大阪の新築分譲マンション掲示板「なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 美穂ケ丘
  7. 阪大病院前駅
  8. なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる
匿名 [更新日時] 2015-09-12 22:47:57

エキスポランド跡地の商業施設開発や郵便局、類農園や美作といった特色のある生鮮食品マーケット、カフェなど、サービス施設が周辺に充実し、人口も順調に増加。地方再生が叫ばれるほど疲弊が激しい、いち地方都市の大阪にあって、この順調な発展ぶりの理由は何なのか、煽りなしで真面目に考えたい

[スレ作成日時]2015-05-27 12:53:40

朝日プラザ千里北
朝日プラザ千里北
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府茨木市美穂ケ丘19
交通:大阪高速彩都線 「阪大病院前」駅より徒歩6分
販売戸数/総戸数: 未定/ 570戸
[PR] 周辺の物件
ウエリス島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

朝日プラザ千里北口コミ掲示板・評判

  1. 819 匿名さん

    >>818
    ”ニヤニヤ”とか”笑”とかイタイな。
    無関係な部外者が入ってきて迷惑なら、端からこんなスレを立てるのが間違い。
    住民同士、井戸端会議レベルで少ない良い点を褒め合っていればいいのではないの?

  2. 820 匿名さん

    興味のない部外者が入って来るのは不思議だけど、興味津々の部外者が来るのは納得出来ますよ笑
    ただ部外者さんが残念なのは、彩都が全国区じゃないとか、○×と比べたら発展してるとは言えないとか、スレの趣旨が理解出来てない事かな。
    スレの趣旨は昔と今の彩都を比べて『発展してきた理由』を考えること。
    そこに沿わない話題はスレ違いなんです
    興味津々な部外者が来ることが迷惑なのではありません。その人がスレ違いの主張を延々続けるのが場所を間違えてらっしゃいますよ、ということ
    もし、そのような主張をしたければ、他のスレを探すか無ければ立てれば良いのです

  3. 821 匿名さん

    820さん、一本!
    でも正論が通じないのがこのスレ。

  4. 822 匿名さん

    ポジが煽るからネガが発生するんだよ。
    彩都に住みたいけど住めないんでしょ?とか馬鹿な発言するから。

  5. 823 マンコミュファンさん

    発展していないと思ってる人が少なくない中、
    発展していると決め付けて論議しょうとするから異論が出るのだろう。
    部外者の興味の有無ではなく「おかしな事を言ってるな」と云う反応だろう。

  6. 824 匿名さん

    昔を知っている人間からしたら、発展している。市内に比べたら田舎で発展していないの回答。違う物差しで測って答えなんて出るわけがない。
    発展しようが、しまいが住民以外は何も関係ない事。

  7. 825 匿名さん

    >>822
    それが事実なんだよ、一般的にこういった匿名掲示板は。
    比較する時も、住民は一般的な平均、アンチは最低ラインを平均と置き換える。ここでも違う物差しで測る。
    延々その繰り返し。

  8. 826 匿名さん

    >>820
    このスレの趣旨は発展してきた理由を考えることではないですよ。
    『なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる』
    つまり発展してきたことは当然のこととして、なぜ現在も、さらに未来にわたって発展をし続けているのかを考察するスレなんです。
    今までのみなさんのコメントはすべてスレ違いにあたりますのでよく趣旨を理解しましょう。

  9. 827 匿名さん

    >>826
    山林から考えたら、誰が見ても発展したになるんだろうが、、、。
    住宅地が並んだら発展完了なのか?店が出来たら発展なのか?企業が進出したら発展になのか?
    答えは人それぞれ。

  10. 828 匿名さん

    何もない山林

    造成して宅地ができる

    家が建つ

    家が増えて住宅地が形成

    子供が増える 人口増加で店もできる ←今ココ

    子供が成長し独立して離れていく 親世代は高齢化

    人口減少し商業施設は撤退が相次ぐ

    残された高齢者も足腰弱くなり、家を手放し介護施設に入所してさらに人口減少

    家の買い手がなければ空家が増えゴーストタウン化

    住人が去った古家は朽ち果て、やがて元の山林に還っていく

  11. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ウエリス島本
  12. 829 匿名さん

    >>826
    そもそもここは『マンション』を語る掲示板なんだよ。このスレがそもそもスレ違い。住宅版でやれ。

  13. 830 匿名さん

    多分、少し批判的な書き込みをしている人の殆どはアンチでも何でもなく、スレタイみて自分の認識とのギャップを感じた通りすがりの人が多いのではないかと。興味はないけど、更新頻度も高いので目に入るんです。

  14. 831 匿名さん

    >>830
    更新もほとんどアンチの人ですね。
    あと少しの彩都推しの方。

    829さんの言う通りで、うざいからこのスレやめて欲しい。

  15. 832 匿名さん

    彩都を脱出しようと思っても、中古マンションの売り出しが多過ぎて、売れずに困ってる人多いみたい。
    不便で環境悪いと中古で安くても売れないのかな。

  16. 833 匿名さん

    >>832
    マンションは立地が価値のほとんど。戸建は周囲の環境で駅近とかは二の次。
    彩都の戸建は多少理解できるが、マンションは全く理解出来ない。
    何故彩都のマンションを買ったのか是非購入者の考えを知りたい。

  17. 834 匿名さん

    今、彩都西徒歩10分未満で中古で2000万円台半ばで売られてるマンションって分譲時にはいくら位だったのか気になる。
    あまり変わってないのかだいぶ下がったのか。

  18. 835 匿名さん

    >>834
    築浅でも4LDK2000万円台でありますよね。
    めっちゃ安いですよね。
    買いたいとは思わないけど。

  19. 836 匿名さん

    >>834

    2000万円台半ばというのも、売り手の願望がかなり含まれてるがな。
    新築の価格を踏まえると、築浅とはいえこの値段では話にならない。
    早晩1000万円台に下がるから、検討している人は暫く待ちだね

  20. 837 匿名さん

    元から安いせいか騰落率を見ても築年数のわりにあんまり下がってないみたいですね。

    安くて広いからってみんな買うのかなぁ。

  21. 838 匿名さん

    1000万円台まで下がればちょっと考えるけど、そこまで安いと今度は変な層が増えてしまいそうだなぁ

  22. 839 匿名さん

    あまり不動産の知識の無い人が、偶々”買える価格”だから買ってしまったと云う事だろ。
    戸建てならまだマシだが、マンションなら極めて市場性は低いので換金は大変だろうな。
    マンションは利便性が最重要ファクターや。

    郊外の駅から遠い大規模と言うのが売れない(特に再販で)マンションの典型。

  23. 840 匿名さん

    スーモで見ても、マンションが10件以上売りに出てます。
    この時期、あまり動き無いだろうから今後も増える一方の気がします。
    買ってはいけないマンションの典型ですね。

  24. 841 匿名さん

    だいたい年数かける100万位の下がり幅かな。10年位で一旦下げ止まる傾向なので、この位が形成相場かな?
    その間賃貸に住んでいたと思えば、損得0なのかな、売りに出した人は。

  25. 842 匿名さん

    発展して資産価値が上がると考えて買ったらリーマンショックとかで目論見崩れた人もいるかも

  26. 843 匿名さん

    阪大生用にワンルームマンション持ってる人は移転でどうするのかね。単身サラリーマンの賃貸には需要なさそう。彩都の集合住宅は物件余りの将来しか想像つかない。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    ジオタワー大阪十三
  28. 844 匿名さん

    大阪市内や、せめて千里中央あたりだったら、中古マンションの需要もそれなりにあるだろうけど、不便さが災いしている
    彩都で仕事する方がターゲットなのだろうけど、余りにもパイが限られてる
    まだまだ値段は下がるだろうね

  29. 845 匿名さん

    彩都と同じように超不便な大規模マンションで、購入者のこんな書き込み有りました。
    安くても、再販が大変そう。

    以下、書き込みコピペ。
    半値は別として、現状のミリカ・ヒルズ、テラスの売れ具合を考えると、売り手多数>買い手僅かになる可能性が高いです。(彩都のマンションが現状それに近いことになってきています。彩都もモノレールあるものの、ミリカ同様の陸の孤島で大規模マンションが多数あります。知人が住んでて売りに出そうとしてますが、同じマンションからも多数の売り希望が出ていて、にも関わらず引きはほとんどないと嘆いていました)ここに住むなら再販や賃貸にだすことは考えない覚悟で購入する必要があります。ただ住み続けるには高齢になってからの坂に対する対策など考えておく必要があります。

  30. 846 匿名さん

    少子高齢化、都心回帰の昨今
    誰が考えても答えは一緒。
    街全体の突出したメリットがなければ
    厳しいのでは、、、

  31. 847 匿名さん

    >>843
    粟生南1.2丁目に拡がる賃貸はこれから冬の時代。売りに出されるマンションとかは、ファミリー層向けだから工場とかの職員とかで多少は需要がこれから出てくる。多少ね、、、

  32. 848 匿名

    不動産屋さん、水曜日お休みにもかかわらず、ネガティブ営業ご苦労さまです笑

  33. 849 匿名さん

    彩都でこれから新築マンションの分譲あるの?無いなら業者がネガティブ営業する意味ないじゃないかね。みんなで行く末に憂いているだけ。

  34. 850 匿名さん

    売りに出さず、賃貸であれば需要はある。ファミリー転勤族で最大のポイントは学区と賃貸料。決してこのポイントは悪くないが、売却となると利便性が追加されてしまうから厳しいのでは?

  35. 851 匿名さん

    846ですが業者ではないよ

    待っていてもこの町は発展しない。

    都心にない何かを模索して町から何かを発信するくらいの事が必要。

  36. 852 匿名さん

    そもそも発展って何を指すの?
    街中にショッピングモールが出来るとでも思っているのか?
    単純に住む人が増えたかどうかじゃない?

  37. 853 匿名さん

    >>850
    賃貸で彩都なんて選ぶ人いないでしょ。
    職場が彩都周辺とかならありえるが。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ジオ島本
  39. 854 匿名さん

    今まで入っていた部屋のチラシが成約済みになっていたり、数が出ていないわりに成約しているような気がしますけど。売り出し戸数、成約期間、成約戸数、売り出しと成約の金額等データがないのでわかりませんが。電車は遠いが駅からの距離や時間はミリカとは違いますし、街としての彩都とミリカのマンションのみなのでミリカとはあまり比較できないと思います。

  40. 855 匿名さん

    >>848
    ネガティブなカキコミに対して、書き手の素性の根拠のない詮索なんかしないで、
    内容について反論したらどう? 不動産屋とか、妬みと、か買えないとか・・・・・
    反論にもならないイタイカキコミとしか言いようがないな。
    それと、おかしくもないのに”笑”を多用する人が多いのは不思議や。

    まあ、反論の余地がないからそうとしか言えないのだろうが。

  41. 856 匿名さん

    >>854
    彩都の場合、駅が近くてもモノレール支線なんで、ミリカと同じく陸の孤島と表現されてるのでは?
    同じ駅と言っても、東海道本線とは利便性は比較にならないし。

  42. 857 ご近所さん

    茨木側の駅近の方の保育園南側、今は病院の駐車場になっているところの北側に11階建て100戸のマンション建設予定の看板が立っていますね。また、コミセンの南の広い土地でもボーリングしてたから何か建つのでは。彩都西小学校の人数も落ち着いて来たので解禁ですかね。まだ茨木側も人口は少し増えそうです。

  43. 858 匿名

    正直、いち住民としては彩都のこれ以上の発展は望んでない。ちょっと便利になりすぎ。モノレール以外には適当に学校とスーパーが有るくらいであとは全部里山みたいな環境で良かったんだけどな~彩都西モノレール直結でららぽーととか、勘弁してほしい。万博記念公園周辺のクルマの渋滞がスゴい事になりそう。モノレールで行くと荷物運ぶのが重いしね。
    そういえば、前はFOMAの電波が殆ど入らなかったなぁ笑
    そういう不便さもいつの間にか無くなってしまいました…
    あ、『負け惜しみ』とかそういうツッコミは不要で。

  44. 859 匿名さん

    >>858
    満足レベルは、人それぞれだから、それで良いんじゃないの。
    お店できて喜ぶ人多いのも事実だし。

  45. 860 匿名さん

    >>859
    住民に成りすました荒らしの燃料投下ですよ。落ち着きそうになると、いつも突然過激や発想が偏った住民が出現する。

  46. 861 匿名さん

    >>858
    確かにFOMAの電波入らなかった時期有りましたね。茨木側のひとかな?
    モノレール開通前は千里中央までバスのみ。
    いやぁあの頃と較べると隔世の感がありますね。十二分に発展しました。

  47. 862 匿名さん

    すみません、フランフランはまだありますか?
    モノレールで行きたいのですが、駅徒歩何分で行けますか?

  48. 863 匿名さん

    >>862
    そんなのネットで調べれば5秒でわかるでしょ!?
    わざわざここで聞く??

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 864 匿名さん

    >>863 みたいな人がいるから、彩都以外のフランフランに行ったほうがいいですよ。

  51. 865 匿名さん

    >>862

    わざわざ高い運賃払って彩都のフランフランなのか
    意味わからん

  52. 867 匿名さん

    >>861
    そうそう、あの頃はデイリーヤマザキと酒屋に毛が生えたようなスーパーしか無くてね…
    今の図書館のあたりだったかな

  53. 868 匿名さん

    >>861
    バスとモノレール支線だから、一般の人から見れば大差ないのに、隔世の感って大袈裟な(笑)
    ひょっとして、1時間に一本も無い茨木行きのバスで便利になった?
    彩都民の求めるレベルの低さに逆に隔世の感有るよ。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

朝日プラザ千里北
朝日プラザ千里北
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府茨木市美穂ケ丘19
交通:大阪高速彩都線 「阪大病院前」駅より徒歩6分
販売戸数/総戸数: 未定/ 570戸
[PR] 周辺の物件
ウエリス島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸