匿名さん
[更新日時] 2023-05-14 23:36:22
シティタワー金町3スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551964/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
間取:3LDK~4LDK
面積:67.37平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-05-23 22:31:14
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) |
交通 |
常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟)) 京成金町線 「京成金町」駅 徒歩13分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
840戸(700戸(タワー棟(A棟))、52戸(レジデンス棟(B棟))、88戸(レジデンス棟(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階建地下1階建・塔屋1階建(タワー棟(A棟)) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:2019年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
株式会社竹中工務店 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー金町口コミ掲示板・評判
-
3584
匿名さん 2018/10/27 00:14:30
>>3583 匿名さん
今後周辺にできる住友、野村、三井のマンション価格を目にする頃には、今の価格が安かったと思う日が来るかもしれません。
-
3585
住民A 2018/10/27 01:25:39
2街区においしいラーメン屋入ってほしい!
花月や一蘭とか(^-^)
-
3586
住民A 2018/10/27 01:30:49
-
3587
住民板ユーザーさん1 2018/10/28 02:56:45
-
3588
検討板ユーザーさん 2018/10/28 04:10:28
>>3587 住民板ユーザーさん1さん
近隣に2店舗(水元と亀有駅前)もあるから無理だと思う。
水元には星乃珈琲店もあるし。
-
3589
住民板ユーザーさん1 2018/10/28 07:50:40
-
3590
匿名さん 2018/10/28 15:39:01
-
3591
マンション掲示板さん 2018/10/28 23:00:01
-
3592
匿名さん 2018/10/30 01:35:08
理科大図書館横に「カフェアイリス」があったけど、シティタワー完成の前に閉店。
今もあったら繁盛していると思うけど、残念です。
復活しないかな。
-
3593
eマンションさん 2018/10/30 03:41:59
>>3592 匿名さん
あー、ありましたねぇ。カフェアイリス。
あのあたりではカフェは難しいのかもしれませんね。
東急にあったサンジェルマンにもカフェスペースがありましたが、
サンジェルマンごと無くなってしまいました。
焼きたてパンとコーヒーを楽しめるのでよく利用していましたが。
-
-
3594
住民板ユーザーさん3 2018/10/31 01:18:30
チェーン店だけど、巷に溢れかえってないような店
ファミレスならおぼんdeごはんとか
ファストフードならバーガーキングとか
-
3595
匿名さん 2018/11/07 00:36:07
地域にお住まいの方の発言を読ませていただくと、マンション周辺には飲食店が少ないのですか?
カフェは、駅の近くにはあるけどマンションの周りの店は閉店してしまっている?
こちらのマンションが竣工すれば人も増えるでしょうし、休日にふらりと訪れて本を読んだり仕事ができるような、気の利いたカフェができてくれると嬉しいですよね。
-
3596
マンション掲示板さん 2018/11/07 00:58:25
>>3595 匿名さん
“周辺”とはどれくらいの距離なのか人によって違うので…
とりあえず徒歩5分以内には飲食店らしい飲食店は無いですよ。
店と言えば、いなげやとコンビニと理科大の学食くらい。
理科大にカフェがありましたがもうありません。
カフェは駅の南口にスタバとタリーズがあります。
シティテラスの商業棟にも期待ですが、飲食店ならヨーカドーの所に建つ商業施設の方が期待できます。
-
3597
匿名さん 2018/11/08 09:51:23
シティタワー金町遂に完売!!!
という夢を見ました。
840戸のラスト一邸なかなか売れませんね。
入居時期をなぜか来年2月にしていますし、スミフは余裕綽々ですね。まあ営業しなくても、お隣にできるシティテラス金町の検討者の誰かが買うかもしれませんが。
-
3598
検討板ユーザーさん 2018/11/08 12:08:31
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
3599
住民板ユーザーさん1 2018/11/08 15:19:42
一般的なマンションだと思いますよ。
値段も手頃な物件ですし、地域の防災拠点とする再開発の位置づけの信頼性などを見ても評価されるべきだと思っています。
900世帯近くの人達の中には、もちろん色々な人がいます。また外国人の多さには少し驚いていますが、子供の頃から国際化と言われて半世紀以上となり、これからを先取りしてるに過ぎないと感じています。
今のところそれほどの不満無く過ごせているのはきっと幸せな事なのでしょう。
-
3600
名無しさん 2018/11/08 18:14:14
外国人が多い…国際化の先取り…?そう言うと聞こえは良いけど…
外国人って中国人だし、チャイニーズマンション化してるだけだしw
-
3601
住民板ユーザーさん1 2018/11/08 18:51:01
明治時代じゃあるまいし、まさかの西洋人崇拝ですか?
中国人、台湾人、香港人、常識と経済力があれば大いに結構だと思いますよ。
それだけ住みやすいと言うことです。
日本人特に東京の人は城東河川敷地域はその価値を低く見ているのはわかります。
私もそう思ってましたから。
でもここに済む地方出身者や外国人にとっては問題となっていないと言うことです。
この物件の真価が問われるような災害は避けたいものですが、いざという時にやはりここでよかったと思えるようにしっかりと管理して行きたいものです。
-
3602
名無しさん 2018/11/08 21:13:43
>>3601 住民板ユーザーさん1さん
西洋人崇拝だなんて誰が言いました?
常識と経済力があればどこの国の人でも良いですよ。常識と!経済力があればね。
あとは親日家であればもっと良いです。
中国人の多くが非常識だという事は、日本に限らず世界中の国々で起こしているトラブルを見ればわかるでしょう。
特に中国人の富裕層にトラブルメーカーが多い事が、また困った事で。
実際にシティタワー金町でも、住民は迷惑してますよね。幸運な事に、あなたは違うようですが。
禁止区域での喫煙、トイレ以外での排泄、公共の場での大声、公共物の損壊、等々。
現実として、チャイニーズマンション、チャイナタウン化している所では多くの問題が生じています。
不動産屋も中国人住民を隠したがり、実際に住友不動産だって中国人の数を少なくごまかしてたでしょう。
西洋人崇拝ではありません。中国人が嫌なのです。
-
3603
検討板ユーザーさん 2018/11/09 00:43:21
3,980万円の中古が出てましたね。
ただ、狭い部屋だったような。
もう少し広い部屋でそれくらい希望。
出ますかね?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シティタワー金町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件