東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その28」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その28
匿名さん [男性] [更新日時] 2015-08-26 13:37:07

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社  口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563763/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473




こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-05-27 13:29:59

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2015/06/20 12:56:20

    やはりオリンピックってスゲーよね。国のメンツあるし、なんだかんだ言ってやるんだよ。

  2. 202 匿名さん 2015/06/21 14:57:08

    贅沢すぎるマンションだけど、価格にはシビれた。
    湾岸で見ると高いけど、都心のタワマンより安いんだよね。

  3. 203 匿名さん 2015/06/21 16:11:04

    確かに。目黒のタワーなんて、65平米1億だよ。

  4. 204 匿名さん 2015/06/22 02:08:34

    ここは中央区だから都心。
    目黒のは品川区だから都心ではない。

  5. 205 匿名さん 2015/06/22 02:14:17

    200
    妄想、ってこの話?
    メトロや都営地下鉄の所有者ではない中央区が、金を出して調査した報告書が出ただけなのに。

  6. 206 匿名さん 2015/06/22 03:32:35

    >>205
    まあまあ落ち着いて。
    誰も妄想なんてしてないからさぁ。
    期待を持って話をしてるだけだよ。
    ムキになりなさんな。

  7. 207 匿名さん 2015/06/22 05:11:28

    >>203
    掲示板見ると、
    勝どきザタワーには、坪600万超の部屋がある。

  8. 208 匿名さん 2015/06/22 09:25:16

    良い部屋、は高くて当然です。

  9. 209 物件比較中さん 2015/06/22 12:55:19

    凄そうなマンションですがさすがにここまで値上げされると高値掴みをしそうで買えません
    晴海が発展したらこれくらいの価格が妥当になるんでしょうか?

  10. 210 検討 2015/06/22 13:55:34

    >>209
    なる可能性は十二分にありますが、はっきりゆってそればかりはだれも分からないのが事実ですね!

  11. 211 冷静20代 2015/06/22 14:04:04

    >>210
    おっしゃるとおりかな。
    なんかこーゆースレだと分かったようなことゆう人多いですが専門家でもよそうはずしてしまうのが不動産価値ですからね。
    自分で信じた道を歩くのがベターかと。

  12. 212 匿名さん 2015/06/22 14:42:03

    >>209
    地下鉄新線計画が決定すれば、DTの近くに新駅ができる可能性が高いと思います。
    その場合はここは更に高騰しそうですね。
    地下鉄計画には期待ですね。

  13. 213 匿名さん 2015/06/22 15:20:22

    まだ、計画ではなく構想を
    中央区が金を出して検討させた報告書が出ただけなんだけど。

  14. 214 物件比較中さん 2015/06/22 15:25:50

    晴海にメトロが来たら勝ちですね
    第3セクターだと電車代が高くなるので残念です

  15. 215 ご近所さん 2015/06/22 21:15:27

    東京都が金がかかるのでLRTを諦めてBRTにしたのだと理解しているが。
    中央区の希望は分かるが、さらに膨大な建設費を要する地下鉄は、相当な無理筋だと思う。
    『新銀座』まで地下鉄を造って、その後乗客はどうすればいいんだろう(笑)
    計画自体が広域の交通網に配慮していない近視眼的な杜撰なものだと感じる。
    都や国はこのプランにはのって来ないと予想する。

  16. 216 匿名さん 2015/06/24 22:23:15

    地下鉄新線
    私は五分五分ではと思っています。
    詳しくは分かりませんが、この半年ぐらいにはなんらかの方向性が出るのではないでしょうか?

  17. 217 匿名さん 2015/06/24 22:48:28

    というか、今年中の国交省の計画に載らなければ、20年は地下鉄できないよ。計画の策定は10年ごとなので

  18. 218 匿名さん 2015/06/24 22:50:23

    ほうほう。
    しかし、資産価値が上がるのは嬉しいです。

  19. 219 契約済みさん 2015/06/25 00:16:25

    2000億ならやるでしょ
    地価を上げれば、東京都はそれ以上に儲かるでしょうし。

    期待してます。

  20. 220 匿名さん 2015/06/25 00:46:46

    国立競技場の件でも言ってたけど、舛添さんは
    提示された金額を鵜呑みで信じるほど甘くはないよ。
    提示より金額が膨れ上がるのを分かっている人。

    数ヵ月前の舛添さんの会見でも、
    誰かが鉄道を作ってくれないかなー、って他人頼みのニュアンスだった。

  21. 221 匿名さん 2015/06/25 04:58:14

    >>219
    官製相場ってやつですね。
    多方面の利益になるのならいいんじゃない?

  22. 222 ご近所さん 2015/06/25 08:44:52

    運輸政策審議会による『東京圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について』の答申は15年ごと。
    前回は2000年、前々回は1985年。鉄道建設はこれに答申されるのが必要条件だが、十分条件ではない。
    前回の答申に盛られていたものが、次回の答申で削除の対象となることもある。
    2000年の答申に入っていたのに15年間着手されていないものに、『都営浅草線の東京駅接着』、『有楽町線 豊洲駅-住吉駅間延伸』『ゆりかもめ 勝どき駅までの延伸』などがあり、今後実現するのか立ち消えになるのかは不明。
    2015年の答申に入らなければ次回の答申後完成までに10年掛かるとして、今後25年は実現しないと考えた方がよい。
    答申に入ったとしても建設されない例はあるので、期待はほどほどにした方がよい。

  23. 223 物件比較中さん 2015/06/25 08:54:11

    >>216
    今の時点で構想すらないのに五分五分もあるわけがない。万が一ぐらいだな。
    当面はBRTで十分だという判断だよ。

  24. 224 匿名さん 2015/06/25 09:03:08

    いやいや、地下鉄良いと思うよ。
    資産価値も上がるし。

  25. 225 匿名さん 2015/06/25 10:48:46

    >>223
    216です。
    あくまで私見ですので、ご了承ください。
    しかしながら、実際のところパーセンテージに関しては誰にも分からないと言うのが現時点での正確な回答かと。

    お互い思想を持ちつつ検討して行けばいいのではないでしょうか?

  26. 226 匿名さん 2015/06/25 14:10:06

    忘れ去られたLRT。。。
    数ヶ月前は、BRTの次は必ずLRTが実現するみたいにスレで書いてた人がいたよね。
    事実上、LRTの話は消滅でしょう。で、誰にも分からない地下鉄の話に変わった。

  27. 227 匿名さん 2015/06/25 14:29:04

    DTに住む人は普段大江戸線は使わないでしょうね。混んでるし。汐留での乗り換えも不便です。

  28. 228 物件比較中さん 2015/06/25 14:43:48

    勝どき東計画のマンションが販売開始になっても、まだ売っているのかな?
    豊洲は5年くらい売っていたけど、こちらは何年売るんだろう。

  29. 229 匿名さん 2015/06/25 14:52:40

    勝どきでは勝ビューが年数の記録を作っているから。

  30. 230 物件比較中さん 2015/06/25 14:55:32

    勝どきビューとドトールのどちらが先に完売するんでしょうね。

  31. 231 物件比較中さん 2015/06/25 14:56:45

    しかし、完成までに完売を目指さないで良いと考えている住友不動産の体力は凄い。

  32. 232 匿名さん 2015/06/25 15:11:25

    有明ガーデンシティもできるし、地下鉄あるかもな。

  33. 233 匿名さん 2015/06/26 00:10:17

    >>226
    最初から中央区は地下鉄狙いです。2025年開通を目指す。そのために中途半端なゆりかもめ延伸計画にはしっかり反対してきた。
    予算確保の機運を高めるため、実行性が低いLRT案も追加した。政治力はさすが。

  34. 234 周辺住民さん 2015/06/26 01:55:00

    中央区はそれ程戦略的に動いているかな?
    7月の都の計画や15年ぶりの国交省の答申に間に合わせようと、唐突に地下鉄案を出して来た様に思えてならない。
    税金を使ってコンサルにプラン作りを丸投げして、出てきた成果物は学生のレポートに毛の生えたような代物。
    中央区のみで予算を組んで実現する訳ではないし、国や都はこれで動きますかね。

    矢田区長は4月の区長選で多選を嫌う自民党の推薦を得られず、自民推薦の今野氏を破って8選を果たした。
    都議会与党自民党や国との関係は微妙だと言う。(6月18日付日経地方面:東京)
    地下鉄が出来るに越したことは無いが、そんなに簡単ではないと思う。

  35. 235 匿名さん 2015/06/26 02:22:54

    外壁に塗り残しがあったのでどうなるのかと思ってましたが
    残り部分も丁寧に塗ってました。安心しました。

  36. 236 申込予定さん 2015/06/26 12:46:00

    地下鉄つくらないより、あったほうが今後の有明エリア発展に貢献できますよ。
    有明何もないし、不便だし、りんかい線も遠いし、二流鉄道だし。

    地下鉄あれば、一気に開発進みますね。

    地下鉄は頑張ってほしいです

  37. 237 匿名さん 2015/06/27 00:12:16

    そもそも日比谷線が東銀座で分岐して湾岸方面に延伸する動きが過去にあった。オリンピックとなるとこれを契機に一気に開発進むのは容易に理解できる。

  38. 238 匿名さん 2015/06/27 03:39:15

    期待は自由です、

  39. 239 匿名さん 2015/06/27 05:06:48

    まあ、過去の国の交通審議会で認めた計画ですら、地下鉄に関しては全く進まない現状で、
    その審議会に上げてもらおうという候補段階で期待しろというのは無理。
    まずはBRTを成功させた後だろうね。

  40. 240 匿名さん 2015/06/27 05:10:05

    中央区は2025年開通を目指すなんて一言も言ってないよ。
    未定としている。
    効果試算で必要な年度を設定したのが2025年というだけ。

  41. 241 匿名さん 2015/06/28 09:06:40

    今月号のWEDGEのタワーマンション特集を読んで、ゾッとしました。ここは、湾岸で風呂もあるし、中国人が好みそうですね。
    私はここに限らず、湾岸タワーからは撤退します。

  42. 242 匿名さん 2015/06/28 11:17:46

    ここに限らず、湾岸を買い煽っているのは、wedgeに書いてあるようなことはとっくに分かった上での確信犯だから、いいんですよ。
    純粋に夢を抱いている人も、もちろんいるでしょうが。
    また、湾岸に限らず、「オリンピックが終わるまで様子見」だとか、「しばらく賃貸でいい」みたいなことを投稿すると、速攻で否定的なレスが返ってくるのも最近の傾向ですね。
    それは「やばいかも」という意識があるからこそなのではないかと思います。

  43. 243 匿名さん 2015/06/28 13:41:17

    >>241
    いいと思いますよ。戸建てが一番いいんじゃないですかね。

  44. 244 匿名さん 2015/06/28 21:38:54

    最新の湾岸タワマンが倒壊するような地震が来たときは、戸建も全て全滅だからみんな仲良く逝こうぜ。

  45. 246 匿名さん 2015/06/28 21:44:48

    なお、日比谷線を湾岸に伸ばすなんて中央区の戯言で実現はありえない。

  46. 247 匿名さん 2015/06/28 22:46:40

    銀座の街を歩いていると中国人のマナーの悪さは目についてしまう。同じ建物に住むのは嫌ですね。

  47. 248 匿名さん 2015/06/28 22:55:38

    中国人って、風呂好きだっけ??

  48. 249 匿名さん 2015/06/28 22:56:28

    中国人は、都心の高級マンション買ってるよ。
    儲かる物件しか買わ無いから。

  49. 250 匿名さん 2015/06/29 00:24:48

    自分も読んだけど、中国人はまわりに自慢できる分かりやすい物件が、好きと書いてあった。
    場所でいうと新宿とか、あと湾岸もオリンピックがあるから説明しやすいとか。
    共用施設も豪華なほうが、自慢しやすく、プールとかあるほうを好むらしい。

  50. 251 匿名さん 2015/06/29 00:49:17

    自分は読んでないけど、
    新宿に話題の新国立競技場が出来るから
    新宿もオリンピック関連の街だと理解してない書き手の書いた記事?

  51. 252 匿名さん 2015/06/29 01:16:18

    >>245
    逆でしょう。ネガってるほうが業者が多いです。それで稼げてるから。

  52. 253 匿名さん 2015/06/29 01:19:12

    まず、新宿とか、他の地名が羅列してあったけど、ほかは正確には忘れた、目黒入ってたかなぁ?池袋とかも入ってたような。山手線の駅近とかが主だったような。
    その後に、湾岸は湾岸でオリンピックあるから、みたいな言い回し。

    ギリシャの問題で、円安、株価下落きますねー、マンション安くなーれ。

  53. 254 匿名さん 2015/06/29 01:19:58

    円高だった、失礼。

  54. 255 匿名 2015/06/29 03:47:07

    やはり新線しか無いな

  55. 256 匿名さん 2015/06/29 05:35:42

    >>253
    円高になったら、手持ちの現金をドルに替えるいいチャンスですね。

  56. 257 匿名さん 2015/06/30 13:14:27

    目の前のぱぱす、結構客が来てるね。良かった。

  57. 258 匿名さん 2015/07/03 05:27:29

    朝日新聞に中国人マンション爆買いの記事。
    新宿、六本木、赤坂など地名が有名なエリアが人気で五輪決定後は豊洲の問い合わせも増加。
    人気の背景には景気回復期待の投資、五輪への期待、円安。そして中国国内の土地には持てない個人所有権が魅力だとか。現金持ち出し制限は香港の銀行経由でクリア。
    国内の不動産会社は管理組合運営の面から外国人向けの販売数を制限したり中国人への販売を自粛しているのが実態とも。

  58. 259 匿名さん 2015/07/03 05:43:07

    晴海や有明と違って
    豊洲には五輪関連施設は無いけど?

  59. 260 匿名さん 2015/07/03 06:26:23

    選手村が晴海地区に、各種競技施設が有明地区に建設予定となっており、

    その間に挟まれた豊洲地区は観戦の拠点やショッピングなどで賑わう絶好の立地条件

  60. 261 匿名さん 2015/07/03 10:16:42

    実際は有明と辰巳程度しか観戦する場所はないので
    豊洲を拠点にする必要はないよ。ショッピングなら銀座だし。

  61. 262 匿名さん 2015/07/03 23:45:33

    なぜか『豊洲』の話題になっていますが、日常品や日常品より少し上等な物ぐらいだったら十分豊洲でまかなえますよね。
    それ以上の品を求めるなら銀座。
    海辺もあって静かでいい雰囲気ですよ。
    宿泊施設が多くあれば、拠点としていいのではないでしょうか?
    DTの晴海ほどではないかも知れませんが、まだまだ発展する地域ですね。

  62. 263 匿名さん 2015/07/07 05:39:25

    共用施設にSPAがあるとはすごいです。
    屋上ラウンジやゲストルームも高級感があっていいですね
    エントランスもエスカレーターがあり圧倒されます
    タワーマンションなので景観に期待できそうです

  63. 264 匿名さん 2015/07/07 06:32:29

    >263
    ラウンジは43Fです。

  64. 265 匿名さん 2015/07/07 15:02:44

    勝ちどき・晴海エリアの地下鉄も夢じゃなくなってきましたね^^

  65. 266 匿名さん 2015/07/08 16:02:55

    中国バブル崩壊。マンション安くなーれ。

  66. 267 匿名さん 2015/07/08 19:51:44

    湾岸の競技施設はかなり減りました。
    また、新国立競技場のコストアップでカネがなくなったので、他の競技施設はプレハブや既存施設利用で節約することになります。
    湾岸にはカネは落ちませんよ。

  67. 268 匿名さん 2015/07/09 03:43:36

    舛添都知事、金を使うのは慎重だからなあ。

  68. 269 匿名さん 2015/07/09 13:05:54

    中国バブル崩壊、REIT価格や指数の大幅下落トレンド、新国立競技場のコストアップによる他の施設や計画の削減増進、短期間・同一地域における供給の急増、火山・地震リスクの高まり、家余りと賃貸物件の飽和、その他諸々の要因が・・・・・・。

  69. 270 住まいに詳しい人 2015/07/10 01:01:17

    >>269
    これからの新規は別として購入済だと、価値下落の可能性ありということですか?
    どのタイミングにしても同じような不安要因は
    あるので、自分のタイミングで判断するしかないですね。

  70. 272 契約済みさん 2015/07/10 07:12:27
  71. 273 匿名さん 2015/07/10 08:51:11

    地下鉄 中央区新線ができるとなると、DT近くに晴海駅できる可能性は高いですね。
    楽しみですなー。

  72. 274 匿名さん 2015/07/10 09:48:10

    まだわかりませんが、3丁目に出来る可能性もありますね。

  73. 275 物件比較中さん 2015/07/10 10:58:07

    開発を織り込んだ価格で売るからまた値上げかな?
    いくらまで値上げできるんだろう?

  74. 276 匿名さん 2015/07/10 12:54:26

    新銀座から晴海経由で国際展示場前まで地下鉄新設は時間の問題だけで、確実性はもともと高かった。
    とにかく地勢的には晴海は恵まれている。

  75. 277 匿名さん 2015/07/10 12:57:01

    >>273
    晴海駅は選手村跡地にぎわいの交差点下辺りかな。
    徒歩6分って感じですね。

  76. 278 匿名さん 2015/07/11 04:03:11

    カスタムオーダーできるのが良いなと思いますが
    勝どき駅まで徒歩9分。私の足だともう少しかかってしまうかしら。
    でも、眺望も良いだろうし住めたらいいな~。価格次第だけど。

  77. 279 匿名さん 2015/07/11 04:28:43

    カスタムオーダーはもう無理でしょ?
    眺望も制限されているし。

  78. 280 契約済みさん 2015/07/11 05:48:54

    >>277
    東京都の資料では、晴海通り沿いを新路線が通るような表記になっています。毎朝大量のサラリーマン需要のある晴海トリトンスクエアのあたりにできる可能性も高そうです。
    http://tower-world.jpn.org/db/?p=636

    まぁ、どちらにせよDTは晴海のほぼ中心に位置してますので、
    新地下鉄の恩恵は十分に受けられそうです。

  79. 281 匿名さん 2015/07/11 05:55:26

    図8と10で確かに違うよね。でもここは関係ないね。どっちもOKだね。ただし2丁目は死活問題だな。ティアロやパークタワーは戦々恐々だな。

  80. 282 匿名さん 2015/07/11 06:15:45

    西向きいいね!

  81. 283 匿名さん 2015/07/11 06:48:47

    西向き意外といいね!

  82. 284 匿名さん 2015/07/11 12:11:41

    確かに!西向きにすればよかった…

  83. 285 匿名さん 2015/07/11 13:10:55

    西向きが何故良いの?
    去年の夏にスカイリンクの西向き空室を内覧してみたけど、西日で暑い暑い!

  84. 286 匿名さん 2015/07/11 13:14:12

    >>285
    貴方は、何向きですか?

  85. 287 匿名さん 2015/07/11 13:26:17

    東と南向きは開けた運河ビュー、北向きは大都会のシティビュー。それぞれ見応えはあるね。

  86. 288 匿名さん 2015/07/11 16:03:15

    >>287
    なぜ、そこまで西向きアンチ?
    よくわからんな
    南はまだわかるが、東はそんな運河ビュー押しじゃないだろ
    北は勝どき東でお見合い

  87. 289 匿名さん 2015/07/12 04:11:58

    7月のブログでは東向きだけ写真載せてないということは…

  88. 290 匿名さん 2015/07/12 04:33:54

    >>289

    12階だから、たぶん何の良さもない眺望なのかも

  89. 291 購入検討中さん 2015/07/12 06:30:44

    東の中層以上は、前のブログ写真からも秀逸でしたが、低層は前にビルがあるから厳しいかもね。中層以上はもうないだろうし。

  90. 292 匿名さん 2015/07/12 07:32:48

    WEST中高層階東向きの眺望も見てみたいな。

    マエケンがどれくらい邪魔しているのだろう。

  91. 293 周辺住民さん 2015/07/13 05:03:11

    マエケンの玄関みてきましたが、かなりゴージャスですね。

    1. マエケンの玄関みてきましたが、かなりゴー...
  92. 294 匿名さん 2015/07/13 08:30:36

    >293
    DTのエントランスと比較されるから中途半端では実際以上にみすぼらしく見えちゃうからね
    ゴージャスな一角になりそうだね、でもマエケンの情報?

  93. 295 契約済みさん 2015/07/13 12:32:42

    マエケンの方が作業が丁寧に見えたのは私だけでしょうか?

  94. 296 契約済みさん 2015/07/13 12:42:13

    DTが雑とは思わないけど、マエケンが丁寧に見えるのは同意。

  95. 297 匿名さん 2015/07/13 13:59:58

    汐留のツインパークスのエントランスみたいだ

  96. 298 匿名さん 2015/07/13 16:35:12

    マエケンの方がユックリ作ってたみたいね 

  97. 299 匿名さん 2015/07/13 22:45:52

    マエケンのほうが資材や機材が整理されていた印象でしたね。

  98. 300 物件比較中さん 2015/07/13 23:15:48

    マエケンは分譲?

  99. 301 匿名さん 2015/07/14 00:50:18

    >>299
    マエケンと三井住友は同じような中堅ゼネコンだから、隣どおし競ってるんじゃない?

  100. 302 匿名さん 2015/07/14 00:55:27

    連日、マスコミで地下鉄新線計画が取り上げられていますね。地下鉄が晴海通り側を通っても、環2側を通っても、どちらでもDTのすぐ前に駅ができそうだから、DTは最も恩恵を受けそうですね。

  101. 303 匿名さん 2015/07/14 02:11:52

    首都高晴海線が銀座まで地下を通る計画があるからそれと一緒に作るんじゃないの!
    勝手な予想ですが!

  102. 304 周辺住民さん 2015/07/14 02:25:49

     こればっかりはわからない。でも普通に考えたら、環状二号線上だよね。選手村の話がでてきて急に話が進んだから。

  103. 305 匿名さん 2015/07/14 02:31:42

    陸の孤島なんだからさっさと地下鉄通してほしいね。
    自宅からよく見えますが、昨日は夕焼けに黒いマンションが金色に反射して高級感を感じましたよ。
    まるでドトールコーヒーのイメージカラーのようでした。

  104. 306 匿名さん 2015/07/15 03:05:04

    わかりやすいイメージありがとうございます。
    想像するだけでも高級っぽい感じが伝わってきます。

    E-75B1-3タイプの間取りはLDが3角形でおもしろいと思うのですが、
    床暖の入り方は何とかならなかったのかな?
    斜めの窓に対して階段状のガタガタでは冷たいところ、温かい所がわかりにくいです。

  105. 307 購入検討中さん 2015/07/15 05:18:49

    地下鉄ってたとえ計画が承認されたとしても開通まで20年くらいかかるんちゃうか。

  106. 308 匿名さん 2015/07/15 06:20:40

    >>307
    予定が来まったとしても、財政難とかで開通未定って感じになるよね。

  107. 309 匿名さん 2015/07/15 06:47:57

    >>306
    ガタガタのところは床暖房がありません。あくまでも真ん中の四角いところのみだと思います。

  108. 310 匿名さん 2015/07/15 07:52:22

    >302
    環2なら直ぐ前に出口が出来るだろうけど、
    晴海通りなら出口は少し歩くことになると思う。

  109. 311 匿名さん 2015/07/16 02:21:26

    >>310
    では、環2側に地下鉄入口できれば、坪単価100万円アップ、晴海通り側にできれば、坪単価80万円アップというところですかね。

  110. 312 匿名さん 2015/07/16 04:08:10

    >>311

    普通に考えて、月島は越えられないのでは?

    清掃工場も、かなりイタイし。

  111. 313 匿名さん 2015/07/16 04:52:07

    地下鉄決まりかな?
    政治力ある企業は凄いよね。予め織り込み済みの価格帯?
    地下鉄決定したら値上げでしょ?

  112. 314 匿名さん 2015/07/16 04:56:39

    >>313

    地下鉄の決定って、早くて何年後位なんですかね?事業者は誰になるんだろう?

    それまで、ここ、売れ残ってますかね?

  113. 315 匿名さん 2015/07/16 05:56:14

    >312
    客観的に考えて
    BRTも関係なし、新地下鉄も関係なし、晴海通りの高速道路や環2も関係なし、五輪施設も関係なし、
    の、開発ネタから置いてきぼりにされてる月島
    を追い越すのなんて簡単でしょ。

  114. 316 冷静 2015/07/17 01:25:49

    >>315
    同意

  115. 317 匿名さん 2015/07/18 01:24:33

    1期に買った人でも割高でしたよね?

  116. 318 匿名さん 2015/07/18 01:45:52

    >>317
    周りの物件より割高でしたね。
    KTTの高層と比較すると同じかKTTが高い部屋もありました。

  117. 319 匿名さん 2015/07/18 01:53:24

    じゃあ高層階を購入された方はそこそこよかったんですね

  118. 320 匿名さん 2015/07/18 04:02:50

    実際、今どれぐらい売れたのかな?

  119. 321 匿名さん 2015/07/18 04:23:32

    ねあげしながら売るから、なかなか売れて無い。

  120. 322 匿名さん 2015/07/19 01:19:46

    新地下鉄が追い風になるから大丈夫。

  121. 323 申込予定さん [男性 30代] 2015/07/19 12:28:50

    すでに追い風ですね。
    これ以上乗り遅れないようにします。

  122. 324 匿名さん 2015/07/19 15:13:58

    >>321
    めっちゃ売れてますよ。

  123. 325 匿名さん 2015/07/21 13:57:37

    >>321
    大手の三井、三菱、住友が、売れない、儲かってない訳がないでしょ。
    この三社はモンスター級の会社だよ。
    この間、最高益だったよね?この会社。

  124. 329 匿名 2015/07/21 14:17:49

    地下鉄やBRT、選手村商業施設、築地新市場、そしてトリトンも人が増えると化けるだろうし、一番恩恵受けるのはここですね。
    さすが湾岸ナンバーワンマンション。

  125. 330 匿名さん 2015/07/21 14:20:53

    >>325
    モンスターなのは、価格に会社を肥らせる利益がいっぱい乗っかっているからなのはご存知ですよね。それを支払ってまで、住みたい人が買うのだろうけど、大挙してこの地区の割高タワマンを買う人々は大手デペの張った網にかかった小魚のようなもの。
    高い対価を支払ってタワー型の模型ハウスに詰め込まれているのにリッチな気分になれるから幸せではあるのかもしれない。

  126. 331 匿名 2015/07/21 14:46:43

    >>330
    ハイハイ、田舎しか住めないとこうなるんですね。
    あなたの住んでる鰻の寝床は誰も否定しませんよ。

  127. 332 匿名さん [男性 30代] 2015/07/22 16:00:27

    築地新市場の正式名名称が「豊洲市場」になりました。

  128. 333 匿名さん 2015/07/22 16:27:49

    >>332

    寿司屋で、豊洲直送!とか言われても、美味しそうな気がしない。

    築地日本海、とかいう名前の寿司屋は、豊洲日本海、になるのかな?

  129. 334 匿名さん 2015/07/22 18:42:31

    これから豊洲は魚市場の街のイメージになるから豊洲直送!で大丈夫でしょ
    晴海は五輪の街のイメージになるけど

  130. 335 物件比較中さん 2015/07/22 23:10:26

    >>333
    築地最初はどこ?から始まっから問題ない
    ブランドを時間がかかる

  131. 336 物件比較中さん 2015/07/22 23:12:25

    >>334
    湾岸でさらに有名なるのは市場の豊洲と選手村の晴海か?勝どきは乗れるのかな?

  132. 337 匿名さん 2015/07/23 13:33:20

    櫻井有吉アブナイ夜会 で高級マンションとしてドゥトゥールがとりあげられましたね。

  133. 338 匿名さん 2015/07/23 14:37:09

    >>337
    もうちょっと取り上げて欲しかったですね。

  134. 339 検討中 2015/07/24 14:42:18

    >>311
    既に含み益込みの値段なのに…
    中古マンションに誰がそんな高値を払うんでしょうね(笑)?

  135. 340 匿名さん 2015/07/24 16:11:43

    DTが売れていることが明らかになりました。
    http://www.homes.co.jp/smp/mansion/shinchiku/ranking/2015_half/

  136. 341 匿名 2015/07/24 16:17:17

    ここ、入居までに完売するのかな?
    入居してからも内覧で住民以外が入ってくるのだけは勘弁してほしい。

  137. 342 匿名さん 2015/07/24 17:02:09

    >>340
    どういうこと?

  138. 343 匿名さん 2015/07/24 22:25:28

    給与所得者はきついかも知れませんが、株で利益得た人や外国人の方が購入しているから、予想外に売れているんでしょうね。
    株価や為替が違っていたら、購入者もまた違っていたかも知れませんね。

  139. 344 匿名さん 2015/07/24 23:05:23

    >>341
    むしろ入居までに完売しないようガンガン値上げするのがすみふの芸風

  140. 345 物件比較中さん 2015/07/24 23:17:24

    >>341
    絶対にしない
    周りに合わせてがんがん値上げをして5年ぐらい売り続けるのでは?

  141. 346 匿名さん 2015/07/24 23:35:23

    スミフって竣工してからが本番でしょ。
    実際の部屋見れるから失敗なくて良いよ。
    モデルルームはオプションだらけで、
    壁とって部屋数減らして一部屋を大きく見せたりするので、
    実際の部屋とかなりギャップある。

  142. 347 匿名さん 2015/07/25 01:03:54

    >>340
    ブリリア目黒がトップなんて!そんなにお金持ちがいるんですね、、

  143. 348 匿名さん 2015/07/25 01:09:49

    湾岸ナンバーワンマンションのポテンシャルがわかるサイトですね。デベは売るのを抑えてる、でも欲しい人が殺到している状況ですね。

  144. 349 匿名さん 2015/07/25 01:48:22

    >>347

    ごめん、このランキングが何なの?

  145. 350 匿名さん 2015/07/25 02:01:01

    でも確か800戸くらい契約済なんだよね?

  146. 351 匿名さん 2015/07/25 02:23:04

    >>350
    west棟は最上階以外だと残り20戸位でしたね。
    750戸位でしょうか?
    east棟は10階分を売りに出しているようです。
    合わせると800戸は超えていると思います。

  147. 352 匿名さん 2015/07/25 05:36:19

    去年の話だが某不動産サイトの人気ランキング順位は、10位内の8割がスミフで1位がDTでした。

    公式ホームページではそれを大々的にアピールするのがスミフクオリティ。

    当時の売れ行きとは無関係で広告費貢献度ランキングだと解釈してます、豊洲シンボルもランクインしてたし。笑

  148. 353 匿名さん 2015/07/25 05:40:06

    ティアロの方が人気なんですか?

  149. 354 匿名さん 2015/07/25 06:26:22

    >>353
    お手頃価格だから、かな?

  150. 356 匿名さん 2015/07/25 13:04:44

    http://www.shukan-jutaku.com/backnumber/1061

    おめでとうございます

  151. 357 匿名さん 2015/07/25 13:24:28

    >>356

    これ、結構すごいこと??

  152. 358 匿名さん 2015/07/25 13:47:51

    >>357

    素直にすごいこと
    おめでとうございます!

  153. 360 匿名さん 2015/07/25 14:51:29

    審査委員のコメントに「都心らしいデザインで、海外の評価も高い」とあるが、これは外国人の購入者も多いということか。

  154. 361 物件比較中さん 2015/07/25 14:56:24

    >>360
    実需のファミリーは住みやすいのかな?そこが不安なところ

  155. 362 匿名さん 2015/07/25 15:05:47

    >>361
    まぁ、これから発展していく土地だから期待しましょ。

  156. 363 匿名さん 2015/07/25 15:08:42

    >>362
    それを世の中では原野商法という。

    DTは検討に値するマンションだけど、営業の口車にのって現在価値以上で考えると失敗するね。

  157. 364 匿名さん 2015/07/25 16:29:33

    >>359
    自演じゃないんだけど。。
    ネガ活動、お疲れ様です。

  158. 365 匿名さん 2015/07/25 17:08:43

    西新宿60も、海外投資家も注目し、と書かれてるな。

  159. 366 匿名さん 2015/07/25 17:24:42

    まあいいと思うんだけど、隣の公団いらないよね。

  160. 367 匿名さん 2015/07/25 21:09:41

    後から来て随分な言い方だな。向こうも眺望邪魔されてDTいらないと思ってるよ。
    あと公団じゃなくURね。もう10年も前に名前変わってるから。

  161. 368 申込予定さん 2015/07/26 02:38:41

    都心大規模マンション部門で、文句無しの優秀賞!
    ここ、やはりすごいですね!文句無しに、物件自体の作り、デザインが評価されてます。
    そして、もうWESTは大部分なくなってますが、EASTも方向によっては問合せがかなり入ってるようです。

    ただ、営業が言うには、竣工後に、物件の中に入れば圧倒的に売れる自信があるようで、まずはWEST中心に売っていく作戦に変わりはないと言ってました、、笑
    後は、以外と来年3月に、ローンが降りない問題で少しキャンセルが入る可能性も聞いてみましたが、あまり約束出来ないとあしらはれました。。


    http://www.shukan-jutaku.com/backnumber/1061

  162. 369 物件比較中さん 2015/07/26 03:44:37

    すごいな、でも、これ、どれくらい影響あるの?
    買いにくくなるのも、嫌だな

  163. 370 匿名さん 2015/07/26 04:06:14

    これ、もう話題になったやつだから

    ぶり返すなよ

  164. 371 匿名さん 2015/07/26 04:12:11

    >>368

    審査員、これだよ。デベの飼犬。

    評価委員は大久保恭子(マンション評価ナビ主宰、風代表)、櫻井幸雄(住宅ジャーナリスト)、目黒孝一(不動産ジャーナリスト)の3氏。

  165. 372 匿名さん 2015/07/26 04:46:01

    櫻井さんは今年度に入ってからDTで色々と講演しているし・・・なんだかなぁ。

  166. 373 匿名さん 2015/07/26 04:58:22

    ここは間違いなくいいマンションです。ただ、今の値段に見合うかどうかは疑問です。

  167. 374 匿名さん 2015/07/26 05:02:07

    >>373
    佃のセンチュリーに並んで湾岸タワーのシンボル的な
    存在になりましたね

  168. 375 匿名さん 2015/07/26 05:18:45

    えええ”~?営業が宣伝しているだけかと思ってました~

  169. 376 物件比較中さん 2015/07/26 05:40:52

    すみません。
    ここがKTより優れている点を教えて頂けませんか?
    逆に、マイナス面がもしあれば、それも教えて下さると助かります。
    あと、可能であれば、皆さんが検討されている住戸の広さとか、部屋数なども参考までに。
    お勉強させて下さい。

  170. 377 匿名さん 2015/07/26 05:48:39

    >>371
    ここは辛口榊先生にお出ましして欲しかった。

  171. 378 匿名さん 2015/07/26 05:51:23

    >>376
    KTってなんだ?KTTですよね?
    というか、そもそも質問が広すぎるわ
    KTTや周りの物件との比較なんぞ、過去のスレにたくさん書いてあるはずなので、それを読み直してください
    ここで皆さんに意見を求めるのであれば、貴方はKTTの何階でどの間取りなのか、それとDTの何階でどの間取りを考えているのかぐらいを先に言うべきでしょう

  172. 379 匿名さん 2015/07/26 06:29:49

    >>378
    多分、ドゥトゥールが賞取って悔しい某マンションの契約者が荒らしに来ているだけだから無視でいいですよ。質問に悪意がある。

  173. 380 匿名さん 2015/07/26 06:35:36

    >>374
    勝どき、晴海エリアではシンボル的なマンションになりそうですね!
    この賞は大きい!何てたってプロから認められた訳ですからね。
    あとは地下鉄がこれば湾岸ナンバーワンマンションに…

  174. 381 匿名さん 2015/07/26 06:39:15

    >>379
    ですね、無視しましょう
    久しぶりにこういうヤツ出てきましたね

  175. 382 物件比較中 2015/07/26 06:40:21

    >>378
    KTTですね。失礼しました。
    私は80以上で2LDK希望です。予算は9000以下で考えてます。
    過去レスは見ましたが、今残ってる住戸に関して知りたいので、いま検討されてる方の意見が聞きたいんです。

  176. 383 匿名さん 2015/07/26 06:46:39

    >>382
    で、あなたはどう思っているんですか?

  177. 384 匿名さん 2015/07/26 06:51:06

    ドゥ・トゥールが湾岸のシンボルになった

  178. 385 匿名さん 2015/07/26 07:14:04

    >>382
    80以上は9000万では買えないのでは?

  179. 386 匿名さん 2015/07/26 07:29:09

    >>382
    KTTの?DTの?わかりにくいな
    その条件ならば、どんな物件でも対象ということですか?
    KTT検討が主であれば、KTT板に帰ってもらえますか?
    今残ってる物件って、総論は同じだろ
    今残ってる物件というなら、具体的に間取りを
    指定ぐらいしろよ

  180. 388 匿名さん 2015/07/26 07:44:00

    >>387

    匿名掲示板でしか存在感出せないクン、アホな顔してコメント書き込むなって。プッ。

  181. 390 購入検討中さん 2015/07/26 07:52:50

    この賞がどういうことなのかはおいておいて、
    少なくともこれだけの審査員であれば適当なことは書かない。

    つまり、ある程度のベース以上の価値を持った権威は得たということ。

    それが、俺らに何を意味するか?


    人気が、より出てしまい、

    ちょっと買いにくくなる可能性がある。

    もしくは、価格が降りてこない、そのまま上がっていってしまう可能性がある。

  182. 391 匿名さん 2015/07/26 07:52:59

    >>389
    そっくりそのまま返すわ。プッ。がんばれよ。

  183. 393 匿名さん 2015/07/26 08:03:18

    >>392
    その返しがやっとか。プッ。しょうもな。

  184. 394 匿名さん 2015/07/26 08:15:11

    賞を取ったとたんに荒っされまくってますね
    なんなんだろうこれって

  185. 395 匿名さん 2015/07/26 08:24:15

    また注目されてきたってことですかね。

  186. 396 物件比較中 2015/07/26 08:28:02

    ありがとうございました。
    なんとなく雰囲気は分かりました。
    いろいろな情報から私に買えるマンションではないことが分かりました。モデルルームには行かないことにします。

  187. 397 購入検討中さん 2015/07/26 08:39:00

    >>396
    行かずに決めることが出来るならば、それで良いのでは。

  188. 398 匿名さん 2015/07/26 09:08:20

    >>396
    確かここは80以下か100以上の間取りしかないようです。

  189. 399 契約済みさん 2015/07/26 09:09:28

    >>368
    審査を完了してからしか申込みできなかったので審査を通らない人はいないはずです。

  190. 400 匿名さん 2015/07/26 09:18:42

    >>390
    住友は価格は上がる一方で下がることはないようですよ。

  191. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸