大阪の新築分譲マンション掲示板「【大阪市24区】タワーマンション、どこがベストバイ? 5棟目【中古・新築】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 【大阪市24区】タワーマンション、どこがベストバイ? 5棟目【中古・新築】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2019-10-21 21:38:31
【地域スレ】大阪市内タワーマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

大阪市24区内の新築・中古のタワーマンションを語りましょう。各種リンクは下記の通りです。

■都市計画参考情報

建設ニュース
http://constnews.com/

Re-urbanization -再都市化-
http://saitoshika-west.com/

陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/

ゴリモンな日々
http://gorimon.com/blog/

■修繕積立金

国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

マンション各社の「キリギリス」路線で、修繕積立金の不足問題が深刻化
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20140801/410064/?P=1

■過去スレッド

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152980/

大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?2棟目【新築/中古】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226073/

大阪市内】タワーマンション どこがベストバイ?3棟目【新築/中古】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291712/

大阪市内タワーマンション 中古&新築 どこがベストバイ?【Part4】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367323/

[スレ作成日時]2015-05-26 19:14:10

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【大阪市24区】タワーマンション、どこがベストバイ? 5棟目【中古・新築】

  1. 241 匿名さん

    シティ梅田東は現在競合物件がないのと価格上昇傾向に支えられてそこそこ販売好調みたいだけど冷静に考えてベストバイとは言いづらい気がする。
    駅から数分でも良い駅は南森町、北浜、淀屋橋、福島くらいの駅力がある駅かな。
    天六は駅直結であれば環境に目をつぶっても致し方ない(目をつぶる時点でベストでないかも知れんが)が東西南北全方位にちょっとでも離れると環境が悪すぎる。
    自転車も非常に多い上にマナーも最上級に悪くてストレスが溜まる。

  2. 242 物件比較中さん

    >>241
    そうかな?北東地域は終わってると思うけど
    唯一ここが建ってる西側地域だけは落ち着いてる。全然今ある中じゃベストバイでしょ。

    南森町もマナーの悪さは大概だし‥

  3. 243 匿名さん

    >241
    駅力ですが、天六の駅力はかなりすごいと思いますよ。買い物も食事も選択肢多いし、谷町線、堺筋線、阪急の3線利用できますし。
    南森町は便利と思いますが、福島は普通に生活するには不便ですし、駅力低いと思います。

  4. 244 住まいに詳しい人

    何を持って駅力とするかですが、駅の利便性という点においては、福島はあまり駅力ないですね。しかしながら、生活としては非常に充実しているので、人気は高いエリアです。
    駅力としては天六や南森町が勝っていると思います。しかしながら、梅田との間には堂山や兎我野といった風俗街がありますので、梅田までの徒歩通勤を選択される場合は福島の方がまだ落ち着いています。実際、天六〜南森町の天満、同心、与力町といったエリアが住居としては非常に住みやすく、住宅街としても落ち着いた所だと思います。特に同心・与力は新築が滅多に供給されない希少なエリアなんですが…。
    北区での生活需要では天六〜南森町、福島のふたつに主に分かれます。
    どちらも庶民的な風情のある街並ですので、本当の都心生活に憧れる人は中之島近辺の北浜や淀屋橋での生活が望まれると思います。
    ここ最近ではタワマンの需要も上がってきたことで、福島や天六といった庶民色が強い場所でも供給されるようになってきました。
    実際の所、投資としては安定していると思いますが、北浜や淀屋橋のあたりに比べると長期的に安定できるか不安はあります。これからは北浜、淀屋橋もタワマンがたくさん建ちますので、そちらも何とも言い難いですが…。

  5. 245 匿名さん

    福島駅ですが結構便利ですよ
    環状線で梅田まで一駅は言うまでもありませんがすぐ近くに東西線と阪神線もありますし梅田までのバスも多いし逆に大阪駅からのバスが多く数分でつきます
    駅北側ですが徒歩でも12分位だし途中に変なお店もない
    梅田に近いですが程よく離れているので騒がしくもありませんしマナーの良い方の方が多い様に思います
    これから北ヤード2期が整備されれば新駅か大阪駅入口が整備され更に徒歩時間短縮されるでしょうし
    環境も更に良くなります駅力以上にの魅力が高まる事は間違いないですね
    せん
    今度の開発を考えれば他地域と比べ様も無いでしょう
    地価も大阪トップクラスの上昇率ですし
    駅南の中之島側は皆さん言われている通り不便だと思います(きれいだけど)

  6. 246 物件比較中さん

    同心、与力が良い地域なのは同意なのですが、ここではエルグレース大阪同心はあまり挙がっていませんね。売れ行きもかなりいいらしいのになぜでしょう?

  7. 247 物件比較中さん

    >>246
    駅から遠すぎる。その割に高すぎる。

  8. 248 契約済みさん

    >>247
    確かに!
    買っちゃったけど、本音を言えば駅までもう少し近いか、せめて500万円ぐらい安くしてほしかった(苦笑)

  9. 249 匿名さん

    >245
    福島駅北側ですが、買い物の便はどうですか?
    大きめのスーパーってありましたっけ?

  10. 250 投資中

    >>166
    一部屋持ってるけど、かなかな良い投資物件ですよ。
    やはりあの辺りでもう一棟同規模マンションが欲しいところです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ワコーレ堺東レジデンス
  12. 251 匿名さん

    >>249
    買い物も便利ですよ
    ライフや大丸ピーコック、地場系のストアが 2カ所、コンビニに至っては近隣に10カ所以上です
    2〜3分以内にはどこかあます
    ファーストフード系もほぼ全て揃ってますし、行列のできるおいしいパン屋さんやほどよくにぎわっている商店街もあります
    あと都心に近い割に公園や緑も多く
    私もシンフォニーホール前のグランドなどで遊んだりしています。

  13. 252 匿名さん

    >251
    ありがとうございます。
    大丸ピーコックは規模が小さいし、ライフは福島駅近くにありましたっけ?
    買い物さえ充実してたら、福島は雰囲気や梅田からの距離等総合的にを考えて天六、南森町より上に行けると思うんですけど、ちょっとそこが残念です。

  14. 253 匿名さん

    福島は駅から少し離れると割と綺麗やけど駅前がきたない。
    駅もみすぼらしい。

  15. 254 匿名さん

    北側にライフ大淀店がありますよ
    徒歩圏内です
    ただ車で移動する方なので雨の日は屋内駐車場がある土佐堀店も良く使ってます
    生鮮系は梅田の大丸や伊勢丹も結構安いので利用できますよ
    梅田も徒歩圏内ですし(まぁバスを使いますが)それこそ買い物については選択肢が多い方だと思います
    駅については確かに綺麗とは言えませんが普通なんじゃないでしょうか(ほとんど使う事はありませんが)

    ベストバイについてですが
    シティータワー西梅田、ローレルタワーサンクタス梅田をあげておきます
    今後、北ヤード2期工事により福島北側については梅田新駅か新入り口も出来るので徒歩分数短縮されます(表記上は大阪駅徒歩8分とかになるかな)
    北ヤード完成時にはグランフロントオーナーズタワーと同等かそれ以上のマンションが建てられる予定です
    坪単価400万とも500万とも言われています
    そのマンションに隣接している福島北側のシティータワーやローレルタワーサンクタスは坪200万前後ですし北ヤード完成時築10数年の中古といえどもかなりの上乗せが期待できると思います
    ということで今後予想されるベストバイタワマンはシティー西梅田とローレルサンクタスだと考えます。
    天六や南森町には北ヤードほどの未来はありませんよね。

  16. 255 匿名さん

    シティタワー西梅田はいいマンションやけど北ヤードからは流石に離れてるでしょ。
    ローレルサンクタスはやや近いけど至近というほどでも無いし現時点で駅も遠すぎる上に隣の広大な空き地。
    中古のベストバイに西梅田はかするかもしれないけどローレルサンクタスは無いなあ。

  17. 256 匿名さん

    シティタワー西梅田は外観の格好良さと立地もまずまず良いと思いますが、大阪駅の徒歩は時間かかります(徒歩12分)し、ガラスカーテンウォールの住みにくさとそれによる間取りの悪さが難点。ガラス壁の外観は特徴的ですが…。
    総合的にみて物件価値はシティタワー梅田東とトントンくらい。
    そのあたりはやっぱりスミフですな。
    中途半端な立地に豪華な建物。

  18. 257 匿名さん

    >>255
    ローレルサンクタスはアデニウムと一緒で隣の広大な空き地の計画来てから慌てふためくパターン。
    どちらかというと価値下落までのカウントダウンマンション。
    安物買いの銭失いの見本のようなマンション。

  19. 258 匿名さん

    ローレルタワーの隣は総合病院が建つよ
    仮に転売してマンションになったしても地価急騰中の土地、北ヤードが一望できる立地だし坪300万近くなるよ
    隣のローレルタワーより倍近いのだから
    ローレルタワーの中古はウハウハだよ
    何も知らないんだね。

  20. 259 匿名さん

    ちなみにローレルの辺りの公示地価の上昇率は1年で9.1%だよ
    それだけのエリアを地価下落カウントダウンとは。。

  21. 260 匿名さん

    本気でそう思ってるなら中古買いはったら?
    去年から今年にかけて170-180でいくらでも売買されてますやん。
    皮算用だけで買わないんでしょ?

  22. 261 匿名さん

    一部屋買ってるよ
    当然でしょ!
    4年前に中古を安く買えたから表面9%近くでまわってる
    今売ったら多分1000万は乗せらるかな。

  23. 262 匿名さん

    >>261
    なんで一部屋なん。絶対上がるなら出るたび買えばいいやん。今も中古出てるやん。

  24. 263 匿名さん

    4年前に今のキャッシュフローがあったら、もう二部屋ほど買ってたよ
    今でも以前の価格で出たら即買いする。

  25. 264 匿名さん

    >>262
    これだけ人の事を聞いたんだからさ
    あなたの目利き(持って物件やベストバイ)も、ちゃんと披露してよ。

  26. 265 マンション投資家さん

    私もローレルタワーサンクタス梅田を賃貸中です。261さんと同様、利回りも良く、中古価格も1000万程上がっているようです。
    私の部屋は北東角ですが、グランフロント、新梅田スカイビルが目の前に見え、眺望も最高です。8月には、淀川花火大会の特等席となります。
    うめきた2期が完成すれば、ヨドバシの北側道路とスカイビルの南側道路が平面で直結し、広大な緑地が出現します。
    まだまだ、ローレルタワーサンクタス梅田の資産価値は上がって行くでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 266 物件比較中さん

    >265
    ローレルシリーズは好きだし、悪い物件だと思わないけど、北ヤード2期工事の終了時には、ローレルタワーサンクタス梅田は築何年くらいになるんですかね?
    その時には、修繕積立金も相当な額になってるだろうし、中々、微妙だな~とは思います。
    考えようによっては、ここ2年~3年が売り時かもしれないですね。

  29. 267 匿名さん

    利回りがいいだけなら古いコーポでもいくらでもありますよね。
    だからってローレルタワーサンクタスがベストバイとは思わないです。

  30. 268 匿名さん

    古いコーポとは出口で違いが出るのでは?

  31. 269 匿名さん

    投資額が少くなく高い賃料が取れ
    売却益も出る
    しかも築浅の為長期の運用ができ
    出口にも困らない
    管理もラクラク
    築古のコーポは利回りはいいが賃借人の属性は選んでられないのでトラブルも多く大変
    出口はババ抜き状態(投資物件は投資家やプロにしか売れないから叩かれまくるか最悪は売れずに固定資産税を払い続けるはめになる)
    古いコーポと並べてもらっちゃね〜。

  32. 270 匿名さん

    ローレルタワーサンクタスの話題はもうたくさんです。
    たくさんもうけてよかったですね。

  33. 271 匿名さん

    まあここで騒いでる方はグランフロントももちろん買っているんでしょう。

  34. 272 匿名さん

    >>262
    まだ君の物件を聞いてないんだけど。。

    結局君の方が皮算用だけで買わないタイプ?

  35. 273 匿名さん

    >>271
    と言うことは君はグランフロント持ってるんだろうね?

    成果発表よろしく!

  36. 274 匿名さん

    >266
    うめきた2期の全体は平成38年度末 完成予定です。

    うめきたの新駅は平成34年度末 完成予定です。

    ちなみに、阪神百貨店建替えの完成予定は、平成35年
         
         中央郵便局建替えの完成予定は、平成31年 です。

    ローレルタワーサンクタス梅田は、ポテンシャルに優れていると思いますよ。

  37. 275 匿名さん

    >>265
    >>中古価格も1000万程上がっているようです。

    今中古販売中が2部屋あります
    そうすると平成19年当事は梅田の新築タワーマンションの高層階の70㎡以上3,700万円前後で
    販売されてたいたということですか?
    価格表見つからなかったのでなんとも言えませんが・・・

    今年完成した中津駅直結のセントラルマークタワーの未入居中古の売り出し価格が10~20%くらい新築より高いのは知っていますが築8年でそんなことありますか?

    http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/search/06/?query=%E3%83%AD%...

    ローレルタワーサンクタス梅田

    所在階 方位 間取り 専有面積 価格
    37階 東 2LDK 73.89m2 4,650万円
    38階 南 1LDK 98.41m2 6,180万円

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 276 匿名さん

    37階で坪207万ってたいして人気でも無いね。

  40. 277 匿名さん

    実際にはもっと安い取引き事例が多いし本当に1000万も上がったんですかね

    1. 実際にはもっと安い取引き事例が多いし本当...
  41. 278 匿名さん

    >>277
    それの階数が分かればいい情報だなー

  42. 279 匿名さん

    ローレルが立った時期は今とは間逆で土地も安くて材料コストや職人も安くで調達できた
    材料や設備にお金をかけて豪華にするのが当然で且つ安く出さないと売れないデフレの真っ只中の物件
    お宝なのは当然だよ
    今は立地もあまりよくなく外廊下や内側柱やディスポーザーがなかったりキッチンが標準だったり天井高が2,600以下だったりする坪単価が高いだけの低価値物件ばかりだもの

  43. 280 匿名さん

    ローレルタワーサンクタス梅田は免振タワーで内廊下。
    施工は竹中工務店
    ディスポーザーも付いてるし、キッチンはTOYO KITCHEN STYLEだよ。
    http://www.toyokitchen.co.jp/ja/products/kitchen/bay/




  44. 281 匿名さん

    >>276
    その部屋は良い部屋だけど部屋と部屋に挟まれた場所だからね。

  45. 282 匿名さん

    >>276
    ローレルはさ築8年の古〜い物件だからさ
    そんなもんだよ
    でもさ築15年でも余裕で坪200どころか
    もっと高くなってたらすごくない?

  46. 283 匿名さん

    梅田新駅7〜8分は強いよね

  47. 284 匿名さん

    今、ローレルより高い=高級?物件はたくさんあるけどローレルよりスペック的に上回ってる物件ってどれだけある?

    どれもこれも高いだけで貧弱な物件ばかりでしょ?

  48. 285 匿名さん

    駅も遠いし、いつになるやら北ヤード夢見て、何十年も実現しないなにわ筋線の駅が出来ると信じ続けるのはご勝手ですけどどうみてもただの古い中級マンション。
    悪いとは言わないがベストバイなわけがなかろう。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 286 匿名さん

    北ヤードは決定済み。

  51. 287 匿名さん

    >>285
    だからさ
    文句だけつけるのは卑怯でしょ

    あなたの物件&ベストバイを出してよ。

  52. 288 匿名さん

    どう考えても、ローレルサンクタスよりシティタワー西梅田の方が格上ですよ。
    ローレルサンクタスは知名度も低い。

  53. 289 匿名さん

    そうそう!ちゃんと対案を出してくれて
    ありがとう!
    そうしないと話しが進まない

    私もシティー西梅田は良いと思います
    ガラスウォールの件はあるけど、
    そうしないとあの外観は出せないよね
    当初は住友が強気価格のせいで
    売れ残っていたけど
    今となっては、もう安い価格に思えてくる
    元値がローレルより高いので利回りはさがるけど
    バランスいいんじゃないかな。

  54. 290 匿名さん

    福島駅限定ならベストタワーはシティタワー西梅田かタワー大阪の二択かな。
    大阪全体ではベスト10に入るか否かといったところ。
    ただそれ相応の価格なのでベストマンションではあるけどベストバイかは難しいところ。
    ローレルタワーサンクタス梅田は中級価格の中級マンションだと思う。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
サンリヤン堺

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス
デュオヴェール南茨木
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ堺グリーンアベニュー
スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸