東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 2571 匿名

    挨拶ネタ繰り広げてる連中、ショボいな。小さいよ。2570の言う通り。
    気持ち良くお互い挨拶すればいいじゃん。

  2. 2572 匿名さん

    日本では当たり前だけど、海外の常識にはないのかもしれないです!!

  3. 2573 匿名さん

    24時間ゴミ出しOKなのに、ダンボールのみ一階のゴミ置場まで持っていかなければならないのは珍しいですね。

  4. 2574 匿名さん

    ダンボールのみ1階ってかなり面倒ですね

  5. 2575 匿名さん

    本当に面倒ですよね。
    我が家はいつもペットボトルの飲み物を箱買いするので、毎回とても面倒です。

  6. 2578 匿名さん

    [No.2552~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]

  7. 2579 匿名

    ここのマンションも検討してましたがやめようと思います。

  8. 2580 匿名さん

    >>2579 匿名さん

    確実に変な住民いるからね。掲示板は住民以外が荒らすのが多いけど、ここは住民が掲示板を荒らしてる。住民層を推して知るべし。

  9. 2581 匿名さん

    >>2579 匿名さん

    金町ですもん。

  10. 2582 匿名さん

    >>2571 匿名さん

    相手が返そうが無視しようが、私は同じマンションなら自分から挨拶した方が気持ちいいと思っています。無視されたことはないけど、仮に無視されても気にしません。

  11. 2583 匿名さん

    みんな挨拶されてると思いますよ。ただ掲示板だと挙げ足をとったり、高圧的な発言をする住民が多いようですね。

  12. 2584 匿名さん

    >>2580 匿名さん

    そういう憶測は検討する方にとっても住人にとっても迷惑ですよ。やめていただきたいです。

  13. 2585 匿名さん

    >>2584 匿名さん

    迷惑なのは住民がここで言い合ってるこの状況でしょ。
    過去の書き込み見れば検討する側はうんざりするよ。

  14. 2586 匿名さん

    それが本当に住民かどうか分からないってこと。

  15. 2587 匿名さん

    >>2586 匿名さん

    そういう事にしたいんですね。わかります。

  16. 2588 匿名

    スミスの営業の方が挨拶しないよ。
    特に若いの。

  17. 2589 マンション掲示板さん

    >>2588 匿名さん
    特に若い男のかな

  18. 2590 匿名さん

    挨拶を返すのは常識ですが、営業は挨拶されるまでは自分から挨拶しません。

  19. 2591 匿名さん

    ちょっと勇気がなくて挨拶、したりしなかったりしていましたが、今後は相手の反応に関わらず自分からしようと思いました。気持ちがいいですもんね!

  20. 2592 匿名さん

    てか、このマンションの周り、夜になると暴走族がよく出て本当にうるさい。営業は言わないけど。

  21. 2593 匿名さん

    西側何か角部屋以外は安い感じですね。
    南側の3LDK買った人達、高い買い物になったかもしれませんね。
    最初の頃営業マンは、値段的に西>南>東>北の順番と言ってた気がする。
    東南の角部屋高層階は、最上階以外もう売り切れですかね?
    ここの掲示板4LDKの書き込み少ないですね。
    角部屋開放的だし、玄関も広いし住んでる方情報下さい。
    やっぱりタワーは角部屋が理想的。

  22. 2594 入居済み

    >>2593
    確かに私も営業マンから西側は強気な値段でいきますみたいな事を聞きました。大ホラ吹きもいいところです。

    夏の西日は暑そうですが。。

  23. 2595 匿名さん

    でもやっぱりなんだかんだ言っても南向きが理想。北はなんとなく暗いし冬は洗濯物乾かない、東は朝日メインだし、西は朝日があたらず西日が暑すぎる。この物件、南は朝日から日中の日差しが差し込み、スカイツリーや都心、富士山が望める眺望になっていますしね!

  24. 2596 匿名さん

    >>2593 匿名さん

    東南角部屋住民です。
    確かにリビングは開放的で心地良い空間です。
    キッチンにはバルコニーに出るドアが付いているので、キッチンが明るく広く感じます。
    おっしゃる通り、玄関スペースは広くとってありますので窮屈感は全く無いです。
    角部屋は共有廊下に面したお部屋がありませんので、独立感がありますね。

  25. 2597 匿名さん

    >>2596 匿名さん

    角部屋いいですね。東南だと一日中、日が入りますが、部屋の暑さはどうですか?

  26. 2598 近辺住民

    夜暴走族がうるさくて、みなさんいい方法はないでしょうか。

  27. 2599 匿名さん

    >>2598 近辺住民さん

    本当に困りますよね。ご心労お察知します。
    団体でいるのでしょうか?ひとりでしょうか?

  28. 2600 匿名さん

    >>2598 近辺住民さん
    スケボーの若い男たちもうるさいです。

  29. 2601 匿名さん

    夜、帰りに公園に若者が集まっているのは知っていましたが、南側だからか、特に騒音は気が付きませんでした。
    確かに1人で帰宅するときなど少し気になるので、パトロールなど強化していただけるといいですね。

    挨拶についてですが、もちろん我が家はいつも挨拶していますが、みなさん快く挨拶してくださっています。向こうから挨拶してくださる方も多いです。小さな子がいらっしゃると、お話したりなど…お隣さんともお土産を渡しあったり良いお付き合いをさせていただいています。
    もしかしたら、挨拶されない方もいるのかもしれませんが、ここに書かれているような雰囲気とはいい意味で違うかな、と思います。

  30. 2602 匿名さん

    >>2597 匿名さん

    窓が広い分多少暑さを感じますが、西日は入らないので、通常の南向きとあまり変わらないかと思います。
    購入前、夕陽が差し込む時間帯に南西角部屋と東南角部屋に入れてもらいましたが、南西はかなり暑かったのです。結果、うちは朝から日中にかけて日の入る東南に決めました。
    しかし、南西は暑くても夕陽が素晴らしく綺麗でしたよ。

  31. 2603 匿名さん

    >>2602 匿名さん

    通常の南向きくらいの暑さなのですね。お部屋も明るく、玄関も広くて羨ましいです!

  32. 2604 匿名さん

    夜間バイクの騒音 子供の叫声 若者の騒ぐ声
    にいじゅくみらい公園の開放感が気に入り ここのマンション買いましたが 夜間は無法地帯ですし 騒音がストレスになりつつあります。

  33. 2605 マンション住民さん

    >>2604 匿名さん
    ストレスになるほどですか?
    うちは東側高層ですが、まったく気になりません。

  34. 2606 マンション検討中さん

    パトロールもしてくれてますし、最近はいなくなったように思いますけど。

  35. 2607 匿名さん

    騒音で、ストレスを感じる人も感じない人もいると思います。

  36. 2611 匿名さん

    [NO.2607から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部削除、及び削除しました。管理担当]

  37. 2612 匿名さん

    ヨーカドー横の再開発があるそうですが、その時に駅までの近道とか西口改札とかできないのでしょうか。

  38. 2613 匿名さん

    >>2612 匿名さん
    できたら、いいなぁ〜

  39. 2614 匿名さん

    >>2611 匿名さん

    よっぽど悔しかったんだね。

  40. 2615 匿名さん

    >>2612 匿名さん
    西口改札ができたら最高ですよね。
    マンションの価値も上がりそうですし。

  41. 2616 周辺住民さん

    今の空き地にマンション&商業ビルができて、現在のヨーカドーの場所に葛飾区の空き地にが移動する予定らしいから、可能性としてはそこの空き地部分?

    ビル部分の竣工が26年予定とのことで、西口ができるのは少なくとも10年後くらいのハナシ…かもしれないですね。

  42. 2617 eマンションさん

    >>2605 マンション住民さん

    このマンションですが何階段から高層になるんですか

  43. 2618 名無しさん

    このマンション、バルコニーにスケスケのガラス張りの手摺を使ってて、外観上はオシャレで良いんだけど、住む側からすれば、プライバシーが守れない。

  44. 2619 匿名さん

    >>2618 名無しさん
    ガラスのほうが広く見えるからといってあえてガラスを選ぶ人が多いそうです。
    プライバシー云々は低層を選ばなければ気にならないのでは。

  45. 2620 匿名さん

    >>2618 名無しさん
    ガラス張りのバルコニー、ソファーに座っていても景色が一望できて、とてもいいですよ!
    2619さんの言う通り、プライバシーが気になる方は、他の物件を検討するか、低層を選ばなければ良いと思います。

  46. 2621 匿名さん

    >>2617 eマンションさん
    確か19階からだったかな?

  47. 2622 匿名さん

    敢えてガラスという人が多いのですか…意外でした。なんとなく、洗濯物は干せないなぁなんて思っているのですけれど。
    でも既に住んでいる方は結構構わず干しちゃっている感じですね。
    1戸1戸つぶさに洗濯物なんて観察する物好きもいないッて言うことなんでしょうか。
    最初はすごく気になりそうだけれど、部屋のおくまで光がきっちり入るのはいいのかな。

  48. 2623 マンション検討中さん

    高層階の方に質問です

    揺れますか??
    風でゆれるとか聞くので知りたいです。

  49. 2624 匿名さん

    高層階の住人ですが、風で揺れを感じたことはありませんよ。

  50. 2625 マンション検討中さん

    2624さん
    ありがとうございます!!

  51. 2626 匿名さん

    住民スレを拝見して高層階からの特に夜景が素敵だと思います。やはりタワーマンションなら高層階を選ばれる方が多いのでしょうか。旅行先のホテルでは滞在期間が限られているので高層階を選びますが住むとなると…少々不安があります。
    高層階を選ぶ方は高いところが得意、好きですか?
    いきなり高層階を購入するより賃貸などで様子を見た方が良いか迷います。
    慣れますでしょうか。

  52. 2627 住民

    >>2626 匿名さん

    高層階に住んでいる者です。
    あくまでも主観的な回答になりますことをお許しください。

    私はジャングルジムにも登れないようないわゆる高所恐怖症ですが、結論からお話すると、問題なく住めています。

    まず、ベランダからまず真下の景色を見ることはしませんし、視点は遠くの景色に置いていますので、住んでいて全然恐怖は感じません。(あくまで主観です)

    ただし、一点未だに慣れないのは、内廊下です。こちらは閉鎖空間で、視点を遠くに置けないので、ベランダより高さを感じ、未だに少し怖いです。
    恥ずかしながら、フェンスにできるだけ近寄らないように歩いています。

    実のところ、高層階に慣れると、外のきれいな景色に対する感動が薄れ、あまり見なくなっているのが本当のところです。見栄を張らずにもう少し下の階でもよかったような気がしています。(蛇足でした、すみません)

    回答になっているか自信がありませんが、ご参考になれば幸いです。

  53. 2628 名無しさん

    >>2626 匿名さん
    同じく高層階在住です。春先から住んでいますが、気象条件で見通しが日々変化するのと、雨雲と言うか雨がどこに降っているか一目瞭然なのが好きでまだ飽きずに過ごせています。高所恐怖症でなければ高さは慣れます。内廊下は確かに高さを感じますが、生理的に受け付けないレベルでなければやはり慣れてしまうと思います。モデルルームに行ってみて内廊下をご覧になるのをお勧めします。

  54. 2629 名無しさん

    ちなみに台風で東から雨雲が次々に流れてきた日の1枚です。

    1. ちなみに台風で東から雨雲が次々に流れてき...
  55. 2630 匿名さん

    >>2629
    凄い画像ですね!
    松戸・流山付近直撃だ。

  56. 2631 匿名さん

    上のほうの階は揺れるのかな?と思っていたんですが、風では揺れないという住民さんの書き込み参考になりました。
    37F 建て位だと風では揺れないのかな?もっと超高層のビルだと風が強い日は揺れるなぁという風に思いますけれども。
    というか、今の時点でそもそも上のほうの階は空いているのかっていうのはありますね(汗)
    マンションは上から売れていくものですから。

  57. 2632 匿名さん

    36、37階はどこの部屋も売り出してませんね。
    36階はスカイサロンで使っているし、販売は当分先でしょうか。

  58. 2633 匿名さん

    >>2632 匿名さん

    最上階の37階は売り出されてますよ。

  59. 2634 マンション検討中さん

    東側にあった上の階などもまだ残っているのでしょうか?67くらいの広さだったかと思います。
    一度諦めたのですが、やはり名残おしい…

  60. 2635 マンション検討中さん

    すみません、文章が変でしたね。
    東向き上層階、です。

  61. 2636 匿名さん

    >>2634 マンション検討中さん
    どうして一度諦めたんですか?
    なにか自分の中で引っかかる場所があったということでしょうか。

  62. 2637 マンション検討中さん

    何だか良さそうな物件なんですね。金町ってエリアがどうかと思ってましたけど写真から環境がいいことがわかります。駅徒歩圏内ではめずらしい環境ですね。

  63. 2638 匿名さん

    写真見たけど、どこをもって環境が良いと思ったのかわかりませんでした。

  64. 2639 マンション検討中さん

    >>2636 匿名さん

    眺望や、スーパーの近さ、液状化対策など外環境はとても気に入っていましたが、先々の修繕費が高額な点が気になりました。住み続けるとしたら月に固定費だけで8万位になるかと思うと…。
    実際購入されている方はあまり気にされないのでしょうか?

  65. 2640 天皇陛下

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  66. 2641 匿名さん

    >>2639 マンション検討中さん
    定年後を心配してるかもしれないけど、8万が厳しい方は、賃貸、マンション、一軒家、どの選択でも厳しいんじゃ? 一軒家に関しては、川沿いの住宅街だと大災害で家も命もアウトのリスク大きしね。

  67. 2642 マンション検討中さん

    >>2641 匿名さん

    固定費8万というのは住宅ローンを除いた、管理費や修繕積み立てという意味で書いています。
    30年先の修繕積み立て金はマンションや一軒家より高額かと思いますので。

  68. 2643 匿名さん

    ローン払い終わって固定費8万が高いと感じるなら 買うのやめた方が良いですよ。
    私個人的な考えですが世帯収入 1000万以上無いと 購入不安じゃないですか?
    人生何が起こるか分からないし ある程度貯蓄も出来ないと不安です。

  69. 2644 周辺住民さん

    http://this.kiji.is/161811979090903043?c=110564226228225532

    > タワーマンション高層階の固定資産税を2018年度にも増税する方向で調整に入った。
    > おおむね20階建て以上を対象とする。
    > 現在は階数に関係なく床面積で税額を決めており、価格が高めのケースが多い高層階と、比較的安い低層階の価格差が税額に反映されておらず、不公平との指摘に配慮した。
    > 低層階は減税し、1棟当たりの税収は変えない。

  70. 2645 匿名さん

    >>2642さん

    >月に固定費だけで8万位になるかと思うと…。
    その8万の内訳をもっと詳しく教えてください。

  71. 2646 匿名さん

    2642さんではないですが、、、
    先日モデルルームに行ってきました。西向き・北向きは主にこれから販売するとのことで、少なくともあと2年はかけて販売していく予定といってました。
    84平米で管理費は2万ちょい。問題の修繕積立ですが、5年までは7000円ちょい。その後5年~10年は16000円、10年~15年は23000円、15年~32000円位だったと記憶しています。あからさまに完売後にどんどん値上げをしていく意図が丸見えでげんなりしました。ランニングコスト的には、35年ローンを組むなら+500万円位で考えていた方がよいかも、、、、
    あと、よい駅地下の金町自動車学校のところに、三菱・三井が10年後位をめどに37階位のタワマンを建設予定だといってました。
    参考までに。

  72. 2647 匿名さん

    >>2646 匿名さん
    あからさまに完売後にどんどん値上げをしていく意図が丸見え
    これはタワーマンションでは当たり前ですよ。購入した人たちはそれを見越して購入しています。

  73. 2648 匿名さん

    普通の分譲マンションとの差は倍もないよ。15年以降でも数千から2万以内の差ではないですか?
    免震によるメリットを考慮すると割高感は感じないけど。

  74. 2649 周辺住民さん

    ヨーカドー横の空き地のタワマン
    >>2270 >>2616 のあたりの話ですね。

  75. 2650 匿名さん

    >>2646 匿名さん
    今年のはじめにこちらのマンション契約しましたが、すでにヨーカドー近辺のタワマン建設の話は聞いていましたよ。

  76. 2651 マンション掲示板さん

    >>2650 匿名さん

    私の場合、財閥系三社と野村が軒並みタワマンを建設する郊外物件は希少なので、将来性を見越して購入を決めました。後は有名大学と芝生公園に囲まれた環境に惚れて。

    駅遠ですが、いつか駅距離も短縮されるでしょうし、10年後には再開発が大方進んで大きく評価されると期待しています。

    後は巨大団地を含めた他エリアの再開発がどれくらい進捗するかですが、葛飾区が頑張って欲しいですね。

  77. 2652 マンション検討中さん

    >>2651 マンション掲示板さん
    駅遠ですが、いつか駅距離も短縮されるでしょう

    本当に駅近になるんでしょうか?
    表示分数は改札口からの距離になるのでは?
    ググっても金町駅に新しい改札口が出来るって出てこないですね。
    駅のホームの亀有方向に穴でも掘って改札口つくるのでしょうか?

  78. 2653 匿名さん

    何をバカなことを。

  79. 2654 eマンションさん

    >>2652 マンション検討中さん
    三井三菱のタワマンが開発されれば、今みたいな駅迄の迂回道路が整理されるんじゃないかな?

  80. 2655 マンション検討中さん

    >>2654 eマンションさん

    北口の自転車置き場の場所が迂回通路になるって事でしょうか?
    それだと、売却するときの徒歩距離は迂回通路が葛飾区の道路に指定されれば今より短くなりそうですが、再開発の敷地内通路の位置付けだと、シティタワー金町の駅距離表示は変わらないですよね。
    三井三菱タワマンは駅距離表示が敷地まで徒歩1分、シティタワーは徒歩12分と資産価値の格差がありそう。

  81. 2656 マンション検討中さん

    >>2655 マンション検討中さん
    低層階に商業施設もあるから、そんな意地悪い造り方しないじゃないかなあ〜

  82. 2657 匿名さん

    三井三菱タワマンは比較対象じゃなくねー?!

    【三井&三菱】
    ・駅1分再開発タワマン
    ・シングル〜ファミリー、投資向け
    ・駅前利便重視

    すみふシティタワー】
    ・駅遠3Lタワー団地マンション
    ・ファミリー中心
    ・住環境重視

    すみふシティタワー買うなら売却しないで永住覚悟やね!ファミリー物件で何故ランニングコストが高いタワマンに企画したかは意味不明?
    むしろ亀有の三井・三菱物件の方が管理費・修繕費安くて良さそう!

  83. 2658 匿名さん

    イキってますなぁ

  84. 2659 マンション検討中さん

    >>2656 マンション検討中さん
    駅1分は確定だし、区道として敷地提供する必要は無いのでは。

    >>2657 匿名さん
    >>タワマンに企画したかは意味不明?

    上層階の眺望を売りにしたいのでは?
    下層階はあまりメリット無さそうだし価格次第

  85. 2660 匿名さん

    金町といえば落合信彦です。
    大変立派な作家です。
    内容はウソばかりですけど。
    金町は田舎と言いつつ良い街
    だと仰っていました。
    でも小池知事は大好きです。

  86. 2661 匿名さん

    >>2657 匿名さん

    亀有は眺望がダメだし、商業地域なので周囲に何が建っても文句言えない。小さい子供を育てるにも広い公園もなく心配。

  87. 2662 匿名さん

    三井三菱のタワマンが駅1分になるには西口改札ができなければあり得ない。逆にそうなればここは駅徒歩5-6分になるね。

  88. 2663 通りがかりさん

    >>2657 匿名さん
    まちがってるじゃない?駅1分のは 野村タワーです。
    三井三菱は駅西側の予定

  89. 2664 匿名さん

    西口改札新設はありえねー、三井三菱タワマンできてもシティタワーは徒歩12分だな!

    >>2652
    駅のホームの亀有方向に穴でも掘って改札口つくるのでしょうか?

  90. 2665 マンション検討中さん

    >>2661:匿名さん
    このマンションも下層階の眺望ダメですよ。東側はいなげや、南側はレジデンス棟ありますし。唯一開けてる西側は工業地域で道路挟んで工場とか物流センターが出来る可能性あります。

  91. 2666 口コミ知りたいさん

    >>2665 マンション検討中さん

    >>2665 マンション検討中さん
    いやいや、北東と北西の角部屋なら、下層階でも永久眺望でしょう。北東下層は即完した様だけど、最近売り始めた北西も同じかな?

  92. 2667 マンション検討中さん

    朝シャトルバスがあれば すぐ売れると思うけど…

  93. 2668 eマンションさん

    >>2667 マンション検討中さん

    おお、シャトルバス!
    できたらいいなぁ。

  94. 2669 匿名さん

    北向き部屋が最高のマンションってwww
    東京理科大の立地なら最高だったなぁ!

    >>2666
    北東と北西の角部屋なら、下層階でも永久眺望でしょう。

  95. 2670 マンション検討中さん

    >>2667 マンション検討中さん
    >>2668 eマンションさん
    個人的には便利だと思うけど、管理費のあがり幅次第かな?

    >>2669 匿名さん
    理科大がこのマンションの敷地に誘致打診されてたら承諾してないでしょうね。
    奥まってるし、地盤悪いし、線路近いし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸