大阪の新築分譲マンション掲示板「なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 美穂ケ丘
  7. 阪大病院前駅
  8. なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる
匿名 [更新日時] 2015-09-12 22:47:57

エキスポランド跡地の商業施設開発や郵便局、類農園や美作といった特色のある生鮮食品マーケット、カフェなど、サービス施設が周辺に充実し、人口も順調に増加。地方再生が叫ばれるほど疲弊が激しい、いち地方都市の大阪にあって、この順調な発展ぶりの理由は何なのか、煽りなしで真面目に考えたい

[スレ作成日時]2015-05-27 12:53:40

朝日プラザ千里北
朝日プラザ千里北
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府茨木市美穂ケ丘19
交通:大阪高速彩都線 「阪大病院前」駅より徒歩6分
販売戸数/総戸数: 未定/ 570戸
[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

朝日プラザ千里北口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    >>560
    そうですね。
    成功した人は彩都には住みません。彩都に住んでると言うだけで恥ずかしいですから。

  2. 562 匿名さん

    自分の会社でも彩都や森町住んでる社員って何処に住んでるか言いたがら無い.

    負い目有るんだろ.

  3. 563 匿名

    >>561
    あはは。成功するひとはそんなショーモナイ事に見栄はらないって笑
    成功者ってプリウス乗ってたり、シチズンのクォーツ時計してたりね。
    変な見栄を張る人間は自信がない事の表れなんだよ。
    キミもこれでひとつ賢くなれたね(ニッコリ)

  4. 564 匿名さん

    >>552

    <将来交通量予測>
    ・茨木箕面丘陵線(彩都から171号に抜ける道路) 24,800台/日
    ・171号線 26,600台/日
    ・小野原豊中線(小野原サンシャイン道路) 900台/日

    小野原と彩都って交通量が桁違いどころか2桁違う。渋滞で彩都から出るだけで大変そう。御愁傷様。

  5. 565 匿名さん

    関西で一番金持ちのキーエンスの創業者の滝崎さんや岡本さんは、千里中央や雲雀丘花屋敷に住んでますね。

  6. 566 匿名さん

    貧乏人程ムーアとして、他人の住んでいる所をケチつけたがるのは、マクロ的に俯瞰すると、サプライズました(笑)

  7. 567 匿名さん

    >>561
    大丈夫だよ。君が生きている事の恥ずかしさに比べたらましだよ(笑)
    君が日本に生きている事自体が恥ずかしくて言えませんから!

  8. 568 匿名さん

    >>563
    プリウスって成功者の乗り物なの!?
    そこらじゅう成功者だらけじゃねーかよ…

  9. 569 匿名さん

    >>567
    ぷっ、その通りだね。

  10. 570 匿名さん

    563さんではないですけど、成功してる人は最初はスポーツカーや外車を買って乗るけど、結局飽きてプリウスとかの国産車にいきつくんだよ。

    私もある程度稼いでポルシェ乗ってるけど、飽きてきた。次買うなら国産の方がいいなって思うよ。
    周りの成功してる先輩方もみんなそんな感じです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    プレイズ尼崎
  12. 571 匿名さん

    夕べも彩都界隈は盛況だったようで

  13. 572 匿名

    >>568
    相変わらずネガのひとは日本語が不自由というか読解力がないですね(苦笑)
    ネガのひとのレベルがわかります笑

  14. 573 匿名さん

    ていうか彩都と全然関係無い書き込みが多い。
    金持ち喧嘩せず‼ですよ。

  15. 574 匿名さん

    >>573
    彩都住民や彩都スレを見るレベルの人に金持ち居ないから喧嘩するんでしょう。
    どっちも似たようなレベル(笑)

  16. 575 匿名

    今日は万博記念公園でドリカムのライブに行ってきまーす!
    専用交通で混まずに東口からスイスイっと。帰りも疲れ知らずでサイコー!

  17. 576 匿名さん

    >>574
    573です。金持ちではありません。普通ですけど。このスレ意味がない。

  18. 577 匿名さん

    >>575
    万博公園に行くぐらいしか便利な時ないしね。笑

  19. 578 購入検討中さん [男性]

    土地の造成に伴って発展した(人口が増えた)。
    それ以外に真剣に考える余地ないと思いますけど。
    今後はわかりませんが、つまらないスレッド

  20. 579 匿名

    >>577
    残念!秋にエキスポシティが出来て、彩都民専用交通のメリットが飛躍的に高まるんだな、これが(笑)

  21. 581 匿名


    嫉妬が凄まじいな笑
    興味ないなら見なきゃいいのにねぇ(´Д`)

  22. 583 匿名


    興味津々ですね笑 わかります

  23. 585 匿名さん

    >>584
    最近のタワーマンションとやらは、ダンボールで出来ているのでしょうか?
    住みたくない?日本語ではこれを買えないと読み替えます!

  24. 587 匿名さん

    >>579
    ぷっ、吹き出してしまった(笑)
    彩都西から往復660円出して買い物に行く?
    北千里から梅田まで行ってもお釣りくるね。
    それが、飛躍的って(爆)

  25. 588 匿名さん

    >>587
    そりゃ君には理解出来ないだろう。600円だと、時給に近いからそんな贅沢は出来んだろう!

  26. 589 匿名さん

    心理学では、自分より下のものには関連性がない限り興味を持たない。上のものには嫉妬する。
    心理学上、584とかは587は、嫉妬か異常者のどちらかにのみ分類される。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 590 匿名

    彩都って、北摂一低価格な住宅地なのに、嫉妬とか買えないとか発想できるだけで凄いね。

  29. 591 匿名さん

    >>586
    戸建に住む人間がマンションに興味を持っていると思う自体、ムーアとしてマクロ的事に少しサプライズました(笑)

    だめだ、未だに490が忘れられない(笑)

  30. 592 匿名さん

    >>589
    それ逆ですよ。
    心理学上、下のものと比較するのは下方比較と言って極普通の心理ですよ。
    まあ、自分の住んでる所も、彩都に比べたらマシと優越感持ってるのでしょう。
    マンションスレでも安マンションほど荒れますし。

  31. 593 匿名さん

    >>591
    そもそもの話がここマンションのスレなのに戸建って言ってる時点でおかしいよね。

  32. 594 匿名さん

    >>592
    下方比較は内面の心理。それを外に出すから異常者なんだよ。それを優越感と言うのだが、優越感を口にする人間は普通じゃないでしょ。
    だから異常者と書かれるんだよ。

  33. 595 匿名さん

    わしに言わせれば彩都も箕面も千里も同じよ。猿やたぬきが住む地域よ

  34. 597 匿名さん

    >>594
    誰も口に出してないでしょ。ネット上だから皆んな言えるのですよ。
    彩都に住んでると聞いて、内心では「金なかったんだな、不便な所でかわいそう」と思うけど、口では「良いところですね」と言う。大人の対応ですね(笑)

  35. 598 匿名さん

    そもそもスレの目的が下方比較によって自己満足を得ることですから
    高値掴みしたと思った方が自らを慰めることを目的としたスレ
    一言で言えばオナスレ
    住民専用交通で楽々移動とか痛々しい発言がたまにありますが、匿名掲示板ならではということで大目に見てあげましょうw

  36. 599 匿名さん


    心理学の行動とは逆だよ。
    朝からの行動は嫉妬の行動だよ。

  37. 600 匿名さん

    そもそも坪50万程度が高いって、どれだけ田舎に住んでいるんだ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ島本
    ウエリス香里園
  39. 601 匿名さん

    >>600
    誰かそんな事言った?

  40. 602 匿名

    結論が出ましたね。皆さんの意見を集約すると、
    実生活では居住区内にに沢山の公園。自然/生鮮食品のスーパー、保育園や幼稚園といった育児施設が充実。住民専用路線でアクアリウムにサッカー観戦、ららぽーと、エデュテイメント施設に直行出来ることで、自然豊かな暮らしの中に利便性もしっかりあるところ。
    さらに大学や研究所、周辺の大企業等にお勤めの優秀な人材とその子息がもたらす学区の良さ。
    それらが相まって、この発展の理由になっているということですね。

  41. 604 匿名さん

    土地予算が限られている貧乏な人は、箕面や茨木の大阪平野に面したエリアで戸建てを立てるには彩都を選ばざるをえないですからね。

  42. 605 匿名さん

    >>604
    もっと安いところはいくらでもあるがな!

  43. 606 匿名さん

    彩都も色々土地が売りに出ていますが、最近あまり売れてない様です。やはり不便なのと、珍走の騒音の影響なのですかね。

  44. 607 匿名さん

    >>606
    この暑い季節に窓を開けて寝る方が凄い。閉めて騒音に悩まされているのであれば、家の構造の問題だな。

  45. 608 匿名さん

    山を切り開いた土地を自然というのは何か不自然

  46. 609 匿名さん

    >>608
    座布団1枚!

  47. 610 匿名

    >>608
    アナタみたいに人里離れた山小屋にでも住んでいない限り、人間が住む場所に管理されてない自然なんてありませんよ(苦笑)
    里山の自然や田畑も、昔誰かが山や荒野を切り拓いて出来ているんです。知らなかったでしょ(笑)
    住宅地と公園や里山の共存はなんら不自然ではありませんし、それこそが自然との共生に他なりません。
    そうした管理された自然の恵みに溢れている事が、彩都のアドバンテージでもありますね。
    良い視点を頂きましてありがとうございます(笑)

  48. 611 匿名さん

    >>610
    そうですかね。逆に、彩都は管理された自然が少ないと思っています。
    公園と言っても、埋立地に芝生や樹木植えた程度ですし、街路樹も少ないですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 612 匿名さん

    >>607

    騒音による寝不足で、まいっている人がワザワザ窓開けて寝ない。
    それに騒音の大半は、家の構造でなく窓ガラスからだよ。
    流石に彩都で防音サッシ付けてる人が居れば、先見の明有りかな(笑)

    今日も珍走デーみたい。安眠できるのは大雨の時ぐらいか。

  51. 613 匿名さん

    管理された自然が素晴らしいというのなら彩都に原発でも作ったらどうですか?

  52. 614 匿名さん

    ん〜意味不明

  53. 615 匿名さん

    ん?ん?ん?613さん
    どゆこと?どゆことどゆこと?
    610さんも無理があるな(失笑)

  54. 616 購入検討中さん [男性]

    モノレール、延伸もいいけど、JR京都線とも接続して欲しいよ。

  55. 617 購入検討中さん [男性]

    原発は大量の冷却水がいるから、海岸沿いてないと流石に難しいかと。

  56. 618 匿名さん

    >>616
    久しぶりの真っ当なご意見。

  57. 619 匿名

    >>616
    モノレール延伸したら、彩都線の直通運転無くなる可能性高いですね。
    場合によってはエキスポCITYオープンでその可能性もあります。

  58. 620 匿名さん

    JR京都線と接続するとか 渋滞の分散計画が不十分ですね。
    各々の市の境目だから、他の市任せなのかな。

  59. 621 匿名さん

    >>616
    JR は、なにかとすぐ停まるから、阪急が良いのでは?
    対応遅いし再運行までに時間掛かりすぎ。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ザ・ライオンズ南塚口
  61. 622 購入検討中さん [男性]

    彩都が、なぜ゛これまで゛発展してきたのか?
    広大な分譲地があったからに過ぎず、まずは茨木側で、次に箕面側と狙ったのかたまたまなのか、そんな分譲タイミングが大きく影響してるのでは?
    今後は両市が一緒になって考えなければ、特段の発展はできないかもしれませんね。それなりには協力してるのかな?国際文化公園都市ながら、阪大の外国語学部を移転させるなんて、跡地を運動公園?にしても。。。
    医療外資系の会社に手厚いなど、と書いても素人なので考えつきませんが、戦略とインフラ(モノレールのJR京都線への接続やトンネル開通後のバス運行など)、お願いいたします。

  62. 623 匿名さん

    >>621

    遅延の頻度がやや高いとはいえ、充実したネットワークとスピードのメリットを充分に享受できるJR沿線のアドバンテージは大きいですよ。
    定期代も割安です。
    新大阪に出るにせよ茨木に行くにせよ、彩都の場合は費用・時間が掛かり過ぎ。

  63. 624 匿名

    JRを通勤に使うので、モノレールにJRとの連絡があると有り難いとは思います。
    でもJR沿線に住もうとは思わないなぁ…
    イメージの問題かなぁ…?(決してモノレールがサイコーに良いイメージと言っているわけではありませんので、脊髄反射で叩かないように 苦笑)

  64. 625 匿名さん

    彩都が、なぜ゛これまで゛イノベーションしてきたのか?
    広大な分譲地がサプライジングたからに過ぎず、まずはグローバルな茨木側で、
    次に箕面側と狙ったのかたまたまなのか、そんなノマド的な分譲ベネフィットが
    大きくシナジーしてるのでは?
    今後は両市が一緒にイノベーター理論に基づいて時代を捉えた戦略なければ、
    特段の発展はなりたい自分になれ物理的にない可能性があるかもしれませんね。
    アサインには合併してるのかな?ディシジョンカルチャースタバ都市、
    ワークショップ形式で意見を交換しながら、阪大の外国語学部をパラレルさせるなんて
    、跡地を運動公園?にしても。。。
    医療外資スキームの会社に手厚いなど、と書いても素人なので考えつきませんが、
    戦略とキャズム(モノレールのJR京都線へのポジショニングやトンネル開通後のバス運行など)、
    お願いいたしますよ、まぁ。

  65. 626 匿名さん

    ジオ彩都いぶきの森 箕面市彩都粟生南の中古マンションで最寄駅は大阪モノレール彩都西駅
    テーマ:箕面市不動産
    詳細クリック→ジオ彩都いぶきの森
    仲介手数料割引キャンペーン中
    箕面市彩都粟生南の中古マンションです。 値下げ 3890万円です。
    小中一貫校(彩都の丘学園)
    最寄駅は大阪モノレール彩都西駅徒歩7分です。
    南東角部屋で2面バルコニーで3LDKで広々日当たり良好です。
    ペットと一緒に暮らせます。

  66. 627 匿名さん

    >>625
    日本語喋ろうよどうせ英語喋れないんだから。
    こういう横文字使うとカッコいいとか思っている奴に限って薄っぺらい。

  67. 628 匿名

    >>627
    625は
    >>490
    のパロディなんですよ(苦笑)本人は面白いと思ってるみたいなので許してあげて

  68. 629 匿名さん

    >>625
    490程のインパクトがないなぁ〜。

  69. 630 検討中

    無電柱街区に憧れているのですが、大阪だと彩都以外にもありますか?

  70. 631 匿名さん

    >>626
    高っ!100㎡超・築浅など好条件も彩都という致命的なとこ差し引くと
    あと700万から1000万はさげないと。

  71. 632 匿名さん

    >>631
    値下げしたところで売れるかどうかも微妙ですが、この値段じゃないと住宅ローンが返せず破産してしまうという現実もありつらいところですね。
    彩都に住むのは命がけです。

  72. 633 匿名さん

    >>630
    彩都は、別に無電柱って訳では無いですよ。阪急が売ってる街区だけ無電柱化してるだけです。
    阪急は、東豊中などそれなりの戸数を分譲する場合は無電柱化を売りにしますね。
    同様に一業者の街区を無電柱化してる所は探せば見つかると思いますよ。シェルセーヌ江坂も150戸ぐらいで無電柱化していたと思います。

  73. 634 匿名さん

    >>632
    意味不明だし、632さんは住まなくていいよ。

  74. 635 匿名さん

    >>634
    彩都のモノレールバブルに買っちゃった人は、632さんの言う通りシャレにならないかも。
    2007年のバブル末期の頃、8000万ぐらいで買っちゃった家も、築8年の中古で半額でも売れないらしい。
    まあ、箕面側は暴落後の価格で安定してるから、あまり損はしないんじゃないの?

  75. 636 匿名

    8000万の家を買おうとするような人は甲斐性があるから甲斐性なしのきみに心配してもらわなくてもなんとかしますよ。

  76. 637 匿名

    >>635
    モノレールが突然降ってわいたわけでもあるまいし、なんでモノレールでバブルが起きるんだよ(笑)
    レベル低いな(苦笑)

  77. 638 匿名さん

    >>637
    モノレールバブル知らないとは、新参者?

    モノレール開通直前から坪単価が異常に上がり、開通後直ぐは、条件付きを坪70万で売るHMまで出ましたよ。笑

    結局、バブル弾けて彩都が冬の時代を迎えましたけどね。それ以降は、彩都の土地は安値安定かな。

  78. 639 匿名さん

    安値安定、良いことの例えですか?
    どちらともとれますけど。

  79. 640 匿名さん

    >>639

    良い例えで言ってるけど。

    ほぼ街開き当初の坪単価まで下落して安定してるので、これ以上の下落リスクは少ない。

  80. 641 匿名

    >>638
    >モノレールバブル知らないとは、新参者?
    お前の造ったコトバなんて古参者も知らんがな(苦笑)
    モノレール開通の話が急に決まって、彩都の不動産の値段が急騰したとでも?
    街開きの前から(客もデベも不動産屋も)みんな知ってる想定内の話だろ(笑)
    >彩都のモノレールバブルに…(中略)…2007年のバブル末期の頃…
    一般にはリーマンショック前の好景気だろ
    彩都だけじゃなくて、キミの住んでた所以外はだいたい不動産の値段が上がってたんだよ。気がつかなかったでしょ。キミの周りは無関係だったから(笑)

  81. 642 匿名さん

    >>641
    土地価格が急に1年で1.5倍に上がっても、リーマンショック前の好景気と言える無知さが羨ましい(笑)

  82. 643 匿名

    さぁ今夜は彩都の夏祭り!アンチの皆さんも楽しんでいってくださいね(^O^)

  83. 644 匿名さん

    >>643

    なないろ公園に集まる**達のどんちゃん騒ぎのこと?

  84. 645 匿名

    違いますよ(^O^)楽しんでいってくださいね!

  85. 646 匿名さん

    **が毎日の様に楽しんでますね。
    パトカー出動回数も北摂一では?

  86. 647 匿名

    違いますよ(^O^)楽しんでいってくださいね!

  87. 649 匿名

    ふつうにお祭りの話をしてるのに、ネガのひとはそこにもバカにしたような返ししか出来ないんだね
    人の質の差なのかな…

  88. 650 匿名さん

    >>649
    なんたって彩都スレだからね。
    住人もそこに集う**もネガも類友ってこと。

  89. 651 匿名さん

    違いますよ(^O^)楽しんでいってくださいね!

  90. 652 匿名さん

    なないろ公園のバカ騒ぎはこれから先も夏の彩都の風物詩になるだろうから

    住民だけで夏祭りというのも悪くないけど、折角足を運んでくれるのだから彼らともコラボレーションすればもっと盛り上がると思うよ

  91. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

朝日プラザ千里北
朝日プラザ千里北
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府茨木市美穂ケ丘19
交通:大阪高速彩都線 「阪大病院前」駅より徒歩6分
販売戸数/総戸数: 未定/ 570戸
[PR] 周辺の物件
ジオ島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口
スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸