エキスポランド跡地の商業施設開発や郵便局、類農園や美作といった特色のある生鮮食品マーケット、カフェなど、サービス施設が周辺に充実し、人口も順調に増加。地方再生が叫ばれるほど疲弊が激しい、いち地方都市の大阪にあって、この順調な発展ぶりの理由は何なのか、煽りなしで真面目に考えたい
[スレ作成日時]2015-05-27 12:53:40
エキスポランド跡地の商業施設開発や郵便局、類農園や美作といった特色のある生鮮食品マーケット、カフェなど、サービス施設が周辺に充実し、人口も順調に増加。地方再生が叫ばれるほど疲弊が激しい、いち地方都市の大阪にあって、この順調な発展ぶりの理由は何なのか、煽りなしで真面目に考えたい
[スレ作成日時]2015-05-27 12:53:40
中百舌鳥から御堂筋線の始発に1回乗り換えるだけで、梅田まで合計48分550円で行ける泉北ニュータウン。
多いところだと朝1時間に20本以上の駅に向かうバスがひっきりなしにやってくる。
http://nankaibus.ekispert.net/dia/bustime/data/N/pdf/0640300_02.pdf
それでも平均坪単価は30万で、バスもなく山に張り付いたような辺境の地、彩都よりかなり安い。
大和川より南の南大阪という地域は、よっぽど敬遠されているのだな。
北摂にこだわる人がそれほど多いのだな。