埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス草加松原 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. シティテラス草加松原 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-04 19:35:35

住友不動産の人気マンションです。東棟(259戸)、西棟(279戸)の大規模です。新しい街並みや大規模ショッピングセンターも楽しみです。

デザインもナイス。都心からほど近い草加は資産価値もある。ポゥ。

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1468番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2015-05-23 01:00:21

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス草加松原(ガーデンズ)口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ベランダはアルミ柵(ロートアルミでは無い)であります。

  2. 202 匿名

    最近よくある、コンクリに点の丸加工じゃないよね? 丸スタンプみたいなので押したみたいなあのやつ。

  3. 203 匿名さん

    >198さん
    最近の他のスミフを見てみても、手摺が格子の所、多いですよ。

    手摺だと確かに風も光も抜けるからいいけれど…
    でも外から丸見えになっちゃうというか、洗濯物が見えてしまうというよりも、生活感が出てしまうので雰囲気的にはどうなのだろう?とは思います。
    あまり気にされる方も多くないのかな。

  4. 204 匿名さん

    最近アルミ柵が多いのは流行ではなく単にコスト削減でしょう。
    見た目も団地みたいで貧相だし私は嫌ですね。
    気にしない方にはよいかと思います。

  5. 205 匿名

    タイル張りじゃないにしろ、せめて吹き付けタイルぐらいにはして欲しかったですね。
    アルミ冊は確かに上層階でも外から中が見えてしまうのがね。

  6. 206 匿名さん
  7. 207 物件比較中さん

    この前通ったら栄小側の道路からのベランダ丸見え。縦手すりは風が抜けていいけれど、あの場所からだと丸見え過ぎてひどいと思う。せめて横向きの手すりにするべきじゃないのかなぁ。しかも透明の板?みたいな所もあってさらにびっくりした。近くのURと同じ感じ・・・。コスト削減なのかね・・・。
    >195さん 確かに、ひかり幼稚園の方が豪華に見えますね・・・。

  8. 208 周辺住民さん

    >>193
    もともとすみふのマンションはそういう感じのが多いかと。
    今は浴室乾燥機とかもあるから衣類なら外で干さなくても良くなっているし、場所柄人通りが少ないってのもあるんでは。
    コンフォール松原にしても中グレードのマンションであって、決して低グレードではないですからね。
    デザインなんて個人の趣味嗜好によるところが大きいのと値段を考えたらそんなもんなんじゃないのって気がしますが。

    シティハウス練馬武蔵関
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashiseki/index.html
    シティハウス吉祥寺南パークフロント
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mure/
    シティテラス南行徳
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30303/
    シティテラス加賀
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaga/
    シティテラス横濱和田町
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/

  9. 209 匿名さん

    ここだと外干しする人多いんじゃないかなぁとは思います。
    他から見えにくいのならまあいいのかなとは思いますが。

    でも女性は特に気にされる方、多いと思うのですよね。
    干される際、皆さん何か対策などはされているのかな?と
    外から見えなくなるように覆うのは外観が変わるからNG?

  10. 210 契約済みさん

    まさにその透明パネルの部屋を契約した者です。
    今、その丸見え状態をどうするか一番悩んでいます。
    何かで隠していいのか、近々住友シスコンに探りを入れようと思っています(シスコンで手配はしないと思いますが)。
    契約前にも営業担当の方にバルコニーが丸見えなのが気になる と何度も言いましたが、隠すのはダメとは言ってなかったように思いますので、多分大丈夫かとは思うのですが。

  11. 211 匿名

    >>210
    何階を購入したんでしょうか?

    あんまり上を見上げる人はいないと思うので、そんなに気にしなくていいかと。

  12. 213 匿名さん

    わざわざ見上げる人は少ないかもしれないけど、校庭からは角度的によく見えそう

  13. 214 匿名さん

    覆うんだったら部屋干しと変わらないんじゃないですか?
    覆うこと自体は問題なさそうですが(柵に布団を掛けたりするのは普通はNG)

  14. 215 匿名さん

    2階だったら、庭付き&植栽で視界も遮断されてる1階の方が良いかもしれないですね。

  15. 216 匿名さん

    >210
    視界制御フィルムを貼っちゃえば?
    http://www.yamahira.com/products/lumisty/use.html

  16. 217 契約済

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  17. 218 契約済みさん

    210です。

    何で目隠しするか目下検討中ですが、視界制御フィルムも含めて探ってみたいと思います。
    ご提案いただきありがとうございました。

    他の住不のマンションを見ると、乳白色パネルのところもあるのに何だかなぁ…と思っています。
    それでも柵よりはいいかなと思ってパネルの部屋を選んだのですけどね。

  18. 219 匿名

    透明パネルじゃなくて少し色付きにするとか、ぼかしいれてくれるとかすればいいのに。
    近くのURの透明パネルのベランダも、ついつい目がいってしまう・・・。あーベランダに棚置いてあるとか。
    ベランダの中が見えちゃうから全体的にごちゃごちゃしたイメージにもなるし。
    あれは柵をつけるしかないですね。

  19. 220 匿名さん

    普通、低層階だと目隠しな曇りガラスなのに珍しいね。
    決して安い価格とは言えないのに。
    冊も縦じゃなく横じゃなきゃ。
    もうちょっと住人に配慮した構造にしなきゃね。
    住人からしたら長く住む持ち家だから、オプションでも良いから曇りガラスにしたいとこだよね。
    これが分譲だ!みたいな構造にして欲しいとこだ。

  20. 221 匿名さん

    植木か衝立を置くのが定番だと思う。

  21. 222 ご近所さん

    >>220
    オプションにするとマダラになって外観的に良くないからね。
    透明ガラスを使うのは室内からの展望を確保するためだと思うけど好みがわかれるところかもしれないね。

    透明ガラスなら視界を開放することも遮断することも出来るけど濁りガラスだと開放する選択肢はなくなる。
    このマンションの場合は人の通りが少ないから低層階でも透明ガラスを採用したんだと思う。ただエントランスの真上の部屋だけ濁りガラスにしてるね。

  22. 223 匿名さん

    低層階は採光目的もあってクリアガラスの可能性もあるけど、明らかに低層階で眺望目的でのクリアガラスではないよね。
    やっぱり通行人の目って気になるから。
    居留守もバレるし。
    マンションだからこそプライバシーには気を使った構造にすべき。

  23. 224 匿名さん

    マンションって外観が変わるようなことはNGだったりするという話は聞きますが
    中が見えなくなるようなフィルムってどうなんでしょう?
    管理組合に確認を取ってみるしかないのかな。
    透明のバルコニーだと光は入って来るけれど、風はそこまでではないんですよね。

  24. 225 匿名さん [男性 40代]

    皆さん何か勘違いされてませんか?
    バルコニーは専用使用権はあっても、あくまで共用部分なので、居住者の好みで変更なんてできませんよ。
    乳白ガラス手摺はコスト高なので採用していないだけでは?

  25. 226 匿名さん

    透明パネルとか柵とか、
    契約前にわかっていたことですよね?
    「住んでみたら」って理由で勝手に張ったり塗ったりしたら建物がメチャクチャになります。
    ご自分の研究不足から生じたことですから現状を受け入れるべきでしょう。

  26. 227 契約済みさん

    シスコンに頼まれる方いらっしゃいますか?

    お値段とかどうなんでしょう?

  27. 228 匿名さん

    シスコンだとデベ系列だから、安くはないんじゃないかなと思いますが…。
    パンフレットとか価格表とか、その手の物の資料が揃わないと何とも言えないんですが。
    せっかくだから部屋に合うように色々としたいという気持ちもある反面、
    今ある家具と合わせてうまくやっていくには、自分でするっていう方法もあるのだなと考えています。

  28. 230 匿名

    >>228
    巷ではやはり高いとの事ですが、他店で同様見積もりをもってくれば安くすると言ってたのでどうなんでしょうかね。

  29. 231 匿名さん

    この雨で伊勢崎線沿線大騒ぎになってますが、西口どうなってますね?
    昔ならボートが出る騒ぎになってましたが。

  30. 232 [男性 50代]

    今朝7:00頃駅まで子供を送っていった時は獨協大学の前から図書館の所まで20cm位冠水していましたが、9:30頃には引いていました。さすがに舟は無くなりましたが、相変わらず東武線沿線は冠水しやすいですね。松原団地の駅やロータリーは何ともなかったです。

  31. 233 匿名さん

    20cm程度の局地的な内水型冠水ってどこでも起こり得ることで、例えば都内の城西地区などでも実際起こってますけどね。
    獨協大から市立図書館の通りは周辺より少しだけ低くなっているので水が溜まり易いですね。

  32. 234 匿名さん

    来月竣工ですが売れ行きはどうなんでしょうか?

  33. 235 契約済みさん

    シティテラス草加松原の南側の道路は一時腰まで冠水したみたいですよ
    購入後の生活が不安ですわ
    通勤に影響がでるものね

  34. 236 購入検討中さん

    浸水はやり心配ですね。

  35. 237 購入検討中さん

    大雨でシティテラスの南側腰まで浸水したんですか?

  36. 238 匿名さん

    南側道路で腰まで浸水したのが本当なら一階は水浸しですね…
    嘘でしょ?

  37. 240 匿名さん

    南棟の向かいのURの建物が7階から11階建てになるようですね。結構高い。

    ちなみに、冠水の跡らしきものはなかったですよ。

  38. 241 匿名

    >>240
    URの配置が変更になったのですか?確か南棟の前は7階という情報がありましたが。

  39. 245 [ 30代]

    今日営業の方に確認したところ、南側のURは7階だそうです。

  40. 247 匿名

    目の前のURは、手前が7階でその奥が11階?

  41. 248 匿名さん

    >>247
    9階
    南端が11階

  42. 249 匿名

    >>248
    やはり南端は11階なんですね。

  43. 250 匿名さん

    シーズンズはもう完成ですね
    内装工事してる気配も無いです

    これから半年も入居を待たされるのは腑に落ちません

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸