東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町 その3
匿名さん [更新日時] 2023-05-14 23:36:22

シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 1436 匿名さん

    富士山が思いっきり噴火したら、最大でどこまで噴煙や岩が飛んで行くのか・・・
    でももしそうなったらどうしよう。

    九州では今も大きな地震があったし、日本の他にもエクアドルでしたっけ?
    あちらも大変なことになっている。

  2. 1437 匿名さん

    >>1435
    教育は家庭からだと思いますが、他力本願ですね。

  3. 1438 匿名さん

    東京、いや日本に住むということは、地震に対する覚悟が必要ですね。

  4. 1439 匿名さん

    >>1433
    『ここが倒壊や液状化するような地震が発生したら都内はどうなるのか』

    倒壊までの心配はしなさんな。
    葛飾は東日本大震災で液状化の実積がある。だから地震でここが地盤沈下•液状化は普通にありえる。その時都内が何ともないとかも普通にありえる。
    地盤沈下や液状化で人は死なない。安心していいよ。

  5. 1440 匿名さん


    >>1439
    東日本大震災時に、葛飾区のどこで液状化してた?
    そんな話、聞いたことがない。

  6. 1441 匿名さん

    このあたりは揺れも比較的小さかったと思います。

  7. 1442 匿名さん

    >>1440
    JRの金町駅を降りてシティタワーとは逆、東の方向に行った所。
    東金町7丁目あたり。詳細は区や都など公的なサイトで調べられるからそこで調べてみて。

  8. 1443 匿名さん

    >>1441
    揺れが小さいのに液状化してるから。

  9. 1444 匿名さん

    そこまで言うなら、液状化の証拠を自分で出しなよ。

  10. 1445 匿名さん

    この記事にも書いてありますね
    http://mainichi.jp/articles/20160218/ddl/k13/040/115000c

  11. 1446 匿名さん

    >>1445
    東金町に住む者ですが、こんな制度があるのは始めて知りました。
    と言うよりも身近で液状化したとか倒壊がどうとかの話しが上がる事は一切無く身近の事とは思えません。
    申請者もいないと記載されてますしこの記事の真意を疑います。

  12. 1447 匿名さん

    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043571.pdf
    周辺の市区に比べたら、思ったより葛飾区の被害は少ないな

  13. 1448 引越前さん

    ヒアリングだけで調査されていなくて、申請者もいない....なんか怪しい

  14. 1449 匿名さん

    どちらにしても、竹中のTOFT工法による地盤改良を信用するかしないかだ。
    https://www.takenaka-doboku.co.jp/technology/toft.html

  15. 1450 匿名

    >>1437
    当然家庭教育は重要でありますが、全てじゃない。学校教育を他力本願と言われて、学校の存在が必要なくなります。学校特に小学校の6年間はとても大切でありますよ。

  16. 1451 匿名さん

    思ったより被害が少ない、この記事の真意を疑う、なんか怪しい、とか主観はどうでもいいです。

    東日本大震災で金町が液状化したのは事実です。区のサイトにも記載があります。ご自身で一度調べてみるのが一番よいのではないかと思います。

  17. 1452 購入検討中さん

    人の意見をどうでもいいとか言う人の意見が一番どうでもいいように感じますねえ。それぞれ個々の感想や意見なのですから。
    あと、少し考えれば「近隣の地域の一部で被害があったから、念のためにリスク回避としてTOFTを採用した」って論に至ると思いますが。

  18. 1453 匿名さん

    >>1452
    区で公表している東日本大震災で金町が液状化した事実を疑う感想や意見を言われても…事実は事実ですとしか言いようがないですからね。
    金町に液状化した地盤があった事でTOFT工法を採用したというのなら、購入を検討されてる様ですし、よかったのではないでしょうか。

  19. 1454 物件比較中さん

    東京の液状化予想という東京都で発行している予想地図をみてきました。マンションのあたりは「中」だったので普通のレベルです。逆に「低」が安定的に広がっているのは武蔵野台地エリアだけっぽいです。それ以外の地域は「中」か「高」かです。
    ちなみに湾岸タワーエリアなども似た感じです。マンションが建っているところは中で、数百メートル行くと高になっているとか多いです。
    >>1451 都内のマンションで液状化を心配為さるなら、本当に武蔵野台地選んだほうがいいですよ。

    参考までにその地図のスクショを貼っておきます。上が当マンション(の建設予定地の頃の地図)、下が「THE TOKYO TOWERS」などがあるエリアです。

    1. 東京の液状化予想という東京都で発行してい...
  20. 1455 匿名さん

    ここは地盤対策してあるのだから良いではないですか。大地震が起きた時でも命まで奪われるようなことはないでしょう。しかし、ここは大丈夫でも、周辺の特に対策もされてない家屋やライフラインはズタズタになるかも知れませんね。自然災害自体は誰も避けようがありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸