匿名さん
[更新日時] 2011-10-13 19:33:55
ジオ千里竹見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.72平米~106.03平米
売主・事業主:阪急不動産
売主・事業主:三菱商事
売主・事業主:新星和不動産
販売代理:阪急不動産
施工会社:前田建設工業株式会社関西支店一級建築士事務所
管理会社:
こちらは過去スレです。
ジオ千里竹見台の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-11-16 10:21:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市竹見台4丁目5-6(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
243戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急不動産株式会社 [売主・事業主]三菱商事株式会社 [売主・事業主]新星和不動産株式会社 [販売代理]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ千里竹見台口コミ掲示板・評判
-
102
ご近所さん
そうですね。しっかりと歩車分離がなされていないので、子供を持つ人には心配ですよね。でも信号を付けるほどでもなさそうですしね。
-
103
購入検討中さん
横断歩道だけでも出来ると
車のスピードを落としてもらえて助かりますよね。
あと 通勤時間帯だけでも桃山台駅始発便を毎時1~2本作ってほしいですね。
これだけマンションラッシュなんだから新大阪始発便のうち
1~2本を桃山台始発にまわすことはできないんでしょうか。
デベさん 北大阪急行に交渉してくださ~い!
-
104
匿名さん
朝は過密ダイヤだし、そりゃ無理だろ…。だいたい上下線の乗り換えする場所があったか?
そんなことしても北急には何のメリットもない。
勝手な奴だ。
そもそも始発がいいなら千中に住めよ。
-
105
匿名はん
まぁまぁ、桃山台始発は勝手も何も個人的な希望なので良いじゃないですか。
それより、マンション西側の道は確かにせめて横断歩道があると良いですよね。
そんな広い道ではないですがどうも車道を無理やり渡っている感が否めないですよね。
こういうのは市にお願いするとかっていう事になるんですかねぇ???
-
106
匿名さん
事故が起こってからでは遅いですよね。ここには車のスピードを落としてもらうためにも信号が必要ですね。夜間のことも考えないと。
-
107
匿名さん
信号付けたら、信号待ちからの発車の時に、吹かす車がいるからうるさくなりますよ。
-
108
匿名さん
前やお隣の建物との距離が近いのと新御堂への距離が近い為か、新規分譲にしてはいまひとつ盛り上がりませんね。
忘れられそうなくらい下がっているので上げときます。
-
109
匿名
営業の書き込みが無いということは、売れているから?
他社営業の書き込みが無いということは、ライバルにならない程、売れて無い?
どっちかでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
周辺の建物との関係で、売れる部屋と売れない部屋が
はっきり分かれそうな物件ですね。
たぶん今は売れる部屋の契約が好調なのでは?
それらが売れた後どうなるかな・・・
-
111
匿名さん
-
-
112
匿名さん
駅近御堂筋沿いのマンションは中古で売る時とか貸す時に人気が有るから少し高くても人気がありますね、桃山台駅周辺は
この頃以前より安く成りましたね、資金に余裕有る方は買い時とおもいますが、ジオとかヒルズは駅近で環境も良いし私も資金に余裕有れば買いたいですね、始発でないのがマイナスですが、始発の千里中央はもっと高いからね。
-
113
匿名さん
でも、購入に価する間取りは数ヶ月前に全て完売しています。
残っているのは微妙な間取りばかりです。
駅近は良いですが、団地ビューが残念すぎる。
-
114
買い換え検討中
見晴らしのいい所に住んでます。
眺めを楽しんでたのも最初だけで
暑さ・寒さ対策や
落ち着くために
カーテンを閉めてることが多いです。
結局 日常の生活に大事なのは
もっと他のことだという気がします。
今度は駅近で内容のよい物件なら
眺めは二の次にするつもりです。
-
115
匿名さん
モデルルームに行きましたが
いろいろな間取りを満遍なく少しずつ出してましたよ。
いい間取りだけ完売ってことはないはず。
まあ ほんとに買う気のある人は
実際に行って確認されるでしょうが。
-
116
匿名
駅近であの価格は魅力だとおもいました!
桃山台は供給過多なのでしょうね。
今からの物件も下がっていく傾向ありですね。
-
117
匿名さん
-
118
匿名
私はヒルズにしました。転売するときはジオのほうがいいかもしれませんが、ジオより穏やかそうな場所なのと子供がいるので通学を考えて決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
118さんピンポンですね、どちらもいいが子供さんがいる場合幼稚園跡のヒルズかな~環境が良いですね。
-
120
匿名さん
駅までの3分の差を気にしないのであれば、立地と環境ではヒルズですね。
-
121
物件比較中さん
私もヒルズとジオを他物件と検討していました。
ジオの利点としては、
・駅までの距離
・自走式駐車場
・規模が大きいため管理費がヒルズより安くなる
こんなとこですかね。
眺望にはこだわらないとの書き込みもありますが、
個人的には団地ビューは耐えられないので、ジオは消えました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件