東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 3251 マンション住民さん

    2階の商業施設ちょっと地味すぎるよね。期待が大きくずれた

  2. 3252 匿名さん

    いなげや+セリアと大して変わらないですね

  3. 3253 匿名さん

    7階建ての商業施設が出来ると聞いてさすがスミフさん「退屈なマンションは作りません」と約束事に明記してるだけあるなぁと思って期待を大きくしていたので、今回の公表はガッカリしたのと同時にすごく騙された感があります(+_+)
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/brand/promise_more_1.html

  4. 3254 住民板ユーザーさん1

    コリャ、中国資本に牛耳られているすみふの本領発揮か。
    日本人を騙して日本で商売できると思っているのかね。
    中途半端なみすぼらしい商業施設ならいらない。

  5. 3255 住民板ユーザーさん1

    もちろん騙された感は大きいけれど、それ以上に揉め事になるのが嫌だな。
    なぜ一言も謝罪もしくは説明がないんだろう。
    雑な対応と言わざるを得ない。

  6. 3256 匿名さん

    ここから大型ショッピングモールのアリオまで自転車を使えば6~7分でいけるし、アリオまでのシャトルバスもマンションの目の前から出ている。
    買い物も隣にいなげやがあるし、ちょっと歩けばイトーヨーカ堂、線路の南側にも西友がある。そして、金町駅付近には東急ストアやマルエツがある。
    買い物不便な場所ではないので、7階建の商業施設はオーバースペックと判断されたのかもしれないですね。
    飲食店がもっとマンション周辺にあれば良いんですけどね。

  7. 3257 匿名さん

    周辺環境を加味すると実際7階建てはオーバースペックなのかもしれませんが、周辺環境状況は前々から分かっていたことなので、もしその説明をスミフにされても私は納得ができませんね。

  8. 3258 マンション検討中さん

    ヨーカドーのところに、タワマン+商業施設ができるのが想定外だったから2階建てになっちゃったのかな?

  9. 3259 匿名さん

    ヨーカドーのタワマン+商業施設の情報も開示されてましたが、その時も7階建ての商業施設の説明されましたよ。

  10. 3260 匿名さん

    駐車場も駐輪場も足りない、管理会社は選べず最初から住不系、管理組合は迷走系、商業施設はやるやる詐欺、ニ街区は格下げで長谷工、ただの一般的なマンションですね。あっさりと金町では三井と野村に敗北宣言のようです。住友のマンションは微妙ですね。

  11. 3261 通りがかりさん

    いやーすみふは信用ならんよ笑笑

  12. 3262 住民板ユーザーさん1

    オーバースペック。
    確かにその通りですね。だったら緑を増やして、レンガ公園を拡充してもらったほうがいいね。
    整体院や学習塾、片田舎の寂れたテナント棟みたいでは、やはり葛飾区と言われちゃいますね。
    ま、まさか、風俗店などはいらないですよね。
    飲食店とか、ゴミや匂いの心配があるからやめてほしいわ。

  13. 3263 マンコミュファンさん

    言うても葛飾区だから。映像で見せられるような資産価値はないよ。まあ勉強代だったってことで。

  14. 3264 匿名さん

    ここは葛飾区とはいえ、再開発が続く地域でマンマニさんもオススメしています。
    この記事を読んでも評価は高く、資産価値も維持されると考えます。もちろん都心の高級タワーマンションには敵いませんが。

    https://kawlu.com/journal/2018/03/27/58092/

    2街区の商業施設縮小の件は説明会でスミフから事情を聞くしかありませんね。2街区が出来ると総戸数1450戸になるので大型の商業施設があっても需要はあると思いますけどね。

  15. 3265 匿名さん

    商業施設縮小の件、皆さんどこから情報を得たんですか?気になる情報なので、私も自分の目て確認したいです。

  16. 3266 検討板ユーザーさん

    マンマニさんは資産価値が上がらなくとも、文章に責任取らなくていいですからねぇ。記事が読まれて広告収入が入ればいいだけなんですよ。

  17. 3267 匿名さん

    住友不動産が金町2計画という複合地区の計画案内を近隣住戸に配っています。
    この計画を見る商業施設は8×2の16フロアありますね。最大で16店舗となりそうです。もし小さい店舗の集合体であれば。
    マンマニさんは23区郊外だと金町と小岩をかなり推していますね。城東で一番発展が期待できる街かと思います。

  18. 3268 マンション検討中さん

    >>3267 匿名さん
    城東で一番発展が期待できる街は亀戸でしょ。
    駅の南側に60階建てのツインタワーと商業施設を建設予定です。

  19. 3269 匿名さん

    亀戸の60階建のツインタワー計画は頓挫しましたよ。今は24階建のタワマンと6階建の商業施設に計画変更となりました。
    マンマニさんの言う通り金町か小岩が城東地区で最も有望な再開発地域になります。金町から小岩の貨物線に旅客列車を走らせる計画もありますし。
    あと個人的には立石の駅近タワマン計画にも注目しています。
    23区の再開発トレンドは西から東に移行しているのは間違いないです。

  20. 3270 マンション住民さん

    亀有にタワマン建つの???

  21. 3271 マンション住民さん

    8×2の16フロアのは間違い、2階は防災倉庫なので、事実上1階のみ店舗です。

  22. 3272 マンション住民さん

    >>3270マンション住民さん

    タワマンは亀有じゃなく亀戸ですよ(笑)

  23. 3273 マンション住民さん

    亀戸か!!
    失礼いたしました!!!

  24. 3274 匿名さん

    亀有のザ・レジデンス東京イーストは大型商業施設アリオの隣なので築12年経過しているのに、新築時の2割高で取引されている。
    大型商業施設が近隣にあれば資産価値が高まるのは当然。住友不動産は当初計画通りに2街区に7階建の商業施設を建てるべきかと思います。
    シティタワー金町に住む800世帯以上の方々もそれを望んでいるはず。最高の住環境に最高の利便性が両立されます。

  25. 3275 匿名さん

    >>3274 匿名さん

    自分の資産価値を高めるためだけのただの妄想。

  26. 3276 通りすがり

    >>3274 匿名さん
    住友不動産に直接訴えて下さい。お願いします。

  27. 3277 匿名さん

    資産価値を高めるも何も、この物件は2街区折り込み済みの割高物件。2街区の商業施設が規模縮小となれば完全に高値掴みでしたね。すみふも慈善事業じゃないんだから採算とれないエリアに無駄にデカイ商業施設は作らないよ。

  28. 3278 eマンションさん

    >>3264 匿名さん
    こんな記事より、中古物件の売れ残りの現状が現実を語ってます。。

  29. 3279 住民板ユーザーさん2

    すみふ、最悪。
    住友不動産に直接言え?
    それはないな。
    ここに書いても仕方がないのは正解だ。
    もっと拡散するべく、ほか物件のところにも書き込んだほうがいい。
    すみふの被害者を出さないために、消費者が連携するべきだと思う。

  30. 3280 匿名さん

    >>3279 住民板ユーザーさん2さん

    被害意識たっぷりの住民が検討板までしゃしゃり出て来ましたよっと。

  31. 3281 住民板ユーザーさん2

    関係者の登場か?

  32. 3282 匿名さん

    ほらね。あー、飯が旨いなぁ。

  33. 3283 住民板ユーザーさん2

    そりゃ、売りつけて稼いだ金で食べるおマンマはさぞかし美味しいでしょう。

  34. 3284 匿名さん

    そうだよね。関係者だと決めつけて、関係者のせいにしないとやってられないよね 涙

  35. 3285 匿名さん

    今日の近隣向け説明会での話。
    シティタワー金町は840戸のうち残りは20戸で今夏に完売見込み。

    商業施設が7階建から2階建に変更になった理由は、イトーヨーカドーの再開発が具体化して65000平米の巨大商業施設が出来ることが分かり核となるキーテナントが撤退を表明したから。
    住友不動産としても10000平米の空きは抱えられず規模を縮小した。許可された容積率を消化できないのは申し訳ないとのこと。

    商業施設はコンビニは確実、ファミレスか回転寿司などのレストラン、クリニックは入りそうだが総店舗数は未定。商業施設は2020年春に完成するが、営業開始時期はテナント次第でまだ未定。

    これから2街区が完成すれば610戸の世帯が入居するわけで当初の予定通りの商業施設規模にすべきかと思いました。イトーヨーカドーの再開発は7〜8年先ですし、こんなに弱気で良いのだろうか。こんな有様だと有明の住友不動産の商業施設も確実に失敗しますね。

  36. 3286 匿名さん

    三菱地所の以前公表した計画だと、一期工事で先に商業施設を作って部分オープンのようなので、イトーヨーカドー再開発もすみふができてから程なく完了するのかもしれませんね。
    当初ヨーカドーが撤退するという話しがでていて話を進めたものの、再出店が決まって撤退ということなんでしょうかね

  37. 3287 匿名さん

    東金町一丁目西地区市街地再開発について、1期工事は21年度から24年度にかけてA敷地西側で商業、自動車教習所などを建設する。
    全体完成は29年度を予定している。
    とあります。
    やっぱり1期工事だけでも6〜7年先ですねー全体完成は11年先ですし。
    今35歳の人は42歳に、子供だって10歳の子が17歳になった頃完成か。もう家族で一緒に出掛ける時期は終わってますよね。

  38. 3288 住民板ユーザーさん2

    20戸、叩き売りかな。
    コンビニはまだしも整体屋、ジョナサンが並ぶ駅遠の団地を誰が買うのかね。
    住民だけではなく、理科大関係者が眉をひそめないテナントであることを祈る。
    理事会は自転車好き、いや自転車置き場好きが多いようだから、すみふも自転車屋でも誘致して来るかもよ。

  39. 3289 住民板ユーザーさん1

    三井か三菱にしておけば良かったなあ。
    中国企業が大株主のすみふにはもうチャイナクオリティに相応しい開発しかできないのか。
    このマンションの最後の取り柄は竹中工務店の施工という寂しい結果ですね。
    あ、第2街区は長谷工か。
    誰が買うのかね。
    増設した自転車置き場と同じ結果か、中国人の本省人で溢れかえり、新宿中華街となったりして。
    ファミレスもバーミヤンかもね、笑

  40. 3290 口コミ知りたいさん

    『信用と創造 住友不動産』って会社のキャッチコピーあるけど、2街区の件では全く逆だね。

  41. 3291 マンション検討中さん

    むしろ、バーミヤン来てくれたらうれしい。

  42. 3292 住民板ユーザーさん1

    住民が検討してどうする⁉️

  43. 3293 匿名さん

    3285さんの参考になるが20件超えましたね。
    こんな件数になるなんて、2街区の商業施設の規模縮小に注目している人が多いということか。
    今日、また説明会があるらしいですし、今後の展開に注目ですね。

  44. 3294 匿名さん

    金町エリアの別のマンション住人だけど、
    小洒落た園芸屋さんが出店してくれると、大変有り難いな・・。
    こんな感じ。
    http://www.protoleaf.co.jp/store/gardenisland
    いや、なんなら、べつに小洒落てなくてもいいんだけど。

    この近辺で大きめの園芸屋さんと言えば、
    総合スポーツセンターの近くだったり、
    新小岩の先だったりするから、遠いんだよね。
    需要無いだろうか?
    新宿みらい公園至近にグリーンのお店があれば、
    なかなか素敵だと思う。

    誘致お願いします。

  45. 3295 通りがかりさん

    商業施設が2階建てになるのなら、大きめのホームセンターになってほしい。
    そうすれば3294さんが望むような園芸売場もできるのでは?
    ホームセンターが好きなんですが、この辺にはなくて、
    三郷か足立まで行かなくてはならず…。
    ただ、セブンホームセンターみたいな中途半端なのはやめてほしいです。

  46. 3296 匿名さん

    37階建てって高いですね。普通に高層階に住んでいると、それが当たり前になるんだろうなと思います。

    >>商業施設が2階建てになるのなら、大きめのホームセンターに
    何が来るかなと楽しみでもありますね。他のコメでバーミヤンが来てほしいと言っている人もいました。

    お花屋さんが来るならどこがいいかな?

    定番ですが、青山フラワーマーケットがいいかな?
    https://eshop.aoyamaflowermarket.com/

    記念日や誕生日にブーケを作ってもらえるくらいのちょっとしたお花屋さんができるといいなと思います。

    プロトリーフさん、おしゃれですね。

  47. 3297 マンション検討中さん

    花屋ですか。用事はないですけど、5〜6店舗のうち1店舗に花屋でもあったら明るいのでありですね!

  48. 3298 住民板ユーザーさん4

    お店は常識的なもので良いけれど、絶対に全面禁煙にして。
    コンビニ前でたむろして吸われたらたまらない。
    敷地内全面禁煙で!
    二階建てに縮小されたら喫煙室などスペースはなさそう。
    あっても近所の喫煙者が集まることになりかねない。

  49. 3299 匿名さん

    シティタワー金町も827戸が売れて残り13戸になりましたね。周辺のマンションをみてもプラウドシティ金町は725戸を完売、ミディオンも700戸完売。
    もともとマンション需要の旺盛な地域です。
    そんな地域で二街区の商業施設の規模縮小はありえませんね。だから、街作りでいつも住友不動産は三井に負けるんですよ。

  50. 3300 マンション住民さん

    完売しないよね、なかなか
    まもなく!!みたいなことはずーーといってますが
    2街区も大丈夫かな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸