのもいやです。

    うちは小さい子供がいるので余計に気になりました。
    設備は素晴らしく、当初グランデの名を付けるためにセットされたというのもうなづけます。
    駅からも近くて便利だし。

    しかし断念しました。
    後ろ髪引かれまくってはいますが。

    一生夫婦2人だけという人生設計だったら購入したかもしれません。

    あー、でも設備は無駄がなく高級感もあっていいんですよね。
    本当に本当に残念です。


  64. 659 匿名

    僕も見に行きました。
    モデルルーム跡地は今のところ建設予定はないらしいですよ。建てたとしても建蔽率の基準が厳しく7階建てが精一杯で採算が合わないようです。騒音や排気ガスの感じ方は人それぞれですか、館内モデルルームを見た限りでは許容範囲でした。うちも子供がいますが、総合的に見て最有力候補です。ローン減税や消費税のことを考えると今年中に買いたいので。

  65. 660 物件比較中さん

    建設予定はありませんが将来建ちますと言われました。
    でも確かに9階までの高さは考えにくいと言ってましたね。

    私は長い間この地域を見てきて、やめました。
    泣く泣く。

    しかし空気のきれい汚いも、車の騒音の感じ方も主観的なものなので
    あれが許容範囲に入る、気にならないという方は正直ちょっとうらやましいです。

  66. 661 匿名さん

    便利な所で、マンションを購入を考えると
    ある程度の交通量とそれにともなう空気の悪さは、仕方ないかと
    思います。
    まぁ、大阪で生活するのに窓を開けての生活する期間も短いですし
    御堂筋でも、夜の交通量はかなり減ります。
    朝や昼は、風を通す程度にしか窓は開けないと思うので
    いいかなぁーと考えます。

  67. 662 匿名

    なんか660さんの言い方ってちょっと659さんに失礼じゃないですか?

    買わない理由なんて人それぞれだから。誰もあえて知りたくないでしょ?

    そんなのだまっとけば良いのでは。

  68. 663 匿名

    モデルルームの窓からって時点で情報操作ですね。残念ながら。そんなところありませんから。
    ちなみに、どこの部屋からなら騒音や排ガスが気になるんでしょうかね?情報操作なだけに、具体性が全くありません。サウスとイーストは気にならないのでウエストの上層階ですかね?

  69. 664 匿名

    近隣住民のなりすましが突っ込まれたら次は客になりすまし。そして、そこから近隣住民の話に繋げましたか。懲りないですね。どこのデベさんでしょ?
    もっと具体的にどこの部屋がダメなのか言ってほしいですね。この物件の否定論者(=デベ)は全く具体性がないですから。

  70. 665 匿名

    みなさんに同感!

    泣く泣く。とか 
    しらこいなー(笑)

  71. 666 匿名

    662さんの言うとおり!だけど気にしないで。ただのなりすましだから(´∀`)

  72. 667 匿名さん

    ここですか。
    本物のゴールドの金貨をただで毎日ばらまいていた有名な物件は。

    半分残っていると聞いてなるほどと納得しました。
    次はプラチナでも配りますか。

  73. 668 匿名

    露骨やなー

  74. 669 匿名さん

    ここは検討板だからデメリットを書いちゃダメなの?と言った都合のいい言い訳が出てきそう。

    まぁ、この板に限らずですが

  75. 670 匿名

    ネガティブな意見が火曜の晩から木曜にかけてかたまってる。

    業者が多い証拠ですね。
    会社が休みの社員が暇つぶしに書いているのでしょう。
    近隣住民が悪口をかかないのはもちろん、検討をやめた人間がわざわざ止めた理由なんか書きますか?
    普通そんな時間あるなら次ぎ探すでしょう?

    明らかな悪意がありますね。

  76. 671 匿名さん

    さすがに、サウスはうるさいと思うけど。バス通りから見ても、すでに結構圧迫感あるよね。でも夜中は、たいがい静か。時々うるさいバイクが通るが。



    新御堂の音は、たぶん気にならないと思うが、アインスやディーグラフォートでも窓は空けて寝れない(人がいる)らしいので、ちょっと分からない。

  77. 672 匿名さん

    すいません。誤爆です。

  78. 673 匿名

    因みになぜ業者とわかるかと言うと行くとどこがと思う箇所をしつこく書き込んでる事に気付いてないからなのです。行けないと思うからこれ以上は書かないでおきます。皆さんも行けばわかりますよ。

  79. 674 匿名

    因みに私も露骨だと思いますが、千○の業者ではないと思います。思うにどっちかだな

  80. 675 匿名

    ま、間違いなくどっちかですよね。でも、うち一つのデベさんはそんなコソクなことしないでしょ。ってことは…。ま、そういうことしそうで有名かも。なのでもうやめなさい。バレかけてるから…。

  81. 676 匿名

    やっぱり109なのかな…
    なんか悲しいね

  82. 677 物件比較中さん

    660です。
    すみません。確かに購入した方には失礼かもしれない発言でした。お詫びします。
    ただ、業者ではないです。しがないSEですよ。
    掲示板の意図に沿って、私は主観的に騒音と空気の汚れが気になったので
    やめましたと発言しました。

    本当に後ろ髪引かれてるんですよ。
    モデルルーム(狭い方。確か9階)を家具エアコン付きで買おうとしてました。
    あの家具も総額200万円くらいするらしくて
    それなら実質200万円値引きと変わらないですし。
    そのぶん金額的な値引きはしないと言われましたが、
    家具は全ていらないと言うなら100万円ほどの値引きは
    しますと営業さんは言ってましたね。
    だから他の部屋もだいたい100万円ほど値引きはできるとのことでした。

    ご存知かもしれませんが参考まで。




  83. 678 匿名

    このマンションを購入したものです。もし値引きの話が本当でも聞いて気持ちの良い話ではないですね。以前の記事を拝見しましたが内容や書き方を見ると私も他の方と同じように同業者の嫌がらせとしか感じませんでした。もし本当に検討されていた方だとしたら、むしろ、そういうデリカシーの無い発言を平気でできるような方が同じマンションの住民にならなくて本当に良かったと思います。
    絶対に買わないでください。

  84. 679 物件比較中さん

    値引きは、マンションなら大概行われることですよ。
    ご希望通りのお部屋を購入できたのですからいいのではないですか。
    それが値引き前に購入する大きなメリットですよ。
    値引きされ始める時期になると希望だった部屋はもうない可能性だって十分あるのですし。

    内装は本当に気をひかれます。
    外が気にならなければいいマンションです。

    ちなみに、迷って迷って結局千里中央付近のマンションに決まりそうなのでそちらに住むことはありません。

    なんだか荒らしてしまったみたいですみません。
    ずっと気にしていたマンションなので、他を探している間もこのスレを眺めていた次第です。

  85. 680 匿名

    まぁ デリカシーがない事にまだ気づいていないね。ここの住民は恐らく、あなたの決めた物件に行って、わざわざここやめました。その理由は千里中央は・・・なんて書き込まないて思いますよ。
    みんないろいろな物件を見て決めた人ばかりです。

  86. 681 物件比較中さん

    ははは、そうですね(^^)v
    まぁうらやましがっている、かわいそうにと思っていてくださいませ。
    実際そうですので(笑)

  87. 682 匿名

    マンション購入したものです。

    私はマンション価値を決める上で物件価値と同じくらい、どういう人が住んでいるかが重要だと思います。

    長いお付き合いになるので、同じような価値観を持っている方、このマンションに価格以外のところで価値を感じている方に住んでいただきたいですね。

    値引きがそういう方の後押しになるのであれば、それはむしろ良いことだと思います。

    ただ値引きされたことよりも、今回のような書き込みをされる方がいたことが残念ですね。

    678に書き込まれた方も同じ気持ちではないでしょうか。

    本当の価値は入居者が作るものですから。自分の判断を信じて、良い新生活を共におくりましょう。

  88. 683 匿名

    友人に聞いたら交渉で10%程度はがんばってくれるとのことでした。
    ただ、やはり排気ガスとか気になり私は検討対象外です。
    竣工したらやっぱりすぐに値下がりするもんなんですね。
    20%引きだと動いてしまいそうですが。

  89. 684 匿名

    この物件がこの場所でこの価格から10%値引き…


    ありえませんね
    桃山台の相場を知らなさすぎる

  90. 685 匿名

    683はひどいなー

  91. 686 匿名

    ここは購入者とそうでない人とのモラルの差が激しいね。あまり無責任な意見に振り回されないように

  92. 687 匿名

    ところで前にあったジオグランデって普通のジオとはグレードがちがうのですか?

  93. 688 物件比較中さん

    普通のジオよりも建物の構造や設備などが充実しているもののことを言うようです。
    阪急不動産の厳しい社内規定をクリアしたマンションだけが「グランデ」の名を持つことができるとの事。

    営業さん談。

    で、このシオ千里竹見台は当初グランデの名をつけようと計画されていた物件ですから
    グランデの基準を所々で満たしているマンションだという …まぁそういう認識をしました。
    まぁつまりグランデほどじゃないけど普通のジオよりもイイよって事ですよ!
    うらやましいですな!!

    間違ってたらすみませんです。


  94. 689 匿名

    この辺りの物件の書き込みをいくつか見たけど、ここの居住者は真面目な方が多いね。マンション価値は管理体制で決まるけど管理組合の運営もスムーズに行くんじゃない。地権者がいないことも影響してるのかな。
    逆に気になったのは値引きの話ばかりする検討組。値段が物件選びの上位なら、ここに限らす北摂物件は候補から外したほうが身のためだよ。あんたらとこの辺りの住人は価値観が違いすぎる。住んでも話が噛み合わないと思うわ。

  95. 690 匿名さん

    グランデ仕様なら、あんなに外観がダサくはならない。

  96. 691 匿名さん

    グランデじゃないですからね。
    ってかちゃんと読みよ。

    それこそ外見とかじゃなく基礎部分がグランデなのかもしれないし
    トイレがグランデなのかもしれない。
    はたまたどこもかしこもなんちゃってグランデなのかもしれない。
    それはわからん。
    グランデじゃないんだからグランデを期待するなよ。
    計画当初はグランデだったってだけ。

  97. 692 匿名

    グランデだったら、もっと高かった、ということでしょうか?
    この土地は、かなり長い間、放置されてましたよね。向かいのジオの売れ行きが悪かったからの方向転換なのでしょうか。それでも、場所が良いからやっぱり高いですね。

  98. 693 入居済み住民さん

    サウス側に住み始めました。
    想像以上に、音は気にならないです。というか、
    駅近且つ御堂筋沿いででこんなに静かなんだな、と思うくらいでした。
    排気ガスのお話ありましたが、竣工からしばらく経つと思うのですが
    ベランダもきれいです。

    ここを気に入って購入してくれる方と一緒に、今後の管理組合や
    将来の修繕などのお話ができたら素晴らしいと思うので、
    ぜひほかの物件ともいろいろとご検討の上来て頂けたらと思います。
    デベさんの対応にも、設備にも、立地にも満足しています。

  99. 694 匿名

    そう、サウスとイーストは静かなんですよ!ウエストはうるさいしんですかね?

  100. 695 匿名

    ウエストの上層階に住んでます。窓を閉めてると全く気になりません。窓を開けるともちろん新御堂の音は聞こえてきますが、このマンションに面する道路は少し下がっているというか、壁があるというのか。そのおかげで近隣の中古マンションを見たときよりもだいぶ静かですね。
    今はそれよりモデルルームの解体の音が気になります(笑)

    でも、本当に静かなところですね。

    市内に住んでた私からすると少し寂しいくらいです。

  101. 696 入居者です。

    先週の日曜日に入居しました。前は実家の近くに住んでいましたか、両親に頼りきっている自分が恥ずかしくなり、子育て環境も良く主人の通勤にも便利なここに引っ越しました。

    購入前からこの掲示板は見てました。ネガティブな意見も全部参考にさせていただいた中で決めました。

    親元や地元の友人と離れて不安でしたが、ここのコメントから入居されてる方の人柄が感じられて安心しています。

    土地勘が全くないので色々教えていただきたいです。

  102. 697 匿名

    ウエストでもそんなに音が気にならないんですね。確かに新御堂筋が少し下に潜ってますもんね。だからそんなに音が気にならないんでしょうね。

  103. 698 入居済み住民さん

    サウスです. 
    カラスの鳴き声は聞こえても新御堂の音は聞こえません.
    駅の電車出発/到着の音楽は時折(風に乗って)聞こえます.
    周辺の建物がブロックしてくれているのでしょう.
    駅に行く途中,急に騒々しくなるのがわかります.
    その分,眺望はないですが最初からそのつもりでした.

    排気ガスも気になりません.音が聞こえない以上大丈夫と思います.
    参考までに.

  104. 699 匿名

    私もサウスです。騒音、排ガス、全く問題ありません。ただし南側のマンションのせいで眺望が全くありません…。このあたりで眺望は期待できないんでしょうね。もっと田舎に行くか、市内のタワマンに住むかなんでしょうね。

  105. 700 匿名さん

    当初グランデ予定が本当なら
    リーマンショック後の不景気への対応の為に
    本来の企画や設計から何を削って
    現状に至ったか気になります。

    無理な削減やコスト圧縮の悪影響が懸念されるので。
    階高や設備や仕様を下げただけならいいのですが。

  106. 701 匿名

    またへんな業者の人がきましたね。しかしあの手この手でイメージ下げようとしてますがいいマンションなのかなかなか悪いイメージにはなりませんね。

  107. 702 匿名

    >699
    ただし南側のマンションのせいで眺望が全くありません・・・。

    ???
    後から建ったんだから仕方なくない?
    「せいで」は余計だと思うよ。

  108. 703 匿名

    700は言うまでもなく699も業者ですね。入居者はそんなことは納得ずみです。ウエストの排気ガス同様、眺望のなさをサウスのデメリットにしたい意図がみえみえです。

  109. 704 匿名

    業者なんですね!
    まんまとハマってしまった(汗)
    プラス意見も書いてあるから気付かなかったー・・・。

    そうですよね。
    みなさん、メリット、デメリット分かって購入されてますしね。

    早とちり、失礼しました。

  110. 705 匿名

    比較検討者や購入者を装い物件評価を上げてるように見せて結果落としてる。

    やり方が卑劣です。

  111. 706 匿名

    排ガスや騒音ネタ続けて頂けると業者ってわかりやすいのに、だんだん慎重になってきてるね。検討者さんはこの業者さんのマンションもわかってると思いますが、ちゃんと見てますよ。なんとなくめぼしをつけながら。

  112. 707 匿名

    きっと自分の物件は契約者になりきってアピールポイント書き込みまくってるんでしょうね。検討者は情報にだまされず、自分でちゃんと見に行って、感じて決めたほうがいいもの選べますね。

  113. 708 匿名さん

    本当にそんなに業者関係者が投稿してるんですかねぇ?やっぱりそんなものなんですかね。
    不動産業界は遅れてるのかな!?閉鎖された市場だからCSRなんて言葉知らないのかな???
    ここで本当に業者が足の引っ張り合いをしてるのなら、そんな会社から大きな買い物をしようとしている自分が情けない気分になる。。。

  114. 709 匿名さん

    高い買い物ですから、何度か自分の足と目と耳で
    デメリット部分を確認して、メリット部分でカバーできるか
    検討してから決定しなければだめですね。

    良い意見も悪い意見も、両方とも自分の頭に入れて検討すると
    間違いないと思います。
    排気ガスの問題も自分で判断しましょう。

  115. 710 匿名

    このマンコミは業者多いのは間違いないですよ。姑息でしつこいのが特徴。騒音がなくなって排気ガスだけになったね〜。

  116. 711 匿名

    確かに業者は多いですが、それ以外の書き込み内容は総じてまともですよね。南千里や千里中央の物件は書き込み量は多いけど真面目なのか不真面目なのかわからない稚拙なものがほとんどですよ。

  117. 712 匿名

    本当に、業者さんなのかわかりませんが、部屋により、眺望のなさは、モデルルームを見に行った時に、販売員さんはちゃんと説明していましたし、お薦めの部屋も教えてくれました。
    今は、実物を見ればわかることなので、わざわざの書き込みは不要。
    検討中の方は、現地をじっくり観察して決めて下さい。
    住民の皆さんは、あのマンションのせいでとか、絶対に思わないで。
    ジオのせいで、と逆に思ってる近隣の住民がいるかもしれないですから。

  118. 713 匿名

    補足です。
    私は、近くのマンションの住民ではないです。
    余計な一言でしたらスルーして下さい。

  119. 714 匿名さん

    竣工前は,ネガキャンやポジキャンがあってもどっちかというと地味な掲示板だったけど,
    竣工後は荒れていますね.

  120. 715 名無し

    以前新御堂筋沿いのマンションに住んでいたのすが、皆さん排ガス、騒音のこと話題にしてますが、それだけではありませんよ。

    夏はヒートアイランドです。新御堂筋からの異様な暖かい熱気が窓を開けると入ってくるんです。
    まあそれに加えて排ガスの臭いも入ってきますからね。窓を開けるってことはまずできないって
    思っておいたら良いと思います。

    また、ベランダがよごれてないって記載ありましたが、そんなにすぐには汚れませんよ。
    私たちの所も最初はよかったですが、数年たつと壁は黒くなってきました。周辺の前から建っているマンションの壁を見ていただいたらよくわかるかと思います。まあ汚れるのはあの交通量をみれば当たり前といえば
    当たり前なのですが。

    こつとしては公園側の窓を開けて、そちらをメインとして使うしかないでしょうね。

  121. 716 匿名さん

    以前新御堂沿いに住んでいて嫌な思いをされていた方が、何故、またわざわざ、新御堂沿いにあるここの書き込みをチェックされているのですか?

    非常に疑問です(笑)

  122. 717 匿名

    ネガティブイメージを書いてる人のほとんどは業者でポジティブイメージは住民や契約者もいます。悪口を書く必要ないですからってどっかの掲示板に書いていました。ちなみに自分のところではいいことばかり書いて頑張ってるらしいです。

  123. 718 匿名

    騒音、排ガス続き、ヒートアイランド、壁の色という新しいネタが出てきましたね!笑。そういうネガネタをわざわざ書き込む方って、だからどうしたらいいのか?どうしたのか?ってことを書かないですよね。だから、もっと田舎に行くべきとか行きましたとかね。普通は書くはず。だから業者さんってことがバレるんですよね。

  124. 719 匿名

    たしかに。
    普通の人は、購入を見送ったマンション掲示板に悪口を書くような無神経な行動はしませんね。
    竣工してから荒れはじめたのは業者の書き込みが多くなったということですか。
    裏を返せば、それだけ注目されてるということですね。

  125. 720 匿名

    ん?
    でも、周りの住民でもネガティブイメージの人いますよ?
    業者ばっかりじゃないかと・・・。
    入居者さんで知ってか知らずか、知り合いに言われたそうでどうリアクションしていいのかわからなかったって。

    私は排気がクリアされてるならかなり良い物件だと思います。
    正直、羨ましい!

    周りのマンション、特に道路側にバルコニーがあるマンションは排ガスで窓がすぐ汚れるんですよ。低層階だけかな?
    新御側はどうなんだろ?
    一番、新御に近いのはヴィークコート?
    ヴィークの人に聞いてみるのも良いかもですね。それかお隣のテラスの方に。

    後はまめに窓拭きしたり、床は水まきしたりしたら大丈夫かと。


    私の知り合いでジオに引っ越された方は良い方ばかりなので、それもやはりジオ、いいな!と思うところです。

  126. 721 匿名

    720の人よく来ますね。
    比較検討者から匿名に変わってましたが

    前の方が言っていた上げて落とすってパターンの典型。

    業者でなければよっぽど…
    暇つぶしにしては趣味が悪すぎます。

  127. 722 物件比較中さん

    今色々見ていますが、ここはそんなに排ガスがひどいのでしょうか。千里ニュータウン内で駅近であり、今度見学に行ってみようかと思っていたのですが。
    買ってすぐに値引きされるようでしたら、ショックも大きいですし、今は様子見ですか。

  128. 723 匿名

    まぁ 業者の人は致命的なミスをしてるから(現地みとない)からわかりますよ。行ったらわかりますよ。

  129. 724 匿名

    722さん。本気で検討するなら自分の目で現地を見に行きましょう! 

    質問形式でデメリットをとりあげたり…
    色んな手口があるもんだね。

  130. 725 匿名

    業者の方の書き込みって、どんな手口を使っても悪意がにじみ出てるからわかりますね。

  131. 726 匿名

    720です。
    誰と勘違いされてるんでしょうか?私。

    比較検討者さんは存じませんが、匿名以外で私を表すなら周辺住民です。

    上記のことはこの辺に住んでいる者同士の日常会話ですよ。
    業者さんと勘違いされるのはかまいませんが、低層階は排気で窓が汚れて苦労してるんです。
    我が家も。
    落としているつもりも全くありません。
    住まわれたら手入れはこまめにした方が良いですよ。と伝えたかっただけなんですけどね。

    悪い方にばかりに捉える方も相当、ひねくれ者だと思いますよ。
    ネガティブ意見は全て業者の仕業にすれば良いですもんね。

    723、724の方が言われているように現地に行けばわかります。
    どうぞすすんで近隣マンションの方に聞いてみて下さい。
    私にぶち当たったら、上記のことを説明するまでです。
    または近隣から入居された方に聞いてみたら良いと思いますよ。

  132. 727 匿名

    まぁ しかしわざわざ知り合いのマンションの資産価値をさげるような発言ができる人なのですね。
    ここでのネガティブ発言はそう言う事なんですよ。

  133. 728 匿名

    だから業者の人じゃあなくてもそう思ってしまうのですよ。

  134. 729 匿名

    騒音とか排ガスとか言ってる方たちは駅近物件スレにわざわざきて書き込まないでしょ。いちいち、そんなめんどくさいことはしないでしょうし、そういうことが気にならない物件スレに行くはずですよね。人の心理を考えてみたらわかりますよね。

  135. 730 入居済み住民さん

    ネガキャンだろうが他業者だろうが過剰に反応しすぎでは?だから荒れるのですよ。単にスルーすればいいでしょう。私はデメリットを上回るメリットがあると判断して実際に住んで満足しています。同じマンションにはそういう人に住んでほしいし「こんなデメリットがあるなんて知らなかった!」という人には住んで欲しくない。どうせ現地に行けば営業の人はメリットしか言わないわけだし、デメリット面も確認し天秤にかければよろしいのではないでしょうか?最後にもう一度,個人的にはこのマンションに住んで総合的に満足しています。

  136. 731 匿名

    だからー資産価値を下げるためとかでは無く、純粋に周りはこんな感じですよ。と伝えてるだけのつもりなんですけどね。
    私はずぼらなので窓は放置しがちですが、せっかく新築なのだからこまめに手入れした方がいいですよ。って言いたいだけなのに、何でみんなカッカしてるの?
    それに高層階はどんなもんか知らないので排気は大丈夫なんじゃないかなとも思ってます。

    ここの掲示板はネガティブ意見はシャットアウトなんでしょうか?

    みんなポジティブな意見しか聞かないの?
    価格ドットコムとかで家電の良いとこ悪いとこを調べたりしないんでしょうか?
    それを踏まえて、大きな買い物するんでしょ?

    自分はデメリットに感じない。納得している。
    それで購入に踏み切るのでは?

    業者のレスもあるでしょうが、そのせいばかりにして小さなデメリットも潰していくのもどうかと思うし、心配です。

    知り合いはこの辺住民なので全て承知で購入してますよ。
    それだけの価値があるってことがわからないのかな?
    周りのマンションの価格も3000万円台後半から4000万円台です。
    築10年前後になるんですけどね。

    駅近で大きな道路が近かったら、騒音・排気なんてみんな想定内でしょ?利便性と程よい緑地がこの辺のいいとこです。
    それが自分に合わないならもっと駅から遠くて交通量の少ないところに引っ越せば良いだけ。

    周りのマンションの中古物件があまり出ないのも人気の証拠でしょう。

    心配しなくてもジオは値下げせずに埋まりますよ。阪急さんは値下げしないでしょ?
    向かいの豊中のジオがそうだったように。

  137. 732 入居者です。

    730さんの言うとおりですね。
    私たちが過剰反応すれば更にかぶせてくるでしょうから。

    私もあまりこういうのに慣れていないので、まともに受け止めてしまいがちですが、冷静になったほうがよいですね。


    私も住んで間もないですが本当に満足しています。

  138. 733 匿名

    しかし それが知り合いの住んでるマンションの資産価値を低下させる発言につながるんですよね。

  139. 734 匿名

    しかし 荒れてきたね〜

  140. 735 匿名

    少しこのコミュニティーから離れます。お騒がせしました。

  141. 736 物件比較中さん

    今度北摂付近に転勤することになり、本日不動産の友人にお願いして、実際にこの付近の物件を一緒に見に行ってきました。
    ここはやはり今後売却を考える場合には排気ガス、騒音はかなりのデメリットになるようです。
    気にならないと行っても買い手には理解してもらえないとのことでした。
    最近は環境問題について多くの人が重要視しており、資産価値等で考えないほうがいいとのことでした。
    まあ駅近の利便性はあるのでそのメリットのために永住するのなら問題ないようですが。

    結局いろいろ見て今は賃貸で様子見をすることとしました。




  142. 737 匿名

    731です。
    しつこくてどーもすいません。

    私も730さんみたいな反応が一番正しいと思います。
    いちいち私なんかに反応せずとも、良いマンションなのは間違いんですから。

    どうもネガティブに捉えられてばかりなので、じゃあメリットを。

    駅近ですぐ横には大きな公園。
    サッカー教室もやってるから興味のある方はおすすめ。
    その他、公文や英語、ピアノにスイミング、習い事も充実してる。
    学校にも通いやすい。

    スーパーオアシスは品物が良いですよ。
    横にあるケーキ屋さんのナツロウも。

    ちょっと足をのばせば上新田に但馬屋というちょっとお高いですが、サッカー選手もごひいきな焼き肉屋さんがあります。その周りにはTSUTAYAも薬局も。
    その他、小さいながらも良い食べ物屋さんがちらほらと。

    梅田にもすぐだし、千中は目と鼻の先。
    新大阪にも出やすくて、千中でモノレールに乗り換えたら伊丹空港もすぐ。

    不本意ながら荒らしてしまったのは事実なのでこれにておいとまさせてもらいます。

    竹見台は本当に良い所なのでおすすめですよ。

  143. 738 匿名さん

    日本経済が成長期にあればねェ…。
    この価格なら大阪市中央区でより高いグレードの新築マンションが買えるね。

  144. 740 匿名

    あれ間違えたかな。気にしないでください。

  145. 741 匿名

    本当に他意があるわけじゃなく間違えました。
    業者でもなんでもありません。気にしないでできるだけスルーしてください。

  146. 742 匿名

    だから、みんなが言ってる通り、デメリットを他人から聞いて、それをわざわざ書き込まないって。そんなめんどくさいことしますか?そんなことを書き込んで自分に何のメリットもないじゃないですか。そんなことを書き込んで、みんなが買わなくなって幸せ…なんて思わないでしょ、普通。どこのデベかは知りませんが何でここまでしつこくなるのんでしょうね…。不思議。

  147. 743 匿名

    736さん、じゃあどこに住んだらいいんですか?そのロジックでいけば市内は全てアウトですね。

  148. 744 匿名さん

    このマンションは素晴らしいです!!
    排気ガスも全く感じないし窓だって汚れない!
    騒音もぜんぜん聞こえません!!
    え、ここはどこ?森の中?って感じですよ♪(/ω\*)
    毎日窓全開にして、ベランダに出て大きく深呼吸してます!
    静かな環境で、ほんと、空気が美味しいですよね☆



    賛同を得られる発言こうですか。

  149. 745 匿名

    この付近に詳しい方にお聞きします。

    普段の買い物はどこでされてますか?

    お買い得なスーパーとかあれば教えて欲しいです。

  150. 746 匿名

    場所は、とても良いです。駅近、公園前、通勤、通学、買い物、すごく便利です。
    でも、騒音、排ガスの影響があるかもしれません。
    部屋の位置にもよりますので、感じない、気にならない、気にしないのであれば、価値ある物件です。
    まぁ、そういうことでしょ。

  151. 747 匿名

    745様
    私は、普段の買い物は、竹見台のスーパーライフ、竹見台マーケットも安いし、新鮮なので、行き帰りにのぞいて、よく利用してます。
    駅のアザール中のオアシスも行きます、パンが美味しいです。
    坂がちょっとしんどいけど、特売品など欲しいものがあれば、上新田のデーリーカナートまで、足を伸ばすこともあります。それらの、はしごもしますよ。歩きだと小一時間かかったりしますが、散歩、運動を兼ねてると思ってます。
    小さなお子さんがいるなら一番近くて、楽なのはアザールのオアシスですね。ちょっと高めだけど、充分です。

  152. 748 匿名さん

    747さん
    ご丁寧にありがとうございます。

    竹見台マーケットは良いみたいですね。
    今までスーパーしかほとんど行ったことがないので
    市場的なところは勇気が要りますが(笑)
    是非行ってみます!

    今電気自転車買おうか迷っています。
    買うと、ぐんと行動範囲も広がりますからね。

    ありがとうございました。

  153. 749 匿名さん

    747様

    745様と書き込んでいただいたのに
    『さん』づけで失礼いたしました。

  154. 750 匿名さん

    主観的なものに意見してるのに答えはただ一つみたいな傲慢な態度取るから荒れるんだろ。
    コミュニケーション能力低過ぎ。

  155. 751 匿名

    電動自転車はあったほうがいいでしょうね。このあたりはかなり坂が多いので。

  156. 752 匿名さん

    グランデに関して>>700おわかりの方いらっしゃいますか?
    排ガス論争の中に埋没してしまったようです。

    排ガスの影響には個人差があるから、心配される方々がいらっしゃるのはわかります。
    しかし、子供も日中は幼稚園や学校に行くから、今日のような夏日の晴天でも不安はありません。
    グランデ計画中止については、資料にも記述がなく、中身がわからず少し心配です。

  157. 753 匿名

    中止だから記載なし。
    なくなったものは、わざわざ書かないでしょ。
    それを知って、何か意味があるの?

  158. 754 匿名さん

    電動自転車便利ですよ、一時の事を考えたら価格も安くなったし
    坂道は絶対にあった方がフットワーク軽く出かけられると思います。

  159. 755 匿名さん

    そもそもグランデは通常のジオよりもグレードが高いイメージなんでしょ。なんか通常のジオのグレードが低く見えるような事を連想させる書き込みへんですよね。グランデの企画にあがったくらい立地がいいマンション。ということです。

  160. 756 匿名さん

    こんな排気ガスの悪いところより、南千里に行ったらもっとずばらしいマンションがたくさんあるよ。

    たとえばライオンズなんて設備ほとんど同じで、値段も安いし、眺望、空気は最高ですよ。
    こんな将来の資産価値の見込めない場所は私は考えられませんね。

  161. 757 匿名さん

    将来の資産価値って…
    少子高齢化が止まらず、今や人口の23%以上を65歳以上の高齢者が占めていまっせ。
    そして単身世帯数が世帯数の割合で3割を超え、初めて1位になりましたね。
    北摂は大阪のなかでもジジィ&ババァ率が高い地域。
    資産価値やら賃貸に出すやら甘ちょろい考えは捨てた方がいい。
    不動産は買ったら、文字通り動けなくなる。
    よくよく考えることだ。

  162. 758 匿名さん

    >757
    釣られすぎだろ

  163. 759 匿名

    桃山台と南千里は駅のパワーが違いますからね。梅田までの所要時間が全く違うし、江坂、新大阪、淀屋橋、本町、難波、天王寺まで一本で行けるのは大きい。

    あと、フォミリーで住むこと前提で、北摂がダメなのならどこにしたらいいのですか?北摂否定論者は、じゃあどこがいいかのかを言いませんもんね。

  164. 760 購入経験者さん

    やっぱりライオンズに決めとけばよかった。

  165. 761 匿名さん

    --重要事項--

    --【再掲】--

    少子高齢化が止まらず、今や人口の23%以上を65歳以上の高齢者が占める。
    そして単身世帯数が世帯数の割合で3割を超え、初めて1位になった。
    北摂は大阪のなかでも少子高齢化が顕著。
    不動産(特に上物)に対し資産価値という概念は捨てる。
    不動産は買ったら、文字通り動けなくなる。

    よくよく考えて購入すべし。


  166. 762 購入経験者さん

    通りがかりに見てみたら外観いい感じですね。東側の高層階がプレミアなのかな。やや日当たりはきになるけど。駐車場も自走式で屋根付き、駐輪場からも公園につながった出口。よくまとまっていると思います。竹見公園からふらっと自転車や徒歩で上新田のTSUTAYAや函館市場、高級焼肉但馬屋にも行ける。アザールには自転車ではないでしょう。。。駅前のゴチャついたところをアザールに行くくらいなら、竹見台マーケットか、デリカナかな。ただ、工事中断前の設計には駅直結の遊歩道が予定されてなかったので、メインは現在の出入口だけど、通勤通学で駅に行くなら車のこない遊歩道を使いたいけど、そちらに直結でフラット設計の出入口がない。ここは残念でしょうね。ベビーカーの人は自転車置き場から狭い坂を上がる。これだってフラットにしていれば。エントランスから出ても階段上がって遊歩道には行きにくい。エントランス横の広い踊り場はジオならではの余裕でいいですが、スロープを設計しておけばよかったですね。それか、2階?くらいから遊歩道直結の出入口。ベビーカーや車椅子にはお粗末な設計。小学生以上の家族向けというところでしょうか。工事中断の後に遊歩道設定後の施工なんだから思い切って設計変更が欲しかったね。

  167. 763 匿名

    色んな意見はあると思いますが、住んでる方々の印象はすごく良いです。本当に買って良かったと思います。

  168. 764 購入検討中さん

    今も値引きされているようですが、いつ頃2割引き程度になりますかね。
    まだ半分程度余っているようですし、竣工後半年くらいですか。
    その頃に再度検討しようと思います。

  169. 765 匿名さん

    昔のままの自然、竹藪に戻そう。
    若年人口も減少している。
    昔追いやられた動物達に土地をお返ししたい。

  170. 766 匿名さん

    よくこんな空気悪いとこで子育てしようと思うな。
    自分らの通勤のことしか考えてないのか。
    一日中窓閉めっぱなしか。
    マンションの内側は確かに静かだったがリビングは窓開けた時の騒音が耐えられん。
    それに加えて大阪の主要道路の排ガス。
    無理だわ。
    それに気付かない、もしくは気付かない振りして自分騙して子供犠牲にしてる契約者さんたちを哀れむ。

  171. 767 匿名さん

    本格的に値引き始まったら考える。
    環境的にあの値段は高いわ。駅に近いだけじゃん。
    裏の公園も、パンフ見てまぁどんないい公園なのかと思ったらあれだし。
    千里中央公園や南公園で育った自分からするとがっかり。
    どや顔で営業されてもあんな薄暗い公園で子供遊ばせたくないわ。

  172. 768 匿名さん

    値引き作戦ですか?
    結局デメリットを挙げて値引したいように見えますが。

  173. 769 匿名

    下品な書き込み多くなったね。

  174. 770 匿名さん

    値引きしたいって言うかあの環境であの金額は出せないってこと。
    されないならされないでいいよ。
    候補から外すまで。

  175. 771 匿名

    外してもらったほうが住人のためやわな

  176. 772 匿名

    771さんに同感。

    別にこのマンションでなくても隣人だとややこしそう

  177. 773 匿名さん

    今は結構値段重視の人が多いので、値引きが始まったら
    即効で売れてしまいそうですね。

  178. 774 匿名

    値引きして売れるのはいいことですか…。どんな方が買われるか少し不安ですね。

  179. 775 匿名さん

    阪急って簡単に値引きするんですか?電鉄会社だから地上げしてナンボじゃないの?

  180. 776 匿名さん

    自分が購入するマンションの住民は皆さん良い人であって欲しいですね。
    特に戸建てとは違って、上下左右ある程度は気を使ってモラルのある
    生活が出来る人であって欲しいです。
    ですが、人はいろいろだし微妙に常識もずれますからね・・・
    値引きで購入した人がどうだかでは無くて、皆が暮らしやすい環境を
    作ろうと思う事が大切ですね。

  181. 777 購入検討中さん

    値引きされてるのですか。
    販売価格ではないなって思ってましたが、2割引なら考えてもって感じです。
    それくらいがここの適正価格ですもんね。

  182. 778 匿名さん

    高度な営業というのがマンション業界の場合多く、この値引きは実際に現状ありもしない金額を適正だとだしといてそんなに値引きができません。じゃあこの物件はしばらくやめとこうかと足を鈍らせ少しやすい自分の物件に向かせる作戦です。わかる人はわかる。そんなに安い場所ではありません。

  183. 779 匿名さん

    という事で少しやすい物件の営業さんもう少し、次はひねってください。

  184. 780 匿名さん

    >778
    日本人ですか?外国の方ですか?
    仰りたいことがよくわかりませんが。
    追記する前に誤字をなおしてください。

  185. 781 匿名さん

    最近どこも値引きしてますが、マンション過剰の結果ですね。
    ここは排気ガス等の問題があるからさらなる値引きも期待できるのでしょうか。
    今は様子見の時期ですね。

  186. 782 物件比較中さん

    物件を今週末比較しましたが、確かに南千里のライオンズ、プレミストも良さそうでした。

    値段と考えるとここはもう少し安くならないと競争できませんね。

  187. 783 匿名さん

    780 そうそうこのように次は揚げ足をとろうとします。

    再度いいます。値引きがありますよと言うと買い手が当然期待をするわけです。いつになったら割引になるのかと
    買わずにもう少し様子を見てからここにまた見に来ようと思わして、少し安い物件(わかるでしょ。)を見にきて貰って買って貰おうと思っている作戦という事です。ここまでかかなくても高度な営業のフィーリングは伝わるでしょう。
    780は業者なんでわかってて上げ足とってるからな

    当然売れてしまうと悪い条件の部屋しか残ってこないので、多分値段といってる人は縁がないのだと思う。ちなみにこの値引きの話はどの掲示板でもよく出る話ですが、実際にここの内容の通りになる場合条件の悪い売れ残りの部屋になる場合が多いです。

    まぁこの手の業者はたとえば競合物件が低層階が売れ残っていたら、自社には高層階がいっぱい残っていてもあえて〇〇の低層会は売りなんでうちの低層会は最高ですよ。
    とあえて低層階を進めて最終的には高層階に目移りさせようとしたりする。このように言いたいことの本質が違う狙いがあるので高度な営業となるわけです。

  188. 784 匿名

    783さん
    なんかしんどい

  189. 785 匿名

    南千里と桃山台では土地の価値が違います。南千里は梅田までの時間がかかりすぎますから。

  190. 786 匿名さん

    こんな先行き不透明な時代に定価で買う***な人はいない。
    売主もそこんとこ考えて値引き前価格を提示してくる。
    それが不動産業界ってもんだ。

  191. 787 匿名さん

    783さん、文章力ゼロ。
    必死過ぎて自分よがりな文面になってる。
    結果最後までちゃんと読もうって気になれない。

    味方してくれてるのはいいけどもっとわかりやすくして。

  192. 788 匿名

    他のマンコミュと同じ、住民や真面目な検討者がおきざりにされはじめた。
    文章力以前の問題。コミュニケーション力が欠落してると思う。

    もうそろそろいいのでは?

  193. 789 匿名さん

    有益なコミュニケーションを取るために文章くらいきちんと書いてくださいとお願いしているのですが。

    てかそれ以前にちょっとでもネガティブな意見を言うとぶっ叩かれる、業者だと言われる。
    こんなとこをまじめな検討者がまともに見るわけないでしょ。
    ネガティブな意見に対して反論するのはいいよ。すごくいいことだと思う。
    でも「また業者がきた」だとか言って話の方向変えてどんどんこのコミュを無益なものにしているのはネガティブ意見を全く聞こうとせず知ろうとせず気付こうとしないあなた達です。

  194. 790 匿名さん

    789さんへ

    匿名掲示板だからわからないですが、
    「ネガティブ意見を全く聞こうとせず知ろうとせず気づこうとしないあなた達」とはどの層
    とお思いでしょうか?
    検討者? 阪急の業者? 住民? この物件の熱烈ファン?

    逆に”まともな”ネガティブ意見をいう人はどの層でしょうか?

    愉快犯とそれに釣られてしまう関係者の構図しか見えないのですが。

  195. 791 匿名さん

    まともなネガティブ意見もポジティブ意見も無い。
    それはだいたいが主観的なものなんだから。
    それに対して意見は言い合えばいい。

    ネガティブイメージを書き込んだ人だって、もしかしたらこの物件を気に入っているが故にそのネガティブイメージを払拭する意見を欲しがっている人のかもしれない。
    それをすぐ馬鹿にして上から目線で、やれネガキャンだの実際にMRに行けない人だだの周辺住民のなりすましだだのと言うから不毛なやりとりになる。
    書き込まれたものはそのまま受け取って、素直に返せばいい。
    釣りだとしても、自分の意見がちょっとでもほかの人の役に立つならいいだろ。
    まともに答えたことによって掲示板が荒れずに済んでたらそれでいいだろ。
    明らかな煽りはスルーすればいい。(この掲示板の住人はスルースキル無さ過ぎ。)
    「私は煽ってもないしすぐ営業がきたとか言ってない」って?どーでもいいんじゃそんなことは!!!!
    「どの層がそんなこと言ってんのか」って?知るか!!!
    あの文面読んで心当たりのある人達だろ!!

    ハード面に置いては、デマかと思えたり疑わしい情報が出て来ればすぐ営業に問い合わせればいい。
    営業だって顧客がこの掲示板見てるかもしれない事くらい想定してる。
    掲示板の内容チェックだって当然してる。だからすぐピンときて答えてくれるよ。
    きっと営業にとっても、わけのわからないまま逃げられるよりよっぽどいいわ。


    なんか間違ってる?
    反論がなければ次からさっさと建設的な意見のやり取りをしよう。


  196. 792 匿名さん

    ここは理屈っぽい人が多いみたいですね。
    そこまで資産価値を守りたいのでしょうか。

    まあ買ってすぐに値引きされていると知ったときのショックわかります。

  197. 793 匿名さん

    理屈も大事だよ。
    資産価値は守りたいだろう誰だって。
    そこまでしてってほどのことはしていないと思うが。

    ちなみに私は他のマンションも検討しながらここがもう少し値引きされるのを待ってる。
    やはり環境がネックになっている。

  198. 794 匿名

    文脈みてると業者だと言われて反論ないんだから私の主観ではやっぱり業者に見えるけどな〜あくまでも主観ですが。

  199. 795 匿名

    このあたりは南千里らへんも含めて皆、どこも値引きはするですょう。

  200. 796 購入検討中さん

    ここの掲示板を見る前にあやうく契約するとこでした。
    まさか値引きされてるなんて。
    言い値で買わなくてよかった。
    皆さん貴重な情報ありがとうございます。

  201. 797 匿名

    ここだけでなく、このあたりはどこのマンションも割引するのが当たり前ですよ。

  202. 798 購入検討中さん

    金貨配るのやめてはやく値引いた額を提示してほしい。

  203. 799 匿名

    環境は道路からの騒音が気になるな〜駅は近いのがメリットなだけに考える

  204. 800 匿名はん

    住居と考えているなら環境悪いと感じた時点で検討外になってこの掲示板に来ない。しかし住居としてではなく賃貸に出すつもりだからしつこくデメリットを挙げて買いたたこうとする。騒音や排ガスがどの程度なのかは実はどうでもよく駅近が最大の関心。

  205. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ジオ千里竹見台 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
デュオヴェール南茨木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸