東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    お写真ありがとうございます!
    毎日通勤の際、金町は通っているのですが、ここまでよく見えないので…こうやって離れた感じで撮影していただけるととても助かります。
    大分出来上がってきた感じ。
    金町でここまで大きな建物がないですから、かなり目立つことでしょう。

  2. 352 匿名さん

    各部屋が広く作られていても収納箇所が少ない物件は割と多いです。

    シティタワーは、収納箇所もあって、細かく考えた設計になっていると思いました。

    無駄な家具を設置することなく、部屋を広々と使えそうで良いなと思います。

  3. 353 匿名さん

    現在ヤフー不動産の人気ランキング1位ですね。

  4. 354 匿名さん

    >>353
    なぜだろう。決してネガするわけでは無いが1位には違和感がある。

  5. 355 匿名さん

    >>354
    ここ意外、新宿・目黒とか都心部ですしね。
    下町ではオンリーワン物件って事でポジティブに捉えたいと思います(笑)

  6. 356 匿名さん

    >>354
    確かに私も違和感がありましたが、検討者の数で考えると、安価な価格帯だから必然的に多くなるとは言えると思います。
    モデルルームでも「都内最安タワー」とアピールしているぐらいですし、通常はタワーを検討できない層もここは検討範囲に入るので、そういう検討者が非常に多いと営業の方も仰っていました。

  7. 357 匿名さん

    週間アクセスランキングでは?
    見ている人が多いのは間違いないようですが

  8. 358 匿名さん

    タワーなのに安い!というのがあるからじゃないでしょうか。
    モデルルームに私が行った時にも、それが売りだなぁという感じではありましたから。
    他だとタワマン、もっと高いですよ!みたいな感じで。
    他の方の時にもそうやっているのですか。
    でも金町でタワマンというアピールなのもなぁというのも若干あるかな?
    すごく目立ちますが。

  9. 359 匿名さん

    西側ってもう売りに出てますか?

  10. 360 匿名さん

    モデルルームに行ってみようかなと思っているのですが川が近いのが少し気になります。

  11. 361 匿名さん

    >>359
    まだです。

  12. 362 匿名さん

    >>361
    高層階はもう売りにでてますか?

  13. 363 サラリーマン

    >>362
    GW頃から少しずつ販売されていますよ。
    何度かモデルルームに足を運んでいますが子育て環境はとても良い物件ですよね。若い夫婦の方やお子さんが小さいファミリーが来場者層に多い印象を受けました。私は予算と眺望から西側の中層階狙いです。東側の理科大キャンパスの緑が望める部屋と悩みましたが、決め手はスカイツリーの眺望です。

  14. 364 匿名さん

    >>363
    西と東にどちらが高いのでしょうか?
    眺望の関係で後で高く売るのがすみふの作戦でしょうか?
    西は眺望良さそうですが、隣の空地が気になります。情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  15. 365 匿名さん

    >>364
    営業マンの話しを鵜呑みにしますと、東より高くなるそうです。特に販売当初の部屋は価格を抑えて様子を見ている事もあり価格差が生じるとの事。

  16. 366 匿名さん

    >>365
    やはり西は東より高いようですね。そうすると南と西の価格差は小さくなりそうなので、西好きの方以外でスカイツリー側の眺望を希望する場合は南がベストですね。価格差を考えると東も捨てがたい。

  17. 367 匿名さん

    営業マン曰く、竣工までに全室の販売はしないようです。
    現在のマンション市況を考慮すると、オリンピックまでは上がる事はあっても下がる事は考えにくいので、後から販売する部屋の方が価格設定は高めで検討している様子です。

  18. 368 匿名さん

    西と南は富士山も見えますね。西は加えて夕焼けが楽しめる。

  19. 369 匿名さん

    私の予想ですが、中層階(15階〜25階くらい?)の価格帯は
    東側 4280〜4980
    西側 4680〜5480
    南側 4980〜5880
    くらいでしょうかね??
    高層階と低層階の情報は少なく何とも言えませんが、外れても遠くはないと思います。やはり他の都内のマンションと比較してもお買得だと思います。
    数年後には、職人不足や建築資材の高騰なんかで、この価格帯で買える都内のタワーは中々出てこないと予測しています。
    あくまでも個人的な推測ですけどね。

  20. 370 匿名さん

    >>369
    ヴィナシスと比べるわけじゃないけど、想定より高いんですね。
    http://towerlife.jp/m/area/tokyo/venasis-kanamachi.php

  21. 371 匿名さん

    >>370
    想定より高いってどういう意味?誰の想定?

  22. 372 匿名さん

    相場って言いたいんじゃないの?

  23. 373 匿名さん

    言葉のあやですね。
    それにしてもヴィナシスはお買い得だったんですね

  24. 374 匿名さん

    5年も6年も前の物件価格と比較して高いだなんだと嘆く程愚かな事はない。今は今の相場で比較検討すべき。

  25. 375 匿名さん

    >>370
    ヴィナシスも駅近でとても良いマンションだと思います。
    しかし、シティタワー金町とは構造が違います。
    ヴィナシスは『制振構造』、シティタワー金町は『免震構造』です。
    ネットで調べて頂ければすぐに分かりますが、制振構造より免震構造の方が建築コストが高く、地震に強い価値の高い建物です。
    マンションの構造では、耐震構造《制振構造《免震構造の順で安全性とコストが上がりますので、購入時の検討材料するのが一般的となってきています。

  26. 376 匿名さん

    ヴィナシス、制振じゃ無くて耐震だし・・・

  27. 377 匿名さん

    レジデンス棟も一部の部屋では値上げしたようですし
    住友不動産なら西側を東側どころか南側よりも
    高く売るなんてやってくるかもしれません。

    眺望が期待できる西側は竣工後に実際の眺望を
    見せたら高くても売れてしまうと予想できます。

    この物件は販売開始直後に
    南側を購入した人は羨ましい限りです。

  28. 378 匿名さん

    シティタワーが駅前にあれば即決なのになー

  29. 379 匿名さん

    >>378
    23区の駅前であの広々とした周辺環境との両立は不可能でしょう。もしヴィナシスの位置にシティータワー周辺の再開発エリアがあった場合は一般的なサラーマンには手が出ない金額になることでしょう。他の物件では、実施に現地の周辺環境を見てガッカリすることがほとんどですが、こちらの物件はほぼ予想通りで、なんて美しい環境と建物だと思いました。

  30. 380 匿名さん

    褒め過ぎでむず痒いわ。営業に向いてますね。

  31. 381 匿名さん

    シティタワーが駅前だったら逆に買わないな。
    ヴィナシスも良いマンションだと思うけど、付近の道幅が狭く雑踏としていて車も横付け出来ないのは不便。

  32. 382 匿名さん [男性]

    未販売の西側から見えるであろう景観と迷いましたが、最終的に南側に決めました。
    西日が気になったのと、わりと南側でも角度的に東京の夜景も一応見えると思いましたので。
    あと何気に東京ゲートブリッジのブルーに光る景色も気に入っています。

  33. 383 購入検討中さん

    先月の価格と比べて、今月から一部の部屋は100万円以上値上げしてましたし、早めに買った人たちはお買い得でしたね。
    値上げを知ってからは、買いたい気持ちがなくなってきています。今後もまだ値上げするんでしょうが…

  34. 384 匿名さん

    今後も値上げするでしょうね…
    下がる要素が見当たらないし。

  35. 385 匿名さん

    値上げしても買いたいと思う人がいるってのは信じがたいですね。

    売れ残らなければいいけど…

  36. 386 匿名さん

    売れ行き絶好調って感じでも無いのに値上げして大丈夫かいな?

  37. 387 匿名さん

    MR行ってない人の発言ですな。
    売れ行きも好調のようだし、竣工後もじっくり売るスタンスは変わらないよ。
    現にレジデンス棟の残りも値下げしてないでしょ。
    383さんのように買い時を逃すと、どんどん条件が悪くなる。

  38. 388 匿名さん

    まだレジデンス棟売ってるのか。レジはタワーより安値なのに売れていないのは条件の悪い部屋なのかな。

  39. 389 匿名さん

    初期にレジデンス買った人は勝ちですね。

  40. 390 匿名さん

    都内車通勤車にとってはいい物件だね

  41. 391 匿名さん

    車にも優しいマンションって事ですよね。わかります。

  42. 392 匿名さん

    >>388
    条件と言うよりもタワーとレジ同時に売りに出てたらタワーに流れちゃうんじゃない?

  43. 393 匿名さん

    >>392
    どうしてでしょう?

  44. 394 匿名さん

    >>375
    ヴィナシスは耐震ですね。
    ただし、マッドスラブを打ち込む工法なので従来の耐震と比較すると強固なようです。
    (実際、東日本大震災のときはほぼ被害がなかったと聞きました)

    免振はゴム交換が大規模修繕とは別に30~40年ぐらいに1回あるのでこの費用がとてつもないのが…。
    特にタワマンは最近になって免振を採用したので交換実績がなく、
    どれくらいの費用がかかるのか(本当にできるのか)が分からないのも難しいところですね。

    >>377
    ヴィナシスは西側の方が中古価格が高いそうですよ。

  45. 395 匿名さん

    >>393
    個人的見解ですけどレジとタワーを比べたら後者になりますのでそう思っただけです。

  46. 396 匿名さん

    タワーの高い管理費や修繕費を避けてレジデンスにする方は少なからずいらっしゃると思います。

  47. 397 匿名さん

    間取りの好みもあるしね。タワーには70平米後半の間取りが無いですし。
    あとは地味な部分でタワーだとリビングのハイサッシの上に梁が出てるけどレジデンスだと梁が無いので天井高が保たれてるから広く感じるとか?

  48. 398 購入検討中さん

    実物みるとレジデンスは薄っぺらいですよね。専用庭も狭いし、電車から長がみえるし

  49. 399 匿名さん

    そりゃタワーとレジデンスを比べたらレジデンスの方が薄いでしょ。長がなんなのかわからんけど。

  50. 400 匿名さん

    そういえばこのマンションスレ、価格情報が載らないのはなぜなの?
    今タワー、中層階だと南向きでいくら位なのかな。値上がったって書き込みあったけど。
    MR行かないとわかんないかぁ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸