東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 1476 匿名さん

    >>1474
    学力と地盤が両方23区内ワースト2が長所になりえる?

  2. 1477 匿名

    >>1474
    学校を最低とは言ってないです。読み違います。

  3. 1478 匿名

    >>1476
    同意!

  4. 1479 匿名さん

    地盤もワースト2ってどうやって決めたの?

  5. 1480 匿名さん

    誰も進学率とか堆積地帯の地盤であることについて否定はしていないと思いますが。ここを選ぶ人にとっての短所と考えるかどうかは人によると言っているだけでしよ。

  6. 1481 匿名さん

    >>1474
    液状化や武蔵野台地の書き込みの時から感じてましたが、少し都心や城南地区にコンプレックスを持ちすぎですよ。
    政治家、実業家、本当の富裕層は城東に家やマンションは買わないでしょう。
    城東はそういう所です。
    張り合っても仕方が無いし、下町ならではの良さを探していきましょうよ。

  7. 1482 匿名さん

    俺たち庶民だからね。都心で無理して張り合うよりも、下町が住み良いよ。自分の考えでは、都心は住環境というより、仕事や買い物で楽しめば十分。

  8. 1483 匿名さん

    見栄っ張りな人はここは選ばないと思うから、かえってお互い過ごしやすいのではと思います。スーパー併設、目の前の広大な芝生の公園で子ども達と遊べて、いい場所ですよ。

  9. 1484 匿名

    >>1481
    下町ならではの良さを探していきましょうよ。


    ナイス、よし!

  10. 1485 購入検討中さん

    暖かくなってきましたし、これから芝生の緑も鮮やかになってきて、庭園の花や藤棚が綺麗になりますよ。23区内で環境の良い物件を探される方は、こちらの現地を訪れてみる価値はあると思います。

  11. 1486 購入検討中さん

    共働き 家庭年収1300万
    タワーの角部屋で、子供2人をオル私立で行けそうですか?タワーはそれなりのランニングコストもかかりますし、老後のことをよく考えると、やっぱりきついですか?すごく悩んでます。

  12. 1487 購入検討中さん

    子ども達が、毎年春に自宅の周りで綺麗な花を見て育つっていいな。

  13. 1488 匿名

    >>1486
    オール私立は、公立より確かに高くなります。

  14. 1489 匿名

    >>1487
    隣のガス化学さんは、有害物質を排出されてないですか?子どもに大丈夫ですか?

  15. 1490 匿名さん

    >>1486
    FPに相談しては?

  16. 1491 匿名さん

    >>1489
    笑わせないでくださいよ(笑)
    本当に面白いことを言う人が増えましたね。
    >>1487 さんに聞かないで東京ガスに問い合わすればいいじゃないですか。

  17. 1492 周辺住民さん

    >>1489
    研究所ですね。有害物質の排出など聞いたことはありません。工場ではありませんし、異臭なども感じたことはありません。

  18. 1493 入居済み住民さん

    地盤だとか、教育環境だとか、はたまた有害物質の排出だとか、心配性な方はどこを決めるにも心配ですね。ここの再開発区域は、私大で初めてノーベル賞の先生を排出した理科大が移転してきた場所ですよ。過度な心配は無用だと思います。

  19. 1494 匿名

    >>1491
    隣さんは東京ガスと関係あるの?

  20. 1495 入居済み住民さん

    >>1493
    排出→輩出、の変換間違いです。失礼しました。

  21. 1496 匿名さん

    >>1494
    三菱ガス化学の間違いでしょ。

  22. 1497 購入検討中さん

    早慶上理、私立の名門は知ってますが、確かにプラスな面ですね。それを機に、だんだんと周りの雰囲気もよくなれればいいですが…

  23. 1498 匿名さん

    ここに住むことになったら、毎日目にする理科大のことを子どもに教えてあげたらいい。後は本人次第。

  24. 1499 匿名さん

    >>1486
    1300万でも子供2人オール私立に行けるけど都内なら切り詰めで贅沢のできない生活かな。
    オール私立は開業医、会社経営が多いよ。年収3000万〜の層が多い。3000万くらいあればオール私立で過度な贅沢はできないけど不自由ない生活がおくれるんじゃない。

  25. 1500 購入検討中さん

    正直オール私立は後の話です。学力がよく、有名な公立に入れるなら、わざとオール私立も不要でしょう。質問自体が変ですよ!

  26. 1501 匿名さん

    人の質問に横入りするあなたが一番変。

    学力がよくてオール私立がいい人だっているんだから。

    今時学力がないから私立って田舎者の考え方ですよ。

  27. 1502 匿名さん

    ここは23区内では、子ども達に良い影響を与えることのできるレアな環境だと思う。

  28. 1503 匿名さん

    東京都市整備局、
    記載の地域危険度一覧表。
    新宿6丁目

    建物倒壊危険度1
    火災危険度1
    総合危険度1

    地盤分類
    沖積低地5

    地震による倒壊、火災の危険はなし。軟弱な地盤。

  29. 1504 匿名

    >>1501
    国によって、やっぱり教育体制、習慣は違いますね。ある大国の私立はただ学力がない且つ親がお金持ちの人間しか行かないところです。教育雰囲気も悪いし、あまりいい印象持てないです。名門はすべて公立です。それに進学するため、塾もほぼ通う必要ないです。学校同士の競争が激しくて、進学率のため、先生がとても厳しく管理されますから。

  30. 1505 匿名さん

    ハーバード大学なんて、年収400万以下の家庭の子どもは、学費免除ですからね。

  31. 1506 匿名さん

    学歴の話しはスレ違い。

  32. 1507 匿名

    >>1503
    一所懸命掘り出して、どういう目的でしょうか?心配するなら買わなくてもいい。金銭的余裕があるなら、海外移住も可能でしょう。地震は予測できないから、できても国は教えてくれない。

  33. 1508 匿名さん

    >>1507
    心配無い証拠の情報を出してくれてるのですよ。

  34. 1509 匿名

    >>1508
    危険なし、軟弱な地盤!ちょっと矛盾じゃない?

  35. 1510 匿名さん

    >>1475
    サピのような進学塾は夜まであるし、長期休みのときなどは毎日のことになりますし、小学生が通うのですから、
    たぶん普通はお茶の水ではなく、近い松戸を選ぶんではないでしょうか?

  36. 1511 購入経験者さん

    >>1503
    おう、そうだな。
    買えない君には関係ないだろう

  37. 1512 匿名さん

    地盤の弱さを加味して安いタワマンになったとポジティブに考える。地盤割引のような

  38. 1513 匿名

    >>1512
    この考え方、最低!

  39. 1514 匿名

    >>1510
    松戸は近いですが、私ならお茶の水!都内に住んでますから、下りはしない!

  40. 1515 匿名さん

    >>1510
    学習塾は講師と回りの生徒の質も重要だから、ちょっと遠くても御茶ノ水校が良いよ!

  41. 1516 契約済みさん

    マンション裏の一見やも良いおうちが並んでいて、proudや、オーベル?というマンションなど、シティタワーの周りは高収入そうが集まって来そうなので、葛飾の学力の底上げに一役買って行くのではないかと期待しています。

    同じ学区にこれからますます学力の高いお子さんが集まってくると自分の子供達の良い刺激になって行くのではないかと思います。

  42. 1517 購入検討中さん

    >>1516

    同感です!
    金町でもこの区画は別格だと思うのでこれからよくなっていくのでは?と思い購入を検討しています。

  43. 1518 匿名さん

    公立も中学までは、しっかりしている方が安心できる気がします。過度に受験が進みすぎた地域は公立中の生徒が激減します。

    必ず、納得できる中学に受かるとは限らないし、子供に寄って勉強に目覚める時期はちがうので。

  44. 1519 匿名

    >>1515
    仰るとおり!だったら、水元辺りの飯塚小学校は気になります。

  45. 1520 匿名

    "シティタワー金町 餅つき名人"でネット検索。シティタワー金町のブログがあるよ

  46. 1521 匿名さん

    >>1519
    塾で良い成績がとれる子供ならどんな小学校でも大丈夫でしょう。

  47. 1522 匿名さん

    >>1520
    シティタワー金町→ららぽーとぐらいは欲しい。
    スカイティアラ→ららぽーとは嫌いのでいらない。

    読むだけ時間の無駄でした。

  48. 1523 匿名

    >>1520
    これは悲惨でしょう。厳しです。

  49. 1524 匿名さん

    >>1522
    私はシティタワー金町の将来の西側の眺望、資産価値の事やすみふの売り方の事などかなり参考になりましたよ

  50. 1525 匿名さん

    >>1515
    そうですか。松戸に行っている子が多い気がしましたが。小学生だと松戸なら夜は車で迎えも可能ですし。
    ただ、開成とか目指すクラスであれば御茶ノ水だと思いますが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸