東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークナード目黒 カレン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. 〔契約者専用〕パークナード目黒 カレン
契約済みさん [更新日時] 2017-07-12 23:33:06

パークナード目黒カレンの契約者専用スレッドです。
契約者の皆様、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445735/

所在地:東京都目黒区下目黒2丁目179番2(地番)
交通:JR山手線・東急目黒線東京メトロ南北線・都営三田線「目黒」駅徒歩6分
   東急目黒線「不動前」駅徒歩9分
総戸数:121戸
間取り:1LDK+S~3LDK
建物竣工時期:平成28年3月下旬
引渡予定:平成28年3月下旬

売主:パナホーム株式会社
施工:株式会社安藤・間
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-05-28 21:42:58

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークナード目黒 カレン口コミ掲示板・評判

  1. 101 2丁目住人

    完売したのか。おめ!

    ここ周辺は住みやすいよ~。これからの開発にも期待だし。
    9月に大鳥神社の例大祭やサンマ祭りもあるし、毎月28日には目黒不動尊で縁日やってるよー。
    子供向けのイベントも多いし、目黒駅には目黒区の行政センターあるから住民票とかその他の手続きできるしね。


    楽しい生活になりますように。

  2. 102 匿名さん

    安かったですね。雅叙園もあるし、楽しそうですね。

  3. 103 匿名

    悔しいです!

  4. 104 契約済みさん

    目黒川がここ数日、臭くてたまりません。
    あめが降ると、下水が流れ込む仕組みで、硫化水素が発生しているそうです。
    緑色に、白濁しているのが硫化水素の特徴らしいです。
    それなのに、川の掃除は年一回。
    臭くて目が覚めるくらいの臭いです。
    ちなみにワタシ、川沿いの5階に住んでいます。
    8月に入って4回目です。臭くて目が覚めたのは。
    土木なんとか課に訴え続けた方がいいですね。
    健康被害が心配でたまりません。

  5. 105 匿名さん

    >>104
    緑色に白濁って・・・
    日本語ふじゅうなんですね

  6. 106 契約済みさん

    確かに、緑色であり、白濁してますよね。

  7. 107 匿名さん

    まー、いまさら言っても。
    とかいってもそんな多くはないですよ。天候と雨量によるのでなんともいえませんが。

    このくらいで文句いうなら他を買えばよかったのに。

    においがあっても目黒は住みやすいところですよ。
    交通買い物食事流行文化歴史自然公共施設が周辺にバランスよくある街です。

  8. 108 契約済み

    ニオイよりセキュリティが気になる。
    契約者には完売御礼の連絡と共に紙ペラ一枚でセキュリティの連絡があったと思うけど、契約者の方々は納得できるのかな?宅配便、出前を都度、1Fに降りて対応するって前代未聞。
    ラトゥールみたいにコンシェルジュが24時間対応してもらえるなら問題ないけど、熱や怪我で動けない時や身体障害者の方はどうするんだろう。

  9. 109 契約済みさん

    今思えばここ安かったですね!入居が待ちどうしいです。皆さんよろしくお願いします!

  10. 110 匿名

    >>108
    そんなに気に入らないなら止めたらどうや?そんな勇気はないでしょうが、笑!

  11. 111 匿名さん

    結局お出迎えマンションか。
    流動性低そうですね。

  12. 112 契約済みさん

    このマンションに決めた理由の一つは、一見不便でも厳重なセキュリティだと営業さんから聞いたからです。今頃言うお話ではないですよね!

  13. 113 匿名

    今更ジローってか!

  14. 114 匿名さん

    お出迎えマンション万歳!

  15. 115 匿名

    誰か売ってくれないかなあ!多少高くても買うよ!

  16. 116 匿名

    倍率ドン、さらにドン!

  17. 117 購入検討中さん

    そうそう、ほんとに緑色が白濁なのよ(笑)

  18. 118 匿名さん

    お出迎えドン!

  19. 119 匿名

    転売益は3割強ですな!羨ましい!宝くじに当たったようなもんだよ!

  20. 120 契約済みさん

    パナホームさんは良いですね。

  21. 121 匿名さん

    >>119
    ないでしょ笑
    坂下、川沿い、山手線外、の下目黒アドレスの、外廊下、お出迎えマンションだよ。外廊下の白っぽい吹き付けタイルの安っぽさといったら。吹き付けタイルだから劣化早いよ〜

  22. 122

    「契約者専用スレッド」なのに無断立ち入りしていまだにネガキャンしてるあなたの方が安っぽい。やっぱりセキュリティって大事かも。

  23. 123

    >>121
    こういう人たちが入ってこないためにも。

  24. 124 匿名 [ 40代]

    今更悔やんでも仕方ないけど、目黒駅徒歩6分だけで十分価値あるよ!

  25. 125 契約済みさん [女性 30代]

    インテリアオプションの案内ってもう来ましたか?確か秋頃と聞いていたのですが

  26. 126 匿名さん

    >>124
    行人坂で日々鍛錬でもしてください。笑

  27. 127 契約済み

    お出迎えはやはり気になるよ
    下目は宅配便の第一便は8-9時なんだけどネットでの買った商品お届けが毎朝大量にあるんだよね。今住んでるマンションも20-30個口位あると思う。
    これを取りに行くだけでエレベーター大渋滞じゃないかな?
    ディスポーザーがないことを考えても相当共用部分とかもコスト下げてそうだから宅配ボックスも世帯数の割に少ないことも考えられる。
    みなさんはネットで買い物とかスーパーのお届けサービスとか使用しないんですか?
    その度にエントランスまで降りるって非現実だと思うんだけど。

  28. 128 契約済みさん

    >>127
    本当に非現実すぎるので、管理組合発足後抜本的に改善しましょう。
    素人デベのパナじゃ、無理だって。

  29. 129 契約済み

    お仲間がいて安心しました。みんな納得しているのかなと思ってました。
    私は営業の説明一切なしここで情報知って、完売御礼の通知で詳細知りました。
    完成してから簡単に設定変更できるんでしょうかね?そこが気になりますね。

  30. 130

    >>129
    自分がよく確認もせず契約したくせに売主に責任転嫁するなよ。多くのひとはちゃんと説明されてるし、認識してるから。そうやって騒ぐ方が価値下がるわ。

  31. 131 契約済みさん

    >>130
    おっしゃるとおりです。

  32. 132 契約済みさん

    時間決めてセキュリティ高めたりゆるくしたりできないかしらねー?
    個人的にはコンシェルジュ不在時はお出迎えでいいと思っています。

  33. 133 契約済みさん

    >>128さん、129さん、
    こんにちは。
    大丈夫ですよ。
    簡単に設定変更できること確認済みです。
    あとは組合で決めてくださいとのことでした。

  34. 134 契約者 [男性 40代]

    130.131は関係者か何かですかね?
    こんな掲示板如きで資産価値なんか関係ないしね。
    ちなみに私は営業の説明を受けました。
    最初は有り得ないと思ったけど、組合で何とでもなるかな?と思いま 契約しました。
    リビオの営業にここのセキュリティーシステムを話したら最初は「お客様それは有り得ないし前代未聞、きっと間違っているのでは⁈」と回答。
    それでも説明すると、「本当ですか?後で電話で確認してみます」と話してたよ。
    同業が驚く話なんだからやはり告知義務はあると思いますよ。
    それを確認もせずはない。

  35. 135 契約者 [男性 40代]

    これは130や131みたいな感覚の人もいる訳で組合で意見纏まるかな。。
    (130、131をディスってる訳ではなくそういう考えの人もいるという意味)
    ネットで物買わないとか来客ない人はセキュリティ云々で変更に応じないとか、やはり全戸一致でセキュリティ変更なんだろうか?
    あと考えられるリスクはセキュリティ変更すると管理費アップとか、異様に管理費安いからちょっと心配。アホセキュリティも管理費を抑止が名目の可能性もあるし、そうなると揉めるような気がします。

    ちなみに部屋からロック解除できないからセキュリティレベルが高いって大きな間違い。
    ロック解除できるマンションがセキュリティ低いという話なら港区に建っているような家賃100万超のタワマンは全てセキュリティレベルが低いことになる。
    また下に降りて対面で来訪者をエレベーター乗せたとしても知らない人が同時に入ってきたら住民がその人に「あなたどちらさんですか?」と声かけますかね?99%エレベーターに乗せちゃうと思います。
    要するに下まで迎えに行っても部屋からロック解除しても隙は同レベルです。

  36. 136 匿名さん

    >>135
    港区の例を出されてますが、もちろんそのような物件はセキュリティ高いですよ。
    あなたはもしかして「エレベーターのセキュリティを残したまま、占有部からそのロックを遠隔解除できるシステムへの変更」ができるとお考えですか?
    各占有部のインターホンとかから無線でとばす?それとも既に有線の配管はしてある?
    そんなのできるわけないじゃないですか。

    あなたたちが言ってる入居後のシステム変更とはせいぜいできたとして、「エレベーターのセキュリティそもそもをなくして、誰でも何処の階でも行けるようにすること」くらいだと思いますよ。
    つまり、わざわざ降りるのが面倒だからそのかわりにセキュリティ面を一部弱めると、その自覚はありますか?

    もちろん、今から上記のセキュリティ+利便の両立案への仕様変更が可能ならみんな大賛成ですよ。でもそれはできないと大半のしっかりした人はわかってる。なぜなら一生の買い物、しっかり考えた上で契約してるから。(これは134さんもそうだと思います。)

    ないものねだりはやめましょうよ。嫌なら契約解除して港区の物件を買ってください。

    私は少なくとも一部の自分勝手な人が、自分のフロアに来る可能性を減らしたいんで、利便性は多少落ちてもセキュリティ強い方がいいかな。

  37. 137 契約済みさん

    >>136
    133です。
    港区タワマンと同じように、エレベーターを自分の階にのみ停める仕様に変更できるとのことでしたよ。
    組合で決議されれば、数時間で設定変更されるとのこと。
    エレベーターのセキュリティーをなくすのではなくて、自分の階にのみ停める仕様にするだけです。
    通常の高額体物件と同じようにね。

    134さん、
    全員一致ではなく、組合で可決されるのは過半数とかじゃないですか?
    あと、おっしゃってるセキュリティーが導入されて管理費が上がるというのはあり得ないと思います。
    むしろ逆ではないですか?
    どう考えても、コンシェルジュにエレベーター解除の仕事を任せることの方が人件費がかかり管理費の上昇に繋がると思います。

  38. 138 匿名さん

    >>137
    自分の階にのみ停めるというのはどういう意味ですか…?

  39. 139 契約済みさん

    >>138

    例、501号室に来客者がきた場合。

    居住者がオートロックを解除する。
    来客者がエレベーターで5階を押すと5階にとまるが、3階など他の階を押してもそもそもボタンが点灯せず押せない。
    よって5階以外の階にエレベーターが停まることはないということ。

    普通の最近のマンションどおり、そのように設定変更できるとのこと。
    あとは、そこそこのホテルとかも。エレベーターでカードリーダーにカードかざしたあと、違う階を押すと「押された階にはとまりません」って言われますよね。
    あんな感じです。

  40. 140 [男性 40代]

    >>136さん
    私は家賃30万の比較的リーズナブルなタワマンに住んでまして、これからカレンにお世話になる者ですが、139さんの指摘どおりですが通常は501がロック解除したら、5Fしかエレベーターは止まりませんよ。他のフロアを押してもエレベーターは「その階には止まりません」と音声が流れ反応しません。
    今迄タワマンに3軒住みましたが全てそんな仕様でした。
    なので通常は屋内からロック解除が高級マンションの主流かと思います。

    >>135さん
    こういう高級物件が初めての人もいるので組合で説明は必要かも知れませんね。色々と大変そうです。

  41. 141 匿名さん

    >>140
    確かに何もしらずに偉そうなことを言ってしまいました。。大変申し訳ありません。

    本当に135さん、140さんが言うような仕様に変更可能であれば、嬉しい限りです。
    わざわざ家賃まで公開していただきご迷惑をおかけしました。

    無知なのでついでに教えてください。
    501がエントランスを解除したというのは、エレベーターはどのように感知するのですか?例えば矢継ぎ早に501と、701の来客が重なりそれぞれが占有部から解除した場合は、後の701に上書きされて、エレベーターは7階にしか停まらなくなるのですか?それとも何か「一定期間内に解除があった階」はすべて停まるような仕組みでしょうか?

  42. 142 契約済みさん [男性 40代]

    >>141
    いえいえ!住環境は仕事などで違って当然なので仕方がないことです。
    ロックを解除ですが認識するため、待っていなければなりません。下でインターホン待ちという感じになります。

    例えば
    301、601への来訪者が来た場合、
    1) 301へインターホンを押す→解除する
    (601の方は後ろ待機)
    2) 601へインターホンを押す→解除する
    という感じでどのエレベーターも解除を全て認識しているため、3F、6Fしか止まりません。
    複数人来客があっても同じという訳です。

  43. 143 契約済みさん [ 40代]

    タワマンではデリバリーが重なる時間はよく見る光景ですね。
    纏めますと
    「インターホンで呼び出し」
    →「住民がカメラを見て確認」
    →「ロック解除」
    →「住民の居住フロアしかエレベーターは止まらない」

    ↑なのでセキュリティは担保されているでしょ。という前提で皆さん書き込みされているんだと思いますよ。
    ちなみにですが1Fへは安全対策のため、ロック解除も何もなくても誰でも降りられるようになっています。

    居住経験がある三井レジデンス、東京建物どちらのタワーマンションも上記設定でした。
    案外パークナードも他のマンションは上記設定で試験的に目黒だけこういう設定かも知れません。同時期に建っている名古屋はタワマンだったはずなので質問するのはアリかも知れませんね。

  44. 144 契約済みさん [男性 40代]

    しつこいですが、もう一点。
    宅配業者さんは本当に大変な思いをされて配っていらっしゃいます。
    呼び出し→解除→該当フロア→1Fに戻る→呼び出し→解除→該当フロア→1Fに戻る……
    コンシェルジェが不在の場合は上記を延々繰り返します。
    24時間コンシェルジェ対応のタワマンには住んだ経験がないため、この辺りは経験者さんのお話をぜひお伺いしたいものです。

    ちなみに引っ越しやマンション点検の際は管理側がどこでも行ける設定になる(エレベーター内キー解除パネルの色が変わって判断可) ため、普段は行かない家賃100万レベルの最上階に行って低層階と高層階の格差を感じたりもできます(笑)

  45. 145 契約済みさん

    見ないうちに進んでますね
    6時間で設定変更できるのは喜ばしいことです

  46. 146 契約済みさん [男性 30代]

    >>140
    参考になります。
    私もお恥ずかしながら知りませんでした。

  47. 147 契約済みさん

    私は営業さんから特殊なセキュリティーなのでセキュリティーカードを1世帯で10枚以上お渡しする予定ですので、よく来る来客者に対してカードをお渡しすれば、下までのお出迎えの必要ありません。と説明を受けました。
    これでは少なくとも約数百人の部外者が自由に出入りできる環境になるため、説明時にかなり違和感に感じました。
    入居時にエレベーターの設定変更は必須でセキュリティーカードの配布数を少なくすべきだと思います。

  48. 148 契約済みさん

    >140さん

    こういうシステムがあること自体知らない方がいらっしゃるみたいですね。
    少し驚きました。みなさん分かった前提で、なお現在のセキュリティの方がいいとおっしゃってるのかと思ってたので。
    確かに、入居後こういったセキュリティを詳しく説明してから決議する必要がありそうですね。

    組合っていつ発足するのでしょう?
    できれば入居前の住民説明会の段階で決議して入居時には変更していて欲しい。

    >147さん
    本当ですか?!ということは、もし全員が10枚配ると1200人以上が出入りできるようになるということでしょうか。
    どちらのセキュリティーがしっかりしているか、一目瞭然ですよね。

  49. 150 契約済みさん

    147です。
    本当です。
    私はもちろん契約者なので皆さんとは末永く円滑なご近所付き合いがしたいの思っております。
    ですから嘘は言いません。何か本末顛倒なセキュリティーシステムだと感じざるを得ません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸