東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 2816 匿名さん

    朝の7時半に商店街が便利も何も無いだろう。電車はかなり混んでるし、すぐに遅延する。

  2. 2817 通りがかりさん

    まだ先の話ですが再開発楽しみですね♪(´ε` )

    http://www.decn.co.jp/?p=71365

  3. 2818 匿名さん

    7:30は混雑ピークで、電車も2分間隔ですが、身動きがとれないほど混んでます(特に北千住~西日暮里間)。
    というか、ほぼ毎日遅延します。
    大体、綾瀬、北千住で詰まります。

  4. 2819 通りがかりさん

    >>2817 通りがかりさん
    同じ37階で140m!商業施設いっぱい入るだろうなあ〜^_^

  5. 2820 通りすがり

    >>2816
    ワロタw

  6. 2821 匿名さん

    >>2819 通りがかりさん
    どのくらい商業施設が入るか発表されてますか?
    37階でシティタワーより駅近タワーマンション。しかも大手デベ。リセール時シティタワーのライバルになりませんか??

  7. 2822 匿名さん

    >>2821 匿名さん

    それがまともな感覚でしょうね。
    タワーの希少価値は下がるから、シティタワー金町のリセールの障害となるでしょうね。

  8. 2823 匿名さん

    東金町の駅前タワーが竣工する時、シティタワーは築10年ですよ。ライバルにもならない。

  9. 2824 マンション検討中さん

    電車のこと教えてくれて皆様ありがとうございます!!

    短い間隔で動いてるのにそんなに混んでるのですね、、、、、、

  10. 2825 匿名さん

    2月に入って新金線線旅客化のニュースを見ましたが、実現の可能性はどうでしょう? 実現したら使うかどうかは別として駅近になる可能性がありますね。
    http://s.response.jp/article/2017/02/07/290230.html

  11. 2826 評判気になるさん

    >>2821 匿名さん

    >>2821 匿名さん
    2819です。
    まだ発表されていませんが、三井系だからららぽーとの可能性が… 個人的にイオンモールなって欲しいけど
    ライバルなるかなあ〜
    駅近売りなら、シティタワー金町が静かな環境(キャンパスや中川の景色)が売りだと思います、いい勝負だね〜(╹◡╹)

    今もうパンクしそうな金町駅だから、西口開設の可能性が相当高いでしょ〜^^



  12. 2827 匿名さん

    >>2825

    新金線、可能性があるのであれば、最寄りの駅は川沿いに出る道路と新宿道踏切のあたりでしょうね。
    今土地空いてますし。

  13. 2828 匿名さん

    現イトーヨーカドーもとりあえずは2020年までなんですね。
    再開?はさらに六年後…。

    しばらくは、あそこらへんは工事車両とかが多くなりそうですねぇ。

  14. 2829 匿名さん

    金町駅にもホームドアが出来るといいな。

  15. 2830 通りがかりさん

    >>2821
    ソースどこか忘れましたが商業施設部分は三井不動産がって話だったはず。ららぽーと系列なのかなー?

  16. 2831 匿名さん

    ららテラスだったら終わり。

  17. 2832 名無しさん

    亀有にアリオがあって、金町にららテラスだと微妙…
    金町駅、快速とまらないかなー

  18. 2833 通りがかりさん

    今週末見学に行ってきます。
    子育て環境が良くて、とても楽しみです!

  19. 2834 マンション掲示板さん

    >>2833 通りがかりさん
    子育て環境とは具体的に何が良い点なのでしょうか?私も子育て世帯でこちらを検討中です。

  20. 2835 匿名さん

    管理費、修繕積立金、固定資産税がかなり高額なのに子育て世帯に良いマンションですか?

  21. 2836 マンション検討中さん

    南、東、西からみえる景色が見たいです☆☆

  22. 2837 マンション検討中さん

    >>2833 通りがかりさん
    いかがでしたか?駅からは歩くけど緑は多いし、個人的には都会っぽくなくてすきです

  23. 2838 マンション検討中さん

    管理費、修繕費、固定資産税が高額とのことですが、
    金町のタワーでない、築年数が同じや広さが同じくらいのマンションと比べて一年間にいくらぐらい違うのでしょう?
    当該物件5000万
    他のマンション4000万

  24. 2839 匿名さん

    >>2838 マンション検討中さん
    本気で質問されているのでしょうか?
    金町にあるタワーではない築年数と広さが同じくらいのマンションと比べていくら違うかなんて、ここで聞いてもわかるはずがないでしょう。
    重要な事ですし、他人をあてにせず、ご自身でお調べになってみてはいかがでしょうか。
    また過去の書き込みを検索すれば、維持費についてなど多少は書き込みがありますので、遡ってお調べになればよろしいかと。

  25. 2840 名無し

    シティタワー金町と近隣の環境について、よく調べられて記事にされた方がいらっしゃいます。

    https://manmani.net/?p=2441

    ご参考にどうぞ♪

  26. 2841 匿名さん

    >>2840

    ありがとうございます。

    自転車置き場も、1ヶ月100~300円するんですね。賃貸マンションに住んでいますが、自転車置き場は自由に使っていいとのことだったので意外でした。300円だと年間3600円ですか。

    バイク、ミニバイク置き場もありますが、違いは何でしょう?
    駐車場代のほか、自転車、バイクを置いてもちょっとずつ料金がかかりますね。

    東京理科大学の図書館、使えたらいいなと思います。大学学食も食べられたらいいんですが。行くことってできるでしょうか。

  27. 2842 匿名さん

    >>2841 匿名さん

    駐輪場以外にも修繕費、町会費もとられたり火災保険料も賃貸より格段に増えます。分譲は何処でもそんな感じ。そのあたりが気になっていて購入の必要性が無いなら賃貸で良いと思います。

  28. 2843 名無しさん

    >>2841 匿名さん

    理科大の図書館は18歳以上(?だったかな)で登録すれば、誰でも利用できます。
    学食も営業時間内ならばどなたでも利用できますよ。1階は日替りランチなどの定食メイン、2階はちょっとおしゃれなランチがいただけます。

  29. 2844 評判気になるさん

    賃貸物件が4件ほど出ていて、賃貸を考えているのですが、賃料の妥当性が分かりません…
    3LDKで20万円超というのは、この辺りでは高い気がするのですが… みなさん、どう思われますか?

  30. 2845 匿名さん

    >>2844
    そう思うのでしたら相場で借りられる2~3F建の物件にしたら如何でしょう?

  31. 2846 マンション検討中さん

    >>2844 評判気になるさん
    高いと思いますよ。駅からも遠いし。
    でも、タワーにすんでみたいとか、お子様がいらっしゃって、公園などを満喫してみたいとかならいいと思いますよ。
    でも20万ならもっと駅近にすめると思う!

  32. 2847 検討板ユーザーさん

    高層階花粉少ないですかな?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  33. 2848 eマンションさん

    >>2847 検討板ユーザーさん

    他の階と比較してないので、花粉の多寡は一概にはお答えできませんが、私の例で言えば、高層階でも花粉症の症状はでています。
    もしかすると、私が帰宅時に衣服とともに持ち込んだものかもしれませんが。
    洗濯物を取り込むときにくしゃみがでますので、おそらくは普通に飛んでいると思いますよ。

  34. 2849 買い替え検討中さん

    少しスレお借りします。
    お子さん達はどちらの小学校に通われていますか?
    葛飾区に尋ねたところ、選択制と聞きました。やはり花の木でしょうか。

  35. 2850 住民

    >>2849
    息子が将来的には小学校に通うので調べてみたら、新宿6丁目は学区としては東金町小学校のようです。原田小学校や花の木小学校の方が近いですけどね。

    ただ、東金町小学校は建て替えとかで暫くは飯塚小学校となるようです。これまた前述の2つの小学校より遠いんですけどね。。

    詳しくは以下のサイトをどうぞ。
    http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000057/1002475/1002556.html

  36. 2851 実家が近隣

    実家に帰ったついでに見にいったのですが、天気にも恵まれてすばらしく良かったです。

    しかし、将来的な諸経費込みで考えると、世帯年収1000万では無理ではないでしょうか?
    今の新築マンション全般に言えることかもしれませんが。。

  37. 2852 匿名さん

    >>2851 実家が近隣さん
    永住目的なら年収1000万では厳しいでしょうね〜
    低層階は物件自体は安くても将来的な維持費がかなり高額ですからね。

  38. 2853 検討板ユーザーさん

    レジデンスなら諸経費抑えられますね。

  39. 2854 匿名さん

    >>2853 検討板ユーザーさん
    大きな差はなかったと記憶していますが具体的にどれ位違いがあるか教えて下さい。

  40. 2855 マンション検討中さん

    >>2854 匿名さん

    >>2854 匿名さん
    管理費は、レジデンス棟は190円/㎡、タワー棟は240円/㎡のようですね。将来の修繕積立金は、分かりませんが、下記のような記事がググると沢山出てきますね。
    http://president.jp/articles/-/19100?display=b

  41. 2856 匿名さん

    >>2852 匿名さん
    永住目的の場合、年収いくらなら大丈夫??

  42. 2857 匿名さん

    >>2856 匿名さん
    お子様の有無、年金の有無など年収はわかりません。
    ただローンが終わった後も10万、居住費にあてられるなら永住できるのてまはないでしょうか。

  43. 2858 買い替え検討中さん

    >>2855さん

    MRに行ったときに修繕積立金のスケジュール表ありましたよ。

    現在もマンション住まいでの個人的な意見ですが、5000万の部屋、子供二人私立中学、車保有で、年収1500万くらいあれば充分だと思います。ずっとその収入が続くというのもポイントだと思います

  44. 2859 匿名さん

    タワマンにしては安い!というのがここのアピールポイントですものね。確かにタワマンにしては安い。
    長期修繕計画書、私も見せてもらいましたが、タワマンってそれくらいで大丈夫なのかな?と思いました。
    もっと高くなったりするものだと思いまして。
    あとで変更とかもありますか?

  45. 2860 住民

    >>2859
    あくまで計画ですからね。計画通りにいかなければ増える事もありますよね。

  46. 2861 匿名さん

    本当にそう。
    途中で補修を個別でしなければならなくなったりした場合には
    その分また修繕費の補填が必要になるから上げざるを得ない部分も出てくるかと。
    ただここまで大きなマンションの管理組合で
    修繕費の値上げってそうそう簡単には出来ないのではないかなと思います。
    皆さん、長期計画書を見て決断している部分もあるでしょうから。
    ただいざ足りないよとなるとOKせざるを得ないでしょうね。

  47. 2862 マンション検討中さん

    先週見学行きまして、南向き目当てでしたが、19階の1軒しか残らず、しかも値段もそこそこ高かったです。
    そして東向きと西向きなら高層階まだありますが、東向きですと、目の前にまだタワマン建つみたいで、眺望はどうかなと思いました。
    そして気のせいかもしれませんが、営業の方はとにかく西向き押してる感がありました。確かに眺望はいいのですが、夏の西日はやばいと
    すごい聞きますので、それも心配です。実際今は高層マンションで西向き住んでいる方いますでしょうか。アドバイスいただければうれしいです。

  48. 2863 eマンションさん

    >>2862 マンション検討中さん

    え、36階、37階も既に売約済みでした?

  49. 2864 マンション検討中さん

    >>2863 eマンションさん

    南向きですか?そうです、もう19階の1軒しか残っていなかったですよ。

  50. 2865 マンション検討中さん

    南残り1つなのですね!!
    中層からの南の景色すごい良さそうですよね!!
    川と町とスカイツリーと!!

    西はどのくらい残ってましたか??
    高層のみですかね

    3月の頭に行ったときは中層すこしと残りは高層だった気が、、、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸