残っている部屋には魅力ないかも。
新居探し中のものです。この掲示板で色んな物件見ましたが、叩きあってばっかりですね。結局一番良い物件は何処なんでしょう?皆さんの北摂ランキングを教えてください。
利便性と環境を考えたら、
千里東町と古江台付近のマンション群がいいかなと思います。
ただ中古でも高そうですね。
>287
ランキングっていっても、何を重視するかによって全然異なりますからね~。
駅近重視であれば、この物件はかなり上位だと思いますが、騒音、空気、眺望では劣ると思います。
毎日座って電車通勤したいのであれば、お金を出して千里中央の物件を購入するのが良いと思いますし。
同じ始発駅でも阪急千里線で良いのであれば、北千里の方が安いです。
駅近にこだわらないのであれば、さらに出費は抑えられます。
車通勤であれば、駅に近くなくても全然問題ないですからね。
同じジオが絡んでいても、ジオ・イニシア桃山台の方がかなり安いですし、北千里のシティハウスも駅近にこだわらないのであれば、お買い得かもしれません。
千里中央であれば、地権者と大規模に抵抗がないのであれば、パークハウスが良いのではないでしょうか。
ただし、かなり高いようですが。
値段も含め、100点満点の物件はまずみつからないでしょうから、何を重視し何を妥協するかを整理して探すことをおすすめします。
おっしゃるとおりで、100点満点の物件(と100点満点の住宅ローン)はありませんね。
人それぞれでできるかぎり100点に近いものを探すしかない。
予算が合えば、やっぱウチは千中だわ。でも、足りなければ……。
桃山台でも午前8時20分過ぎたら緑地や江坂からほとんど座れますし、千里中央で座ろうとも思っても、並び方で失敗すると立って行くしかないですし、出勤時間にもよりますね。
抽選会どうでしたか?どれくらい売れましたか?
駅近いですが、夜歩いたら怖かったです。
みなさん何が決め手なのですか?
ここなら、千里中央のプラウドやサンメゾンの値引きの方がよっぽど
魅力的なんですが…
桃山台でマンション買った友人が築3年ですが非常に後悔してました。
中古相場が暴落してるみたいです。
永住覚悟みたいですね。
292さん
全然人気ないから抽選なんて形だけみたいですよ。
営業さんからどうですか?ってしつこく電話かかってきます。
残り物は購入したくありません。
検討していましたが、知人が新御堂筋のそばのマンションを購入し
生まれたばかりのお子さんが排気ガスのせいで小児ぜんそくになりました。
営業さんは全然大丈夫ですと言っていましたが根拠がありません。
桃山台のイメージは環境が良さそうでしたが
何人か近くの子供さんがぜんそくになっていると聞き見送りました。
すべてが排気ガスのせいとは思えませんが
やはりここの騒音や排気ガスは気になりました。
購入無理。
わたしもこのマンションは検討からはずしました。
社宅の期限があるので違うマンションで要望入れてきました。
>桃山台のイメージは環境が良さそうでしたが
>何人か近くの子供さんがぜんそくになっていると聞き見送りました。
それって、桃山台の問題じゃないでしょうに。新御堂は西天満から箕面
まで通っているわけだから、その沿線すべての問題でしょ。緑地公園も
千里中央も駅近なら、同じ問題を抱えているはず。
298さん
そうですね。
だから新御堂筋「沿い」のマンションは検討からはずしました。
桃山台でも少し奥なら検討内です。
購入することはないでしょうが、まだ南千里の方が子育て的にはましです。
千里中央もタワーやレジデンスは検討外です。
ただ、特にジオの建築している場所は平日かなりの交通量で
渋滞の場所であることも298さんはご存知なのでは?
もし知らないのならば朝の出勤時間に車で通ってみてはどうでしょう?
>桃山台でも少し奥なら検討内です。
違うって。駅から近いかどうかより、新御堂の西か東が大問題。分かる?
300さん
違うって。駅から近いかどうかより、新御堂の西か東が大問題。分かる?
駅からの距離なんか言ってないですよ。
自動車が通る新御堂筋から近いかどうかってことですよ。
ちなみに新御堂筋の西と東はどう違うんですか?
知らないので素直に教えてください。
桃山台で探すなら、排気ガスは仕方ないですよ。
そのために「重要事項説明」で排気ガスは非常に多く
騒音や粉塵、バルコニーに汚れ、洗濯物に排気ガスの付着その他もろもろ
ぜんそくになっても自己責任、騒音被害によるうつ病も自己責任。
なっても訴えないでくださいねって書いてあるんだから。
まぁ大きい道路沿いは常識。
営業さんは「大丈夫です」と根拠なく言うんでしょうが。
そのための重要事項説明書ですからそれが嘘偽りない事実だということですね。
西から東に風が吹いている。だからここは問題になるのでは。私も断念しました。風向きは変わるものですが、夏の夕方、このマンションのエントランス予定の前の道路に立ってみたら新御堂からの風が吹き上げていたので。