あの間取りは、玄関位置や吹き抜けの存在ゆえに
不効率なものになってるのだと思うけど、それはもう全体的な構造・デザインで
決まっているので変えることができない、いわばなるべくしてなったもの。
つまり部屋の問題じゃなくてあの物件自体がイマイチ。
90㎡もあれば(広い方の部類に入る)、最上階だし、
坪450くらいはするという話。
もっとするかな・・。
現に完売している事実以上に重い物はないですよ。
>>279
あなたの日本語が理解できません。
>>282
広さと坪単価が比例するということ?
むしろ狭い部屋の坪単価が高くなるの方が一般的では?
広い部屋で単価を上げすぎるとグロスが嵩みますから。
もちろんプレミアムプランは別ですし最後に残っていた間取りは
いわばプレミアムに属するものなのかもしれませんし、
より上層階の単価が上がるのも一般的ではありますが、
ともかくあの間取りはイマイチだと感じますし、お世辞にも間取りに魅力があるとは思えません。
坪450でも欲しくないですね。
買った方を否定するものではありません、
立地や住環境が気に入ってそれも勘案した上で決定されたのでしょうからね。
都心で4LDKにもなると、そもそも希少なので、普通の2LDKや3LDKとの坪単価の比較はあまり意味がなくなると思いますね。グロス抑えるために坪単価を抑える、というようなレベルの広さや値段でもないですし。
高くても神楽坂で4LDKが欲しい人のための部屋なので、たいていの人は欲しくないですが売れる人には売れる、というだけの話かと。
間取り微妙ですが、間取り良ければもっと高くなるだろうし、間取り悪いからルーバル付でもこの値段で買える、みたいなところもあると思いますね。
たとえば18階建のパークコート三番町ヒルトップレジデンスでも、100m2超える部屋は2階に1部屋あるだけですが、この部屋も3階のほぼ同じ位置にある80m2の部屋より1割以上坪単価高いですから、このくらい広くなると、グロスだけでなく坪単価も高くなることは普通ですね。
ところで、パークコート三番町ヒルトップの2階101m2で坪単価616万との比較で考えると、建物のグレードも大差なく、北町の一応最上階ルーバル付が坪単価530万っていう値付けは、安くはないですが、高いってほどでもないのではないですかね。
まぁ単価の妥当性はともかく、今回は広さと単価の割に
間取りのクオリティがあまりにも低すぎて残念という話ですがね。
それはそうとパークコート三番町も、間取りはリビングインが多くて
「建物の長寿命化」の★も1つですし、その他諸々見ても
仕様を少し落としてお求めやすくしたという感が強い物件ですね。
それでも番長ですし、さすがにあの程度の坪単価にはなりますけどね。
単価の妥当性はともかく、のあとに「広さと単価の割に云々」って…結局単価の話ですよねそれ。
上の方もおっしゃるように、三番町も牛込神楽坂も、間取りとか全体的な造りが残念だから、まだこのくらいの単価で抑えられているんだと思いますよ。
そもそも、108m2は4LDKにはやや狭いんで、全部屋独立させようとすると、どうしても廊下の面積消費増えますし、まああんなものだと思いますけどね。
122m2くらい面積あれば、
http://www.mecsumai.com/tph-kojimachi/plan/plan_l.html
4部屋独立させた上でなんとかLDKで22畳(LDだけだと18畳くらい?)とれますが、この物件とはとても比較にならないような値段(坪単価800超かな?もちろん立地もありますが)でようやく実現する間取りですよね。
結局はお値段なりってことで……
>>283 282で言ったとおりです。広さと単価は概ね比例しますよ。
広い間取りの方が、お風呂やキッチンが大きくなったりしますし。
他の方(284以降の人)も言っていますが、言っている事が矛盾していますよ。
>まぁ単価の妥当性はともかく、今回は広さと単価の割に
>間取りのクオリティがあまりにも低すぎて残念という話ですがね。
ともかくと言いながら、単価の割にって。
僕が279と282で言っているのは、単価として450は高くないという事です。
いや、今回のやり取りは、あんな残念な間取りは坪450でもいらないという意見が発端でしょ。
とにもかくにもひどい間取り、だということです。
遡ってやりとりを見てみましたが、278の「坪450でもない」という発言は
277の「買ってもいい云々」に対するものですから、
おそらくどちらかといえばあれは「間取りがダメなので
450でも買わない」という "個人の感想" ですよね。
なので立地や占有面積から判断した坪単価の妥当性で返答するのは
意味が無いというか議論が初めから噛み合ってないように感じます。
ひどい間取りというか、無駄に広い、廊下が多いから108㎡の価値がないという
話でしょ。
この辺でも検討しているわけですから、立地を無視するなどありえない事だと
思いますが?
450万は出せないとして、仮に400万だとこのお部屋は13100万程。
13100万で他の物件どのレベル(立地、専有面積、所在階、方角、抜け感、仕様等)が買えるのか
よく比較されるとよいと思いますよ。
13100万でこの部屋よりも全然よい物があったら教えてください。
あの立地とあの広さでもあの間取りには450も出したくない
逆に良い間取りだったら600でも買ってたよ
間取りでマンション買うなんて素人ですね
あとからなんとでもなるのに
玄関位置や水廻りなどはどうにもできないけどね
>>293
90平米超えるとある程度廊下が長くなる間取りは少なくないし、そこそこ効率良い間取りでも、居室有効面積はせいぜい1割増しにできるかどうかってとこでしょう。
言い換えるとこの108平米(坪450)は有効面積では98平米(坪495)のまともな物件と同等といったところ。まあひとつの仮定ですが坪単価の評価はこういう考えに基づくと思います。
この立地で坪495と考えると悪くないですし、間取りが良ければ坪600でも買ってたっていうのはよくわからないですね。。
だから個人の感想でしょ
あの間取りでコリャないよと思う人とまあ良いやと思う人がいて、
後者がと買ったと。それ以上でも以下でもないでしょ。
間取りのクオリティは低いけど、トータルだと普通かもね。
あのプランは居室畳数割合が60%を切っていますかね。
専有面積が広いとこの割合は下がりがちになるので
べらぼうに低い値とは思いませんが、もちろん高いとは言えません。
水廻りの位置などを入れ替えたりしたらもう少し効率的に
ならないものかと色々考えてみましたが、部屋全体の
構造と形状からもう色々がんじがらめで、もうあれしかない、というデザインのようですね。
もちろんそのぶんルーバルなどで付加価値を付けたのでしょう。
ちなみに間取りはもう掲載されてませんが、
「ブランズ牛込神楽坂 間取り」などで画像検索すると見れます。
たしかに感想だからなんでもありなのかもしれんけど、
ちょっとポイントがずれていると思いますよ(笑)
他の100平米超の物件と比べても、居室割合という点で考えるとかなり効率の悪い間取りですね。
今更言わないでも、そんな事はみんなわかっているはず。
450万でも高い、いらないという話のやりとりだよ。
>>299
そうかなあ?実需で考えてる人なら、
「広い割に間取りがあまりにも残念、立地その他を
考慮してもオレは坪450でも出したくない、要らないよ…」
というのは、意見としてはアリでは?
それに対して
「そんなアンタ、この市況、この立地・専有面積で
最上階だよ、坪450なら全然高くないよ」
というのも的外れに感じるけどな-。
気に入らない間取りに住むために億を越える金額を払うのはさすがに嫌でしょう。
もちろん十分に資金の余裕があって投資として購入するなら話は全然別ですけど。
そうね
それは全くのお互い様ですね
なにこのやりとり (笑)
まあ確かに住宅は資産になるけど、株や金とは違うし、最終的には個人が欲しいかどうかの問題になるのは間違いないな。
GS神楽坂で、内覧直前で今更キャンセル部屋が出たらしい。2階76㎡9620万。
100㎡超も近日出る予定。
あまりの外観の残念さにキャンセル!?
南町はプラウドディアージュの中古が出たね。
>>314
まじすか?
現地行ってないんですけど、完成予想CG見ると確かにちょっと・・・ねぇ。
三井の賃貸みたい。デザインはアーキサイトメビウスなのにね。
まぁさすがに外観でキャンセルはしないでしょうから、別の理由があったんでしょうが 笑
>>GS神楽坂で、内覧直前で今更キャンセル部屋が出たらしい。
2階で9620万円、3階は10880万円だったらしいですね。2階のキャンセル住戸はもう他の人の手に渡ったっぽいですね。
ブランズは現在、文京本駒込6丁目があるみたいですね。こちらは3LDKで7190万円からなのだとか。全邸、角住戸。こういったマンションを軽くポンと買えるのが羨ましいです。
場所はぶっちゃけ神楽坂じゃないからなぁw
昔はボロアパートがあった地域。
神楽坂の住民からは最も敬遠された地域ですね。
このあたりは非常に住みやすくていいところだと思いますよ。環境に恵まれている地域だと思います。私は個人的に好きな地域です。