東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 3336 マンション住民さん

    価格差が坪100万があっても、固定資産税は同じですね。さすがにタワーマンションは節税の武器

  2. 3337 通りすがりの近隣住民

    ・金町駅 改修工事
    ・金町駅 西口 計画
    ・金町駅及び理科大周辺 禁煙
    ・商業施設も勿論 禁煙
    ・ヨーカ堂跡地の魅力的な開発

    上記5点、今後5年くらいで決まってくれないかな

  3. 3338 通りすがり

    >>3337 通りすがりの近隣住民さん

    ヨーカ堂跡地とその横の空き地は、三菱地所三井不動産により、大型商業施設とマンションが出来る予定です。(噂では「ららぽーとか?」という声もありますね)

    なので、現在建設中の住友不動産の2街区の商業施設が、当初の予定の7階から2階に変更になったとの噂です。
    三菱地所三井不動産の計画が決定し、内容が明らかになった為。
    その内容を住友不動産が見て、魅力的なテナントの誘致が自分達は無理だと判断したのではないか。
    …という噂です。)

  4. 3339 住民板ユーザーさん2

    駅周辺の禁煙は8月から施行されますねー。

    2街区の商業施設の縮小は、当初のメインテナントが撤退したからだそうですね。
    ヨーカドー部分の開発と競合するため。

  5. 3340 通りすがり

    規模からみると、ララガーデン金町が妥当でしょう。
    マンション名は、津田沼再開発と同じ、金町・ザ・タワーかな。

  6. 3341 匿名さん

    いよいよラスト6戸となりました。840戸の完売まであとわずか。
    23区内の最東端ですが、大型の再開発が続く金町の将来性に期待する方々がこれだけいらっしゃったわけです。
    先に竣工したスミフ物件のシティタワー武蔵小杉やドゥトゥールより、先に完売しそうですね。
    スーパーゼネコンの竹中工務店が施行しているので地震にも強い物件です。

  7. 3342 マンション住民さん

    ラスト6戸?どこからの情報ですか

  8. 3343 匿名さん

    おそらく公式ホームページの物件概要から参照してるんだと思います。

  9. 3344 通りがかりさん

    金町駅の周りってゴミ凄いよね
    葛飾区JRも対策は?
    まぁ捨てる奴の民度の低さが一番の問題だわ

  10. 3345 名無しさん

    >>3344 通りがかりさん
    金町の北口からヨーカドーまでの民度の低さが酷い。ヨーカドーの交差点からプラウド方面は比較的民度が良さげ。

  11. 3346 通りがかりさん

    いなげやの前の吸い殻の投げ捨ても目につく。

  12. 3347 マンション住民さん

    公園に止まっている自転車もシティタワーの住民でしょう

  13. 3348 通りすがり

    >>3347 マンション住民さん

    そう思います。
    深夜早朝、ずっと止まってますよね。
    自転車だけでなくバイクもありますよね。
    風の強い日は将棋倒しになってるし。
    深夜早朝いなげやの駐輪場に止まってるのもマンション住民のでしょうね。

    駐輪場が使いづらいのか、空きがないのか、駐輪場代を払いたくないのかわかりませんが、
    路上駐輪として一掃すればいいのにといつも思ってます。

    あれを見るとシティタワー住民の民度も低いなーと思います。

  14. 3349 通りすがり

    >>3341 匿名さん

    既に中古も結構出てますね。

  15. 3350 通りがかりさん

    もっと安くならないかな。
    葛飾区民には高すぎて手が届きません。

  16. 3351 匿名さん

    4000万円台の部屋もなくなり、5498万円〜6990万円の価格帯の部屋だけになりましたね。
    ここは葛飾区民の住み替えというよりも、都心のタワマンを諦めた層や千葉や埼玉などの郊外の板マンを買うよりはマシだと思って買う層が大半だと思います。なので住民の7割以上が全く地縁の無い方々です。
    新旧住民の融和は大事だと思うので2街区のシティテラス金町は葛飾区民の方々が手が届く価格帯になればいいですね。

  17. 3352 匿名さん

    3Lが5500万以下、4Lが7000万いかない価格で買えるのは都心の物件と比べればまだまだ安いですね
    設備グレードも価格なりなところがありますが

  18. 3353 通りすがり

    >>3350 通りがかりさん

    もっと安かったとしても、葛飾区民で金町のタワマン買う人はすごく少ないと思うけど。

  19. 3354 匿名さん

    2000年以降に葛飾区内で建てられたマンションは約260棟あります。そのうち20階建以上のマンションはシティタワー金町、パークハウス青砥、ヴィナシス金町タワーレジデンス、パークタワー東京イーストの4棟だけです。
    葛飾区内の高層マンションは稀少ですが、足立区の次に収入が低い地域のため、地元の方々には手が出ないのが現状だと思います。
    プラウドタワー金町、パークタワー金町などタワマンが次々に出来ますが、世帯年収が1000〜1500万円向けの価格帯になってくると思われますので、他地域からの流入が主になるのではないでしょうか。

  20. 3355 名無しさん

    葛飾区に住んでいて、個人的な体感なんだけど、、、

    葛飾区民の平均世帯年収が低いのは年金暮らしや生活保護、一人親家庭が多いからだと思う。
    一方で共働き世帯も多い。世帯年収1000万くらいの家庭はそこそこあると思う。

    つまり、葛飾区民全体の収入が一律に低いのではなく、収入格差が大きいのかなと。

    駅前は賃貸物件も多いので年収の低い世帯も多い。そこに高所得世帯向けマンションができた。

    低所得ではない葛飾区民はそこから少し離れた所に戸建てを建てて住む。
    広い庭のある家や駐車場に高級車があったり車を2台3台持ってたりするのも目にする。
    その中には賃貸マンションやアパート、駐車場のオーナーさんも結構いる。
    多くが昔から住んでいる人や地縁のある人だけど。
    でもそういう人達は駅前のタワマンは買わない。特にシティタワーの建っている場所は。

    結果、駅前のタワマンを買う人の多くは他地域からの人達となる。
    シティタワー金町の住民の7割以上が全く地縁の無い方々というのは頷ける。
    だから価格が下がっても地元の「買わない人」と「買えない人」には売れないと思う。

  21. 3356 匿名さん

    そうなんですよね
    水元公園沿いなどの一軒家は豪邸が多いですし
    高級車がたくさん見受けられますよね
    実は葛飾区民てお金持ちの方も多いんですよね

  22. 3357 匿名さん

    色々言われてるけど、そろそろ完売らしいですね。
    結局は売れてるんですよね。
    5000万位なら手頃な価格ですし、駅前を嫌う人達には魅力的な物件だった感じかな。

  23. 3358 名無しさん

    >>3357 匿名さん

    そうですね。
    都心のタワマンは諦めたけど、都内である事と利便性は譲れない、という方には魅力的な物件だと思います。
    二街区とヨーカドーの所の商業施設ができたりすればもっと便利になりますしね。


  24. 3359 通りがかりさん

    5000万までいくと、都下チバラキサイタマの郊外駅近も十分に選択肢に入るよ。

    ここの売りは、23区内4000万円台、竹中施工、公園目の前、眺望良し、スーパー近接、第2街区の大型商業施設、自走式駐車場多数あり、ですよ。

    まあ、最後の二つの売りはほぼ無くなりましたが、いなげやが撤退し、亀有にタワマンが林立し、公園が荒廃し、竹中が耐震偽装でもしていれば、このマンションの売りは無くなりますね。

  25. 3360 通りすがり

    >>3359 通りがかりさん

    仮定の話多過ぎw

  26. 3361 住民板ユーザーさん6

    >>3359
    凄いタラレバを見れて幸せな気持ちになれました

  27. 3362 通りがかりさん

    タラレバ、喜んでもらえて嬉しいです。

    すみふ、自走式駐車場をもう少し増やし、民泊問題に対応しないと、第2街区の販売厳しいのでは?

  28. 3363 検討板ユーザーさん

    住民ではないですが、禁煙エリアが拡大してくれると嬉しいですよね。
    このエリアは、子供が多いので、禁煙区域に指定してほしいです。
    住民新しくできる商業施設も禁煙でお願いします。
    あと、金町駅の改修も課題ですね。、

  29. 3364 マンション掲示板さん

    JRもさっさと駅舎建て替えろや!

  30. 3365 匿名さん

    商業施設は本屋とかカフェですかね。野村と三井のことを考えるとその辺が継続可能なものかと思います。焼肉とかマックのようなゴキちゃんを増やし通るたびに油臭いのは評価を下げますね。

  31. 3366 マンション検討中さん

    レンガ広場といお洒落なものもできますので、カフェが無難ですよね。
    あとはコンビニとファミレス、薬局が入れば良いですね。

  32. 3367 マンション住民さん

    近くにクリニックはないので、薬局は難しいじゃないかな。福太郎などの薬屋さんならいいですね

  33. 3368 匿名さん

    あら?
    スポーツジムの下にクリニックあるよ

  34. 3369 マンション住民さん

    スポーツジムの下に既に薬局があったよな

  35. 3370 匿名さん

    836戸が売れていよいよ最終4戸ですね。
    もう4LDKの部屋しか残っていないようですが、検討中の方はお急ぎください。
    城東地区だと水害を心配される方もいますが、隣の中川が氾濫しても水は亀有方面に流れます。
    仮にこちらに流れ込んでも0.5メートル程度で、目の前に巨大公園があり水はけも早いです。
    この公園は防災公園としての機能も備わっています。

  36. 3371 マンション検討中さん

    残ってるのってどちら側の何階かな?
    知ってる人います?

  37. 3372 匿名さん

    >>3371 マンション検討中さん
    まだあるか分かりませんが、公式HPの間取には以下の記載があります。
    南西角部屋 5,998万円(9階)〜6,798万円(24階)

  38. 3373 匿名さん

    残り4戸だと8月までには完売しそうですね。
    完売すると公式ブログも閉鎖ですかね。何気にブログを見るのも好きだったんですけどね(笑)
    ここが840戸完売した後は、次は2街区の販売に移行ですね。

    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi/blog/

  39. 3374 マンション検討中さん

    >>3372 匿名さん

    ありがとうございます。
    やっぱり西側(南西)なんですね。
    電車の音と西日のきつさが理由で西側は絶対に嫌なので残念。
    東か南東の中古の方が良いかな。

  40. 3375 匿名さん

    洪水はハザードマップにプラスαで考えたほうがいい。
    最近の集中豪雨は尋常じゃないから過去の事例は当てにならない。
    まあ、三階以上を買っとけば大丈夫だがね。

  41. 3376 住民板ユーザーさん3

    堤防沿いの低い所に住んでいる人達って、昨今の洪水報道をどんな気持ちで見ているのかな。
    でも、ここも同じか。
    このマンション、堤防決壊したらどうなるのやら。

  42. 3377 匿名さん

    金町が投資先として有望との記事がありますね。
    駅前再開発の期待、理科大の薬学部も移転し若い人が増える、標高が高く水没する心配が無い点をポイントとしてあげています。
    ここを購入できた人はラッキーでしたね。残り4戸だから来月までには完売かな。

    https://invest-online.jp/column/site-acquisition4-4404/

  43. 3378 口コミ知りたいさん

    >>3377 匿名さん

    標高が高いというのはガセですね。
    国土地理院の地図によると、標高1m程度です。
    http://maps.gsi.go.jp/#16/35.770185/139.861504/&base=std&ls=std&am...

  44. 3379 住民板ユーザーさん1

    今週に金町駅前の開発に関する記事が出て
    いましたね!
    南口の顔となる開発を目指しているそうです。
    利便性は上がりそうですね。

    http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000060/1003609/1003628/10036...

  45. 3380 検討板ユーザーさん

    7/21速報です!!!
    【金町駅 第3の路線計画】
    葛飾区は、JR新金貨物線を活用した次世代型路面電車(LRT)事業の具体化に乗り出しました!!
    計画通りに進めば、他の再開発事業も合わせて、金町駅は葛飾区の中でも代表的な街になりそうですね^_^

    https://www.decn.co.jp/?p=98906

  46. 3383 名無しさん

    [No.3381から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  47. 3384 マンション住民さん

    >>3380さん、
    JR新金貨物線活用の情報ありがとう。でもこの記事を見ても、かなり先のことらしいですね。

    あまり期待できないと思います。

  48. 3385 周辺住民さん

    >>3379
    特に目新しい情報はない感じですね。。。
    元パチンコのビルはだいたい解体された感じ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸