大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 内久宝寺町
  8. 谷町六丁目駅
  9. グランドメゾン上町台 ザ・タワー 【旧:(仮称)グランドメゾン内久宝寺町タワープロジェクト,(仮称)グランドメゾン谷町四丁目タワーってどうですか?】
匿名さん [更新日時] 2020-02-19 09:19:41

情報交換しながら楽しみましょう
公式情報の修正・追記・削除は管理人に依頼して下さい


積水ハウス株式会社:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/search/index.html


売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:積和管理関西株式会社 所在地:大阪府大阪市中央区内久宝寺町2丁目5-1(地番)
交通:大阪市谷町線「谷町六丁目」駅徒歩5分、大阪市谷町線「谷町四丁目」駅徒歩5分


【情報源】
建設ニュース【民間】旧総通本社ビルの解体は前田建設工業/跡地は超高層マンション建設の見通し/積水ハウス
http://constnews.com/?s=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウスが取得した旧総通本社ビルの解体工事の状況 14.12
http://saitoshika-west.com/?q=%E7%B7%8F%E9%80%9A%E6%9C%AC%E7%A4%BE

積水ハウス 総通本社ビル跡地 「グランドメゾンシリーズ」の分譲マンションを建設!
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/06/post-f396.html

【マンションコミュニティ】
積水ハウス・グランドメゾンってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47371/

グランドメゾン
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%...

谷町四丁目
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%B0%B7%E7%94%BA%E5%9B%9B%E4%...

【知識】
国土交通省 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000141884.pdf

自治体 行政サービス比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1224&cid_...

[スレッドタイトルと本文の情報を更新しました 2017/10/3 管理担当]

[スレ作成日時]2015-05-22 12:58:13

[PR] 周辺の物件
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン上町台 ザ・タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2532 マンション検討中さん

    マンションNaviならKタイプでこんな価格です。5年後に値下がり予想はAIじゃなくても私もできる。また2020年ピーク説は沢山のブログに書いてる。AIが2010年に2019年にこれだけ値上がりすると予想してたら、それは拍手したな。

    1. マンションNaviならKタイプでこんな価...
  2. 2533 匿名さん

    >>2532 マンション検討中さん

    9年前のAIでは無理でしょうな。

  3. 2534 評判気になるさん

    2526 匿名さん 路線価はかなり低いのはなぜですか?
    あと蛇足ではありますが、大学名はいらないのでは。
    一貫校からみると公立の子が必死でいく大学にすぎませんよ。

  4. 2535 マンション検討中さん

    >>2526 匿名さん

    土地を売らずに郊外の一戸建てを自己資金で買えるのが富裕層。
    売らなきゃ買えないのは土地成金。

  5. 2536 匿名さん

    >>2530 今の価格ってのが分かりません。中古市場なので、タイミングで割高でも成約するものもあるし、ディーグランセの今の値段っていくらか不明。

  6. 2537 マンション検討中さん

    つゆの住処と考えてるのでリセール云々に興味がない。まだ完成もしてないのに・・・。富裕層の定義って何?貯金1億あったら富裕層ですか?

  7. 2538 匿名さん

    2533から2535まで参考になるが3となってる違和感。数名の人がこの掲示板で遊んでるようにしか思えない。

  8. 2539 匿名さん

    タワマン危機が煽られてるね(笑)

  9. 2540 匿名さん

    タワマンって高層階から見下ろすのが私達貧乏人の夢なのに36階が最後まで残っていたのは、値段の問題ですか?

  10. 2541 匿名

    >>2540 匿名さん
    ところが、実際に買えるくらいになって来ると最終的な子供の人数が読めないとか転勤リスクがあるとか将来親と同居するか分からないとか諸々の事情で売りやすく貸しやすい中低層ばかり検討しちゃう人が多いんです。
    高層階になればなるほど検討者の層も薄くなるし納得がいかない条件が少しでもあるとだと見送る人も増えるので、検討者の数と条件ですかね。
    私は将来の家族構成や仕事の見通しが変わってもいいように中層階でいくつかの条件を妥協しました。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 2542 匿名さん

    要はそこそこお金に余裕がある人でないと高層階は買えないってことですかね?

  13. 2543 マンション比較中さん

    未来は不確定ですしね。ボリュームゾーンを狙うのはリスクが少ないと思います。
    ただ、上物がダメになるぐらいのスーパー大地震が起きた時は諦めます。

  14. 2544 匿名さん

    36階は年末の情報では分譲済となっていました。同タイプを契約していた人が契約を変更したと思います。私の持ってる価格表には掲載ありません。同タイプで31階と36階で700万の差があるのですが、転売となるとそこまで差が出ないのが現実です。

  15. 2545 匿名さん

    年内に内覧会の案内来てましたねえ。自転車置き場も抽選になるくらいなら一台くらい余分に申し込んでおこうかなと思っています。

  16. 2546 名無しさん

    >>2545 匿名さん

    今住んでるいるところは共有自転車があるのですが、ここもあるといいですね

  17. 2547 匿名さん

    物件概要の最寄り駅として、谷町線の「谷町4丁目」駅と記載されていますが、なぜ中央線ではなく谷町線と表記していたのでしょうか?
    「谷町四丁目」駅を利用する場合は中央線の方が近いはずなのですが。

  18. 2548 匿名さん

    中央線より谷町線を利用する人が多いという想定でしょう。

  19. 2549 匿名さん

    プレザンスロジェ上町台のクレーンがオレンジ色でとてもちゃちぃのでザ・タワーのヘリポート上のクレーンが立派に見える。

  20. 2550 評判気になるさん

    購入者ですが、地震対策と大阪城周辺の雰囲気を気に入って契約しましたが、建物の特に
    エントランスとロビーは気に入ってません。なぜスカイラウンジをわざわざ2層にして
    1階が1層なのか不思議でなりません、逆でしょう普通。
    駐車場もわざわざ高い、はずれた人が納得いくようにとかわけわからん。抽選の意味て当たればラッキーが当たり前でしょ。しかも普通充電設備が1台あるけど1時間100円は高すぎて結局誰も使わない不要の長物確定。
    因みにイオンは全店無料です。
    今のタワーも急速充電ついてるけど30分300円のため誰も使ってません。
    1階の駐輪場は雨風が吹き抜けるため外にとめてるのと同じだし車を待ってる間も寒くて
    残念。なぜこのマンションが人気なのかよくわかりません。
    結局今のコストカット時代で比較的安かっただけでしょうか。
    すごく転売すべきか悩んでます。
    どなたかご意見下さい。

  21. 2551 名無しさん

    >>2550 評判気になるさん

    私も契約しましたが転売しようかとても悩んでいます。。
    予想以上に人気で早くに完売した理由が知りたいです。。

  22. 2552 匿名

    >>2550 評判気になるさん
    駐車場は車を待つ間の待合室が図面にありませんでしたか?

  23. 2553 名無しさん

    完成まで時間があるとこうなるんですね。確かに売れ行きはすごかったです。

  24. 2554 匿名さん

    東京でマンションを探している知人がいれば、中野区のグラメ江古田を
    紹介してみれば。 もし契約に至れば、お友達紹介キャンペーンで何か
    特典があるかもしれませんよ。 都市景観賞を取ったみたいで、ランドプランは
    良さそうですよ。 転売を考えている方は、どのくらい上乗せを想定されているのかな。
    東京や横浜の早期完売タワーは2割以上上乗せしてるみたいですが。

  25. 2555 匿名さん

    タワマンはいずれ転売の運命にあるので、時期が早いか遅いかだけの問題ですね。
    ここで議論しても無意味です。ご自身で判断してください。

  26. 2556 評判気になるさん

    あるにはあるけどリモコンで車内であるいは待合で操作できるんですでしょうか?
    すごい旧式のタワーパーキングのような感じですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    ウエリス平野
  28. 2557 評判気になるさん

    皆様の評判が良ろしくないのですが、実際にはどうなんですか?

  29. 2558 マンション検討中さん

    確かに一階が二層でないタワマン
    聞かない。自転車も。スカイラウンジ
    をなぜ優先したのか設計士の見解知りたい
    ですね

  30. 2559 匿名さん

    >>2557 評判気になるさん

    2~3年以上前の購入者は今出てる物件の価格やグレードにはついていけないでしょう
    でもこの物件は去年売り出してるのでこれから出てくる物件と比べるとやはり買いであった事になります。
    そのギャップを早く受け止めれる方こそ適切な判断力の持ち主と言えます。

  31. 2560 名無しさん

    谷町六丁目駅の7番出口から出たらこんな感じに見える。

    1. 谷町六丁目駅の7番出口から出たらこんな感...
  32. 2561 匿名さん

    マリッジブルーならぬエステートブルーって奴だな。そろそろ湧いてくると思った。

  33. 2562 匿名さん

    私も記入者の気持ちが分かります。大きな買い物なだけに心配で、だれかにお墨付きをもらいたい気持ちでしたが、今は希望の物件が買えたことを嬉しく、また入居が楽しみです。全額早く払ってしまいたいくらいです。

  34. 2563 匿名さん

    駐車場は確かに考えものですな…設計する人が自分が住む場合を考えて作ったとは思えない。

  35. 2564 匿名さん

    最初から駐車場は借りる気無かったので、何とも思いませんでした。ただ、マンション全体の収益が落ちるのは考え物です。私個人は現在住んでるところで借りてるので車庫証明取り直すのも面倒なので若干歩きますが、そっち使います。

  36. 2565 匿名さん

    >>2564 匿名さん

    雨の日めんどうじゃないですか?

  37. 2566 匿名さん

    そんなに乗らないんですよね。週末家族で遠出する時くらいです。また、距離も目と鼻の先です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 2567 匿名さん

    >>2566 匿名さん

    そういう方ならここの駐車場でもストレスがないかもしれませんね。

  40. 2568 匿名さん

    ここの駐車場は借りないですよ。徒歩圏内に1万円台で駐車場借りてます。継続して借りようという話です。親類縁者がこの地域に住んでますので、その点いろいろ助かりますよね。

  41. 2569 匿名さん

    >>2568 匿名さん

    このマンションの駐車場を借りるより近隣の駐車場を借りた方がお得という情報ですか?

  42. 2570 マンション検討中さん

    相場は三万くらいですが、
    借りて不足で
    リース業者入れて二万程度
    で貸してる所が多いです、
    ここもいずれそうなりそうで
    心配ですね

  43. 2571 名無しさん

    >>2570 マンション検討中さん

    現状では、どれぐらいの方が駐車場を希望されているのでしょうか。

  44. 2572 匿名

    アズマモータープール借りれる人は借りますよね。カーシェアも進むだろうし更新時期に減築かなあ。

  45. 2573 匿名さん

    アップルタワー大阪谷町くらい駅近じゃないと3万円では空きが出ます。理事会発足したら外部への貸し出しを発案します。244戸に対して決まった車庫の数を準備しないといけないというルールなので積水も作ってますが、極論で言うと駐車場として稼働しなくてもいいというカーシェアリングの時代であることを知ってるのであんなヘンテコな車庫なんだと思いますよ。

  46. 2574 匿名さん

    現在のアップルタワー大阪谷町の売値は現在、新築時分譲価格の1.52倍で成約しています。従って、2025年に65.9%になったところで築20年で分譲価格に戻るという予測でして衝撃ではありません。

  47. 2575 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  48. 2576 匿名さん

    >>2573 匿名さん

    マンション内にカーシェアリング欲しいです

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ小阪
    ブランズ都島
  50. 2577 匿名さん

    >>2574 匿名さん

    どっちにしろアップルタワーは今のうちに売却した方がいいってことですかね。売ったもん勝ち?

  51. 2578 匿名さん

    >>2573 匿名さん

    外部貸しということは、ここの駐車場はセキュリティエリア外から出入りできるのですか?

  52. 2579 匿名さん

    セキュリティーエリアが具体的に何を指すのか分かりませんが、住民以外が駐車場に入って何の問題があるのでしょうか?防犯カメラはあるわけで、こういうかたい事言う人が理事会に入り出すとしんどい、現在の私のマンションなんて風格が落ちるなんて理由で赤字駐車場維持です。管理費上がるのと要らぬところに気を回すのとどちらをお取りになりますか?

  53. 2580 匿名さん

    >>2579 匿名さん

    エレベーターパーキングだから問題ないかと思うけど、普通は盗難とかイタズラ防止に外部からの侵入を防ぐ対策はありますよね。車両出入口にリングシャッターがあったり。

  54. 2581 匿名さん

    発案します。カーシェアでイズミヤのハスラーは軽なのでタイムズとタイアップして車種を増やしてここの車庫においてほしい。

  55. 2582 匿名さん

    駐車場に空きが多いから外部貸ししましょうというのは、住戸の賃貸が埋まらないから民泊しますというのと同じような気がしますが。

  56. 2583 匿名さん

    アズマモータープールは33000円だからここで借りた方が安い。オーナー20000円外部25000円これで間違いなく埋まる。この程度が相場だ

  57. 2584 匿名さん

    アップルは、最近レインズで70平米超で高層階で
    4700万角部屋3LDKで出てましたね。

  58. 2585 匿名さん

    オーナーチェンジ物件でしょ、一般的に1割引きしないとオーナーチェンジは売れません。貴殿が見られたのが居住用なら私が買いたいです。畳の部屋が今の横にある74㎡ほどの間取りだと思います。この手で居住用は2018年・2019年は一件も出ておりません。不動産屋専用ののサイトで見てるので自信あります。何階か借り手情報までありますが、ここでは差し控えます。

  59. 2586 マンション比較中さん

    団地マンションではあるが、ファインシティのような自走式ならまだいいが、タワーパーキング…十分な空間を確保するためには上にのばすしか方法がないのはわかるが、EVと同じで保守点検が大掛かりなんだよな。

  60. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  61. 2587 ご近所さん

    アヅマモータープール、解体してますね。
    このあたりは、最近建物解体しているところが多いですね。

  62. 2588 匿名さん

    マンション以外で駐車場を借りるとしてもその土地がずっと駐車場継続してゆくかは分からないですよね?1年後にいきなり土地売却するので駐車場辞めますとかになると困るし、よそで借りるのはある程度長期で借りれる確認ができるとこじゃないと無理かな。

  63. 2589 匿名さん

    アップル確認しましたが
    20階角部屋74平米3LDK4780万
    空家です。見た時は有りましたが
    成約登録になっていました。
    近畿レインズで確認してください!
    もちろん業者しか見れないサイトですよ。
    最近中古マンションの売れ行きが極端に
    悪いし値段が下がっています。

  64. 2590 匿名さん

    >>2589 匿名さん
    20階の74平米なら分譲価格は上回ってるので十数年前の物件にしてはいいですよね。また売却済みなんですね。ここも人気して欲しいです。ディーグランセの85平米は今でも残ってますが。

  65. 2591 匿名ん

    >>2590 匿名さん

    ディーグランセとアップルの立地の差ですかね?

  66. 2592 通りがかりさん

    それが単純に駅近だから良いという問題でもない。ロイヤルタワー大阪谷町は人気ない。不動産屋も人気するポイントは謎と言ってた。

  67. 2593 評判気になるさん

    >>2591 匿名んさん

    ディーグランセが人気ないとすればここ大丈夫かな。。ディーグランセよりも買い値も高いし。。

  68. 2594 マンション検討中さん

    ディーグランセは仕様が古いでしょ。タワマンに限らず築10年以上経過したら黄色信号。
    永住予定なら気にしないけどね。駅は近い方がいいがアップルタワー空気が悪いのも忘れずに。

  69. 2595 評判気になるさん

    >>2594 マンション検討中さん

    ここも10年経ったら人気なくなっちゃいそうですか?

  70. 2596 匿名

    http://www.prass-one-estate.com/blog/archives/29782
    パークハウス谷五はこの1月に5割り増しで成約してますね。

  71. 2597 匿名さん

    もともとパークハウスは分譲価格が安すぎだったですものね。ここに関しては、イズミヤとドンキが出来てからはディーグランセ買っとけばよかったと思ったくらい、ここは買い物便利ですよね。結果としてディーグランセは買わなくて良かったわけですが・・・。

  72. 2598 マンション検討中さん

    >>2596 匿名さん
    中古は売れなくて値下がりしてるという書き込みと齟齬する事実。

  73. 2599 匿名

    この久宝寺橋通り一帯は西から
    GM上町台レジデンスタワー(2021)
    住友不動産谷町五丁目(詳細不明)
    パークハウス谷町五丁目(2014)
    GMザ・タワー(2020)
    ディーグランセ上町台(2009)
    関電三井タワー(2021)
    GM上町一丁目タワー(2023)
    と計画が続いていて、レジデンスタワーの売値や上町一丁目の落札価格から学習したように今後の計画の販売価格は上がりこそすれ下がらないので、5年くらいは相対的な競争力はあるかもしれませんね。
    レジデンスタワーに貼られてる上町一丁目タワーの画像を見ると、36階建三層吹き抜けの低層部の中に共用施設詰め込んでトップ二層プレミアムフロアみたいな先行する2棟と似たようなプランニングに見えます。パーキングはタワー内のようなので戸数はここよりも少なそう。

  74. 2600 名無しさん

    >>2599 匿名さん

    ディーグランセ分譲時は販売苦戦していたのに、なぜ今になってこのエリアは人気が出てきたのですか?
    イズミヤとドンキのおかげ?

  75. 2601 通りがかりさん

    将来の資産価値も気になりますが、皆様は現金購入者ですか?私は住宅ローンを組みます。

  76. 2602 匿名さん

    ブラタモリでも紹介されましたがこの地域の良さは秀吉はもちろんのこと誰しもが気付いてたのですが、ちょっと掘ったら遺跡が出て開発できない地域でした。学校区とイミズヤとドンキ、谷六の7番出口からなら徒歩5分、大病院が目の前ということでこの辺り(旧東区)しばらくタワー出来てなかったのでザ・タワーはあれよあれよと完売しましたね。アップルタワー大阪谷町は流石に古くなりすぎで80平米越えの南向き3LDKが売りに出ないですよね。

  77. 2603 匿名

    >>2600 名無しさん
    ディーグランセを売りだしたのは2007年の年末、2005年以降のファンドバブルでタワマン供給が増えていた時期の最後の方で当時にしても高すぎると言われていました。同時期にはザ北浜も売っていましたので、規模感やデベからも目立たない方のタワマンです。近所にはスーパーも無く、今のように目の前にスーパーがあったり近所にショッピングモールが出来るような環境ではないので地縁のある方など、今よりも対象マーケット少なめの時期です。おまけに販売中にリーマンショックが起きました。今となっては正解でしたが当時としては販売上時期悪かったと思いますよ。

  78. 2604 マンション検討中さん

    関電三井タワーの販売情報がなかなか出てきませんね
    遺跡調査でもしているのでしょうか

  79. 2605 匿名さん

    現在のマンションからの買い替えで購入したので、現在のマンションは売りに出すつもりです。7年住んだだけですので利益が出そうで、3000万の特別控除を使いたいので、一括で払います。住宅ローン控除は7年間しか使えないので、280万円の控除がMAXです。また、ここも10年以上住むかも分からないのでローンは組まないです。

  80. 2606 匿名さん

    住宅バブルが言われ、タワマンの価格破壊が近いとかって言われているのですが、香港とタイのパタヤにコンドミニアムを所有しておりますが、日本はここ数年値上がってきましたが、私の海外の物件は値上がりの一途で全く下がる気配ありません。特に転売して利を得ようという考えはないのでいくらになろうが関係ないのですが、日本の不動産は免震でしっかりしていて海外に比べたら安いという印象です。特に外貨で現役時代給料を得てた人間にとっては円安になってるので、高い高いとタワマン言われてますが、海外の方が圧倒的に高いですよ。

  81. 2607 匿名さん

    >>2606 匿名さん

    だから日本のタワマンもどんどん値上がりするってことですか?

  82. 2608 匿名さん

    値下がりしたら全体的にそれだけ買いやすいわけで、全力でローン組んでこのマンションにかけてる人はちょっと古いマンションに買い替えすればいいのではと思いますねえ。日本のタワマンが値上がりの一途かどうかは先のことなので断定はできませんが、高いという域までは至っていないという印象はあります。

  83. 2609 通りがかりさん

    谷6最初の分譲マンションで
    建替の審議を管理組合で協議しているけど
    難しいみたいです。
    マンションて何年位住めるのかな?

  84. 2610 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  85. 2611 マンション検討中さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  86. 2612 匿名さん

    シャルマンコーポは長いですよ。私は余生はこのマンションでと思ってます。転売がとか資産価値とか関係ありません。大病したら国立病院に入院します。

  87. 2613 匿名さん

    19階と20階なら共有部のある19階の方がいいと思うのですが、とても価格差があります。理由を教えてください。

  88. 2614 建材屋

    屋内排水管などはなるべく10年くらいを目途に交換した方がいいよ。そのためにも規格・寸法などはしっかりメモして下さいね。塩ビ管メーカーも修繕が必要なときには、既に解散していることもありますので…。

  89. 2615 匿名さん

    G20が来年ならラウンジから大阪城眺めたかった。トランプや習やプーチンの前で安倍さんが大阪城とか追手門の話をするのは何か嬉しくなりました。

  90. 2616 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  91. 2617 業者お断り

    坪300でもいいですか?

  92. 2618 マンション検討中さん

    低層階は安いけどカーテン越しに丸見えというのも抵抗ある。人好き好きですね。

    1. 低層階は安いけどカーテン越しに丸見えとい...
  93. 2619 評判気になるさん

    東側はちょっと失敗ですね、部屋も狭くて使えない、柱の出っ張りも気になります。

  94. 2620 口コミ知りたいさん

    エントランスが一階だけというのは、確かに寂しいですね。今更どうしようもないですが、完成したものを見ると痛感しますね。

    1. エントランスが一階だけというのは、確かに...
  95. 2621 マンション検討中さん

    まぁ、エントランスが1Fだけだとしても、吹き抜けで変に維持費がかからない点は評価できると思います。問題は駐車場…。

  96. 2622 匿名さん

    >>2613 19階は確かすべてのタイプ抽選だったと思いますよ。共有部があるという事は人の出入りも多いという事で私なんかは煩わしいと思ってしまいます。子供が騒がれても迷惑ですしね。

  97. 2623 評判気になるさん

    >>2621 マンション検討中さん

    駐車場の問題て何ですか?

  98. 2624 匿名さん

    ちょっと仕事の都合で購入後未入居で売らざるを得なくなったのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  99. 2625 匿名さん

    一般媒介が良いと言われてますが、
    談合みたいのもあるような感じでして、
    結局専任とあまり変わらなくなることも...。

  100. 2626 マンション検討中さん

    転勤とかであれば賃貸に出されては?

  101. 2627 匿名さん

    東京に転勤なら、グラメ江古田を検討されては。 お安く購入できるかも。
    売却も手数料なしで、スムーズに行くかも。

  102. 2628 匿名さん

    >>2626 マンション検討中さん
    仕事独自することにしまして売って資金欲しいんです。

  103. 2629 ご近所さん

    新築未入居で売りに出す場合、順序良く小出しにして下さい。でないと阿波座の〇MPタワーのように…いろいろ消費者に見透かされてしまいますゆえ。

  104. 2630 匿名

    私はいつ転勤になってもおかしくない仕事なので、住んで2-3年の段階で転勤になったら売るか貸すかとても迷うと思います。大阪城ビューの中低層なのでどちらでもいけそうな感じです。住んで満足いったら賃貸にしようと思ってます。

  105. 2631 匿名さん

    契約していれば売りに出す事は可能かと・・・

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
グランアッシュ小阪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
サンクレイドル鶴見緑地公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スポンサードリンク
グランドパレス長田

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸