東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    南口が変われば北口も変わるのでは。京成金町駅からJR金町駅北口までブリッジするデッキと駅ビルができたらいいなと、あくまで妄想。

  2. 552 匿名さん

    北口はロータリーをなんとかしないとね。現状はバスとタクシー待機場所も狭いし歩道も狭い。南口までとは言わないけど余裕が欲しい。そういった意味ではヨーカドー横の空き地は良いロータリーになれるのに 笑

  3. 553 匿名さん

    私は海外出張が多いのですが、ここは京成金町駅から成田も羽田も1時間そこそこで行けるのは便利ですね。

  4. 554 匿名さん

    話をぶった切って入ってくるポジ発言は何なんだろう。時々あるよね。。

  5. 555 匿名さん

    >>554
    別にいいんじゃない?
    554みたいな反応のがウザイけどね。

  6. 556 匿名さん

    >>555
    ウザイとかいらないけどね。まじウザイ。

  7. 557 匿名さん

    やーめーてー。
    でもさ成田空港1時間は普通だけど羽田空港1時間はむしろ遠いよね。都内なら30分程度で着くところも多いでしょう。

  8. 558 匿名さん

    いやーそうでもないよ。以前、中野に住んでいたけど、羽田まで中野から品川経由で結局1時間弱はかかるから。ここって、どこに行くにも概ね1時間程度で見ておけばいいと思う。ディズニーランドも意外に近く感じます。

  9. 559 匿名さん

    >>557
    それは都心の南部でしようね。そんなところでマンション選ぶ人はこことは求める住環境が違うと思います。区部で、この住環境で、両方の国際線が1時間そこそこで利用できる利便性は良いなと思いました。

  10. 560 匿名さん

    アイリスの跡地の工事が一段落したのでしょうか周りの囲いがとれましたね。内装工事が終わっていないようですが、パッと見た感じギャラリーの様なつくりでした。

  11. 561 匿名さん

    駅まで遠いですね。雨の日は大変そう。

  12. 562 匿名さん

    まぁ駅距離と住環境を天秤にかけて、おのおの判断するしかないでしょ。

  13. 563 匿名さん

    リセールは期待できないので、永住目的じゃないと厳しいですね。

  14. 564 匿名さん

    >>561
    ても、駅近と言って地下深い地下鉄駅とか大きい駅に近い物件なら駅入口からホームまで3、4分くらい余計にかかるから、実質ここと同じようなもんだね。ここは、改札からホームまではすぐなので。

  15. 565 匿名さん

    >>563
    なぜそこまで断言できるの?周辺が再開発されたらどうなるかな。

  16. 566 匿名さん

    今時リセールバリューで儲けようなんて考えているとしたら、期待しないほうがいい。そんなものごく限られた物件のみ。住居目的の購入なら、ここは、23区では希な環境だし、これから再開発される区域なので都内の平均的なリセールバリュー以上にはなるのでは。ここで悲観するなら、区外や東京郊外はもっと期待できないだろうに。

  17. 567 匿名さん

    ここは間違い無く一定層の購入希望者はいますよ。
    駅近しかセールスポイントが無い物件より遥かに付加価値は高い。

  18. 568 匿名さん

    定期的に煽り目的なコメントが入りますね。
    ネガティブなコメントはあって良いと思うけど、ただ煽ってるだけなんですよね。
    上で反論されて剥きになってた人なのかな?

  19. 569 匿名さんから

    >>564
    確かに。人気の武蔵小杉でも駅入口から時間がかかるって。駅近何分という謳い文句と、実際玄関から何分で電車に乗れるかは、よく調べたほうがいい。

  20. 570 匿名さん

    パンダ部屋はいつまで引っ張るんでしょうね。最後に値上げしてしゃんしゃんと終わるんでしょうか?待っている申込者がいたらそれはそれで厳しいですね。

  21. 571 匿名さん

    この辺の再開発で今後資産価値を増加させるものってあるの?2街区の開発は価格に織り込み済みだろうし。新宿6丁目の開発ってそれで終わりですよね。

  22. 572 マンション住民さん

    >>571

    あとは、改札口がイトーヨーカドー辺りにできるかどうかぐらいですね。できれば、駅まで徒歩10分圏内となるので…

  23. 573 匿名さんから

    まあ、隣地の複合開発区域もマンションと何ができるのか未定だし、駅回りもどう整備されるかも未知ですので、その辺りの進展次第ですね。資産価値と住環境のバランスで納得できれば買いでしょう。

  24. 574 匿名さん

    つまり具体的な開発の予定は無いのですよね。565や566のようにあたかもこれから再開発されるかのような記載には違和感を感じました。

  25. 575 匿名さんから

    再開発地域なので、これからまだ再開発が進む可能性があるということを言っているのでは。ただ、どうなるかはまだ分からないだけ。

  26. 576 匿名さん

    オーベル横の土地が研究用に指定されてるのが痛いよね。あそこがサッカーやテニス以外の運動施設や住宅や商業といって人が集まる場所だったらかなり違った感じになった。
    スポーツ研究とか商業研究とか言い訳できないのかな。

  27. 577 匿名さんから

    フィットネスが近いのがいいですね。仕事の帰りに立ち寄ってジャグジーに入って帰れます。

  28. 578 匿名さん

    フィットネス行った事無いけど客層はどうでしょうか?年配の方が多いですか?

  29. 579 匿名さんから

    子供からシニアまで幅広いですよ。スイミングでは、ジュニアオリンピック競技会で入賞するほどの実績があるようです。

  30. 580 匿名さん

    でも、フィットネスちょっと高いですよね。綾瀬などの方が安い。

  31. 581 匿名さんから

    >>580
    ジムだけのところは安いですが施設とプログラムが違うから比較になりませんよ。ちゃんと同業他社を調べてね。

  32. 582 匿名さん

    綾瀬まで行くのは面倒だしなぁ。
    結局フィットネスジムって、家の近くにあるのが一番続きやすいんですよね(実体験)
    だから、
    長い目で見たら、あそこが一番いいんじゃないかなーと思います。
    大人が鍛えに行くのもいいし、子供の習い事で行くのもいいし。
    規模が大きそうに見えます。

  33. 583 匿名さん

    581
    今、子供のしか確認してないですが
    綾瀬のダンロップやティップネスなら、ジムだけでないですよね
    安いようです

  34. 584 匿名さん

    ここの検討で、綾瀬のことを言われても。安さが一番と言う方は、綾瀬まで行かれると良いのでは。

  35. 585 匿名さん

    ファミリーなら金町の方が安いし、綾瀬まで電車賃払って行くのは面倒だと思う。

  36. 586 匿名さん

    若い女性が多い方で良いと思います。

  37. 587 匿名さん

    最寄駅以外の比較対象は議論に値しない。

  38. 588 匿名さん

    マンション自体の話題はもう出ないですね。

  39. 589 匿名さん

    金町のほうが安くてもよさそうなのに不思議ですね。

  40. 590 匿名さん

    女子大生が多い方で良いと思います。

  41. 591 匿名さん

    このマンションのすぐ近くにフィットネスがあるのは、利用する人にとっては便利だね、と言う話なので、よその駅まで余分な時間と交通費払って行けば、少しは安いところもあるよ、というのは本末転倒。

  42. 592 匿名さん

    アイリス跡地のサイエンス道場。道場?

    1. アイリス跡地のサイエンス道場。道場?
  43. 593 匿名さん

    カフェの方がよかった。あの場所もったいない。

  44. 594 匿名さん

    カフェっぽいスペースも併設されてましたよ。ソファやテーブル席みたいな。さすがに営業形態やメニューとかはわかりませんでしたが。

  45. 595 匿名さん

    サイエンス道場とは?
    東京理科大学が運営する塾のようなものなのでしょうか。
    誰でも利用可能なカフェという訳ではないのですよね?
    どなたか、情報のご提供をお願いいたします!

  46. 596 匿名さん

    金町駅、改装とか予定ないんですかね。
    これから更に人が増えそうですけど、現状でもかなり狭い気がします。

  47. 597 匿名さん

    イトーヨーカドー閉店(?)に伴う開発、南口のプラウドタワー、2街区。これだけあれば可能性は十分にあるんだけどねぇ。

  48. 598 購入検討中さん

    2街区ってどんな感じになるんですか?
    もうスーパーは入らないですよね?
    クリニックモールとか、小さいテナントが入るビルができるのでしょうか?

  49. 599 購入検討中さん [男性 40代]

    見学に行ってきました。正直あまり期待はしていませんでしたが、良い意味で裏切られました。特にマンション周辺の環境には驚きました。こんなところがあったんですね!タワー上層階もまだ検討することができ、なかなかの有力候補物件になりました。

  50. 600 匿名さん

    都内の大規模再開発なのに、それほど注目されてないよね。商業棟とタワーが完成したらもうちょっと注目されるのかな。

  51. 601 匿名さん

    商業棟はいなげやってわかってるしタワー棟は普通に売り出し中だし。。話題としては周知ですよねー。
    今までに無い要素がないとこれ以上話題になるのは厳しいんじゃないかな。

  52. 602 匿名さん

    商業棟のスーパーいなげやさん
    開業日4月27日
    営業時間9:00〜22:45
    って看板でてましたね、
    10/15に説明会あるみたいです。

  53. 603 匿名さん

    意外と遅くまで営業してますね。遅い時間でも需要があるのかな。
    大学も近いし、お弁当やお惣菜が充実する感じかしら。

  54. 604 匿名

    >>601
    隣の2街区とヨーカドー横のスペースがどうなるか未定なので、期待しています。

  55. 605 匿名さん

    >>602
    どこに出てますか?

  56. 606 匿名さん

    >>605
    現地の工事用フェンスに張り紙がありましたよ。

  57. 607 匿名さん

    契約書ですが説明会の通知来ました。

  58. 608 匿名さん

    中に入るテナントの説明もあるんでしょうか。
    参加された方からのご報告お待ちしてます。

  59. 609 匿名

    >>600
    よくあるのは商業施設や駅ビルの再開発で、ここは住環境と大学施設の再開発であまり例がないからね。

  60. 610 匿名さん

    >>604
    ヨーカドー横の土地は期待したくなる立地と広さですよね。

  61. 611 匿名さん

    いなげやの説明会、どうだったんでしょうか。

  62. 612 匿名さん

    ここの物件の杭は大丈夫なのでしょうか。どなたか確認された方いらっしゃいますか?

  63. 613 匿名さん

    支持層まで刺さってました。

  64. 614 匿名

    加えて、竹中の地盤補強もしっかりです。

  65. 615 匿名さん

    こういう時、竹中だと安心度が高い。

  66. 616 匿名さん

    >>613
    何を根拠に確認したの?

  67. 617 匿名さん

    何を根拠にすれば皆さん納得してくれますかね。今回の横浜の件はデータが改ざんされていたのでデータを出しても納得してくれないですよね。

  68. 618 匿名さん

    ここは旭化成建材は使用していませんので安心してください、と正式に説明がありましたよ。

  69. 619 匿名さん

    その点は安心ですが、すみふと竹中がこの物件において何処までチェックしてるかの説明もあるとより安心ですね。

  70. 620 匿名さん

    >>618
    これだけでは、支持層まで刺さっていたという証明にはならないですね。
    多少の安心材料にはなりますが。

  71. 621 匿名さん

    そんなに不安なら、しばらくマンション購入は諦めるしかないですね。

  72. 622 匿名さん

    ここは地盤が弱い地域だからこそ、手抜きできないはず。今、傾いていないのだから、基礎はしっかり施工されていると信じたい。

  73. 623 匿名さん

    早く2街区を含めた全体の開発予定を知りたいですね。出来る店や施設など分かれば、もっと人気が出ると思うのですが。

  74. 624 買いたいけど買えない人 [女性 30代]

    そうですよね。。。
    【いなげや】が入ることしか、まだ分かってないですしね。
    タワー西側が販売される頃には分かるのかなぁ?
    ってか、西側は現在売り出し中の南側&東側より高くなるのかぁ。。。?
    営業マンは、はっきりとは言ってなかったケド。

  75. 625 匿名さん

    >>623
    23区の住居目的なら人気はあるほうではないですか。逆に都心人気物件は投機目的で人気というのもあるので要注意。

  76. 626 匿名さん

    人気あるんですかね?

  77. 627 匿名さん

    考え方によりますね。

  78. 628 匿名さん

    Yahooのアクセスランキングでは2位をキープしていますね。ちなみに、1位は同じスミフの湾岸物件。

  79. 629 匿名さん

    レジ棟1階も入居され始めましたね。外から見るとレジ棟は9割くらい売れている感じかな。でも、すみふは、タワーが完成するまで、残りのレジ棟を小出しにするんでしょうね。

  80. 630 匿名さん

    >>628
    3位もすみふ物件ですね。なんかおかしい。。

  81. 631 匿名さん

    三井のパークハウスなどはランク下がったものもあるし、今出ているマンションでは、スミフの上位3物件への関心が高いということではないでしょうか。

  82. 632 匿名さん

    >>631
    パークハウスは地所だね。

  83. 633 匿名さん

    失礼。三井のパークホームズだった。

  84. 634 匿名さん

    >>625
    テレビでやっていたけど、中国の富裕層が爆買いしている投機目的のマンションは、オリンピックをピークに一斉に売られて、価格暴落を招く可能性があるとのこと。

  85. 635 匿名さん [男性]

    確かに中◯人多いよね。

  86. 636 匿名さん

    ここは、ファミリーで住む人はいても、値上がり目的の人はいないのではないかな。

  87. 637 匿名さん

    そう思います。
    金町という事もあって、ふつうにファミリーが暮らす街なんじゃないかと。
    街は綺麗になったけれど、基本的には郊外っていう雰囲気が漂っているし、下町っていう雰囲気でもあるし…。
    投資目的で購入というのとは違うのではないかな。
    デベの話の持って行き方も
    タワマンなのに安い!」というスタンスですので。

  88. 638 匿名さん

    郊外のようで、23区内というのがいいと思う。

  89. 639 匿名さん

    ここってバルコニーの手摺に布団干してOKなんですか?
    モデルルームに来たんですが早く着いてしまったので現地を見学したら干してあるので気になりました。

  90. 640 匿名さん

    >>639
    レンジデンス棟は知りませんがタワー棟は禁止です。

  91. 641 匿名さん

    レジも禁止だったはず。規則を守らない住民はどこも一定数はいるからね。

  92. 642 匿名さん

    バルコニーに洗濯物の干し物は禁止というマンションが多いですが、
    それでも良いというのなら良いですが、嫌なら他を探すしかないですね。
    でも外に物干しが禁止なら、室内乾燥機は備え付けなんですよね。
    そうで無ければ、買う意味がないと思うが。

  93. 643 匿名さん

    >>642
    バルコニーで干すのが禁止なのでは無く、手摺に布団等を干すのが禁止なんですよ。
    おそらく皆さんは理解していて貴殿のみ勘違いされているかと。

  94. 644 匿名さん [男性 30代]

    柵に干すの禁止だし最近注意するよう貼り紙もされたんですけどね。
    それでも守らない人がいるんです。
    貼り紙を見ていないのかもしれないけど。

  95. 645 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  96. 646 匿名さん

    相見積もりとれば管理費は一定削減出来ますからね。

  97. 647 匿名さん

    >>646
    居住目的の方が多そうなので理事になって管理費や修繕費見直したいです

  98. 648 購入検討中さん

    いいマンションですからよくしていきましょう。

  99. 649 匿名さん

    商業施設、なかなか大きそうですね。

  100. 650 匿名さん

    商業施設について何か新しい情報出ていますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸