東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    最初の頃って「タワマンなのにこんなに安いんですよ!」というのをセールスポイントにしていたように思います。
    今はどうなんでしょうか。
    スレッドで価格の推移を追ってみるともしかしたら価格を上げてきている?なんて思いました。
    1つのマンションでも結構動くものなのですね。
    長い期間販売しているからでしょうか。

  2. 752 匿名さん

    スミフだからです。

  3. 753 サラリーマンさん

    ここは庶民でも買える都内で唯一のタワマンだったのに、買えない価格に上がったの?

  4. 754 匿名さん

    最初営業さんから聞いた話は、700戸もあるし、スミフは他の住宅会社と違い、急いで売って銀行にお金を返却する必要はないから、ゆっくり売る方針だそうです。
    少しずつ売りながら値上げしてるんでしょうね〜2020オリンピックの前に不動産全体はどんどん上がる傾向になりますよね

  5. 755 購入検討中さん

    結局かなり最初に比べると値上がりしてるみたいですね。
    でもタワーなら安い方かな、金町の住民には最初から厳しい値段の感じだったけど、さらに厳しくなりましたね。
    まだまだ値上がりしそうですね。

  6. 756 匿名さん

    レジデンスも値上がりしてるんですかね。

  7. 757 匿名さん

    レジデンスってまだ販売しているのですか?もうとっくに入居しているのですよね?
    どれくらいの割合であるのでしょう。
    レジデンス自体はずい分前から販売していたし、その時は安い方だったように記憶しています。
    すみふは相場に合わせて物件の価格も変えてくるので未だあるのであれば上がっている可能性もあるかもしれません。

  8. 758 ビギナーさん [男性 20代]

    東の30階ぐらいを検討してたけど、レジデンス13階のモデルルームみたら南向き欲しくなってしまった…。思ったよりスカイツリーが大きく見えるし、六本木のビル群に紛れてちょっとだけ東京タワーも見える。

  9. 759 匿名さん

    ここは、駅から距離あるみたいだけど、良い点は何なのでしょうか?
    価格?

  10. 760 匿名さん

    駅から離れていて静かな住環境である事が良い点だと思います。

  11. 761 匿名さん

    >>758
    東の30階で販売価格いくらでした?

  12. 762 マンション住民さん

    >>759

    駅から遠いとは言っても12分くらいで徒歩圏内。あと、マンション周辺のみらい公園や水元公園などの環境で購入を決めました。

    駅前は下町らしさが残ってごちゃごちゃしてますが、私は湾岸エリアよりもこっちの方が落ち着きました。シティライフっていう感じではないですけどね。

  13. 763 匿名さん

    金町駅西口がもし出来たら駅5分になって死角がなくなるね。それに期待してます。

  14. 764 匿名さん

    >>760
    現地案内図を見ると線路際みたいですが実際はどうなのでしょうか。

  15. 765 匿名さん

    >>764
    電車が近い事による騒音と、駅前の人通りの多さやお店が多い事はまったく別の話ではないでしょうか。
    少なくともマンションの回りは人通りも少なく車通りも疎らで落ち着いた雰囲気です。

  16. 766 匿名さん

    駅から徒歩12分ぐらい(不動産屋の1分歩いて80mで計算)ですけど、MR前の信号機一個しかないところ、坂ではなく平たい歩道、沿線に商店街があり(賑やかなため歩くと長く感じないそうです)、周りの施設…が良い点でしょう。

  17. 767 匿名さん

    >>764
    電車による騒音を懸念してらっしゃるのでしょうか?
    実際のところ、電車の音がするかしないかといえば、します。私は気にならない程度だったのですが、個人差があると思いますので、現地で確認した方がいいですよ。

  18. 768 匿名さん

    最寄りが常磐線なのが気になります。

  19. 769 匿名さん

    >>768
    どういうことでしょうか?
    常磐線への偏見?(笑)
    常磐線どうこうではなく、現地及びその周辺に出向いて、しっかり自分の目で確認してみることですね。
    それとも通勤経路の問題で常磐線がデメリットなんですか?それなら、代々木上原まで千代田線で乗り入れてるので、大手町や六本木などの都心にも出やすいですよ。

    因みに、常磐線が人身事故や台風で止まっても、京成金町線に逃れられる方法があるのも利点の一つかもしれません。めちゃくちゃ混みはしますが…

  20. 770 購入者

    >>768
    なら買わなくていいんじゃないですか?

  21. 771 匿名さん

    常磐線は良いイメージ無いよね。でも割と空いてるから通勤で疲れないし常磐線がストップしても京成線があるから何とかなるよ。そういった点では亀有や綾瀬より便利。

  22. 772 匿名

    >>771
    それは個人的イメージですか?
    そこに実際住んでいるレジデンスの方々!これからタワーに引っ越すの楽しみにしてる方々もいるので、馬鹿にするような書き込みはやめて下さい。

    マンションに関する事をお書き下さい。

    路線のイメージがどうだとか、金町は田舎だからマンションの金額はどうこうとか、、、
    いいと思った方だけ購入すればいいし、購入に悩んでる方なら聞けば皆様が回答してくれます。

    個人的なイメージで書かない方がいいと思います。

    よろしくお願いします!

  23. 773 匿名さん

    771の方が馬鹿にしているようには全く見えないのですが…むしろ褒めてますよ。

  24. 774 匿名さん

    772さんにとって常磐線がいかにコンプレックスなのかがわかる書き込みですね。

  25. 775 匿名さん

    ここへ引っ越す前、田園都市線や西武線といった西の私鉄沿線に住んでいたころは通勤で激しく混んで、ターミナル駅での乗り換えがまた不便でした。常磐線はそれに比べると楽だし、千代田線乗り入れで日比谷、銀座方面まで直通は便利です。それから京成金町、高砂経由で成田も羽田も一本で1時間前後で行けるのも海外出張に便利です。新幹線も金町から23区内で乗り降りできるのも嬉しい。

  26. 776 匿名さん

    ここは23区内で、この環境というのがポイント高いかな。23区あきらめるなら、通勤の便だけ考えれば、埼玉がいいと思う。混みますがね。

  27. 777 物件比較中さん

    田園都市線、西武線、埼京線などの想像を絶するラッシュは
    実際に経験したことはありませんが、話にはよく聞きます。
    吊革に捕まらなくてもギュウギュウで身動きが取れないのでそのまま眠れるとか…
    常磐線千代田線も混みますがさすがにそこまでではないですね。

  28. 778 匿名さん

    常磐線は便利ですよね。
    けど、乗り遅れると次の電車まで10分待つのが朝は辛いかな。

    ちなみに中川を通る時の鉄橋の騒音は窓を開けてるとかなり聞こえます。
    閉めていると、そんなに気にならないけど…。

    あと、治安は思っていたよりも悪くないです。人にもよるかもしれませんが、みなさん優しく暮らしやすいと思います。

  29. 779 匿名さん

    常磐線、7時-8時の通勤時間帯は、2分―5分間隔なので、そんなに待ちませんよ。

  30. 780 匿名さん

    緩行線の鉄橋の走行音はうるさいですね。快速は静かなのに。橋の造りが悪いのでしょうか。
    朝は3、4分間隔で運行してるので待たされるという感覚は無いです。

  31. 781 契約済みさん

    金町駅から徒歩1分のところにプラウドタワーが計画されてますね。
    2020年竣工だったかな。

    ここはのんびり売ってて大丈夫なのかな?

  32. 782 匿名さん

    >>781
    金町だけにエリアを絞るような近視眼的な物の見方をするからそう思われるのではないでしょうか。
    マンション市況なんて常に競争に晒されてますのでライバル物件がある状況は普通ですよ。

  33. 783 匿名

    >>781
    本当ですね、でも南側にヴィナシスがあるので、眺望と日照は望めないですね。

  34. 784 匿名さん

    プラウドタワーができるのは歓迎です。私はむしろ、それによって駅前の商業施設や再開発や金町駅のリノベーションが進むことを期待しています。

  35. 785 匿名さん

    なんだかんだ言っても、やはり23区内というのは勢いが違うと思います。下町、金町駅周りは古いからこそ、再開発されてこれから綺麗になる余地がありますね。そしてここは駅前の喧騒を離れて程よい距離にあり、マンションまでの途中、商店街を通って行けるのは、23区内の住環境としてなかなか得難い場所だと思います。

  36. 786 匿名

    ベランダでバーベキューできるのかね?

  37. 787 匿名さん

    >>786
    タバコの煙で揉めるくらいだからバーベキューなんて無理でしょ。

  38. 788 匿名 [ 30代]

    契約者板でも言ってるベランダでBBQって、冗談ですよね?
    そもそも787さん仰ってる通りタバコの煙ですら揉めてクレームが出てるのにベランダでBBQって…そういうのやりたいなら間違いなく一戸建て買った方が良い。
    ここに住んで更にBBQやりたいなら近くに水元公園だってあるし、そういうとこに出掛けてやるのが常識なんじゃないの?

  39. 789 匿名さん

    せいぜい、ビールとつまみで、花火を観賞するくらいだと思います。

  40. 790 匿名さん

    こういうマンションのベランダで、BBQをして他に迷惑をかけないという発想がおかしいと思うのですが…

  41. 791 匿名さん

    そもそも、相当田舎でないと戸建でもBBQは出来ませんよ。

  42. 792 匿名さん

    ふつうにBBQがしたいならそういう専用の場所じゃないと・・
    水元公園も舎人公園も汐入公園もBBQ場あります。
    におい・煙もそうですが、
    不用意に火を使ってほしくないなというのものがあります。
    こうのって入居する際の説明でこれからは言っていかないとならないのかも・・??

  43. 793 匿名さん

    マンションのベランダって、共用部の専用使用という扱いですが、そもそも火を使って良いものなんでしょうか。

  44. 794 匿名

    >>793
    タワーは色々と規制多いですしね

  45. 795 匿名さん

    管理規約で、共用部での火気使用禁止となっているマンションもあると聞きましたが、ここはどうなんでしょう。安全や迷惑に気を配れない方がいれば、規約に明言されることになるのでしょうね。

  46. 796 匿名さん

    基本的にどこのマンションも書かれているものだと思いました。
    書いてあっても読んでいない場合もありそう。
    実家が戸建てでマンションが初めてだったりすると特にそういう感覚は薄くなってくるという話は耳にしたことがあります。
    タワマンだと特に火事に関しては敏感だから
    そのような規約は設定されていてほしいなと思いますよね。

  47. 797 匿名さん

    部屋内の設備の10年保証(資料は手に持っていないため正式な名称忘れましたが)、どのぐらいの人が購入したいですか?
    そんなに故障が出るもんですか?

  48. 798 匿名さん

    >>797
    ≫どのぐらいの人が購入したいですか?

    アンケートとってるの?ここでそんな事聞いても誰にもわからないと思う。。

  49. 799 匿名さん

    住まいサポート10ですっけ?
    こればかりは考え方次第じゃないですか。
    あとかかる費用。
    費用が軽微なものであるのならば入る人は多いかも。
    10年以内なら壊れるものってそんなに多くはないと思いますが、
    本当に念の為に入るとか。
    でも高いのであればそこまで入る人は多くはないかもしれないですよね。

  50. 800 匿名さん

    住まいサポートは火災保険の財物と保障範囲が被る事もあるから、ご自身の入る予定の火災保険の内容とじっくり比べた方が良いですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸