埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス草加松原 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 草加市
  6. 松原
  7. 獨協大学前駅
  8. シティテラス草加松原 その2
匿名さん [更新日時] 2018-03-04 19:35:35

住友不動産の人気マンションです。東棟(259戸)、西棟(279戸)の大規模です。新しい街並みや大規模ショッピングセンターも楽しみです。

デザインもナイス。都心からほど近い草加は資産価値もある。ポゥ。

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:埼玉県草加市松原二丁目1468番1他(地番)
交通:東武伊勢崎線 「松原団地」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2015-05-23 01:00:21

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス草加松原(ガーデンズ)口コミ掲示板・評判

  1. 123 匿名さん

    マンションと関係ない話は別のところでお願いします

  2. 124 匿名さん

    獨協は嫌だ
    まだ草加松原駅がいい

  3. 125 匿名さん

    ガーデンズも5Fの工事に到達していますね。ガーデンズ西棟よりシーズンズの東棟の方がいいですかね。開放感があって。悩みます。

    1. ガーデンズも5Fの工事に到達していますね...
  4. 126 匿名さん

    ついでに話題となっていました獨協大学の校舎も見てみました。初めて拝見しましたが綺麗でいい感じでした。

    1. ついでに話題となっていました獨協大学の校...
  5. 127 匿名さん

    獨協はコンフォールと調和が取れるように市やURと調整してキャンパスの再整備をしてるからね。

  6. 128 匿名さん

    きれいやなあ

  7. 129 匿名さん

    新しく完成したコンフォールも緑が多くて凄く綺麗。

  8. 130 匿名さん

    団地に金かけすぎじゃない?

  9. 131 匿名さん

    貧民向けの市営団地じゃなくて一応は旧公団団地だからね、
    都内のURだったら家賃20万円〜の高級物件も珍しくないよ。

  10. 132 匿名さん

    URの外観もかっこいいね。
    すみふのマンションじゃなくてもいいかなって気もする。

    1. URの外観もかっこいいね。すみふのマンシ...
  11. 133 匿名さん

    UR含めて巨大マンションの森なので今のまま松原団地が相応しいと思います。
    変えるとしても獨協の名は入れて欲しくないな。

  12. 134 匿名さん

    団地が昭和っぽいのはあるね。
    獨協はやめてくれ〜
    草加松原駅に変えてくれ〜

  13. 135 匿名さん

    横はどこのマンション?

  14. 136 匿名さん

    まだ決まってないけど、落札するのは大手7社のどこかでは?

  15. 137 匿名さん

    プラウドこいや

  16. 138 匿名

    以前の団地なみの低層の建物で分譲マンションがあるといいですね。駅前は、中高層&高層だらけだし。

  17. 140 匿名さん

    そうですね…
    サンク◯イドルとかプ◯シスが出来ないかなー。

  18. 141 匿名さん

    URは総合評価で落札者決めるだろうから低クオリティ系の可能性はないと思う。

  19. 142 匿名さん

    プラウドでも建てて所得層の引き上げを期待。

  20. 143 匿名さん

    モデルルームでは、URよりもやはり分譲のマンションの方が仕様がずっと高くて住み心地がいい、年数が経ったときにそういうのが良くわかるというようなことを言われました。
    使っているものが違うという主旨なのかなという印象を受けました。
    こちらだと、少なくとも自分が好きなようにできるというのがあるのかな。

  21. 144 匿名さん

    モデルルームに行ってきました。販売員の方がマンションの事を何も分かっていなくてビックリしました。質問しても??ばかり。売る気はあるのかしら??住友のブランドがあれば売れるのでしょうが、残念でした。環境は良いけどね。

  22. 145 匿名さん

    住友は他のマンションで売れ残りが他の大手に比べて多いようですがなぜですか。

  23. 146 匿名さん

    >>121
    底クオリティ…?
    馬鹿にすんな!

  24. 147 匿名さん

    >>145
    値引きをしないからですよ。
    安売りするより売れ残る方がマシ。との判断では。
    最悪住友グループ企業に買わせて社宅として使わせるとか、それくらいのことは出来そう。完全に想像ですが。

  25. 148 匿名さん

    先日、越谷市で中核市移行の記念式典が行われた。草加に住民を増やすには、商業施設の拡充だ。更に草加を盛り上げるには?

  26. 149 匿名さん

    周辺の川口や足立区に比べ子育て支援が草加市は弱いと思います。

  27. 150 匿名さん

    >>149
    子育て支援センターのようなものはあるけど、金銭面での支援が不足しているということかな。
    ギャンブル施設がある市は潤沢でしょうね。

  28. 151 匿名さん

    気になって色々比較してみたけれど、そんなに草加が劣っている感じでもないですね。
    http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=570&cid_2...

  29. 152 匿名さん

    以前は医療費の助成が都内と比べるとっていう風に言われていましたけれど、さすがにこれも見直されて、中学卒業までは通院も入院も女性が入るようになりました。
    そこまで劣っているとは全般としては感じられないように思います。
    ここは大きめの公園もできるし、子育て環境としても決して悪くはないと感じられます。

  30. 153 匿名さん

    >>152
    公園は、やがて昼は暇なママ達のたまり場になり夜はヤンキーのたまり場になりで近くにあって良いものじゃないよ。

  31. 154 匿名さん

    もう少し詳しく教えて下さい

  32. 155 匿名さん

    深い意味のある書き込みではないと思うけど

  33. 156 匿名さん

    草加駅徒歩5分のパークハウスがHPを公開。
    高いんだろうな。。。
    http://www.mecsumai.com/tph-souka/top.html

  34. 157 匿名さん

    >>156
    ちょっと周辺環境が雑然としている感がありますが、歴史的な地ということでいいかも。

    1. ちょっと周辺環境が雑然としている感があり...
  35. 158 匿名さん

    草加宿に大した歴史はないと思うけど草加の東口は便利だし静かだしで良いとは思う。近くにあるビジネスホテルが少し気になるくらい。
    もともと宿場に町家が並んでいた地域だから地型が細長いけど、低層棟と高層棟にわけることでそれを上手に感じさせないようにデザインしてる。
    県内の伊勢崎沿線で最高値物件になるのは確実だろうね。
    低層棟は明らかに富裕層(恐らくあの辺りの地主、商店主など)をターゲットにしてると思う。

  36. 159 匿名さん

    宿場町をちゃんと意識して建てられたマンションとはどんなデザインのマンションなんでしょう。
    昔の風情をしっかり残しているのはとても嬉しいことです。
    最近はそんな宿場町でも簡単に景観を崩してしまうところも多いくらいなので。

  37. 160 匿名さん

    宿場特有の地型の悪さを踏まえたデザインってだけで町家チックなデザインとかそういうのではない。

  38. 161 匿名さん

    パークハウス、かなりいいね。
    駅に行くのに信号待ちがないし、東口だし、小学校、中学校へも近くて通学路も大きな道路はない
    シティテラスの上階を買った人は後悔している人多いんじゃないかな

  39. 162 匿名さん

    パークハウスはかなり高くなると思うけど。

  40. 163 匿名さん

    小学校も高砂小と並んで一番評判が良い草加小学区。最近だと中学は市外の私立が主流だと思うけど。

  41. 164 匿名さん

    パークハウス草加は元フジヤの場所みたいよ。
    メガロスの後ろ。
    東口は工業地域が密接だから、住宅向けは西口だけどね。
    それに駅に近過ぎても夏は窓開けると、電車の汽笛の音が聴こえるよ。
    最近は駅に進入する時は必ず汽笛を鳴らして進入するみたいだから、かなりの騒音が。

  42. 165 匿名さん

    ただパークハウス草加は小学校が近過ぎて、学校の音がじゃんじゃん聞こえてきそうな場所。
    あそこら辺は道がかなり狭いのに車が入ってこれちゃうので、小さい子供がいる家は気を付けないと。
    車も小回りが効かない道です。

  43. 166 匿名さん

    パークハウスのあたりは工業団地からは離れてるからそこは気にする必要ないかと。
    マンションならお水系の店がほぼない東口の方が良い。電車の音が気になるほど線路から近いわけでもない。

  44. 167 匿名さん

    ちょっと冷静になって考えたら、パークハウスは全邸南向きだから、南隣りが地上がって高層マンション建てられたら、シティハウス草加近くのマンションみたいに悲惨なことになるな。
    あの一体は高層マンションだらけだから選定迷うよ。

  45. 168 匿名さん

    だから草加駅は東口より西口マンションだって。
    東口だといつ土地が空くか分からないから、すぐに眺望に期待出来なくなる。夏の風物詩の花火が見たいなら西口がオススメ。

  46. 169 匿名さん

    >>168
    東口で売り出し中のマンションってありますか?

  47. 170 匿名さん

    >>169
    中古なら何件かあるみたいだよ。
    新築は無いね。
    徒歩2分ぐらいの中古マンションは3000万越えてるけど。

  48. 171 匿名さん

    >>170
    なるほどね。
    東口は駅前のロータリー改装中だから綺麗になりますね。

  49. 172 匿名さん

    >>171
    改装中なのは西口です。

  50. 173 匿名さん

    西口は水商売が集中して、駅での客引きもすごい
    ダイエーの周りが特にひどい。
    どう考えても東口の方がいい

  51. 174 匿名さん

    西口は駅を北側に向って行った草加中学周辺の戸建てエリアは普通に閑静な住宅街。
    駅より南側は戸建てと言っても区間が小さかったりパワビルダー系の安っぽい建売が多くて貧相。
    駅前は便利だけど未だに水商売系が残ってるからファミリーというよりは単身向け。

    パークハウスはもともと南側に朋泉とかいうビジネスホテルが建ってて視界は開けてない。それでも利便性など考えればかなり高くなるはず。
    住環境も悪くない。

  52. 175 匿名

    東口は工業地域だから空気悪いよ

  53. 176 匿名さん

    東口か西口かなんて言っても地理的は大して差がないんだから大気汚染度に差なんてあるわけないじゃん。
    そもそも今の草加の工業団地なんて空気を汚すような類の工場は殆どない。
    なぜそこまで無理矢理な理屈で東口下げしたいのかが分からない。

  54. 177 匿名さん

    そもそも小学校があるんだからパークハウスの近くに工場はない。

  55. 178 購入検討中さん [女性]

    シティテラスの売行きは順調ですかね。

  56. 179 匿名さん

    大気汚染はお子さんがいる家庭だと、不安はどうしてもぬぐえないような気がします。
    地域によって程度の差があるので、これは本当に人の価値観が左右するところだと思います。
    あとは、実際に現地で確かめてみるのが確実なのではないでしょうか。

  57. 180 匿名さん

    まあ、客観的根拠に基づかないネガキャンはやめといた方が良いよ

  58. 181 匿名さん

    パークハウス草加スレ作って移動してください

  59. 182 匿名さん

    デュオヒルズ草加トピでは東口側の空気について触れている人がいますね。

  60. 183 匿名さん

    どこと比べるかによる。
    駅近ならどこだろうが一緒。
    常識で考えましょう。
    そもそも製紙工場があるのは草加駅じゃなく松原団地駅寄り。

  61. 184 匿名さん

    普通に草加駅東口側は工場だらけだけどね。昔から。

  62. 185 匿名さん

    線路で空気が遮断されるわけじゃあるまいし何言ってんだか。

  63. 186 匿名さん

    東口側の住民は、そう必死で思い込みたいんだろうね。
    とても参考になりました。このマンションを検討しようかと思います。

  64. 187 匿名さん

    せっかくの掲示板が荒れ荒れでスネ…
    マンションの話しに戻します。

  65. 188 匿名さん

    別に東側でも西側でも、近所に工場が集まっていればどこに居ても同じでしょ。
    それに、工場から数キロ離れたとしても空気の汚れ具合は変わりそうにもないと思うけど。

    でも都心の空気より綺麗かも知れない。
    信じるか信じないかは貴方次第です。(^^;

  66. 189 匿名さん

    線路を潜っただけで空気が違うってのは100%あり得ない話なんだけどそんな小学生レベルの思考力すらない人が1人いるってだけ。
    遥か彼方の中国大陸からでも汚染物質が飛んでくるくらいなのにね。

    相手にしないのがよろし。
    話をシティテラスに戻すべき。
    久しぶりに団地駅の近くを歩いたら埼友病院がかなり完成に近づいてたね。レンガ調の外観がカッコ良かった。

  67. 190 匿名

    いつまで草加駅の話しをしてるんですか?
    関係無い話しをするなら違うトピへ移動するなりして下さい。

  68. 191 匿名さん

    >>189
    シティテラスもレンガ調だったら良いですけど。

  69. 192 匿名さん

    >>191
    エントランスだけタイル貼ってあるけどあとはコンクリに塗装してるだけですよ。
    スミフのマンションにありがちなデザイン。
    ただシーズンズのエントランスは東西には十分に長くて(住戸三軒分)、ゆったりとはしてると思う。

  70. 193 匿名

    レンガを使うマンションなんてあり得ないけど。
    それに今の時代 タイル張りすらもコスト削減で減ってきてるのに。
    コンクリにペンキの外観が主流になってきてしまった。

  71. 194 [男性 50代]

    >>193
    レンガ使えばいいと言ってません。レンガ調が良いねと言ってるだけですよ。

  72. 195 匿名さん

    なんか、シティテラスの近所に建設中の幼稚園の方が外装豪華でびっくりしました。

  73. 196 匿名さん

    外観が吹き付け?
    普通にタイル貼りでしょ…

  74. 197 匿名さん

    さすがに外観総吹き抜けじゃ無いですよ。鬼;汗;
    基本タイル貼りで一部吹き抜けです。

  75. 198 匿名さん

    吹き抜けって…

    ここはすみふなのにベランダの手摺が格子なのが萎えます

  76. 199 匿名

    吹き付けタイルなの? ペンキ塗りなの? どっち?
    ベランダは鉄冊なの?

  77. 200 匿名さん

    ただのペンキ塗りです。
    契約者スレに写真がupされていますよ。

  78. 201 匿名さん

    ベランダはアルミ柵(ロートアルミでは無い)であります。

  79. 202 匿名

    最近よくある、コンクリに点の丸加工じゃないよね? 丸スタンプみたいなので押したみたいなあのやつ。

  80. 203 匿名さん

    >198さん
    最近の他のスミフを見てみても、手摺が格子の所、多いですよ。

    手摺だと確かに風も光も抜けるからいいけれど…
    でも外から丸見えになっちゃうというか、洗濯物が見えてしまうというよりも、生活感が出てしまうので雰囲気的にはどうなのだろう?とは思います。
    あまり気にされる方も多くないのかな。

  81. 204 匿名さん

    最近アルミ柵が多いのは流行ではなく単にコスト削減でしょう。
    見た目も団地みたいで貧相だし私は嫌ですね。
    気にしない方にはよいかと思います。

  82. 205 匿名

    タイル張りじゃないにしろ、せめて吹き付けタイルぐらいにはして欲しかったですね。
    アルミ冊は確かに上層階でも外から中が見えてしまうのがね。

  83. 206 匿名さん
  84. 207 物件比較中さん

    この前通ったら栄小側の道路からのベランダ丸見え。縦手すりは風が抜けていいけれど、あの場所からだと丸見え過ぎてひどいと思う。せめて横向きの手すりにするべきじゃないのかなぁ。しかも透明の板?みたいな所もあってさらにびっくりした。近くのURと同じ感じ・・・。コスト削減なのかね・・・。
    >195さん 確かに、ひかり幼稚園の方が豪華に見えますね・・・。

  85. 208 周辺住民さん

    >>193
    もともとすみふのマンションはそういう感じのが多いかと。
    今は浴室乾燥機とかもあるから衣類なら外で干さなくても良くなっているし、場所柄人通りが少ないってのもあるんでは。
    コンフォール松原にしても中グレードのマンションであって、決して低グレードではないですからね。
    デザインなんて個人の趣味嗜好によるところが大きいのと値段を考えたらそんなもんなんじゃないのって気がしますが。

    シティハウス練馬武蔵関
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashiseki/index.html
    シティハウス吉祥寺南パークフロント
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mure/
    シティテラス南行徳
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/30303/
    シティテラス加賀
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kaga/
    シティテラス横濱和田町
    http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/wadamachi_b/

  86. 209 匿名さん

    ここだと外干しする人多いんじゃないかなぁとは思います。
    他から見えにくいのならまあいいのかなとは思いますが。

    でも女性は特に気にされる方、多いと思うのですよね。
    干される際、皆さん何か対策などはされているのかな?と
    外から見えなくなるように覆うのは外観が変わるからNG?

  87. 210 契約済みさん

    まさにその透明パネルの部屋を契約した者です。
    今、その丸見え状態をどうするか一番悩んでいます。
    何かで隠していいのか、近々住友シスコンに探りを入れようと思っています(シスコンで手配はしないと思いますが)。
    契約前にも営業担当の方にバルコニーが丸見えなのが気になる と何度も言いましたが、隠すのはダメとは言ってなかったように思いますので、多分大丈夫かとは思うのですが。

  88. 211 匿名

    >>210
    何階を購入したんでしょうか?

    あんまり上を見上げる人はいないと思うので、そんなに気にしなくていいかと。

  89. 213 匿名さん

    わざわざ見上げる人は少ないかもしれないけど、校庭からは角度的によく見えそう

  90. 214 匿名さん

    覆うんだったら部屋干しと変わらないんじゃないですか?
    覆うこと自体は問題なさそうですが(柵に布団を掛けたりするのは普通はNG)

  91. 215 匿名さん

    2階だったら、庭付き&植栽で視界も遮断されてる1階の方が良いかもしれないですね。

  92. 216 匿名さん

    >210
    視界制御フィルムを貼っちゃえば?
    http://www.yamahira.com/products/lumisty/use.html

  93. 217 契約済

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  94. 218 契約済みさん

    210です。

    何で目隠しするか目下検討中ですが、視界制御フィルムも含めて探ってみたいと思います。
    ご提案いただきありがとうございました。

    他の住不のマンションを見ると、乳白色パネルのところもあるのに何だかなぁ…と思っています。
    それでも柵よりはいいかなと思ってパネルの部屋を選んだのですけどね。

  95. 219 匿名

    透明パネルじゃなくて少し色付きにするとか、ぼかしいれてくれるとかすればいいのに。
    近くのURの透明パネルのベランダも、ついつい目がいってしまう・・・。あーベランダに棚置いてあるとか。
    ベランダの中が見えちゃうから全体的にごちゃごちゃしたイメージにもなるし。
    あれは柵をつけるしかないですね。

  96. 220 匿名さん

    普通、低層階だと目隠しな曇りガラスなのに珍しいね。
    決して安い価格とは言えないのに。
    冊も縦じゃなく横じゃなきゃ。
    もうちょっと住人に配慮した構造にしなきゃね。
    住人からしたら長く住む持ち家だから、オプションでも良いから曇りガラスにしたいとこだよね。
    これが分譲だ!みたいな構造にして欲しいとこだ。

  97. 221 匿名さん

    植木か衝立を置くのが定番だと思う。

  98. 222 ご近所さん

    >>220
    オプションにするとマダラになって外観的に良くないからね。
    透明ガラスを使うのは室内からの展望を確保するためだと思うけど好みがわかれるところかもしれないね。

    透明ガラスなら視界を開放することも遮断することも出来るけど濁りガラスだと開放する選択肢はなくなる。
    このマンションの場合は人の通りが少ないから低層階でも透明ガラスを採用したんだと思う。ただエントランスの真上の部屋だけ濁りガラスにしてるね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸