東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 2162 匿名さん 2016/06/10 13:54:50

    しかし、平方メートル計算で、こちらは 南向き/東向き=108-110%も高い、通常(103-107%)よりも高い設定となっている!やはり東がお得な気がします。

  2. 2163 マンション検討中さん 2016/06/10 13:59:04

    >>2161 匿名さん

    同じ 知りたいです。

  3. 2164 匿名さん 2016/06/10 15:28:57

    >>2162
    意味がちょっとわからないです。

  4. 2165 匿名さん 2016/06/10 15:48:37

    >>2161
    高層階南西の角部屋が一番高くて6800万越えですよね?
    南東角がそれより500安かったはずです。
    私は高くて手が出ませんでしたけど…。




  5. 2166 匿名 2016/06/10 17:00:00

    >>2161 匿名さん
    1年半〜2年位前だったと思いますがモデルルームに行った時に覚えているのは、東15階付近4,090万,東28階付近4580万,東5階3,980万位でした。全部68平米位の部屋でした。最近は上がりましたか?

  6. 2167 匿名さん 2016/06/10 22:09:06

    >>2166 匿名さん

    教えて頂いて、ありがとうございます。
    もう東側はほぼ無くなり、
    西側を検討しているのですが、
    東側よりどれくらい値上がって、
    販売されるのか気になりました。
    ありがとうございます。

  7. 2168 匿名さん 2016/06/11 08:26:07

    東3階の部屋、駐車場ビューとはいえ住友のタワマンが3500万円弱って安いですよね
    抽選になるんでしょうか

  8. 2169 匿名さん 2016/06/11 23:50:25

    その部屋は、採光無しなどと、ひどいことを書いている投稿がありましたが、駐車場の高さは三階と同じくらいで、マンションとの間があいているので採光は他の東側上位階と大差はないです。なので、眺望が開けていないのと駐車場からの視線さえ許容できるなら、他の条件は同じなのでお買い得感は高いですよね。

    1. その部屋は、採光無しなどと、ひどいことを...
  9. 2170 匿名さん 2016/06/11 23:55:47

    一階路面まで日差しはあるし、空は開けていますね。

  10. 2171 匿名さん 2016/06/12 01:00:09

    う〜ん
    それでもやっぱり価格が割高感があるのは否めませんかねぇ
    自分なら買わないかな

  11. 2172 匿名さん 2016/06/12 01:21:09

    嫁さんが嫌がらないなら、自分は構わないけどね。

  12. 2173 匿名さん 2016/06/12 01:38:31

    専業主婦でこの部屋はつらいねぇ
    恥ずかしくてママ友も呼べないし
    タワマンカーストで肩身も狭い
    男性にはわからない辛さが待ってるよ

  13. 2174 匿名さん 2016/06/12 02:03:44

    え?!こんなに目の前に駐車場あるの?
    アイドル中の排ガスがベランダに届くね
    あと、目線が完全に一致ですか
    しかも足元が駐車場の出入り口
    すごい物件があったもんだ

  14. 2175 匿名さん 2016/06/12 04:22:45

    タワマンだからと言って見栄を張らずに、とにかく安く買いたい人向きですか。

  15. 2176 匿名さん 2016/06/12 04:53:43

    タワマンで見栄をはるのは愚かですが、タワマンを買うのに必死でこの部屋を選ぶのは愚かです。

  16. 2177 匿名さん 2016/06/12 12:12:09

    >>2169 匿名さん

    撮影時間帯は、投稿時刻からして、早朝ですか?
    真東向きなのに、日中~午後に、ここまでの陽が入るとは思えません。

  17. 2178 匿名さん 2016/06/12 12:46:18

    日差しは早朝からお昼ごろまでではないですか。東側は皆同じです。

  18. 2179 匿名さん 2016/06/12 13:28:37

    6月は1年の中で太陽高度が一番高いから、陽が入ってると思いますが、12月の状況が気になりますね。
    駐車場棟、レジデンス棟の影になって、陽が入る時間帯が他の東側の部屋と全く同じにはならないような気がします。

  19. 2180 匿名さん 2016/06/12 14:12:20

    何だかんだ言ってみんな興味津々ですね(笑)
    これはすぐ売れそうだ。

  20. 2181 匿名さん 2016/06/12 14:14:51

    今の時期が一番陽が高いですからね
    冬至の頃は、日の出は遅く太陽も低い
    採光なしも、あながち嘘ではないと思う
    この写真の状態は一年で2カ月くらいでは?
    残りの10ヶ月は文字通り、日中から灯りが必要でしょうね
    あとは、排気ガス
    地味に効くと思います

  21. 2182 匿名さん 2016/06/12 15:02:57

    朝9時前の日がまだ低い時間帯でも日が差しているんですよね。一年の内10ヶ月も日が当たらないなんてことはないのでは。

  22. 2183 匿名さん 2016/06/12 15:43:30

    窓が大きいし、ベランダも光を遮るものがないので、カーテンしなければ東でも彩光は最高ですよ。下手な南向きより明るいかもよ。採光に関してだけなら、西日のまぶしさの方が厄介かもね。

  23. 2184 匿名さん 2016/06/12 15:45:29

    賃貸に回す方なら充分ありと思います。

  24. 2185 通りがかりさん 2016/06/12 16:51:31

    幹線道路沿いや首都高速が目の前の物件から見たら全く問題無さそうですけどね。

    いくら安くても狭すぎる。一部屋は納戸になるな。

  25. 2186 マンション検討中さん 2016/06/12 23:03:33

    我が家は欲しいです
    住友タワマンがこの価格なら充分買いです
    買う気がない人たちが必死にネガしてる理由がわかりません

  26. 2187 匿名さん 2016/06/12 23:25:16

    5000万出せる予算があるとしたら、1500万円を車や家具や子供の教育費に回せる訳で、駐車場ビューでも良いと思えれば、購入後の生活のゆとりがありますよね。どのみちパーフェクトな物件はなかなかないので、検討する価値はあると思います。

  27. 2188 匿名さん 2016/06/13 03:39:46

    低層階は、良いと個人的には思います。
    災害時の避難やエレベーターが止まった
    ときのことや、重力による子供の問題
    など、メリットはありますよね。
    ここは環境ごと買うと考えるなら
    有りだと思います。南側は窓開けたら
    電車がうるさかったので東か西が良いですね。

  28. 2189 匿名さん 2016/06/13 05:43:03

    >>2186 マンション検討中さん

    ネガの多くは根拠を示さない憶測ばかりで参考になりません。現地で事実を確認し、検討されるのが良いと思います。

  29. 2190 匿名さん 2016/06/13 06:16:41

    日差しは真東向きがどのくらいかはわかっていますので、個人的にはそれより駐車場側から見ため、距離感がいっそう近く
    感じるのが、気になりました。

  30. 2191 匿名さん 2016/06/13 07:26:19

    自分が駐車場に居たとして、ジロジロ他人の部屋を覗こうとも思わないので、実際は気にするほどのことではないのでしょうけどね。気になるなら今のうちに駐車場に行って確認しておくのが良いですね。

  31. 2192 匿名 2016/06/13 11:03:38

    駐車場側に目隠しが設置されれば気にならなさそう!

  32. 2193 匿名さん 2016/06/14 03:43:29

    >>2187
    5000万だせる予算があるのにこの部屋を選びますかね?3500万に飛びついて購入する人や4000万のローンを組めない方が購入されるような気がしました。

  33. 2194 匿名さん 2016/06/14 04:37:18

    >>2193 匿名さん

    堅実にマンション購入後の生活費も考えて検討する人もいるのではないですか。

  34. 2195 匿名さん 2016/06/14 05:49:33

    >>2194
    もちろんそういう方もいらっしゃると思います。予算がある人でも低層階を好んで住む方もいっらっしゃるでしょう。
    しかしなぜ東の3階?
    それなら数百万プラスして5.6階に住んだりしませんかね?
    不思議でならない

  35. 2196 匿名さん 2016/06/14 06:11:03

    どこを検討しようが、他人のお金の使い方までとやかく言うことではないと思います。

  36. 2197 匿名さん 2016/06/14 08:07:01

    ローンが最長35年組める人と、そうでない人、子供の有無によっても購入できる世帯年収は幅があると思いますよ。ご自身のライフプランをもとに銀行に相談されるのが良いでしょう。

  37. 2198 匿名さん 2016/06/14 08:51:12

    東京理科大の学食なんて、おまけ的要素で良いですよね。
    ただ、前はカフェがあったような、、、
    どこか行ってしまったのでしょうか?
    もしどこか移転してたら残念です。

  38. 2199 匿名さん 2016/06/14 10:31:41

    >>2198
    いつだか失念しましたが、カフェはなくなったはずです。
    スミフの案内は訂正されてないですね。

  39. 2200 匿名さん 2016/06/14 10:53:48

    >>2199 匿名さん

    ありがとうございます
    カフェ無くなったんですね!
    残念です。タワーがまだ全部売り出してないから採算合わないのかな、、。

  40. 2201 匿名さん 2016/06/14 11:09:33

    図書館横のカフェは無くなったんですが、理科大のダイニングの2階はちょっとしたカフェテラスになっていますよ。

  41. 2202 匿名さん 2016/06/14 11:51:51

    カフェは何故なくなってしまった?

  42. 2203 匿名さん 2016/06/14 22:18:19

    そろそろ葛飾の花火大会ですね。
    楽しみです。

  43. 2204 匿名さん 2016/06/15 02:59:15

    南向き7階と 東向きの27階 同じ価格ですけど、どっちにするか迷ってます。

  44. 2205 匿名さん 2016/06/15 03:07:36

    >>2204 匿名さん

    それは、いくらの物件ですか?

  45. 2206 eマンションさん 2016/06/15 03:23:02

    >>2205 匿名さん
    4700ぐらいです。

  46. 2207 匿名さん 2016/06/15 04:11:36

    >>2206 eマンションさん

    ありがとうございます。
    南側は電車の音が気になる方は、厳しいかもです。 あとレジデンス棟にかかる南側とレジデンス棟から外れて見晴らしの良い南側があるので、それも検討要素でしょうか。

  47. 2208 匿名さん 2016/06/15 04:29:41

    >>2204
    平米数と間取りにもよりますね。

  48. 2209 匿名さん 2016/06/15 09:02:29

    まだそんな上層階があいているのですか?

  49. 2210 匿名さん 2016/06/15 09:22:27

    >>2209
    南も東も多くはないですがそれなりに空きはありますよ。

  50. 2211 匿名さん 2016/06/15 09:38:05

    レジデンス棟の1階にまだ空きがあるようですが、人気がないのでしょうか?1階住まいのメリットデメリットを教えていただけますか。

  51. 2212 匿名さん 2016/06/15 09:39:31

    >>2211
    歩いている人からリビングが丸見え
    防犯上の都合

  52. 2213 匿名さん 2016/06/15 10:52:39

    1階は湿気もありますよね。

  53. 2214 匿名さん 2016/06/15 12:19:14

    庭園の緑は美しい。

  54. 2215 匿名さん 2016/06/15 12:23:53

    >>2213 匿名さん

    マンションの気密性が高く、湿気はそれほど気にならないのでは。上位階は乾燥しすぎるくらい。

  55. 2216 匿名さん 2016/06/15 12:28:28

    >>2212 匿名さん

    庭園の緑があるので、夏場は丸見えではありません。

  56. 2217 匿名さん 2016/06/15 12:32:24

    通りから離れているので丸見えではないし、春は花園に囲まれますね。

    1. 通りから離れているので丸見えではないし、...
  57. 2218 匿名さん 2016/06/15 12:36:41

    2211です。
    皆さまご意見ありがとうございます。レジデンス棟1階についてもう一つご意見願います。
    ゲリラ豪雨などがあった場合、中川の氾濫は考えられるのでしょうか?ハザードマップ等調べると、心配いらないレベルだと当方は思いました。

  58. 2219 匿名さん 2016/06/15 12:44:48

    200年に一度の大雨で氾濫するかどうかというレベルだそうです。都内は治水対策がなされていますので。

  59. 2220 匿名さん 2016/06/15 14:27:10

    庭園の小道も誰でも入れて、通り抜けてます。

  60. 2221 匿名さん 2016/06/15 15:14:44

    通り抜けて他人の部屋を見る人はいないのでは。逆に住人からの視線が気になってゆっくり居られないと思う。

  61. 2222 匿名さん 2016/06/15 21:06:58

    購入を検討しているので現地を何度も訪れていますが、庭園の小道は外部の人間も入りやすい感じですよ。
    とくに1階の角部屋は一番丸見えなのでよく検討された方がいいですね。

  62. 2223 匿名さん 2016/06/15 22:20:18

    一階の角部屋はモデルルームになっていませんでしたか。最終的には売るのでしょうけど購入されたら視線が気になるなら何か視線を遮るものを置くなど工夫が要りますね。

  63. 2224 匿名さん 2016/06/16 01:35:45

    そうですね。小道と1階は近いと思いました。専用庭に目隠しのための木を植えてもいいんでしょうか?

  64. 2225 匿名さん 2016/06/16 02:52:40

    視線に関してだけいえば、電車から丸見えの中層階より一階の方がましかな?小道通る人少ないでしよ。

  65. 2226 匿名さん 2016/06/16 03:15:00

    マンションの住人や近所の方が花や緑を楽しむために通るくらいですかね。レジ棟の玄関ホールの窓越しに庭園の緑が見えますが、電車の視線は程よく遮られている感じですね。

  66. 2227 匿名さん 2016/06/16 03:21:20

    >>2217 匿名さん

    これって凄い。毎年春に花と緑に癒されるのは一階の特権ですね。

  67. 2228 匿名さん 2016/06/16 03:33:42

    >>2224 匿名さん

    鉢植えは構わないのでしょうけどね。植えるのはどうなんでしょう。囲いに沿って蔦のようなツル性の草を這わせるのも良いかも。

  68. 2229 匿名さん 2016/06/16 03:59:28

    木はさすがにダメなのでは 汗?

  69. 2230 匿名さん 2016/06/16 13:22:28

    視線といえば、確かに電車から丸見えですよね。まあ昼はよいんですが。

  70. 2231 匿名さん 2016/06/16 13:38:46

    気にするほど、他人は見ていませんよ。

  71. 2232 匿名さん 2016/06/17 14:05:06

    バルコニーの手すりが洗濯物とかが見えやすくなっている用な感じなんだよなぁ…と
    なんとなく電車の中から見ていて思いました。
    でもまあ、気にするほど1戸1戸を観察はそもそもできないんじゃないかなと思います。
    マンションを購入しようとかじゃないと気にすることもないでしょうし。

    植物は専用庭でも植えてしまうのはダメな場合が多いような
    管理規約を見て判断しないとならないかと思います。

  72. 2233 匿名さん 2016/06/17 21:34:37

    手すりは、部屋からの眺めを遮らないようにと営業さんが言っていましたよ。3,4階くらいが電車の視線が気になるでしょうけど、電車からは通り過ぎる一瞬の景色にしか見えていないと思います。

  73. 2234 匿名さん 2016/06/18 05:02:49

    一階は実は一番電車の音が聞こえにくいと営業の人が
    言ってました。 花や木々が遮音しているとのこと。
    だから一階もありかな。

  74. 2235 匿名 2016/06/18 14:23:01

    タワー棟西側の販売って始まりましたか?

  75. 2236 匿名さん 2016/06/22 07:51:55

    シティータワー金町では、西側は東側より高いと
    聞いたことがあります。
    そんな西側より今、売り出しているほうが
    良いのでは?

  76. 2237 匿名さん 2016/06/22 08:57:14

    >>2236 匿名さん
    確かに
    タワーの西日はキツイと思う
    だったら東側で朝日のほうが断然いいと思うね。

  77. 2238 匿名さん 2016/06/22 10:15:46

    東はだいぶ埋まっていますが、北東の角部屋はこれから売り出しでしょうか。

  78. 2239 匿名さん 2016/06/22 11:09:53

    西側を検討中の方なら三井不動産のグレーシア二俣川やパークタワー新川崎などもお勧めです。価格的も同じ位。検討対象に入るのでは。

  79. 2240 匿名さん 2016/06/22 11:16:25

    検討対象入るわけない。
    川崎なんて勘弁してよ。
    二俣川?それどこにあるの?
    23区から出る気ないです。

  80. 2241 匿名さん 2016/06/22 13:17:52

    2240さんは性格悪いですか?

  81. 2242 匿名さん 2016/06/22 13:19:08

    >>2238 匿名さん

    東はそんなに埋まっているのですか?
    ほぼ完売ですか?

  82. 2243 匿名さん 2016/06/22 13:22:01

    東側の一列と、上から三段は、まだ売り出してないかな。

  83. 2244 匿名さん 2016/06/22 13:44:45

    >>2242
    そんな焦らなくても大丈夫ですよ。
    たしかに東はそれなりに売れています。でも3月から動向をみていますがあまり動きはありません。

  84. 2245 匿名さん 2016/06/22 16:50:10

    >>2243 匿名さん

    東側の一列ってどこですか?

  85. 2246 ご近所さん 2016/06/22 17:34:42

    >>2245 匿名さん

    北東の角部屋でしょ

  86. 2247 匿名さん 2016/06/22 17:44:52

    >>2246 ご近所さん

    そこも高そう

  87. 2248 匿名さん 2016/06/23 09:26:37

    角部屋、確かベランダが北向きでは?

  88. 2249 匿名 2016/06/23 10:23:04

    ここなら西の高層階がいいかな。

    以前に一階はどうか、という問いがありましたが、一階の庭は上階から物が落ちてくる事があるそうです。
    厳重注意といっても貼り紙くらいで、犯人を捜し出すのが難しいみたいで…。
    それもまた怖いなと思いました。

  89. 2250 匿名さん 2016/06/23 10:31:08

    まだ3割程度しか住んでないけど、高すぎて売れてないのかな、それとも値上がり期待して売りしぶってるのかな
    エントランス含めて共用部分は想像してたより高級感はなかったな、少し残念

  90. 2251 匿名さん 2016/06/23 11:31:08

    ここは東側が圧倒的に人気っぽいですね。私も買うなら東側かなと迷っています。
    ちなみに私はエントランス見て高級感がありいいなと思っていますよ。

  91. 2252 匿名さん 2016/06/23 12:24:15

    >>2251
    東側は全て70平米ないけどいいのですか?リセール不利ですよ。北、南、西は全て70平米あります。

  92. 2253 匿名さん 2016/06/24 03:44:55

    あれ? 北は、そもそもありましたっけ?
    西側も東側と同じ作りで70は無いと
    思いますが、、、記憶違いかな?
    これだけのマンション、リセール時も
    売れるでしょ~。

  93. 2254 匿名さん 2016/06/24 04:13:27

    北じゃなくて北東の角部屋でした。
    西は東と同じつくりではないですよ。
    すみふに確認済みです。

    部屋のタイプが70タイプ、65タイプと別れていて一見すると全て70平米あるように見えます。

    でもすみふが70タイプと記載しているだけで実際は東側は オール60平米代ですよ!

    リセール時には70タイプと記載せず66 平米や67平米の記載になるので慎重に!

  94. 2255 匿名さん 2016/06/24 05:58:39

    西側いいですよね~
    スカイツリーも見えるし
    南側と違って、そこまで電車うるさくないし。

  95. 2256 匿名さん 2016/06/24 08:54:32

    30代 男 南向きに住んでいます。寝室は北の部屋。ここで騒いでる電車の騒音は寝てる間 全く聞こえませんでした。耳の問題と心配してたが、今回の健康診断で問題見つからず安心しました(^_^)

  96. 2257 匿名さん 2016/06/24 09:04:19

    東向きあまり変ってないが、南向き高層階は販売当初よりもう10%ぐらい上がってます。何でだろうか、何方か教えて頂けますか?

  97. 2258 匿名さん 2016/06/24 11:36:40

    >>2255 匿名さん

    西側からスカイツリーは見えないのでは。

  98. 2259 匿名さん 2016/06/24 11:40:51

    >>2257 匿名さん

    バルコニーからの日中の日射しが冬は温かく、夏は部屋まで差し込まないので過ごしやすい。加えて都心の夜景にスカイツリーと富士山と眺望が開けてる。

  99. 2260 検討板ユーザーさん 2016/06/24 12:43:12

    >>2259 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。去年の早い時期に買えば良かったとすごく悔しんでます。

  100. 2261 匿名さん 2016/06/25 02:46:24

    >>2260
    もしかしたらEU離脱の影響によって西側のマンション価格が高騰するとも限らなくなってきましたよ。
    悔しむ必要はないかもしれませんね。
    その時買わなかった事にはその時なりの理由があったのですから。
    住友不動産の営業に踊らされないようにして下さいね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティタワー金町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ
    クレヴィア西葛西レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸